野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ) -12ページ目

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

野菜ソムリエ料理教室エッセンス

きくちゃん先生こと

大久保掬恵(きくえ)です


今回は買い物忘れピンチの弁当

京都の衣笠丼

について書きました!


卵とじの仕方で

出来上がりが変わるコツも

お伝えします。



 

買い物忘れピンチ脱出 衣笠丼とは?


お友達と話が弾み

すっかりお買い物を忘れて

帰ってしまいました💦




でも

買い物忘れのピンチを脱出!


九州のお友達から

送って頂いた

南関あげ(乾燥油揚げ)で

衣笠丼作りました。





衣笠丼とは、

甘辛く炊いた油揚げを

卵綴じした京都発祥の丼、


金閣寺の近くにある衣笠山に由来して

油揚げとネギを卵でとじた様が、

雪景色の衣笠山に似ていることから、

この名前がついたそうです。


肉も魚もなく

油揚げで作った丼ですが、


呼び方一つで格上げ(笑)です。




 

 
お出汁がじゅわ衣笠丼レシピ

黄色味が多めで美味しそうに見える
黄金卵とじは
2段階とじ方法です



《材料4人分》
○油揚げ4枚
○玉葱1個
(本当は長ネギを使います)
○椎茸8枚
○三つ葉適量
○卵5個
《煮汁》
出し汁600cc
みりん大さじ3
醤油大さじ3
きび糖大さじ2

《作り方》
煮汁を温めて
玉葱、椎茸、油揚げを入れてにる

椎茸、玉ねぎがサッと煮えたら
卵2段階とじとは
白身を加えてとじ
黄身多めの全卵を加えてとじる




油揚げが葱と椎茸の旨味と出し汁を
たっぷり含んだ衣笠丼

お肉が無くても満足できる
一品です。



お弁当メニュー



○衣笠丼

○ゴボウサラダとミニトマト

○紅生姜

○もち麦入り土鍋炊きご飯


※弁当の場合は
卵にしっかり火を通しておきましょう!

※その場で食べる時は
半熟具合はお好みで加減してくださいね!





今日もありがとうございました。


毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、

野菜のお得な活用法、



レッスンレポート

サポートやレシピ開発のお仕事


時々家族のことなど

発信しています。


よろしければ

登録していただけると

情報が届きます。



それではまた明日!

 

 我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです


 

野菜の力!

すごいです!

丸ごとパワーをいただきます

 

👑ランクイン&人気記事

野菜ロスゼロ’0’衣無し○○で再現!サクサク野菜メンチ

意外と簡単!筍のアク抜きと意外な保存法☆冷凍

【包むだけで美味しさワンランクアップ野菜も鮭もふっくら】

👑アメトピ『茹でる』より旨い!ブロッコリーの調理法

👑アメトピ調理と保存・切り方で苦味が少ないピーマン

家ですぐ作れる免疫力アップパパごはんグリルで15分チャレンジ

野菜は丸ごとがいい☆捨てないで!栄養価も高い人参の葉

旬の野菜徹底活用・すぐに使える!冷凍の使い回し術が身につく!

味は染み染み、野菜はシャキ!南蛮漬けが美味しくなる訳は?

剥がれないコツ!きのこの肉詰め蒸し弁当

 

👑子供と作れる簡単野菜のおやつ人気記事動画

簡単おやつ動画第1弾揚げないフライドポテト

簡単野菜のおやつ動画第2弾デリバリーしないミニピザ

簡単野菜のおやつ動画第3弾ねぎしらすせんべい

image
 

 

大久保 掬恵(きくえ)プロフィールはこちら→☆

 

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★


旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

◇山梨・甲府エッセンス◇

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ
◇エッセンスの教室の流れは→☆☆

◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

野菜ソムリエ料理


野菜ソムリエ料理教室エッセンス

きくちゃん先生こと

大久保掬恵(きくえ)です


今回は

巻き寿司軽食ケータリングと

私のご自愛タイム

について書きました!



 

文銭巻きでケータリング


2色の文銭巻きで

軽食をお届けしました。



二級講座でもレッスンしている

文銭巻き


文銭とは

江戸時代の通貨の細工寿司。


一文銭柄はパズル組み立てみたいで

工作みたいです。




詳しくはこちら

◇山梨・甲府エッセンス◇

 

エッセンス飾り巻きずし教室 



その他には

竹輪オクラと野菜サラダ、

椎茸の煮物、ゴーヤとイカ煮、

七福神漬けなどちょっと渋め。


デザートは自家製バニラアイスを

ご用意してくれたので


ブルーベリー蜂蜜漬けを

持参してかけました。


濃厚アイスに

酸味のあるブルーベリーが

良く合います。

ご馳走さまでした。



 

 
ご自愛タイム

お届けついでに
私の髪を
艶々仕上げにしてもらいました!

次に一度のご自愛タイム✨✨
気持ちも髪もリフレッシュ!


 良い仕事する為にも

ご自愛タイムは

大切ですね!


 ありがとうございました!




今日もありがとうございました。


毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、

野菜のお得な活用法、



レッスンレポート

サポートやレシピ開発のお仕事


時々家族のことなど

発信しています。


よろしければ

登録していただけると

情報が届きます。



それではまた明日!

 

 我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです


 

野菜の力!

すごいです!

丸ごとパワーをいただきます

 

👑ランクイン&人気記事

野菜ロスゼロ’0’衣無し○○で再現!サクサク野菜メンチ

意外と簡単!筍のアク抜きと意外な保存法☆冷凍

【包むだけで美味しさワンランクアップ野菜も鮭もふっくら】

👑アメトピ『茹でる』より旨い!ブロッコリーの調理法

👑アメトピ調理と保存・切り方で苦味が少ないピーマン

家ですぐ作れる免疫力アップパパごはんグリルで15分チャレンジ

野菜は丸ごとがいい☆捨てないで!栄養価も高い人参の葉

旬の野菜徹底活用・すぐに使える!冷凍の使い回し術が身につく!

味は染み染み、野菜はシャキ!南蛮漬けが美味しくなる訳は?

剥がれないコツ!きのこの肉詰め蒸し弁当

 

👑子供と作れる簡単野菜のおやつ人気記事動画

簡単おやつ動画第1弾揚げないフライドポテト

簡単野菜のおやつ動画第2弾デリバリーしないミニピザ

簡単野菜のおやつ動画第3弾ねぎしらすせんべい

image
 

 

大久保 掬恵(きくえ)プロフィールはこちら→☆

 

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★


旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

◇山梨・甲府エッセンス◇

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ
◇エッセンスの教室の流れは→☆☆

◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

野菜ソムリエ料理


野菜ソムリエ料理教室エッセンス

きくちゃん先生こと

大久保掬恵(きくえ)です


今回は頂き物のなた豆で

自家製福神漬け作りと


ついでにカレールー作り

について書きました!


 

 

なた豆で手作り福神漬け



刃のような大きな

『なた豆』を頂きました。



調べてみたら福神漬けの

材料だそうです。


そう言えば


市販の福神漬けの

変な形の「ん⁈」ってのが

なた豆だったんですね!




そこで

自家製福神漬け作りに挑戦!


七種の野菜で作ると

七福神漬け、なんだか縁起がいい感じ!


市販品わざと

赤くしてるらしいですが


もともとは醤油漬けだから

茶色いもの


自然の色の素朴な

福神漬けできました。



 

七福神漬けレシピ


《材料》

茄子、蓮根、なた豆、大根

人参、生姜、茗荷など


お野菜7種1,000g


塩は野菜の5%


《漬け汁》

醤油100cc.きび砂糖60g.米酢100cc

鷹の爪1本



《作り方》

①切った野菜を5%の塩で漬け

一晩おく


②出てきた汁を捨てて

新しい水に浸け塩抜きする。



③水気を絞る



④漬け汁を鍋で沸かし③を入れ一煮立ち


 火を止め煮汁に一晩浸して冷ます

シャキシャキの

七福神漬け出来上がり!





 

自家製七福神漬けとカレールー



 せっかく福神漬けを作ったので、

久々にカレーもルーから手作り!


オリジナルスパイスと

隠し味は味噌と蜂蜜と

赤ワイン。


オリジナルスパイスの

カレールーできました!


後は肉と野菜を煮込んで

ルーを入れてコトコト


最後の決め手のチャツネは

プレザーブド桃ジャム、





 

スパイスカレーと福神漬け

素揚げ野菜やゆで卵も添えて
カレーライスできました!

 

もちろん

手作りの福神漬けも添えて



今日もありがとうございました。


毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、

野菜のお得な活用法、



レッスンレポート

サポートやレシピ開発のお仕事


時々家族のことなど

発信しています。


よろしければ

登録していただけると

情報が届きます。



それではまた明日!

 

 

👑ランクイン&人気記事

野菜ロスゼロ’0’衣無し○○で再現!サクサク野菜メンチ

意外と簡単!筍のアク抜きと意外な保存法☆冷凍

【包むだけで美味しさワンランクアップ野菜も鮭もふっくら】

👑アメトピ『茹でる』より旨い!ブロッコリーの調理法

👑アメトピ調理と保存・切り方で苦味が少ないピーマン

家ですぐ作れる免疫力アップパパごはんグリルで15分チャレンジ

野菜は丸ごとがいい☆捨てないで!栄養価も高い人参の葉

旬の野菜徹底活用・すぐに使える!冷凍の使い回し術が身につく!

味は染み染み、野菜はシャキ!南蛮漬けが美味しくなる訳は?

剥がれないコツ!きのこの肉詰め蒸し弁当

 

👑子供と作れる簡単野菜のおやつ人気記事動画

簡単おやつ動画第1弾揚げないフライドポテト

簡単野菜のおやつ動画第2弾デリバリーしないミニピザ

簡単野菜のおやつ動画第3弾ねぎしらすせんべい

image
 

 

大久保 掬恵(きくえ)プロフィールはこちら→☆

 

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★


旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

◇山梨・甲府エッセンス◇

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ
◇エッセンスの教室の流れは→☆☆

◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

野菜ソムリエ料理


野菜ソムリエ料理教室エッセンス

きくちゃん先生こと

大久保掬恵(きくえ)です


今回は社食弁当ネバネバ丼

について書きました!



 

大○屋さん風ねばねば丼弁当



オクラ・モロヘイヤ・山芋で

丼弁当できました。


大○屋さん風ばくだん丼を

真似て作りました。


息子達が大好きな

やつです。


お弁当なので

鮪や納豆は弁当に使わずに

野菜で一工夫しました。


鮪の代わりに

真っ赤な紅芯大根の甘酢漬け


納豆の代わりに

モロヘイヤを使用しました。





 

 
凄いぞ!王様野菜モロヘイヤ


モロヘイヤは

β-カロテンは100g中10,000μgと、

ほうれん草の2倍以上で、


野菜の中でも

トップクラス!



他には

ビタミンA・B・C・E .K
葉酸、パントテン酸、ビオチン
カルシウム、カリウム、食物繊維

 


特に日本人に不足しがちな

カルシウムも多く、


茹でた後でも100g中170mgと

嬉しい野菜です!




アラビア語で「王様だけのもの」という

意味をもつモロヘイヤは

アンチエイジング&夏バテ予防


まさに王様の野菜ですね!



明日からまた

暑さがぶり返す模様


乗り切っていきましょう!


 
本日のメニューは


【大○屋さん風ねばねば丼弁当】

茹でオクラ、大根とにんじんのなます

角切り山芋、紅芯大根の甘酢漬け

刻みモロヘイヤ、明太子

海苔、温泉玉子、燻製醤油

味の決め手は

わさびと燻製醤油。


香ばしい香りが

美味しさ上乗せですね〜



ネバネバ丼で粘り強く

お仕事ファイトです!




今日もありがとうございました。


毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、

野菜のお得な活用法、



レッスンレポート

サポートやレシピ開発のお仕事


時々家族のことなど

発信しています。


よろしければ

登録していただけると

情報が届きます。



それではまた明日!

 

 我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです


 

野菜の力!

すごいです!

丸ごとパワーをいただきます

 

👑ランクイン&人気記事

野菜ロスゼロ’0’衣無し○○で再現!サクサク野菜メンチ

意外と簡単!筍のアク抜きと意外な保存法☆冷凍

【包むだけで美味しさワンランクアップ野菜も鮭もふっくら】

👑アメトピ『茹でる』より旨い!ブロッコリーの調理法

👑アメトピ調理と保存・切り方で苦味が少ないピーマン

家ですぐ作れる免疫力アップパパごはんグリルで15分チャレンジ

野菜は丸ごとがいい☆捨てないで!栄養価も高い人参の葉

旬の野菜徹底活用・すぐに使える!冷凍の使い回し術が身につく!

味は染み染み、野菜はシャキ!南蛮漬けが美味しくなる訳は?

剥がれないコツ!きのこの肉詰め蒸し弁当

 

👑子供と作れる簡単野菜のおやつ人気記事動画

簡単おやつ動画第1弾揚げないフライドポテト

簡単野菜のおやつ動画第2弾デリバリーしないミニピザ

簡単野菜のおやつ動画第3弾ねぎしらすせんべい

image
 

 

大久保 掬恵(きくえ)プロフィールはこちら→☆

 

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★


旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

◇山梨・甲府エッセンス◇

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ
◇エッセンスの教室の流れは→☆☆

◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

野菜ソムリエ料理


野菜ソムリエ料理教室エッセンス

きくちゃん先生こと

大久保掬恵(きくえ)です


今回は自家製マヨネーズと

アレンジの

特別レッスンについて書きました!



ピュアなマヨネーズ作りたい


自家製マヨネーズを作りろう!の

レッスンでした!


料理の基礎コースレッスンでも

作るマヨネーズ。



マヨネーズとは、

食用油・酢・卵・塩を

主材料とした

半固体状ドレッシング。


塩と酢の防腐作用や

65%以上の油脂で


保存料不使用のカラダに優しい

ピュアなマヨネーズになります!


 

マヨネーズとは表記出来ないもの

油脂分を65%以下にした場合は

JAS規格で

マヨネーズとは表記できず


ヘルシータイプや

カロリーハーフタイプは

油脂分を減らした分


何かしら

添加物が必要になります。


基本の材料

卵・植物油脂・塩・酢以外に


加工でん粉、

乳化剤糊料酸味料、

白加水分解物着色料など

が使用されます。




粘料はカラギナン

キサンタンガム

グァーガムなど


できれば

わかりにくいものは

使わずにいたいものです。


たん白加水分解物

とても味が濃厚で

スナック菓子やカップラーメンなどに

使用されています。


味覚が壊れてしまうと

心配する人もいます。




できれば

余計なものは入れず

良い植物油脂で


ピュアなマヨネーズを作って

食べる量を加減して

食べたいものです。


手作りの利点

何がどれだけ入っているものか

知ることで


取り過ぎや無駄使いを

防ぐことも

手作りの良いところです。

 



シンプルだから原材料にこだわる

スタンダードのマヨネーズ作りから
アレンジも色々と。



酸化しやすいサラダ油ではなく

米油や菜種、白胡麻油

コレステロール0のグレープシードなど


原材料の1番多いものには

特にこだわりたいです。




 

アレンジマヨネーズ

香辛料もいろいろ、

マスタード、粒マスタード、

山葵や柚子胡椒も


用意してアレンジマヨネーズも

作りました!


塩味には

天日塩や

自家製燻製塩や醤油など


酸味はレモンやフルーツ酢を

準備していざ実習。

 

5種類のこだわりマヨネーズ

できました。


 

食材との相性を試す

生野菜・肉・温野菜

それぞれに適したものを
食べて実感するため

色んな食材をご用意。



こんなメニューにしました♪

○チキンの照り焼き
○生野菜サラダ
レタス・ベビーリーフ・紫キャベツ・
トマトなど
○温野菜
レンコン・南瓜・人参・さつまいも・
ジャガイモ・しめじなど



それぞれに
適したもの、
食材を引き立てるもの、
食材を引き立てないもの、

どんな食材にも
合わせやすいものなど

さまざまでした。


実験みたいな
オモシロレッスンでした!

 
おまけの茄子デザート


 先日沢山頂いた

茄子を

食後のデザートにしました。


フルーティで

ジューシー感たっぷり!


誰も茄子だとは気づかない

驚きのeggplantパフェ

でした!


お疲れ様でした!

 





今日もありがとうございました。


毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、

野菜のお得な活用法、



レッスンレポート

サポートやレシピ開発のお仕事


時々家族のことなど

発信しています。


よろしければ

登録していただけると

情報が届きます。



それではまた明日!

 

 

👑ランクイン&人気記事

野菜ロスゼロ’0’衣無し○○で再現!サクサク野菜メンチ

意外と簡単!筍のアク抜きと意外な保存法☆冷凍

【包むだけで美味しさワンランクアップ野菜も鮭もふっくら】

👑アメトピ『茹でる』より旨い!ブロッコリーの調理法

👑アメトピ調理と保存・切り方で苦味が少ないピーマン

家ですぐ作れる免疫力アップパパごはんグリルで15分チャレンジ

野菜は丸ごとがいい☆捨てないで!栄養価も高い人参の葉

旬の野菜徹底活用・すぐに使える!冷凍の使い回し術が身につく!

味は染み染み、野菜はシャキ!南蛮漬けが美味しくなる訳は?

剥がれないコツ!きのこの肉詰め蒸し弁当

 

👑子供と作れる簡単野菜のおやつ人気記事動画

簡単おやつ動画第1弾揚げないフライドポテト

簡単野菜のおやつ動画第2弾デリバリーしないミニピザ

簡単野菜のおやつ動画第3弾ねぎしらすせんべい

image
 

 

大久保 掬恵(きくえ)プロフィールはこちら→☆

 

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★


旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

◇山梨・甲府エッセンス◇

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ
◇エッセンスの教室の流れは→☆☆

◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

野菜ソムリエ料理


野菜ソムリエ料理教室エッセンス

きくちゃん先生こと

大久保掬恵(きくえ)です


今回は季節の変わり目を

旬の食材で上手に乗り切ろう

について書きました!



 

旬の食材で季節のお弁当



急に涼しくなって

過ごしやすい今朝


秋鮭を

同量の醤油と味醂に漬け込んだ

幽庵焼きと


大きめゴロゴロ粗挽き挽肉の

肉じゃが弁当になりました。



すきまおかずには

今が旬の


ゴーヤの煮物と

ツルムラサキのシラス和え


ツルムラサキは

強い抗酸化作用をもつ栄養素 
β-カロテンが豊富

カルシウムやマグネシウムなどの

ミネラルも豊富


実はホウレンソウよりも

沢山含んでいます。

カリウムマグネシウム

骨を生成する上で

欠かせない成分。

骨を丈夫にし、健康を維持します。


ツルムラサキは

8〜9月が旬でお買い得でした!

 

 
旬の食材が良い訳は


少しづつ秋めいていますが、
天気予報だと
9月初めは雨が続き
中盤からまた
暑さがぶり返すらしいです。


なかなか体が追いつかない時期ですが
そんな時は
旬の食材で上手に乗り切りましょう!

 



旬の食材は
おいしさ、
新鮮さ、
栄養価が高い、
家計に優しい、
その時期に体が必要とする効果を持つ

全てにおいて優れています


 
その時期に体が必要とする効果を持つ

春野菜には
デトックス効果のあるものが多く、
夏野菜は
夏バテ防止に効果のあるもの

秋野菜には
夏で疲れた胃腸を整えてデトックス

冬野菜には
体を温める効果のあるものが多い


旬の野菜は
季節ごとの体調変化に応じ、
体のバランスを整える働きがあるので



上手にとり入れて
季節の変わり目を乗り切る
健康管理に役立てましょう。



本日のお弁当メニュー

14品目秋鮭の幽庵焼き弁当


○秋鮭の幽庵焼き大葉添え

○だし巻き玉子

○紫玉葱ピクルス

○粗挽き挽肉の肉じゃが

○ツルムラサキのシラス和え

○ゴーヤとイカ燻の煮物

○土鍋炊きご飯



今日もありがとうございました。


毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、

野菜のお得な活用法、



レッスンレポート

サポートやレシピ開発のお仕事


時々家族のことなど

発信しています。


よろしければ

登録していただけると

情報が届きます。



それではまた明日!

 

 我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです


 

野菜の力!

すごいです!

丸ごとパワーをいただきます

 

👑ランクイン&人気記事

野菜ロスゼロ’0’衣無し○○で再現!サクサク野菜メンチ

意外と簡単!筍のアク抜きと意外な保存法☆冷凍

【包むだけで美味しさワンランクアップ野菜も鮭もふっくら】

👑アメトピ『茹でる』より旨い!ブロッコリーの調理法

👑アメトピ調理と保存・切り方で苦味が少ないピーマン

家ですぐ作れる免疫力アップパパごはんグリルで15分チャレンジ

野菜は丸ごとがいい☆捨てないで!栄養価も高い人参の葉

旬の野菜徹底活用・すぐに使える!冷凍の使い回し術が身につく!

味は染み染み、野菜はシャキ!南蛮漬けが美味しくなる訳は?

剥がれないコツ!きのこの肉詰め蒸し弁当

 

👑子供と作れる簡単野菜のおやつ人気記事動画

簡単おやつ動画第1弾揚げないフライドポテト

簡単野菜のおやつ動画第2弾デリバリーしないミニピザ

簡単野菜のおやつ動画第3弾ねぎしらすせんべい

image
 

 

大久保 掬恵(きくえ)プロフィールはこちら→☆

 

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★


旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

◇山梨・甲府エッセンス◇

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ
◇エッセンスの教室の流れは→☆☆

◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

野菜ソムリエ料理


野菜ソムリエ料理教室エッセンス

きくちゃん先生こと

大久保掬恵(きくえ)です


今回は本日から再開した

社食弁当作りと弁当投稿

について書きました!



 

今年ラスト4ヵ月をどう進む


本日から9月スタートですね!


お弁当作り始まった

方々お疲れ様です♪



いよいよ今年もラスト4ヵ月、




一年が早すぎます💦


仕事もプライベートも

ここからどう進むか

踏ん張りどころです!


良い一年だったわ!と

胸を張って言えるように



今日は計画を見直して

リスケジュールをする日に

しようと思います。


 

旬の恵を沢山!社食弁当再開


あちらこちらから頂いた
旬の恵をたっぷりと使い
社食弁当&弁当投稿を
再開します!


弁当作る方々一緒に頑張りましょう!


 

 
8/31は野菜の日

8月最終日は
野菜の日(8.3.1ヤサイ)の日

昨日は旬の恵をあちらこちらから
頂いたので

社食弁当再開は
大助かりでした。
大量に頂いた茄子は
彩り良く蒸し焼きにして使いました!

グリーンカーテンのゴーヤは
ワタを取り除き
サッと下茹でしてから
煮物に

先日頂いた山梨夏っ子きのこは
冷凍しておいたので
炊き込みご飯に
使いました



 
本日のお弁当メニュー

○土鍋炊き山梨夏っ子きのこご飯
○茄子とカボチャと豚バラの
甘酢炒め大葉添え
○彩り野菜サラダ
○半熟漬け玉子
○ゴーヤとイカ燻煮込み

 

 



今日から再開した

お弁当投稿も頑張ります♪



今日もありがとうございました。


毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、

野菜のお得な活用法、



レッスンレポート

サポートやレシピ開発のお仕事


時々家族のことなど

発信しています。


よろしければ

登録していただけると

情報が届きます。



それではまた明日!

 

 我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです


 

野菜の力!

すごいです!

丸ごとパワーをいただきます

 

👑ランクイン&人気記事

野菜ロスゼロ’0’衣無し○○で再現!サクサク野菜メンチ

意外と簡単!筍のアク抜きと意外な保存法☆冷凍

【包むだけで美味しさワンランクアップ野菜も鮭もふっくら】

👑アメトピ『茹でる』より旨い!ブロッコリーの調理法

👑アメトピ調理と保存・切り方で苦味が少ないピーマン

家ですぐ作れる免疫力アップパパごはんグリルで15分チャレンジ

野菜は丸ごとがいい☆捨てないで!栄養価も高い人参の葉

旬の野菜徹底活用・すぐに使える!冷凍の使い回し術が身につく!

味は染み染み、野菜はシャキ!南蛮漬けが美味しくなる訳は?

剥がれないコツ!きのこの肉詰め蒸し弁当

 

👑子供と作れる簡単野菜のおやつ人気記事動画

簡単おやつ動画第1弾揚げないフライドポテト

簡単野菜のおやつ動画第2弾デリバリーしないミニピザ

簡単野菜のおやつ動画第3弾ねぎしらすせんべい

image
 

 

大久保 掬恵(きくえ)プロフィールはこちら→☆

 

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★


旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

◇山梨・甲府エッセンス◇

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ
◇エッセンスの教室の流れは→☆☆

◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

野菜ソムリエ料理


野菜ソムリエ料理教室エッセンス

きくちゃん先生こと

大久保掬恵(きくえ)です


今回は9月のレシピ開発指導

について書きました!



 

 9月の献立レシピ開発指導


レシピ開発指導のお仕事に

行ってきました!



お盆中

まったり休業してたから

ちょい焦りましたが💦


なんとか

レシピ作りから、試作。


今日は指導、盛り付け案、

商品化からの


プロ撮影まで

無事終って一安心しました!


 

店内手作りこだわり弁当


9月は
こだわり幕の内弁当2種
いかに野菜の色艶を
綺麗に残して作るのか
 
旬の食材を使った
季節限定のお弁当作りを
目指しています。

こちらは
我が家での試作品

これが職人さんたちの手で
進化が加わり

9月のお弁当がどうなるか
お楽しみです♪


秋のわっぱご飯は
きのこがテーマの2品

これも9月の広告に
掲載されるまでは
お楽しみです🤫

 
 
色艶までにこだわりを!

商品開発会議では

いんげんの歯応えから
彩り、味付けまで

ちょっとした付け合わせまで
茹で加減や味・風味に
こだわって作った職人さんの

技を褒めてもらえて
嬉しい限りです♪


特に卵の半熟具合は
数分の違いで
仕上がりが変わります。


頑張って再現してくれる
若き職人さんたちに
感謝です。

アマノパークス様
○甲府バイパス店
○竜王店
○東店にて
御賞味いただけます。

職人さんたちの頑張りを
食べて応援していただけたら嬉しいです。




 
料理仕事は暦が1シーズン先

9月の商品化が終わったばかりですが

多分
次はお節メニュー。

仕事の暦では一年が早くて
びっくりしてます😅


ますます時間の大切さと

家族の団欒の貴重な時間を

実感しますね〜




今日もありがとうございました。


毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、

野菜のお得な活用法、



レッスンレポート

サポートやレシピ開発のお仕事


時々家族のことなど

発信しています。


よろしければ

登録していただけると

情報が届きます。



それではまた明日!

 

 我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです


 

野菜の力!

すごいです!

丸ごとパワーをいただきます

 

👑ランクイン&人気記事

野菜ロスゼロ’0’衣無し○○で再現!サクサク野菜メンチ

意外と簡単!筍のアク抜きと意外な保存法☆冷凍

【包むだけで美味しさワンランクアップ野菜も鮭もふっくら】

👑アメトピ『茹でる』より旨い!ブロッコリーの調理法

👑アメトピ調理と保存・切り方で苦味が少ないピーマン

家ですぐ作れる免疫力アップパパごはんグリルで15分チャレンジ

野菜は丸ごとがいい☆捨てないで!栄養価も高い人参の葉

旬の野菜徹底活用・すぐに使える!冷凍の使い回し術が身につく!

味は染み染み、野菜はシャキ!南蛮漬けが美味しくなる訳は?

剥がれないコツ!きのこの肉詰め蒸し弁当

 

👑子供と作れる簡単野菜のおやつ人気記事動画

簡単おやつ動画第1弾揚げないフライドポテト

簡単野菜のおやつ動画第2弾デリバリーしないミニピザ

簡単野菜のおやつ動画第3弾ねぎしらすせんべい

image
 

 

大久保 掬恵(きくえ)プロフィールはこちら→☆

 

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★


旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

◇山梨・甲府エッセンス◇

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ
◇エッセンスの教室の流れは→☆☆

◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

野菜ソムリエ料理


野菜ソムリエ料理教室エッセンス

きくちゃん先生こと

大久保掬恵(きくえ)です


今回はフルーツ王国山梨の

生産量日本一の桃について

書きました!



 

桃は太るの?本当⁈

甘くてみずみずしくておいしい「桃」。


フルーツ王国山梨では

この時期ハネだしをいただくことも

多いのではと思います。



 

桃はただおいしいだけではなく

栄養満点で


美容に気をつかっている方や

ダイエットをしている方にも

おすすめの果物なのです!

 

カロリーを

気にしている方もいますが、


100g当たり40㎉で、

フルーツの中でもとってもヘルシー。



バナナのカロリー半分、



ケーキやメロンパンと比べると

驚きの低カロリー




同じおやつにするなら

桃にすると

かなりヘルシーなんです!

 

 

意外と知らない桃の栄養


みかんにはビタミンC


ぶどうなら

ポリフェノールと


一般的に知られていますが


桃は⁈と



 

意外と知られていない桃の栄養素

山梨県民ならなおさら

知ってみてくださいね!



美味しいだけじゃない!意外と凄いぞ!桃



代表は《ペクチン》

水溶性の食物繊維が豊富です。

整腸作用があるのでお腹もすっきり!

便秘予防・解消効果に期待できます。


食物繊維と言えば

さつまいもやごぼうを思い浮かべますが

不溶性よりも

水溶性の食物繊維が

便秘予防・解消には

お役立ち‼︎


《カリウム》

余分な塩分を排出する働きがあり、

冷房の中座り仕事での

むくみ予防や

高血圧に効果が期待できます。


また、

暑い中の長時間の運動による

筋肉の痙攣などを防ぐ働きがあります。



《ビタミンC

美肌作り・免疫力アップ

夏の日差しに負けない

お肌を!



《ビタミンE

抗酸化作用で

「老化防止ビタミン」と呼ばれます。

これは

アラフォー、

アラフィフには必須じゃない




《ナイアシン》

摂取した栄養を

エネルギー代謝に不可欠な栄養素


酒の分解酵素を助ける働きがあり、

二日酔い予防



 

 
桃と甘酒の夏バテ予防スムージーご紹介しました。


その時の様子は
こちらからブログ限定公開しています


よろしければ
ご覧くださいね




今日もご覧いただき

ありがとうございました。


毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、

野菜のお得な活用法、



レッスンレポート

サポートしているお店のこと


そして

時々家族のことなど


発信しています。


よろしければ

登録していただけると

情報が届きます。



それではまた明日!

 

 我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです


 

野菜の力!

すごいです!

丸ごとパワーをいただきます

 

👑ランクイン&人気記事

野菜ロスゼロ’0’衣無し○○で再現!サクサク野菜メンチ

意外と簡単!筍のアク抜きと意外な保存法☆冷凍

【包むだけで美味しさワンランクアップ野菜も鮭もふっくら】

👑アメトピ『茹でる』より旨い!ブロッコリーの調理法

👑アメトピ調理と保存・切り方で苦味が少ないピーマン

家ですぐ作れる免疫力アップパパごはんグリルで15分チャレンジ

野菜は丸ごとがいい☆捨てないで!栄養価も高い人参の葉

旬の野菜徹底活用・すぐに使える!冷凍の使い回し術が身につく!

味は染み染み、野菜はシャキ!南蛮漬けが美味しくなる訳は?

剥がれないコツ!きのこの肉詰め蒸し弁当

 

👑子供と作れる簡単野菜のおやつ人気記事動画

簡単おやつ動画第1弾揚げないフライドポテト

簡単野菜のおやつ動画第2弾デリバリーしないミニピザ

簡単野菜のおやつ動画第3弾ねぎしらすせんべい

image
 

 

大久保 掬恵(きくえ)プロフィールはこちら→☆

 

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★


旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

◇山梨・甲府エッセンス◇

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ
◇エッセンスの教室の流れは→☆☆

◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

野菜ソムリエ料理