コンタクトはもたれ合う押し合う事ではありません | 社交ダンスはヒップホップよりやさしい

社交ダンスはヒップホップよりやさしい

学校教育におけるダンスと言えば,ヒップホップが主流となっていますが、社交ダンスは二人で助け合って踊ることにより誰でも覚え易く、技術とマナーが自然と身に付きます。
子供からご年配まで、踊ることにより相互理解が得られる、素晴らしい芸術的スポーツです。

スタンダードダンスに限らずラテンアメリカンダンスに於いても

男女がコンタクトすると互いにもたれ合ったり押し合っている

場合が少なくなくて二人の運動表現が上手く伝えられないだけ

でなく力が相殺され表現が重く感じられる踊り手が多いです。

特にサークルなどのグループレッスンを見ていると、ペアを

組んで踊り出すとその殆どがスピーディさに欠け運動表現が

重苦しく成り音楽を感じられません。

 

音楽を丁寧に間違わない様にしているのか体力が無いのかとも

思われますがその誰もが一生懸命身体を使って踊っていて

実際はほかのスポーツで有ったらもっと自由に楽しめる方が

殆どと言っても良いのですが社交ダンスを踊るとなると途端に

音楽スピードで踊る事が出来なくなっているのです。

 

この事は踊り手達の運動能力が低いと言うよりも社交ダンスを

踊る為の男女のコンタクトが間違っている事に因る事が多く

正しい運動表現の方法を知るとすぐに別人の様に軽快に

スピーディに踊れるのです。

そもそも外見の印象からなのか特にスタンダードダンスで

コンタクトして踊り出そうとすると男女が互いに押し合って

接触したりどちらかがお相手を引き寄せて踊ったりしていて

多くの方が自分のバランスを失いお相手と支え合って踊る為

スムーズな重心移動が出来ず重苦しい踊りと成っています。

 

社交ダンスのリード&フォローは男女の身体が生み出した

力のやり取りで成されるのですが二人の間でどの様に

運動表現が行われてパワーのやり取りが行われるか

知る事がとても大切です。

見たように演ずるとやはり互いの力は相殺したり

ぶつかり合って格闘技の世界と成ります。

社交ダンスは互いの運動表現がお互いの技術を助け

運動能力を増す様に演ずる事が重要です。

 

スタンダードダンスに於いて男女が上体をスクウェアに

してコンタクトしている様に見えますが、実際の所は

上体のナチュラルとリバースのローテーションにより

男女の上体が平行にコンタクトして見えるのです。

ただ男女がホールドを左右に広げてそのままコンタクト

すると互いに胸で壁にもたれたような形と成り押し合って

運動する事と成ります。

その為最初から上体を大きく反って踊っているペアも多く

ただ反って形づくっても押す事には変わりありません。

 

ナチュラルとリバースの回転運動を上体で作る事に因り

互いの上体が回転運動で自然にコンタクトするだけでなく

独りでに身体が触れる触れる状態と成るのです。

また回転に因るローテーションにより上体は遠心力で

互いの頭骨は後方に広がり音楽と同調した広がりのある

大きなホールドを作れる事に成るのです。

 

更に男女の両膝はお相手側に深く曲がる事が出来るだけ

でなくてお相手を邪魔する事が有りません。

真っすぐ向かい合って膝を曲げれば当然お互いの膝が

ぶつかり合ったりお相手を蹴ってしまう心配が生じ

誰もが腰を引いたりコンタクトしないでハンドだけで

踊る様に成ってしまうのです。

 

ボディを着けあって踊る事は難しいと思いがちですが

正しい運動表現でコンタクトすると男女のボディは

自然に触れ合い大きな力を加え合っても邪魔する事は無く

同調して四肢のリズム、タイミング、歩幅が自然に生まれ

上半身の意思を持った運動表現が自然に下肢の美し

レッグスウィングやフットワークを創り出します。

 

下半身をお互いに離して上体を反らせて踊っていると

申し合わせで順番と踊り方を決めて踊る事しか出来ません。

社交ダンスの楽しさは男女が身体の運動機能を繋げ合い

一体と成って音楽表現をする事です。

ショルダーだけでホールドをして足元を遠ざけて踊れば

お相手が何をしようとしているのか全く分からず

やはりルーティンを覚え特定の方としか踊れない

重苦しいダンスと成ってしまうのです。