【夕顔280-3】古文単語「さらに」 | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【夕顔280-3】古文単語「さらに」

古文で最も必要となるのは、「情報処理能力」☆

今は、スマホで何でも検索できる世の中です。

調べた情報の中からどの意味を取捨選択するのか?

古文の学習は、その能力が最も求められるんですよ!

源氏物語イラスト訳 重要古語ラブラブ 

 

【古文単語の覚え方】

チェックボックス1.現代語から想像して覚える

チェックボックス2.漢字のイメージで覚える

チェックボックス3.ゴロを利用して丸覚えする

の3つのどれかで覚えます。

 

今回は、【現代語のイメージ】で覚えましょ♪

 

【今回の源氏物語】

さらに思ほしものせさせたまふさるべきこそよろづのことはべら漏らさ思うたまふれ惟光おり立ちよろづものしはべるなど申す

   サゲサゲ↓

今回のイラスト訳はこちら

 

 

 

 

――――――――――
今回出てきた古文単語
――――――――――

■【何(なに)】…何。どういうこと

■【か】…疑問の係助詞

■【さらに】…この上に。いっそう

■【思ほし】…サ行四段動詞「思ほす」連用形

※【思(おも)ほす】…「思ふ」の尊敬(惟光⇒光源氏)

■【ものせ】…サ変動詞「ものす」未然形

※【ものす】…~ている補助動詞

■【させたまふ】…~あそばす。~なさる二重尊敬

※【させ】…尊敬の助動詞「さす」連用形

※【たまふ】…尊敬の補助動詞(惟光⇒光源氏)

■【さるべき】…そうなる運命の。そうなるはずの

■【に】…断定の助動詞「なり」連用形

■【こそ】…強意の係助詞

■【よろづのこと】…万事。すべてのこと

※【よろづ(万)】…すべて

■【はべら】…ラ変動詞「はべり」未然形

※【はべり】…「あり」の丁寧(惟光⇒光源氏)

■【め】…推量の助動詞「む」已然形

■【人】…人。世間の人

■【に】…対象の格助詞

■【も】…強意の係助詞

■【漏(も)らさ】…サ行四段動詞「漏らす」未然形

■【じ】…打消意志の助動詞「じ」終止形

■【と】…引用の格助詞

■【思う】…ハ行四段動詞「思ふ」連用形のウ音便

■【たまふれ】…ハ行下二段動詞「たまふ」已然形

※【たまふ】…謙譲の補助動詞(惟光⇒光源氏)

■【ば】…順接確定条件の接続助詞

■【惟光(これみつ)】…光源氏の従者

■【おり立つ】…自らその場に立って事を行う。身を入れてする

■【て】…単純接続の接続助詞

■【よろづ(万)】…すべて

■【は】…提示の係助詞

■【ものし】…サ変動詞「ものす」連用形

※【ものす】…する。行う

■【はべる】…ラ変動詞「はべり」連体形

※【はべり】…丁寧の補助動詞(惟光⇒光源氏)

■【など】…引用の副助詞

■【申(まう)す】…「言ふ」の謙譲(作者⇒光源氏)

  アップ

今回は「ものす」にも注意しましょ♪

「重要古語一覧」もご参照ください。
 

 

――――――――――――――
☆ 本日の古文単語「さらに」 ☆

――――――――――――――

何か、さらに思ほしものせさせたまふ。さるべきにこそ、よろづのことはべらめ。人にも漏らさじと思うたまふれば、惟光おり立ちて、よろづはものしはべる」など申す。

 

問)傍線部の意味として、最も適当なものを一つ選べ。

 

1.何か、少し気持ちが乱れなさっているのだろうか。

 

2.何に、なおさらお心を向けていらっしゃるのだろうか。

 

3.何が、そんなにあなたを苦しめていらっしゃるのか。

 

4.何を、この上くよくよとお考えになっていらっしゃるのか。

 

5.何で、まったく気持ちを込められないのだろうか。

 

照れ  チュー  びっくり

 

大学入試の古文解釈問題では、

 

一語一語をきちんと品詞分解し、

重要古語助動詞を中心に

きちんと確認していきます。

 

 

今回の傍線部で、「さらに」を見ると、

「お、『さらに~ず』だね!」ニヤリ

と、多くの受験生は、ピンとくるかもしれません。

 

 

ですが、「さらに」の基本は

現代語の「さらに」なんですよね!

ヽ(*'0'*)ツ

 

   下矢印  下矢印

【さらに(更に)】

【副詞】

①改めて。新たに。事新しく。今さら

②その上。重ねて。いっそう。ますます

③〔下に打消の語を伴って〕全然…(ない)。決して…(ない)。少しも…(ない)。いっこうに…(ない)

 

 ※Weblio古語辞典より

   

こういう、辞書的な古文の知識を持ったうえで、

大学入試によく問われる「さらに~ず」の意味を

文脈上で確認できるようになってくださいね!

(o^-')b

 

 

 

 

 

 

 

【解答】…

   

 

 

【夕顔(第6章)】の一気読みはこちら⇒

【源氏物語イラスト訳】の冒頭はこちら⇒

 

【今回の源氏物語】

さらに思ほしものせさせたまふさるべきこそよろづのことはべら漏らさ思うたまふれ惟光おり立ちよろづものしはべるなど申す


 

過去記事リンク

なにか(何か)

か・かは

思ほす

ものしたまふ・ものせらる

させたまふ  させたまふ②

さるべき

に(識別)  「に」識別②

こそ

よろづ(万)

の(格助詞)

はべり

む(助動詞)  

係り結びの法則

に(助詞)

もらす

じ(助動詞)

と(格助詞)

思うたまへつ

ば(接続助詞)

惟光(これみつ)

おりたつ(下り立つ)

て(接続助詞)

は(係助詞)

ものす

連体形止め

など(副助詞)

申す(まうす)

 

ーーーーーーーーーーー

→今回のイラスト訳はこちら

→今回のイラスト解釈はこちら