最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 20131月(30)2月(24)3月(23)4月(22)5月(22)6月(20)7月(28)8月(26)9月(30)10月(31)11月(30)12月(29)2019年1月の記事(30件)男女の素晴らしい表現は、お相手の特性を生かすことで生まれます踊り終わった後、愛情と信頼を感じられる相手になる社交ダンスの未来コンタクトは、お相手を動かすものでも付いて行くものでもありませんより深くお互いのパフォーマンスを理解する努力スタンダードダンスとラテンアメリカンダンスの運動の違い口に出して自分の思いを伝えられると楽しく踊れます記憶で踊るより、反応で自分の身体が動くのを楽しむ思うように動いてくれない、踊りたいように踊らせてくれない握るのではなく掛けるテクニックは素晴らしいのに、お相手と周囲が見えない日本人どれだけお相手を気持ち良く踊らせられたかプロの社交ダンサーの厳しい現実踊り手と観客のリズムの感じ方の違いホールドを上げる意味重力を味方とするか敵とするか怪我をしない、身体にトラブルを生じないテクニック女子は、男子が格好良く踊る為の道具ではなく、男子は、付いて行けば踊らせてくれる人では有りませんスポーツに於けるセンターと言う感覚社交ダンスが上手になりたい、本音は認められたい、好かれたい次ページ >>