お相手と自分が違う事をしっかりと感じ取る事 | 社交ダンスはヒップホップよりやさしい

社交ダンスはヒップホップよりやさしい

学校教育におけるダンスと言えば,ヒップホップが主流となっていますが、社交ダンスは二人で助け合って踊ることにより誰でも覚え易く、技術とマナーが自然と身に付きます。
子供からご年配まで、踊ることにより相互理解が得られる、素晴らしい芸術的スポーツです。

男女が一体と成って美しい音楽表現を行うには

二人のステップとボディが同調して同じ運動表現を

行う事が大切と思いがちですが、男女が全く同じ

踊り方や表現を行うと社交ダンスは思い通り楽しく

踊る事は出来ません。

 

特に女子は男子の踊りに従って同じ様な歩幅や

運動表現をすることが正しいと思っている方が多く

例えお相手が先生であっても同じ踊り方を行えば

自分だけでなくお相手も苦しい踊りに成ります。

 

社交ダンスを上手に踊っていると男女が同じ様に

演じている様に見えてしまうかもしれませんが

本当に二人が一体感を持って音楽表現を行うには

男女其々がお互いの個性を失わない踊りをする事であり

自分の踊りに従わせたりただ同じ踊り方をしながら

付いていくだけでは思い通りの楽しい踊りには

成りません。

 

社交ダンスを踊る時大切な事はお互いにお相手の

運動表現を邪魔したり自分だけの考えで踊っては

いけません。男女が踊っていると言うだけでなく

人の心と身体は誰一人同じではないのです。

音楽の感じ方も運動表現も一人一人違っているのが

当たり前と言えるのです。

 

心も身体も全く違っている者同士がどの様に一体感

を感じる音楽表現をするかを理解する事が大切です。

二人の共通の運動表現の基準は音楽なのですが

それを表現するフィガーやボディは男女其々の

個性を失わない様にする事が大切です。

普段の生活で当たり前の自然な運動表現がそのまま

音楽表現と成る事が一番踊り易くストレスが掛らず

上達も早いのです。

 

更にペアとしての音楽表現の中心は女子で有って

女子の音楽表現を如何に豊かに美しくするかが

社交ダンスの演じ方の目的とも言えます。

男子は女子をより美しくリズミックに踊らせる為に

自らの運動表現を反射的に女子を助ける様に変化させ

最も適切な方向にエスコートする事が大切です。

 

女子が最も美しく華やかに音楽表現が出来る様に

歩幅やボディ表現を変化させることが男子の大きな

役割と言えます。

男子が女子の周囲360度サポートする事で女子の

回転表現が非常にスムーズと成り円形裁断の衣装と

相まってより豊かな音楽表現と成るのです。

 

実際に踊る方向やステップの大きさ強さはお相手により

テキストやレッスンで習った踊り方とは大きく異なり

お相手への対人センスがとても大切です。

テキストやレッスンの説明は踊る為の知識で有り

実際に踊る時に音楽とお相手により的確に変わる事が

出来る方がペアとして最も一体感のある美しい踊りを

演じることが出来るのです。

 

男女の音楽表現やステップワークは全く違った方法で

行われる事を理解する事が重要です。

いつまでも上手く踊れなかったり音楽表現が出来ないで

苦労している方の多くが習った通り記憶の再現の練習を

積んでいるだけと言えるのです。

 

どんなに素晴らしい先生に習ったルーティンであっても

習った通りの踊り方でペアがコンタクトして踊ると

常にコンタクト面は緊張しお互いの運動表現は思った様に

自由には出来なくなります。

男女がコンタクトして踊る踊り方はテキストやレッスンで

学んだ通りでは無くお互いの心と身体の違いをしっかりと

感じる事に因って反射的に変化して初めて思い通りの

美しい男女が繫がりのある音楽表現と成るのです。

 

習ったステップや運動表現をペアとして踊る時

男女の身体がどの様に変化し繋がりを持って演じれば

思い通りの社交ダンスと成るかを知る事が大切です。

習った社交ダンスのフィガーや運動表現が実際に踊り

演じられる時にペアとして最も適切な運動表現と成る事が

社交ダンスを楽しく自由に踊る為にとても大切です。