【1月・産後2ヶ月目】
本を読む時間は子供にとって
楽しい時間にしたい。

ママと遊んだり言葉を覚えたり、
本を読むことが好きになって欲しいから
1日に少しでも時間を作るように
しています。

(産前に揃えた絵本📚💓)

ぱんたくんが好きな本は・・・!??




🐼Blogについて

初めまして!ぱんだです🐼

2018年5月から婚活ブログを開始し

2020年5月に結婚した共働き夫婦👫


2021年から妊活開始、翌年治療を経て

2022年11月に♂出産👶(現在育休中)


育児やお出かけ等の記録Blogです📝



《家族構成》

夫→年下君🐯(🐼6歳下の寅年男・紹介 

妻→ぱんだ🐼(楽観的な旅好き女・紹介 

子→ぱんたくん立ち上がる(3900gの巨大児♂)





絵本中のぱんたくん👶✨

2022.1.11㈬

絵本を読むと、少し前は無関心

だったのが最近は絵を見て笑ったり

体を動かしてきます。


しかけ絵本や、濃い色、単純なものが

好みみたいです(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)






絵本を読むのは子供にとって

大いにいいと、本やネットに

よく書いてあります。


言葉を覚えるきっかけになったり…

コミュニケーションの土台になったり…

想像力を深め心豊かにさせたり…




そして、最近読んだ本では
月齢別のおすすめ本が掲載されてて

これは読んであげたい!!!

という気持ちが深まり早速準備。
(↑こういう小さいものは夫への了承不要で
ガンガン買えるから楽しく気楽🐼♥)



ダウン読んだ本はこちら
1日15分の読み聞かせが本当に頭のいい子を育てる

 



この本では、
万国共通で子供が喜ぶ
「いないいないばあ」や

 

いないいないばあ (松谷みよ子 あかちゃんの本)

 

 


お月さまの動きを追いながら
情感豊かに読み聞かせたい
「おつきさまこんばんわ」

 

おつきさまこんばんは―くつくつあるけのほん4 (福音館 あかちゃんの絵本)

 


仕掛けをいかして一緒に楽しむ
「だるまさん」シリーズ

 

「だるまさん」シリーズ 3冊ケース入り

 



など、多数紹介。

知らない世界で楽しい。。。💓




ぱんたくんが最近喜ぶのはこちら

ダウンダウンダウン

 

しましまぐるぐる (いっしょにあそぼ) [ 柏原晃夫 ]

 




0歳児は黒や赤などの
ハッキリした色を好むというのでGET✨


この辺も食いつく

ダウンダウンダウン

 

じゃあじゃあびりびり 改訂 (まついのりこのあかちゃんのほん) [ まつい のりこ ]

 

 

みんなでね (まついのりこ あかちゃんのほん)

 


…男の子をぱんたくんに見立てて読み聞かせる。



他、「おめん」や
アンパンマンたちの顔が立体で飛び出る
「いないいないばあ」(仕掛け本)も喜びます。





反応もまたカワユイ😍💓💓💓


ただ、絵本を目で追ってるから
モノは認識してると思うも
楽しいのかどうかは正直まだ不明。



「これ読んで!」
って、自らの意志で本を持ってきて
くれる日が楽しみ。。。(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)



図書館が徒歩圏内にあるので、
毎週末は一緒に行って、10冊借りて
毎晩よみたいな〜と思うも


仕事が始まったら
やってあげられるか不明です。。。


できるだけ時間を作りたいな。




2022.1.11 ぱんだパンダ


(2023.2.7追記)
最近は少し好みが変わります。

よく読むのが「がたんごとん」
↑すごく好きみたい。

乗り物好きなのかな?





 

↓育児での購入&検討品をコチラに記録。


…お得食材やベビ品記録♪(料理写真やお部屋も掲載)




 

立ち上がる産後記録ミルク(11月)

産後③ 退院前の心配事🐼 (育児&夫対応)

産後④ 退院日の年下君🐯 (👶にメロメロ)
産後⑤ 退院後の夫歓迎ご馳走三昧🍗🎂🍣
産後⑥ 育児洗礼を受けます〜魔の3週目〜
産後⑦ おデブ警報発令 🐷⚡ 〜ミルク過多〜
産後⑧ 体が悲鳴を上げます⚡ 〜腰痛に泣く〜
(おまけ) 11月に頂いた出産祝い🎁♥

…産後、初の育児は多難続き。。💦(⑥〜⑧)
初めてで分からなすぎて、聞く人もなく
育児って大変だなぁ〜と実感中。。。
(。ŏ﹏ŏ)

12月に育児カテゴリへ変更♪
他の方の育児も参考にします!




今週のつくおきと月曜ごはん(1月)✨

上、1月三連休のつくおき(上段夫🐯作成)
下、月曜日のごはん(🐯量)
→私🐼はこの半分ほど


下差しこのトリュフドレッシングが絶品!

 …1月の来客用に購入♪

成城石井にもあるけど最近はなかなか行けない。。

 



イベントバナー




イベントバナー





Pick Item

 

下差しお役立① 抱っこ紐はこれ♪装着楽💕

抱っこ紐5種頂き、今のところこれが1番♥
(betta、コニー、モンベベ、エルゴ)



下差しお役立② 毎日計測♪ないと不安💦

 


…この度、👶出産後夫買ってくれます😍💕

ミルク温度も一瞬で測れて楽!




下差しお役立③ 冬出産でコレ助かる♪


 

 


…赤ちゃんがいる部屋におすすめ

「ゼロ風」でお部屋ポカポカ肌にも優しい💓




下差し保有品で1番のお役立ち♪🔦

  

 
 

…夜泣き時のライト&鼻詰まり気味時の加湿💕

こんなに便利なんだ!と産後に感激😍✨