【夕顔289-3】古文単語「かきくらす」 | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【夕顔289-3】古文単語「かきくらす」

センター試験まであと100にちと1週間☆

このブログで、毎日1つでも多く、単語を覚えていきましょう♪

源氏物語イラスト訳 重要古語ラブラブ 

 

【古文単語の覚え方】

チェックボックス1.現代語から想像して覚える

チェックボックス2.漢字のイメージで覚える

チェックボックス3.ゴロを利用して丸覚えする

の3つのどれかで覚えます。

 

今回は、【漢字】のイメージで覚えましょ♪

 

【今回の源氏物語】

御心地かきくらしいみじく堪へがたけれかくあやしき出で立ちても危かり物懲りいかに思しわづらへ

   サゲサゲ↓

今回のイラスト訳はこちら

 

 

――――――――――
今回出てきた古文単語
――――――――――

■【御―】…尊敬の接頭語

■【心地(ここち)】…気持ち。心持ち

■【かきくらす】…心を暗くする。悲しみに暮れる

■【いみじく】…シク活用形容詞「いみじ」連用形

※【いみじ】…ひどい

■【堪へがたけれ】…ク活用形容詞「堪へがたし」已然形

※【堪へがたし】…こらえきれない

■【ば】…順接確定条件の接続助詞

■【かく】…このように

■【あやしき】…シク活用形容詞「あやし」連体形

※【あやし】…奇妙だ。異常だ

■【道】…道程。道

■【に】…場所の格助詞

■【出で立つ】…出立する

■【ても】…~ても。~の状態でも

※【て】…単純接続の接続助詞

※【も】…強意の係助詞

■【危ふかり】…ク活用形容詞「危ふし」連用形

※【危ふし】…危ない

※【し】…過去の助動詞「き」連体形

■【物懲り(ものごり)】…懲り懲りした事

■【に】…原因の格助詞

■【いかにせむ】…どうしようか

※【いかに】…どのように

※【せ】…サ変動詞「す」未然形

※【む】…推量の助動詞「む」連体形

【と】…引用の格助詞

■【思しわづらふ】…あれこれお悩みになる

※【思(おぼ)す】…「思ふ」の尊敬(作者⇒光源氏)

※【思ひわづらふ】…あれこれ悩む

■【ど】…逆接確定条件の接続助詞

  アップ

今回は「む」にも注意しましょ♪

「重要古語一覧」もご参照ください。
 

 

―――――――――――――――
☆ 本日の古文単語「かきくらす」 ☆

―――――――――――――――

御心地かきくらし、いみじく堪へがたければ、かくあやしき道に出で立ちても、危かりし物懲りに、いかにせむと思しわづらへど、

 

問)傍線部の意味として最も適当なものを、次の中から一つ選べ。

 

1.光源氏はお気持ちを強く持ち

 

2.光源氏のお心は悲しみにくれ

 

3.光源氏のお心はかきむしられるほど乱れ

 

4.光源氏は一日中お気持ちを保って

 

5.光源氏の病状はいっそう悪くなり

 

照れ  チュー  びっくり

 

「かき―くらす」という発音を聞いたら、

「暮らす」という漢字を思い浮かべて、

そのニュアンスから、ほのぼのとしたイメージを

持ってしまいませんか?

 

 

ですが、この場合の漢字は

掻き―暗す」なんですよー!

((((((ノ゚⊿゚)ノ

   下矢印     下矢印

【かきくらす(掻き暗す)

【他動詞:サ行四段活用】

①あたり一面を暗くする

②心を暗くする。悲しみにくれる

 

 ※Weblio古語辞典より

   

「掻き」というニュアンスから、

なんか、胸がかきむしられるような気もしますが、

 

上の辞書の意味を見ると、

そういうニュアンスはありませんよね。

 

「掻き―」は、語調をととのえる接頭語として

のみの役割のようです。

(。´・∀・)ノ゙

 

 

 

「かきくらす」は、

基本、①の「あたりが暗くなる」の意味ですが、

 

古文でよく使われ、入試問題でよく問われるのは、

②の心情に用いられる意味です。

(o^-')b

 

 

 

 

 

 

 

【解答】…

   

 

 

【夕顔(第6章)】の一気読みはこちら⇒

【源氏物語イラスト訳】の冒頭はこちら⇒

 

【今回の源氏物語】

御心地かきくらしいみじく堪へがたけれかくあやしき出で立ちても危かり物懲りいかに思しわづらへ


 

過去記事リンク

おほん(御)

心地(ここち)

いみじ

―がたし

ば(接続助詞)

かう・かく(指示語)

あやし

に(助詞)

いづ(出づ)

ても

て(接続助詞)

し(識別)

き(助動詞)

もの―(接頭語)

こる(懲る)

いかに

す(サ変動詞)

せ(識別)

む(助動詞)  

と(格助詞)

思し~(複合語)

わづらふ

ど・ども(接続助詞)

 

ーーーーーーーーーーー

→今回のイラスト訳はこちら

→今回のイラスト解釈はこちら