チェコチェコランドのイベント・商品情報ブログ -5ページ目

チェコチェコランドのイベント・商品情報ブログ

チェコアニメのキャラクターたちを中心にチェコの絵本などを紹介しているチェコ・チェコランドのイベント・商品情報ブログです。

 

神奈川県川崎市多摩区南武線JR中野島駅徒歩30秒

「チェコのアニメと絵本の店」

 

住所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

新多摩川ハイム内

交番の裏側

 

 

住所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

新多摩川ハイム内

交番の裏側

 

私、チェコチェコランドことマナベが

常駐しているお店です。

 

 

4月は

土曜のみの営業となります!

 

毎週土曜15時~19時の営業です。

 

「チェコチェコ講座」は

土曜日の営業後

19時に開催いたします!

 

≪2025年4月の営業日≫

4/5(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!

4/12(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!

4/19(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

4/26(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

 

 

”チェコチェコ講座”も開催いたします。

参加方法は下に…

 

5月の営業日は

4/26のあと、お知らせさせていただきます。

 

そして…

 

”フライデー・ナイト・シアター”開催します!

 

金曜の夜19時より

チェコアニメの上映を

「チェコのアニメと絵本の店」で開催させていただく企画です。

そんなに大きくありませんが、

「チェコのアニメと絵本の店」には

スクリーンとプロジェクター、スピーカーがございますので

それらを使って上映を行わさせていただきます。

 

昨年の7月まで開催していたのですが、

復活いたします!

 

まずは

来週の

4/11(金)19時〜

イジー・バルタ監督の屋根裏のファンタジー

「屋根裏のポムネンカ(吹替)」の上映会を行います!


 

日時:4月11日(金)19時〜

場所:チェコのアニメと絵本の店の店内

上映作品「屋根裏のポムネンカ」(吹替)(2009年/78分)

監督・美術 イジー・バルタ

 

・上映会参加は無料です。(※何か買っていただけると嬉しいです。)

・上映開始時間の10分ぐらい前までにお越しください。

 

【参加方法】

・ご希望の方は

”4/11の上映会1名希望”という風に

ブログのコメントかメッセージ、

もしくは、X(旧ツイッター)のコメントか

メッセージでご連絡ください。

 

ご連絡をいただきましたら、

こちらから返信させていただきますので

それで予約完了となります。

ただ、店が狭く、定員が3名様までですので、

複数人ご希望の方は3名様まででお願いいたします。

 

 

 

【屋根裏のポムネンカ(2009年/75分)について】

舞台は屋根裏…

屋根裏にひっそりと

人間に忘れ去られたおもちゃたちが

瑞々しく毎日を過ごしています。

 

主人公のポムネンカを始め

楽しいキャラクターたちが

登場します!

 

フランス人形のポムネンカ

屋根裏のお母さん的な存在!

みんなポムネンカが大好き!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12330550858.html

 

クマのぬいぐるみのムハ

のんびり屋の屋根裏の駅長さん

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12331076499.html

 

粘土の妖精シュヴルト

熱血漢の屋根裏の知恵もの

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12331396879.html

 

 

マリオネットのクラソン

騎士道にあふれた人形!

ドラゴン退治が日課

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12331614121.html

 

屋根裏のDJ兼発明家

ねずみのキュリー

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12332114108.html

 

悪の帝王フラヴァ

ポムネンカを狙う悪者

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12332774650.html

 

 

彼らが繰り広げる

この屋根裏の世界…

 

屋根裏の朝は

ポムネンカのケーキ作りから始まります。

 

みんなポムネンカのケーキが楽しみでたまりません。

 

ケーキが出来上がりました!

でも、このケーキを食べる人は

一人です!

 

毎朝、

”今日は誰の誕生部?ゲーム”を行うのです!

 

さいころをふって

”バースデーマーク”の目が出たら

振った人の誕生日で

みんなで祝い、

ケーキを食べます!

 

毎朝、そんな素敵なことをするんですね!

 

 

あら!

バースデーマークが出ました!

本日、ケーキをゲットするのは…

 

クマのムハです!

嬉しそうなムハ!

パジャマもとても可愛いです。

 

屋根裏の朝は

毎朝、こんなに素敵です!

 

みんな仲良し

ハッピーな毎日

 

でも…

 

悪の帝王フラヴァが

ポムネンカを狙うのです。

 

 

忍び寄るフラヴァの刺客

 

 

ポムネンカに迫ります…

ポムネンカピンチ!

大ピンチ!

 

でも、ポムネンカのこの顔をご覧ください!

勝気な表情!

悪者にひるみません!

 

こんなのにひるんでいたら

みんなの留守を守ることなんてできません!

 

 

でも結局捕まってしまったポムネンカ…

あらら、ひどい恰好に…

でも、気の強そうな顔です!

 

ポムネンカ救出に向かう仲間たち!

果たしてポムネンカは救出されるのでしょうか?

 

 

青いシーツの大洪水!

ファンタジーたっぷりの映像がいっぱい!

 

 

幾多の困難を乗り越え

救出に向かう

ムハとクラソン

 

粘土の妖精シュヴルトもすごい顔で

救出に向かいますが…

 

たまにバラバラになったりします…

 

でも、すぐ復活して

ポムネンカの救出に向かいます!

 

 

ねずみの発明家のキュリーが

飛行船を作ります!

 

ポムネンカの救出に向かいます!

 

シーツの海をかき分け悪の帝国に向かいます!

 

 

迎え撃つ

悪の帝王のフラヴァ

 

雌雄を決するのはもう間もなく!

 

”屋根裏のファンタジー”

「屋根裏のポムネンカ」

吹替えは

ポムネンカ役に貫地谷しほりさん

フラヴァ役に佐野史郎さんが

演じていただいております。

 

 

 

 

 

 

 

 

【「屋根裏のポムネンカ」収録のDVD】

イジー・バルタ監督の21世紀の

チェコの人形アニメの集大成とも呼ばれる

「屋根裏のポムネンカ・雪女」のDVDを

「チェコのアニメと絵本の店」で

税込2500円で販売しております!

 

 

 

大ボリュームの収録作品です!

 

「屋根裏のポムネンカ」(75分)≪字幕≫

「屋根裏のポムネンカ」(75分)≪吹替え≫

「雪女」(14分)≪字幕≫

「雪女」(14分)≪吹替え≫

「屋根裏のポムネンカ・メイキング」(13分)≪字幕≫

「雪女・メイキング」(7分)≪字幕≫

「イジー・バルタ監督インタビュー」(2分)≪字幕≫

 

メイキング映像も充実しています!

 

≪特典映像「屋根裏のポムネンカ」のメイキング≫

「屋根裏のポムネンカ」の制作秘話がたっぷりの

貴重なメイキング映像!

 

 

わかりやすい字幕にするため

昨年の5月にチェコに行った時

バルタ監督に

不明な点をいっぱい質問し、

バルタ監督から

聞いた”意図”に基づいて

字幕を作りました。

 

バルタ監督や

 

熟練アニメーター

 

出演俳優(フラヴァ役の俳優さん)

の苦労話も収録されています。

 

13分ございます!

結構なボリュームです!

 

≪特典映像イジー・バルタ監督のメッセージ(2分)≫

 

このインタビューは

今年の2017年の6月に

チェコに行ったとき

バルタ監督から頂いたメッセージです。

2009年の作品なので、

今のバルタ監督の言葉をいただきたくて

お話を伺ったのですが、

作品に対する思い入れは

当時のときと

一切、変わりません。

 

バルタ監督は

とてもシャイで

カメラを向けると

目線を合わせてくれなくなったりするのですが、

やはり名監督。

いざ本番だと

含蓄のある言葉で

お話してくれます。

 

 

「チェコのアニメと絵本の店」は

珍しいチェコアニメと絵本に関するグッズの専門店です。

人気のアマールカやクルテクのグッズ、

ヨゼフ・ラダ、ヨゼフ・チャペック、

ヘレナ・ズマトリーコヴァー、ルヂェク・ヴィムルら

チェコを代表する絵本作家のキャラクターのグッズ、

ヤン・シュヴァンクマイエルのポストカード、ポスター

チェコアニメのたくさんのDVD,

ヨゼフ・パレチェクやヨゼフ・チャペックの日本語翻訳絵本

クバシュタの共産時代に出版された

ヴィンテージの仕掛け絵本、

イジー・トルンカの共産時代に出版された

ここにしかない絵本、

そしてチェコにもない

アマールカとクルテクの複製セル画…

「チェコのアニメと絵本の店」は

レアな絵本、書籍、グッズが

たくさんございますので、

宝探しには最高のお店です。

 

 

 

【チェコチェコ講座】

 

私、チェコチェコ ランドことマナベが

海外での交渉や、国内での

グッズの展開など

経験したことを元に

お話しさせていただきます。

 

以下のことを

聞きたい方は

是非、ご参加下さい

 

①【著作権を扱うビジネスや海外での交渉にご興味のある方】

私は、大手企業に属することなく、

”ゼロ”からチェコアニメのビジネスを

切り開いてきました。

アマールカを日本に持ってきたり、

クルテクの日本国内の商品化、

チェコアニメ全国各地での上映…

全て私がやってきました。

それらは、

まずはチェコの権利元を探し出し、

交渉して契約をすることが必須です。

全て誰に教わることなく、

自らの試行錯誤を重ねて、

数々実現しました。

 

残念ながら、物凄い成功をしたわけではありませんが、

いろいろなやり方や考え方をお話しできると思います。

 

こういった海外の著作権の仕事をやってみたい方や

ご興味のある方はお待ちしております。

 

②【上映やグッズや絵本の日本での展開についてご興味のある方】

チェコでの契約した

上映や商品化を日本での店舗への営業、

その作戦など考え、

上映はこれまで

100箇所以上の映画館や上映施設で

300回以上の上映をしてきました。

商品化もこれまで

50社以上のメーカーと契約し、

日本各地でのグッズ販売をしてきました。

全て成功したわけではありません。

たくさんの失敗や、

考えの足りなさを露呈することも

たくさんありました。

そういった経験に基づいて

私なりの”やり方”、そして”考え方”を

お話しできると思います。

ご自身で作られたグッズや絵本の展開、

自身のお店を考えている方、

また、そういったことに興味のある方も

歓迎です。

 

③【作家や作品の裏話などにご興味のある方】

私は、ヤン・シュヴァンクマイエル監督を始め、

イジー・バルタ監督、

絵本作家のヨゼフ・パレチェク、

アニメ監督のパヴェル・コウツキー、ミハエラ・パヴラートヴァー

イジー・トルンカ、ヨゼフ・ラダ、ヘレナ・ズマトリーコヴァーのご家族、

チェコの放送局、制作会社、版権管理の会社など

たくさんの人物、会社と交渉をし、

たくさんのエピソードがございます。

チェコアニメの作品の裏話も

たくさん知っています。

ご希望であれば、そういったお話もさせていただきます。

また「クバシュタの仕掛け絵本は、どこで見つけてきたのですか?」

といったこともお話させていただきます。

 

④コミュニケーションが苦手な方

私は数多くの交渉を経験しておりますが、

元来、社交的な人間ではありません。

人見知りがちで、一人でいることが好きな人間です。

コミュニケーションが苦手な方、

コンプレックスに思われている方、

少しはヒントになることが

言えるかも知れません。

私は

”人見知りだからこそ、気遣える”と

逆転の発想でネガティブをポジティブにしようとしている人間です。

何かしらお話しできるかもしれません。

人間が成長するには”成功体験”を築くのが大事だと思います。

そのとっかかり方なども

私の体験が元になりますが、

お話しできると思います。

 

⑤自信の持てない方

自信はご自身の”成功体験”で

身につくと思います。

緊張や不安はどんなにあっても

しっかり築き上げた自信なら

そうそう崩れません。

でも、どうやって”成功体験を作れば…

少しお話しできると思います。

 

 

ご参加は無料です。

(※何かしら買っていただけると嬉しいです。)

時間は1時間ぐらいです。

 

ご参加いただくには

予約制の

マンツーマン

(おひとり様、もしくは同じ内容をご希望のグループ)

となります。

 

ご希望の方は

アメブロのコメントか、メッセージ、

X(旧ツイッター)のコメントか、メッセージに

“4/5 1名”という風に

頂きましたら、

返信させていただきますので、

それでご予約完了とさせていただきます。

 

≪4月のチェコチェコ講座スケジュール≫

4/5(土)19時〜 予約受付中!

4/12(土)19時〜 予約受付中!

4/19(土)19時〜 予約受付中!

4/26(土)19時〜 予約受付中!

 

 

【「チェコのアニメと絵本の店」で販売しているグッズ】

下記ジャンル毎に

現在販売している商品のカテゴリーを書いています。

その下

URLをクリックして下さい✨

具体的に販売している商品を紹介している

ページに飛びます。

 

新入荷グッズの追加記載や

売り切れ商品の削除などは

マメに行っておりますので、

リアルに今、お店にあるグッズがわかります。

 

☆23種類のチェコアニメのDVDをなんと税込2500円で販売!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12763455591.html

 

☆レアなDVDを税込2000円で販売!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12785364356.html

 

☆シュヴァンクマイエル関連

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12616551656.html

 

☆アマールカグッズ

・アマールカのトート

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12716530254.html

 

・アマールカのポーチや小物入れ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12716875128.html

 

・アマールカの絵本、子供用パジャマ、エプロン、マスク

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12717933046.htm

 

・アマールカの可愛いグッズ その①

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12887577897.html?frm=theme

 

・アマールカの可愛いグッズ その②

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12717923528.html

 

・アマールカの可愛いグッズ その③

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12887259935.html?frm=theme

 

・クルテク関連 その1

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12886966153.html?frm=theme

 

・クルテク関連 その2

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12886468946.html?frm=theme

☆ヨゼフ・チャペック、ヨゼフ・ラダ、ヘレナ・ズマトリーコヴァー、ルヂェク・ヴィムル、ヨゼフ・パレチェク、

パヴェル・コウツキーなどの作家のキャラクターのグッズ、

チェコ史上最大の文筆家と言われるカレル・チャペックのキャラクター、ダーシェンカのグッズなど

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12607291629.html

 

☆パレチェク、チャペックの絵本や絶版書籍がなんど千円で

販売しています!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12602141120.html

 

☆パレチェクのリトグラフ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12699108309.htm

 

☆チェコにもないアマールカとクルテクの複製セル画

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12603065180.html

 

☆ヴォイチェフ・クバシュタの

ヴィンテージの仕掛け絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12613802136.html

 

☆イジー・トルンカの幻の外国語絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12604487613.html

 

☆クルテクのチェコ語絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12671719084.html

 

☆ここにしかない外国語絵本やレア書籍

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12622323727.html

 

☆真紅の衝撃アドルフ・ボルンのチェコ語絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12682027871.html

 

☆ヘレナ・ズマトリーコヴァーのチェコ語絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12744125495.htm

 

☆セダのヴィンテージ飛び出す絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12623784663.html

 

☆ディズニー作品のヴィンテージ仕掛け絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12648270913.html

 

☆日本語の飛び出す絵本

 

≪作家ついて≫

☆パレチェク関連

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12662153595.html?frm=theme


☆チャペック関連

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12660822425.html?frm=theme

 

☆コウツキー関連

☆パヴラートヴァーの作品
☆シュヴァンクマイエルの最大のホラー「ルナシー」

 

 

🌟「チェコのアニメと絵本の店」の行き方🌟

JR南武線中野島駅の改札を出ますと

(改札は1つです)

 

目の前には道路がございます。

 

すぐ右に曲がりますと踏切がございます!

 

踏切を渡ってください。

わたると左に交番がございます。

(赤で〇をしたところです。)

この後ろに

「チェコのアニメと絵本の店」がございます。

 

交番の前に来ますと

左に曲がっていただきますと…

 

「チェコのアニメと絵本の店」が見えてきます。

 

いらっしゃいませ!

 

場所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

(JR南武線中野島駅徒歩30秒)

 

駅の改札を出ると交番が見えますので、

その裏にございます!

 

駅を出て

1分経って見つからなければ

間違いなく行き過ぎています。

 

駐車場がございませんので、

お車でのご来店の場合は

お手数おかけして恐れ入りますが、

近隣の有料駐車場をご利用ください。

 

神奈川県川崎市多摩区南武線JR中野島駅徒歩30秒

「チェコのアニメと絵本の店」

 

住所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

新多摩川ハイム内

交番の裏側

 

 

住所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

新多摩川ハイム内

交番の裏側

 

私、チェコチェコランドことマナベが

常駐しているお店です。

 

4月は

土曜のみの営業となります!

 

毎週土曜15時~19時の営業です。

 

その代わり、というわけではありませんが、

金曜夕方の上映会

「フライデーナイトシアター」を

開催したいと思っております。

詳細が決まれば

告知させていただきます。

 

 

「チェコチェコ講座」は

土曜日の営業後

19時に開催いたします!

 

≪2025年4月の営業日≫

4/5(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!

4/12(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!

4/19(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

4/26(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

 

 

”チェコチェコ講座”も開催いたします。

参加方法は下に…

 

5月の営業日は

4/26のあと、お知らせさせていただきます。

 

「チェコのアニメと絵本の店」で販売している

アマールカグッズは多いので

何回かに分けてご紹介いたします!

本日は

ポーチなどの小物入れをご紹介いたします!

 

 

<アマールカのポーチ、小物入れ>

アマールカのポーチや

色々な小物入れがございます。

それらを一挙ご紹介いたします!

 

 

 

アマールカのおむつポーチ 税込1500円

縦14cm

横25.5cm

厚み 7cm

 

いろいろな用途でお使いいただけます!

 

 

 

 

3種類のアマールカの

ペンポーチ

縦 5cm

横 20cm

奥行 4cm

各税込400円

 
 
 

アマールカのスマホ巾着も2種類入荷!

各税込500円

 

ピンクの背景の

アマールカと赤ずきんの女の子

 

 

縦15.5ch

横9.5cm

 

ブルーのデザインの

目を閉じたアマールカ

 

縦15.5ch

横9.5cm

 

縦16cm

横10cm

税込500円

 

 

アマールカのマチ付きポーチ

税込1000円

 

縦12cm

横24cm

マチ8cm

 

 

 

柔らかい生地のアマールカのマチ付きポーチ

税込500円

縦11cm

横18cm

マチ5cm

 

アマールカのブックカバー

税込500円

 

開くと↑こんな感じです。

縦16cm

横22.5cm

 

 

アマールカの本革製の小銭入れ 税込2000円

 

 

 

アマールカのブルーの巾着

税込500円

 

縦19.5cm

横18.5cm

 

柔らかい布地の

アマールカのモバイルケース 税込500円

アクセサリーやお薬を入れるにもぴったり!

 

 

カード入れとしても使えます!

 

 

 

ポケットティッシュを収納できるポーチ

コイン入れにもピッタリ!

縦10cm

横12cm

税込500円

 

 

 

タオルポーチ 税込500円

縦23cm(もっとも長い部分)

横12cm

 

 

ペンポーチ 税込500円

縦10.5cm

横20cm

 

 

グリーンもございます!

ペンポーチ 税込500円

縦10.5cm

横19.5cm

 

 

ギャザーポーチ

税込1000円

縦11.3cm

横 上部12.8cm 下部14cm

 

アマールカが優しくシカを励ます

温かいデザインです!

 

 

 

BOXティッシュカバー

 

税込1800円

縦29cm

横18cm

 

アマールカと吹雪老人たちが

踊る姿が可愛いデザイン!

 

 

 

 

コスメポーチ

 

税込2000円

縦13cm

横21cm

 

春の訪れにルンルンな

アマールカとちょうちょのデザイン!

 

アマールカ アクセサリーポーチ 税込1000円

(2種類ございます!)

 

縦12cm

横上部8.5cm

横下部9.5cm

 

大切なアクセサリーを入れるポーチ!

 

 


アマールカの2種類のギャザーポーチ!

各税込800円

 

これは以前、限定版として作った

超レアです!

奇跡的に入荷!

 

 

スリムペンポーチ

 

税込1700円

縦3.5cm

横18.5cm

 

とってもかわいいペン入れ!

 

 

ポケティポーチ

 

税込1000円

縦10cm

横13cm

 

ティッシュ入れと小銭やカードを入れるのに

適したポーチ。

 

ふわふわポーチ 税込1400円

縦13cm 横14cm

 

 

 

アマールカの小さくて可愛いアクセサリーポーチです♪

コロンと丸みを帯びた形が可愛いです。

 

2種類ございます🌷

 

 


こちらは

アマールカと子羊の巻き毛のデザイン🐑🌼

仲良く遊んでいる様子が可愛いですね^^

 

アクセサリーやリップなど、
小さな小物を収納するのにとっても便利です。

 

 

 

 

 

カードポーチ(リールチャーム付き)

税込1200円

縦 9cm  横 11.5cm

 

2種類ございます!

 

 

フラットポーチ(リールチャーム付き)

税込1500円

縦 15.5cm  横 23cm

 

2種類ございます!

 

 

カトラリーポーチ

税込1600円

縦 9cm  横 25cm 1種類です!

 

 

 

ペンポーチ

税込1200円

縦 9cm  横 20cm 

 

 

シューズポーチ 税込1600円

縦 28cm  横 22cm

 

ナースポーチ 税込1900円

縦 26cm  横18.5cm

色々な道具が入ります。

ウエストポーチにして

ちょっとした作業に最適です!

 

 

スマホポーチ 税込1800円

縦 19cm 横14cm

肩に掛けられるよう

紐が付いています。

 

2種類ございます。 

 

アマールカの水琴鈴付コスメポーチ  

税込2300円

 

アマールカのとっても可愛い総柄のコスメポーチが登場しました!

繊細でやわらかな音が特徴の水琴鈴が付いています。

 

マチが広くふっくらとした形が可愛く、

物もたくさん入るのでとっても便利です。

 

■サイズ:高さ10cm 横16cm マチの幅8cm

 

アマールカの巾着 税込700円

縦35cm 横30cm

同じデザインの小さいサイズの巾着もございます!

税込500円

縦23cm 横18. 5cm

 

 

ちりめん素材の巾着 税込1000円

縦16cm 横15.5cm

 

 

3種類のギャザーポーチ 

(※右上のパインツリーは品切れです。)

各税込1000円

お化粧直し用にコスメをちょこっとだけ持ち歩きたい時や

洗面台やドレッサーなど、外したアクセサリーを

ちょこっとだけ収納しておきたい時にも

とても便利なポーチです。

片手で開けるバネ口金式がとっても便利です。縦12cm 横12cm

 

 

ギャザーポーチも1種類ございます!

税込1000円

 

縦11.3cm

横 上部12.8cm 下部14cm

 

アマールカが優しくシカを励ます温かいデザインです!

裏側には“トゲ”がいます☺️

 

 

布製のスマホポーチ

2種類ございます。

(※右のリンゴは品切れです。)

各税込1000円

 

バッグの持ち手にも取り付ける事ができ、

スマホだけではなく、デジカメなど

鞄の中で散らばりがちな小物を

しまっておくのにも便利です!

縦15.5cm 横10cm

 

マチ付きポーチ 税込1400円

表面はアマールカと女の子が描かれたデザイン

裏面にはアマールカのロゴとチェコ語がデザインされています。

小物を入れたり、

コスメポーチとして使ったり、

ペンポーチとしても使ったりと、

マチがあるので色々な使い方ができます!

横20cm 縦12cm マチの幅4cm

 

 

4種類のポケッティポーチ 各税込1000円

ポケットティッシュポケット付きのポーチです。

 

思わずピクニックに行きたくなるような

かわいらしいデザインです!

横12cm 縦10cm

 

 

 

 

 

 

 

ちりめん素材の

鏡付きティッシュポーチ。

淡い色合いに癒されます。

ポケットティッシュが

入っています。

縦9cm 横13.5cm

 

ボックスティッシュカバー 税込1300円

お部屋のインテリアとしては浮きがちなティッシュボックスを
おしゃれに変身させることができるボックスティッシュカバー。
ぶら下げることもできる紐付きなので
どこででもお使いいただきやすくなっています。

縦29cm 横19.5cm

 

もう1柄

ボックスティッシュカバーがございます!

税込1300円

 

小さなアマールカやお花がたくさん散りばめられた

とっても可愛い総柄デザインです!

吊り下げ用の紐つきなのでとっても便利です♪

縦28cm 横17cm

 

 

 

    

巻きペンケース

1000円 (税込)

これもかなりお安くしています!

ひもをくるくるっと巻きつけて筆記用具をきっちり収納できるペンケースです。

メイクブラシ用などにも応用できそう。

■商品仕様

縦25cm 横20cm

 

スリムペンポーチ 税込1200円

表面にはアマールカがワンポイントであしらわれており

裏面にはチェコ語が描かれていておしゃれで大人っぽい雰囲気♪

鞄の中でもかさばらず、

円筒型で

筆記用具を持ち歩くのにとっても便利な

サイズ感です♪

横19cm 縦5.5cm

 

 

 

収納たっぷりの

ワイヤーフレームポーチ 税込2500円

縦16cm 横20cm マチの幅 10.5cm

 

コスメなどがたくさん収納できます!

 

アマールカのメガネポーチ入荷!

税込1000円

 

“ほんのり桜色”が可愛いポーチ。

内側のふわふわ生地が、

大切なメガネを優しくそおっと包みます。

バネの口金を片手でパカッと開閉できるのも

使い勝手が良くて便利です。

 

縦16cm 横9cm

 

 

ポケットティッシュが収納できる、ミニポーチ

税込700円

散らかりやすい小物の収納におすすめです!

ツタのブランコで遊ぶアマールカのイラストに癒されます♪

横12.3 縦9.3cm

 

リーフ型ポーチ 

各税込1000円

アクセサリーや口紅など小物入れに!

縦11cm 横20cm

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2種類のアマールカのスリムパスケースがございます!

 

≪表≫

 

≪裏≫

 

 

もう1種類あります!

 

≪表≫

 

 

 

≪裏≫

 

 

 

アマールカのデジカメポーチ

税込1000円

 

縦13cm(持ち手含まず)

横10cm


 

お支払いは

現金のみになります。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

【チェコチェコ講座】

 

私、チェコチェコ ランドことマナベが

海外での交渉や、国内での

グッズの展開など

経験したことを元に

お話しさせていただきます。

 

私はゼロからスタートし、

全て自分の試行錯誤で

たくさんの成功も失敗も経験しています。

 

ただ、

チェコでの著作権の交渉、契約

国内での配給、グッズ展開、ブランディング、

メーカー、店舗とのやりとり

たくさんの経験があります!

 

これから

何かを始めようという方には

ヒントになるお話ができると思います。

 

以下のことを

聞きたい方は

是非、ご参加下さい

 

①【著作権を扱うビジネスや海外での交渉にご興味のある方】

私は、大手企業に属することなく、

”ゼロ”からチェコアニメのビジネスを

切り開いてきました。

アマールカを日本に持ってきたり、

クルテクの日本国内の商品化、

チェコアニメ全国各地での上映…

全て私がやってきました。

それらは、

まずはチェコの権利元を探し出し、

交渉して契約をすることが必須です。

全て誰に教わることなく、

自らの試行錯誤を重ねて、

数々実現しました。

 

残念ながら、物凄い成功をしたわけではありませんが、

いろいろなやり方や考え方をお話しできると思います。

 

こういった海外の著作権の仕事をやってみたい方や

ご興味のある方、お待ちしております。

 

②【上映やグッズや絵本の日本での展開についてご興味のある方】

上映や商品化を日本での店舗への営業、

その作戦など考え、

上映はこれまで

映画館や上映施設で

300回以上の上映をしてきました。

商品化もこれまで

50社以上のメーカーと契約し、

日本各地でのグッズ販売をしてきました。

全て成功したわけではありません。

たくさんの失敗や、

考えの足りなさを露呈することも

たくさんありました。

そういった経験に基づいて

成功した例もあります。

私なりの”やり方”、そして”考え方”を

お話しできると思います。

ご自身で作られたグッズや絵本、映像物の展開、

自身のお店を考えている方、

また、そういったことに興味のある方も

歓迎です。

 

③【作家や作品の裏話などにご興味のある方】

私は、ヤン・シュヴァンクマイエル監督を始め、

イジー・バルタ監督、

絵本作家のヨゼフ・パレチェク、

アニメ監督のパヴェル・コウツキー、ミハエラ・パヴラートヴァー

イジー・トルンカ、ヨゼフ・ラダ、ヘレナ・ズマトリーコヴァーのご家族、

チェコの放送局、制作会社、版権管理の会社など

たくさんの人物、会社と交渉をし、

たくさんのエピソードがございます。

チェコアニメの作品の裏話も

たくさん知っています。

ご希望であれば、そういったお話もさせていただきます。

また「クバシュタの仕掛け絵本は、どこで見つけてきたのですか?」

といったこともお話させていただきます。

 

④コミュニケーションが苦手な方

私は数多くの交渉を経験しておりますが、

元来、社交的な人間ではありません。

人見知りがちで、一人でいることが好きな人間です。

コミュニケーションが苦手な方、

コンプレックスに思われている方、

少しはヒントになることが

言えるかも知れません。

私は

”人見知りだからこそ、気遣える”と

逆転の発想でネガティブをポジティブにしようとしている人間です。

何かしらお話しできるかもしれません。

人間が成長するには”成功体験”を築くのが大事だと思います。

そのとっかかり方なども

私の体験が元になりますが、

お話しできると思います。

 

⑤自信の持てない方

自信はご自身の”成功体験”で

身につくと思います。

緊張や不安はどんなにあっても

しっかり築き上げた自信なら

そうそう崩れません。

でも、どうやって”成功体験を作れば…

少しお話しできると思います。

 

 

 

ご参加は無料です。

(※何かしら買っていただけると嬉しいです。)

時間は1時間ぐらいです。

 

ご参加いただくには

予約制の

マンツーマン

(おひとり様、もしくは同じ内容をご希望のグループ)

となります。

 

ご希望の方は

アメブロのコメントか、メッセージ、

X(旧ツイッター)のコメントか、メッセージに

“4/5 1名”という風に

頂きましたら、

返信させていただきますので、

それでご予約完了とさせていただきます。

 

≪4月のチェコチェコ講座スケジュール≫

4/5(土)19時〜 予約終了

4/12(土)19時〜 予約受付中!

4/19(土)19時〜 予約受付中!

4/26(土)19時〜 予約受付中!

 

 

 

 

 

恐れ入りますが、

お支払いは

現金のみになります。

よろしくお願いいたします。

 

🌟「チェコのアニメと絵本の店」の行き方🌟

JR南武線中野島駅の改札を出ますと

(改札は1つです)

 

目の前には道路がございます。

 

すぐ右に曲がりますと踏切がございます!

 

踏切を渡ってください。

わたると左に交番がございます。

(赤で〇をしたところです。)

この後ろに

「チェコのアニメと絵本の店」がございます。

 

交番の前に来ますと

左に曲がっていただきますと…

 

「チェコのアニメと絵本の店」が見えてきます。

 

いらっしゃいませ!

 

場所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

(JR南武線中野島駅徒歩30秒)

 

駅の改札を出ると交番が見えますので、

その裏にございます!

 

駅を出て

1分経って見つからなければ

間違いなく行き過ぎています。

 

駐車場がございませんので、

お車でのご来店の場合は

お手数おかけして恐れ入りますが、

近隣の有料駐車場をご利用ください。

 

神奈川県川崎市多摩区南武線JR中野島駅徒歩30秒

「チェコのアニメと絵本の店」

 

住所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

新多摩川ハイム内

交番の裏側

 

 

住所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

新多摩川ハイム内

交番の裏側

 

私、チェコチェコランドことマナベが

常駐しているお店です。

私、チェコチェコランドことマナベが

常駐しているお店です。

 

2025年4月の営業日が決まりました!

 

 

4月は

土曜のみの営業となります!

 

毎週土曜15時~19時の営業です。

 

その代わり、というわけではありませんが、

金曜夕方の上映会

「フライデーナイトシアター」を

開催したいと思っております。

詳細が決まれば

告知させていたっ抱きます。

 

 

「チェコチェコ講座」は

土曜日の営業後

19時に開催いたします!

 

≪2025年4月の営業日≫

4/5(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

4/12(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

4/19(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

4/26(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

 

 

”チェコチェコ講座”も開催いたします。

参加方法は下に…

 

5月の営業日は

4/26のあと、お知らせさせていただきます。

 

【23種類のDVDが税込2500円】

 

「チェコのアニメと絵本の店」では

23種類のDVDを全て税込2500円!

 

定価が税込4180円のところ

1500円以上のディスカウント!

 

それらのDVDを一気に紹介します!

(字数制限で20種類しか紹介できてませんが…)

①DVD「森の妖精アマールカ」(計91分)

 

大人気のアマールカの

オリジナル字幕ストーリー

全13話が収録されたDVD

 

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12342702918.html

 

お買上げの方には

アマールカの素敵な毎日が書かれた冊子

「アマールカの毎日」をプレゼント!

 

≪収録作品≫

全作品 監督・美術ヴァーツラフ・ベドジフ
1.「森番をやっつけた日」(1973年/7分)
2.「子羊を助けた日」(1973年/7分)
3.「魔法の石を見つけた日」(1973年/7分)
4.「小川を作った日」(1973年/7分)
5.「大男にプロポーズされた日」(1973年/7分)
6.「王様になった日」(1973年/7分)
7.「鳥になった日」(1973年/7分)
8.「カッパが怒った日」(1973年/7分)
9.「ザリガニに助けられた日」(1973年/7分)
10.「大男の病気を治した日」(1973年/7分)
11.「はりねずみを助けた日」(1973年/7分)
12.「どんぐりぼうやと遊んだ日」(1973年/7分)
13.「冬を迎えた日」(1973年/7分)

 


②DVD「もぐらのクルテクvol.1」(計109分)

”チェコの宝”。

DVD「もぐらのクルテク」vol.1とvol.2の全2巻

2巻合わせて26作品

収録しております。

制作順に収録しております。

各作品の下のURLを

クリックしていただければ

作品紹介のページに飛びます。

【vol.1収録作品】

1.もぐらくんとズボン(1957年/13分)
http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-11978812615.html

2.もぐらくんとじどうしゃ(1963年/15分)
http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-11979030678.html
http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-11825886499.html

3.もぐらくんとロケット(1963年/9分)
http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12002494817.html

4.もぐらくんとラジオ(1968年/9分)
http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12002899432.html

5.もぐらくんとみどりのほし(1969年/8分)
http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12003737568.html
http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-11827592136.html

6.もぐらくんとチューインガム(1969年/8分)
http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12005744539.html

7.もぐらくんとどうぶつえん(1969年/7分)
http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12006567586.html

8.もぐらくんのにわしごと(1969年/8分)

9.もぐらくんとはりねずみ(1970年/9分)
http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12009154768.html

10.もぐらくんとキャンディー(1970年/9分)

11.もぐらくんとテレビ(1970年/6分) 
http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-11830682992.html

12.もぐらくんとパラソル(1970年/8分) 

 


 

③DVD「もぐらのクルテクvol.2」(計111分)

【vol.2 収録作品】

1.えかきのもぐらくん(1972年/10分)

http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12009973484.html
http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-11828229574.html

2.もぐらくんとおんがく(1974年/6分)

3.もぐらくんのだいすきなでんわ(1974年/6分)

4.もぐらくんとマッチばこ(1974年/6分)

5.かがくしゃのもぐらくん(1974年/6分)

6.そらとぶじゅうたんともぐらくん(1974年/6分)

7.もぐらくんのとけいやさん(1974年/6分)

8.もぐらくんとブルドーザー(1975年/6分)
http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12009973115.html

9.もぐらくんとひよこのたび(1975年/6分)
http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12010291002.html

10.もぐらくんのしゃしんやさん(1975年/6分)

11.もぐらくんとびっくりおめん(1975年/6分)

12.さばくのもぐらくん(1975年/6分)
http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12009973911.html

13.もぐらくんとクリスマス(1975年/6分)

14.まちにいってしまったもぐらくんたち(1982年/29分)
http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12009974067.html

 

④「ズデニェック・ミレル作品集vol.1 ~チェコで最も愛された男の真実~」(計132分)

ズデニェック・ミレルの珠玉の名作を収録したDVD全2巻の第1巻。

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12392912336.html?frm=theme

 

もぐらのクルテクの作者ズデニェック・ミレル(1921年~2011年)は

“チェコで最も成功した人物”と言われています。

チェコに行けば、どこでもクルテクのグッズを見ることができます。

でも、ミレルの作品はクルテクだけではありません。

1948年にベネツィア国際映画祭で特別賞を受賞した

デビュー作「おひさまを盗んだ億万長者」からはじまり

「知りたがりワンちゃん」シリーズ、「コオロギくん」シリーズなど

たくさんの名作を産み出しています。

“優しさ”と“思いやり”が詰まったミレルの珠玉の名作を、

vol.1と2合わせて26作品・261分を収録したDVDです。

 

≪Vol.1 収録作品≫

1.おひさまを盗んだ億万長者(1948年/9分)

2.あかずきん(1948年/7分)

3.誰が一番強いのか(1951年/11分)

4.おんどりとめんどり(1953年/12分)

5.ゆれる木馬(1954年/6分)

6.クマのクブラとクバ・クビクラ(1955年/16分)

7.クマのクブラとクバ・クビクラ スプーン村とナベ村(1973年/16分)

8.キツネとオオカミ(1956年/16分)

9.月のおはなし(1958年/14分)

10.お父さんは12人(1959年/13分)

11.こねこのいたずら(1959年/12分)

 

 

⑤「ズデニェック・ミレル作品集vol.2~チェコで最も愛された男の宝箱~」(計130分)

ズデニェック・ミレルの珠玉の名作を収録したDVD全2巻の第2巻。

 

≪Vol.2 収録作品≫

1.アオネコとともだち(1959年/14分)

2.知りたがりワンちゃんと水(1960年/9分)

3.知りたがりワンちゃんとこいぬ(1960年/11分)

4.知りたがりワンちゃんとハチミツ(1960年/10分)

5.くいしんぼうのスズメ(1962年/10分)

6.さんかくとしかく(1965年/8分)

7.イモムシくんは大スター(1967年/16分)

8.ヘルゴランド島のロマンス(1977年/13分)

9.コオロギくんとバイオリン(1978年/5分)

10.コオロギくんとクモ(1978年/5分)

11.コオロギくんとエンジン(1978年/5分)

12.コオロギくんとのこぎり(1978年/6分)

13.コオロギくんとめんどり(1979年/6分)

14.コオロギくんとチューバ(1979年/6分)

15.コオロギくんとコントラバス(1979年/6分)

 

⑥DVD「パレチェク『ちびとらちゃん』他」(計75分)

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12348822179.html

”世界一美しい”と呼ばれる

ヨゼフ・パレチェクが画を描いたアニメーション集。 

パレチェクの代表作

「ちびとらちゃん」や

”けし”から生まれた”けしのみ太郎”が少し成長した

「けしのみ太郎」のシリーズ4話

頭のいいカシュパーレクと力持ちのホンザの愉快な冒険のお話5話を収録。

 

【収録作品】

全作ヨゼフ・パレチェク美術担当。

1.「ちびとらちゃん」(1976年/12分)

〜けしのみ太郎シリーズ〜

2.「大空の大冒険」(1979年/7分)

3.「忘れっぽいおじいさんグモ」(1979年/7分)

4.「いばりんぼうの大クワガタ」(1982年/7分)

5.「ハチミツとりの名人はだれ?」(1982年/7分)

〜「カシュパーレックとホンザ」のシリーズ〜

6.「おっかない巨人の話」(1979年/7分)

7.「いじわるな妖精の話」(1973年/7分)

8.「何でも欲しがる河童の話」(1979年/7分)

9.「さらわれたお姫様の話」(1979年/7分)

10.「盗まれた王冠の話」(1973年/7分)

 

 

 

⑦DVD「パレチェク『魔法の果樹園』他」

 

”世界一美しい”ヨゼフ・パレチェクが画を担当した

アニメーション集のもう一つのDVD。

大感動作「魔法の果樹園」のほか、

”けし”から生まれた”けしのみ太郎”と優しいおじいさんとおばあさんの心温まるお話

「けしのみ太郎」のシリーズ4話と

とっても”ゆるい冒険活劇”「カシュパーレックとホンザ」のシリーズ5話収録

 

【収録作品】

全作ヨゼフ・パレチェク美術担当作品。

1.「魔法の果樹園」(1982年/15分)

〜けしのみ太郎シリーズ〜

2.「キノコとりの名人はだれ?」(1982年/7分)

3.「病気ってどうやってなおすの?」(1982年/7分)

4.「しっかりもののマルハナバチ」(1982年/7分)

5.そして最終回「役に立つってどんなこと?」(1982年/7分)

〜「カシュパーレックとホンザ」のシリーズ〜

6.「ブサイクな竜とブタ、お見合いの話」(1973年/7分)

7.「くいしんぼうの竜とお姫様100人の話」(1973年/7分)

9.「太っちょなお城の話」(1973年/7分)

10.「ふしぎな卵の話」(1973年/7分)

11.「キラキラ光る金髪と竜の話」(1973年/7分)

 

 

⑧DVD「ふしぎな庭」シリーズほか(計80分)

トルンカの築き上げた詩的でファンタジックなテーストに

ポヤルがエンターテイメントの要素を付け加え、

芸術性とエンターテイメント性が融合した「ふしぎな庭」シリーズは

”人形アニメの完成形”と言われています。

 

第1話の「動物が好きな男」(1974年/15分)は

シリーズのプロローグ的なお話で物語の舞台となる

”お庭”が出来るまでが描かれています。

この話だけ2Dアニメで雰囲気たっぷりに素敵な世界に誘い込まれます。

第2話からは人形アニメで、忘れ去られた”お庭”を

4人の少年たちが発見するところからスタートします。

チェコアニメが最も充実していたと言われる

1970年代の最大最高傑作「ふしぎな庭シリーズ」全5話と

「ふしぎな庭」シリーズの美術を担当した

ミロスラフ・シュチェパーネクの唯一の監督作品

「シューティング・ギャラリー」を収録。

 

【収録作品】

〜「ふしぎな庭」シリーズ〜

監督ブジェチスラフ・ポヤル 美術ミロスラフ・シュチェパーネク

1.「動物がすきな男」(1974年/15分)

2.「広がる霧」(1975年/14分)

3.「トラを捕まえろ」(1976年/17分)

4.「銀紙に包まれたねずみの話」(1977年/15分)

5.「クジラのラジク」(1977年/14分)

〜シュチェパーネク監督作品〜

「シューティング・ギャラリー」(1969年/5分)

監督・美術ミロスラフ・シュチェパーネク

 

 

 

⑨DVD「ぼくらとあそぼう!」(合計99分)

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-11959015775.html

チェコアニメ史上最高傑作の一つ

2匹のクマが繰り出す

ポヤル監督の抱腹絶倒人形アニメ!

 

【収録作品】

全作監督ブジェチスラフ・ポヤル 美術 ミロスラフ・シュチェパーネク

1.「であいのはなし」(1965年/13分)

2.「さかなのはなし」(1966年/14分)

3.「ぼうしのはなし」(1966年/14分)

4.「セイウチのはなし」(1970年/13分)

5.「イヌのはなし」(1971年/15分)

6.「ビーバーのはなし」(1972年/15分) 

7.「カブのはなし」(1973年/15分)

 

 

 

⑩「ブジェチスラフ・ポヤル傑作集」(計167分)

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12337662052.html?frm=theme

チェコの人形アニメの巨匠中の巨匠

ブジェチスラフ・ポヤルの作品集

下のURLをクリックいただくと

作品の紹介のページに飛びます。

【収録作品】

 1. 飲みすぎた一杯 (1953年/19分)

監督ブジェチスラフ・ポヤル 美術イジー・トルンカ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12349356734.html?frm=theme

2. 探偵シュペイブル(1955年/22分)

監督ブジェチスラフ・ポヤル 美術イジー・トルンカ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12358429943.html?frm=theme

3. 真夜中の大冒険 (1960年/13分)

監督ブジェチスラフ・ポヤル 美術イジー・トルンカ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12358189984.html?frm=theme

 

4. 快適な住まいとは?(1960年/16分)

監督ブジェチスラフ・ポヤル 美術B・シンカ、S・ピトラ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12359273115.html?frm=theme

5.ネコのお絵描き  (1960年/13分)

監督ブジェチスラフ・ポヤル 美術ミロスラフ・シュチェパーネク

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12351841107.html?frm=theme

6.ネコの学校    (1961年/15分)

監督ブジェチスラフ・ポヤル 美術ミロスラフ・シュチェパーネク

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12353891100.html?frm=theme

7.ビリヤード    (1961年/11分)

監督ブジェチスラフ・ポヤル 美術ズデニェック・セイドル

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12355719237.html?frm=theme

8.雄弁家     (1962年/11分)

監督ブジェチスラフ・ポヤル 美術ズデニェック・セイドル

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12356556617.html?frm=theme

9.小さな道化師ファンファロン(1968年/16分)

監督ブジェチスラフ・ポヤル 美術K・クレイチー

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12358705448.html?frm=theme

10.りんごのお姫様 (1973年/14分)

監督ブジェチスラフ・ポヤル 美術ミロスラフ・ポヤル

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12355217270.html?frm=theme

11.ナイトエンジェル(1986年/19分)

監督・美術ブジェチスラフ・ポヤル ジャック・ドゥルーアン

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12356270447.html?frm=theme

 

イジー・トルンカの長編人形アニメのDVD

11.「真夏の夜の夢・コントラバス物語・クチャーセクとクティルカ」(計104分)

トルンカ作品の中でも最も美しい映像美と言われる3作品

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-11925425295.html

 

【収録作品】

全作イジー・トルンカ監督・美術

1.真夏の夜の夢(1959年/73分)

2.コントラバス物語(1949年/13分)

3.クチャーセクとクティルカ(1954年/18分)

 

 

 

12.DVD「チェコの古代伝説・手・動物たちと山賊」(計107分)

チェコの人形アニメの大巨匠

イジー・トルンカの長編映画

「チェコの古代伝説」と

トルンカの遺作

「手」

カンヌでグランプリを獲って

チェコアニメの幕開けのきっかけとなった

「動物たちと山賊」を収録したDVD。

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12379860866.html?frm=theme

 

【収録作品】

全作イジー・トルンカ監督・美術作品1.「チェコの古代伝説」(1952年/80分)

2.「手」(1965年/19分)

3.「動物たちと山賊」(1946年/8分)

 

トルンカのDVD

13.「バヤヤ・おじいさんの砂糖大根・おじいさんの物々交換・しものいたずら」(計102分)

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-11959053835.html

 

―イジー・トルンカが描く真実の愛―

表情の変化がない人形が訴えかける怒り、悲しみ、そして、愛…。イジー・トルンカの描くチェコアニメ史上最大の叙事詩「バヤヤ」と、トルンカ監督デビュー作「おじいさんの砂糖大根」などユーモラスで心温まる短編3本が収録された作品集です。

 

【収録作品】

1.「バヤヤ」(1950年/74分) 

監督 イジー・トルンカ 美術 カレル・ソボタ他

http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-11956573864.html

2.おじいさんの砂糖大根 (1945年/8分) 

監督・美術 イジー・トルンカ

3.しものいたずら(1954年/12分) 

監督・美術 イジー・トルンカ

4.おじいさんの物々交換(1953年/8分) 

 

 

14.ヘルミーナ・ティールロヴァー作品集 vol.1(計119分)

~女の子の夢の世界を描いた手作りのアニメーション~

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12261517519.html

女の子の夢の世界を描いた

女性アニメーション作家ティールロヴァーの作品集。

チェコで初めて人形アニメを作った

ティールロヴァーのアニメは

ガラス玉や、手芸用品など

女の子が憧れるものを使って

アニメーションを作り上げてします。

全2巻のうちの第1巻。

 

【収録作品】

1. ミーチェク・フリーチェク(1956年/18分)

監督 ヘルミーナ・ティールロヴァー、ヤン・ドゥデシェク 美術 ルドゥヴィーク・カドレチェク

2.カラマイカ   (1957年/10分)

企画・脚本・監督 ヘルミーナ・ティールロヴァー 美術 ズデニェック・ミレル

3.ブタかいのおうじ    (1958年/14分)

監督 ヘルミーナ・ティールロ ヴァー 美術 ルドゥヴィーク・カドレチェク 

http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12265113590.html

4.むすんだハンカチ    (1958年/15分)

企画・脚本・監督 ヘルミーナ・ティールロヴァー 美術 ルドゥヴィーク・カドレチェク他 

5.十人十色    (1958年/10分)

脚色ヘルミーナ・ティールロヴァー、ヨゼフ・メンツェル 監督ヤン・ドゥデシェク 

6.まいごのにんぎょう        (1959年/19分)

企画・脚本・監督 ヘルミーナ・ティールロヴァー 美術 ルドゥヴィーク・カドレチェク他

http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12264085071.html

7.きかんしゃくん  (1959年/14分)

監督・脚本 ヘルミーナ・ティールロヴァー 美術 ルドゥヴィーク・カド レチェク他

http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12264842024.html

8.しかえしのひ      (1960年/11分)

企画・脚本・監督 ヘルミーナ・ティールロヴァー  美術 ルドゥヴィーク・カドレチェク他

9.ふたつのけいとだま     (1962年/8分)

監督 ヘルミーナ・ティールロヴァー  美術 ルドゥヴィーク・カドレチェク他 

 

 

 

15.ヘルミーナ・ティールロヴァー作品集 vol.2(115分)

~女の子の夢の世界を描いた手作りのアニメーション~

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12261517519.html

ティールロヴァーの作品集の第2巻。 

 

【収録作品】

1. しりたがりのてがみ (1961年/21分)

企画・脚本・監督 ヘルミーナ・ティールロヴァー 美術 ルドゥヴィーク・カドレチェク他

2.たま      (1963年/9分)

企画・脚本・監督 ヘルミーナ・ティールロヴァー  美術 ルドゥヴィーク・カドレチェク他

3.けいとのおはなし  (1964年/10分)

監督 ヘルミーナ・ティールロヴァー 美術 ルドゥヴィーク・カド レチェク他 

4.あおいエプロン   (1965年/8分)

脚本・監督 ヘルミーナ・ティールロヴァー 美術 ヤン・ドゥデシェク

5.ゆきだるま     (1966年/9分)

企画・脚本・監督 ヘルミーナ・ティールロヴァー 美術 ルドゥヴィーク・カドレチェク他 

6.さんごのおはなし  (1968年/9分)

監督 ヘルミーナ・ティールロヴァー 美術 ルドゥヴィーク・カドレチェク 

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12261517519.html

7.ベツレヘムのほし  (1969年/12分)

企画・脚本・監督 ヘルミーナ・ティールロヴァー 美術 ルドゥヴィーク・カドレチェク

8.どうぶつのクリスマス (1973年/7分)

企画・脚本・監督 ヘルミーナ・ティールロヴァー 美術 A・ドゥフティーク

9.みみながロバくん    (1974年/9分)    

企画・脚本・監督 ヘルミーナ・ティールロヴァー 美術 A・ドゥフティーク

10.あおねこくんとしろひげくん (1974年/10分)

監督 ヘルミーナ・ティールロヴァー 美術  A・ドゥフティーク

http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12262928725.html

11.あおねこくんとじどうしゃ (1974年/11分)

監督 ヘルミーナ・ティールロヴァー 美術  A・ドゥフティーク

 http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12263227844.html

16.DVD「チャペックのおとぎ話全集」(計164分)

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12357944477.html

チェコを代表する芸術家はたくさんいます。

音楽ではドヴォルザーク、小説家ではカフカ

そして、“おとぎ話”の世界では

弟のカレル・チャペックが文章を作り

兄のヨゼフ・チャペックが挿絵を描く

チャペック兄弟の名前が世界中に知れ渡っています。

第1次世界大戦から第2次世界大戦という

世界史上最も過酷な時代に生きた兄弟の作品は

そんな時代背景を微塵も感じさせることなく

登場人物は、のんびりした好人物ばかりで

ほのぼのしたお話ばかりです。

残念ながら第2次世界大戦が終わる前に若くして

人生の幕を閉じた兄弟ですが

彼らが描いた理想の世界が作品の中にあるのかもしれません。

 

【収録作品】(合計164分)

≪チャペック兄弟のおとぎ話≫

作 カレル・チャペック 絵 ヨゼフ・チャペック

1.郵便屋さんの話(1964年/22分)

2.カッパの話(1973年/11分)

3.宿無しフランチシェクの話(1972年/12分)

4.山賊の話(1964年/15分)

5.長い長いお医者さんの話(1963年/18分)

6.犬と妖精の話(1959年/16分)

≪ヨゼフ・チャペックのこいぬとこねこのお話≫

作・絵 ヨゼフ・チャペック

7.いばったパジャマのお話(11分)※モノクロ

8.初めて床を洗ったお話(10分)

9.冬の日に手紙を書いたお話(16分)

10.おいしいケーキを焼いたお話(9分)

11.破けたズボンのお話(8分)

12.泣いていたお人形のお話(15分)

 

 

17.DVD「60's~70's 2D傑作アニメーション『共存』他」  (計89分)

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12661930965.html?frm=theme

チェコアニメ全盛期を呼ばれた60年代から70年代までに作られた作品です。

チェコには卓越した表現力を持った作家がたくさんいます。

シュールなものからおなかを抱えて笑うような作品までさまざまです。

 

【収録作品】

○おしゃれなデザインと独特のユーモアが秀でた

チェコの人気作家ズデニェック・スメタナ監督・美術作品

1.「めがね」(1964年/10分)

2.「共存」(1967年/6分)

3.「エンド・オブ・ザ・キューブ」(1979年/5分)の3作品

○国民的挿絵作家ヨゼフ・ラダの絵をアニメにした

4.「わらべ歌」1949年/7分)

○ヴァーツラフ・ベドジフの大爆笑間違いなしの監督作品

5.「おじいさんは40人」(1962年/8分)

〜「タフなビリー」シリーズ〜

6.「タフなビリーと生意気うさぎ」(1964年/10分)

7.「タフなビリーとジャイアント・モスキート」(1971年/10分)

8.「タフなビリーと投げ縄テクニック」(1972年/8分)

○屈辱を受けた男が悪魔に魂を売った話

9.「復讐」(1968年/14分)

監督イジー・ブルデチカ 美術ミロスラフ・シュチェパーネク

○シュヴァンクマイエル夫人のエヴァ・シュヴァンクマイエロヴァーが

美術を担当した人間の奥底にある感情を描いた

10.「ある粉屋の話」(1971年/11分)

監督イジー・ブルデチカ 美術エヴァ・シュヴァンクマイエロヴァー

 

18.「80's~90's 2D傑作アニメーション『カフェ』他」(計76分)

強烈なデザインと独特のユーモアで観る人の目をくぎ付けにするコウツキーと、”日常”を独特の視点で描くパヴラートヴァーの”新しいチェコアニメ”作品集。

 

【収録作品】

○ベルリン国際映画祭他、数々の受賞歴を誇り、

世界中から高い評価を受けているパヴェル・コウツキー監督・美術作品。

1.「バイオリン・コンサート」(1981年/4分)

2.「カタストロフィー」(1984年/7分)

3.「ジレンマ」(1985年/2分)

4.「履歴書」(1987年/10分 ベルリン国際映画祭金熊賞受賞)

5.「ひとめぼれ」(1988年/5分 ベルリン国際映画祭銀熊賞受賞)

6.「ネズミ、万歳」(1993年/6分 ベルリン国際映画祭銀熊賞受賞)

7.「カフェ」(1988年/8分)

8.「メディア」(2000年/5分 ベルリン国際映画祭銀熊賞受賞)

○5つの映画祭でグランプリを獲った「反復」を含む

ミハエラ・パヴラートヴァー美術・監督作品

9.「夫婦生活」(1987年/4分)

10.「クロスワード」(1988年/5分)

11.「ことば、ことば、ことば」(1991年/5分 モントリオール国際映画祭グランプリ受賞他)

12.「反復」(1994年/9分 ベルリン国際映画祭金熊賞受賞/

広島国際アニメーションフェスティバルグランプリ受賞他)

13.「永遠に…」(1998年/15分)

 

 

19.DVD「シュヴァンクマイエル短編アンソロジー Vol.1」(計118分)

“世界のシュルレアリスト”ヤン・シュヴァンクマイエルの

短編作品のDVD全2巻の第1巻。

一部を除いてほぼすべての短編作品を制作順に収録しています。

これらの作品でシュヴァンクマイエルは、世の中の評価を変え、

時代をひっくり返したのです。

どの作品もあふれるパワーにみなぎっています。

 

「シュヴァンクマイエル短編アンソロジー Vol.1」には

デビュー作の「シュヴァルツェヴァルト氏とエドガル氏の最後のトリック」(1964年)から1972年までの10作品と

シュヴァンクマイエル、イジー・バルタ、パヴェル・コウツキーの自身による肖像画ともいえる映像物

「セルフポートレート」(1988年)を収録しています。

 

 

【収録作品】

○監督・美術ヤン・シュヴァンクマイエル作品

1.シュヴァルツェヴァルト氏とエドガル氏の最後のトリック(1964年/11分)

2.J.S.バッハ-G線上の幻想(1965年/10分)

3.棺の家(1966年/10分)

4.エトセトラ(1966年/7分)

5.自然の歴史(組曲)(1967年/9分)

6.庭園(1968年/16分)

7.部屋(1968年/13分)

8.家での静かな一週間(1969年/19分)

9.コストニツェ(1970年/10分)

10.レオナルドの日記(1972年/11分)

○シュヴァンクマイエル、イジー・バルタ、パヴェル・コウツキー共同作品

11.セルフポートレート(1988年/2分)

 

20.DVD「屋根裏のポムネンカ・雪女」

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12379351680.html

"チェコアニメ最後の巨匠”イジー・バルタ監督の

21世紀に作った”屋根裏のファンタジー”。

「屋根裏のポムネンカ」(75分)≪字幕≫

「屋根裏のポムネンカ」(75分)≪吹替え≫

「雪女」(14分)≪字幕≫

「雪女」(14分)≪吹替え≫

「屋根裏のポムネンカ・メイキング」(13分)≪字幕≫

「雪女・メイキング」(7分)≪字幕≫

「イジー・バルタ監督インタビュー」(2分)≪字幕≫

 

 

あと、

シュヴァンクマイエル監督のDVD

「シュヴァンクマイエル短編アンソロジー」vol.2と

長編映画「ルナシー」と「悦楽共犯者」の3つのDVDがございます!

23種類のDVDを販売しております!

 

 

恐れ入りますが、

お支払いは

現金のみになります。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

🌟「チェコのアニメと絵本の店」の行き方🌟

JR南武線中野島駅の改札を出ますと

(改札は1つです)

 

目の前には道路がございます。

 

すぐ右に曲がりますと踏切がございます!

 

踏切を渡ってください。

わたると左に交番がございます。

(赤で〇をしたところです。)

この後ろに

「チェコのアニメと絵本の店」がございます。

 

交番の前に来ますと

左に曲がっていただきますと…

 

「チェコのアニメと絵本の店」が見えてきます。

 

いらっしゃいませ!

 

場所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

(JR南武線中野島駅徒歩30秒)

 

駅の改札を出ると交番が見えますので、

その裏にございます!

 

駅を出て

1分経って見つからなければ

間違いなく行き過ぎています。

 

駐車場がございませんので、

お車でのご来店の場合は

お手数おかけして恐れ入りますが、

近隣の有料駐車場をご利用ください。

 

 

神奈川県川崎市多摩区南武線JR中野島駅徒歩30秒

「チェコのアニメと絵本の店」

 

住所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

新多摩川ハイム内

交番の裏側

 

 

住所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

新多摩川ハイム内

交番の裏側

 

私、チェコチェコランドことマナベが

常駐しているお店です。

 

ようやく暖かくなってきました。

 

2025年4月の営業日が決まりました!

 

 

4月は

土曜のみの営業となります!

 

毎週土曜15時~19時の営業です。

 

その代わり、というわけではありませんが、

金曜夕方の上映会

「フライデーナイトシアター」を

開催したいと思っております。

詳細が決まれば

告知させていただきます。

 

 

「チェコチェコ講座」は

土曜日の営業後

19時に開催いたします!

 

≪2025年4月の営業日≫

4/5(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!

4/12(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!

4/19(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

4/26(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

 

 

”チェコチェコ講座”も開催いたします。

参加方法は下に…

 

5月の営業日は

4/26のあと、お知らせさせていただきます。

 

「チェコのアニメと絵本の店」は

珍しいチェコアニメと絵本に関するグッズの専門店です。

人気のアマールカやクルテクのグッズ、

ヨゼフ・ラダ、ヨゼフ・チャペック、

ヘレナ・ズマトリーコヴァー、ルヂェク・ヴィムルら

チェコを代表する絵本作家のキャラクターのグッズ、

ヤン・シュヴァンクマイエルのポストカード、ポスター

チェコアニメのたくさんのDVD,

ヨゼフ・パレチェクやヨゼフ・チャペックの日本語翻訳絵本

クバシュタの共産時代に出版された

ヴィンテージの仕掛け絵本、

イジー・トルンカの共産時代に出版された

ここにしかない絵本、

そしてチェコにもない

アマールカとクルテクの複製セル画…

「チェコのアニメと絵本の店」は

レアな絵本、書籍、グッズが

たくさんございますので、

宝探しには最高のお店です。

 

 

 

【チェコチェコ講座】

 

私、チェコチェコ ランドことマナベが

海外での交渉や、国内での

グッズの展開など

経験したことを元に

お話しさせていただきます。

 

以下のことを

聞きたい方は

是非、ご参加下さい

 

①【著作権を扱うビジネスや海外での交渉にご興味のある方】

私は、大手企業に属することなく、

”ゼロ”からチェコアニメのビジネスを

切り開いてきました。

アマールカを日本に持ってきたり、

クルテクの日本国内の商品化、

チェコアニメ全国各地での上映…

全て私がやってきました。

それらは、

まずはチェコの権利元を探し出し、

交渉して契約をすることが必須です。

全て誰に教わることなく、

自らの試行錯誤を重ねて、

数々実現しました。

 

残念ながら、物凄い成功をしたわけではありませんが、

いろいろなやり方や考え方をお話しできると思います。

 

こういった海外の著作権の仕事をやってみたい方や

ご興味のある方はお待ちしております。

 

②【上映やグッズや絵本の日本での展開についてご興味のある方】

チェコでの契約した

上映や商品化を日本での店舗への営業、

その作戦など考え、

上映はこれまで

100箇所以上の映画館や上映施設で

300回以上の上映をしてきました。

商品化もこれまで

50社以上のメーカーと契約し、

日本各地でのグッズ販売をしてきました。

全て成功したわけではありません。

たくさんの失敗や、

考えの足りなさを露呈することも

たくさんありました。

そういった経験に基づいて

私なりの”やり方”、そして”考え方”を

お話しできると思います。

ご自身で作られたグッズや絵本の展開、

自身のお店を考えている方、

また、そういったことに興味のある方も

歓迎です。

 

③【作家や作品の裏話などにご興味のある方】

私は、ヤン・シュヴァンクマイエル監督を始め、

イジー・バルタ監督、

絵本作家のヨゼフ・パレチェク、

アニメ監督のパヴェル・コウツキー、ミハエラ・パヴラートヴァー

イジー・トルンカ、ヨゼフ・ラダ、ヘレナ・ズマトリーコヴァーのご家族、

チェコの放送局、制作会社、版権管理の会社など

たくさんの人物、会社と交渉をし、

たくさんのエピソードがございます。

チェコアニメの作品の裏話も

たくさん知っています。

ご希望であれば、そういったお話もさせていただきます。

また「クバシュタの仕掛け絵本は、どこで見つけてきたのですか?」

といったこともお話させていただきます。

 

④コミュニケーションが苦手な方

私は数多くの交渉を経験しておりますが、

元来、社交的な人間ではありません。

人見知りがちで、一人でいることが好きな人間です。

コミュニケーションが苦手な方、

コンプレックスに思われている方、

少しはヒントになることが

言えるかも知れません。

私は

”人見知りだからこそ、気遣える”と

逆転の発想でネガティブをポジティブにしようとしている人間です。

何かしらお話しできるかもしれません。

人間が成長するには”成功体験”を築くのが大事だと思います。

そのとっかかり方なども

私の体験が元になりますが、

お話しできると思います。

 

⑤自信の持てない方

自信はご自身の”成功体験”で

身につくと思います。

緊張や不安はどんなにあっても

しっかり築き上げた自信なら

そうそう崩れません。

でも、どうやって”成功体験を作れば…

少しお話しできると思います。

 

 

ご参加は無料です。

(※何かしら買っていただけると嬉しいです。)

時間は1時間ぐらいです。

 

ご参加いただくには

予約制の

マンツーマン

(おひとり様、もしくは同じ内容をご希望のグループ)

となります。

 

ご希望の方は

アメブロのコメントか、メッセージ、

X(旧ツイッター)のコメントか、メッセージに

“4/5 1名”という風に

頂きましたら、

返信させていただきますので、

それでご予約完了とさせていただきます。

 

≪4月のチェコチェコ講座スケジュール≫

4/5(土)19時〜 予約受付中!

4/12(土)19時〜 予約受付中!

4/19(土)19時〜 予約受付中!

4/26(土)19時〜 予約受付中!

 

 

【「チェコのアニメと絵本の店」で販売しているグッズ】

下記ジャンル毎に

現在販売している商品のカテゴリーを書いています。

その下

URLをクリックして下さい✨

具体的に販売している商品を紹介している

ページに飛びます。

 

新入荷グッズの追加記載や

売り切れ商品の削除などは

マメに行っておりますので、

リアルに今、お店にあるグッズがわかります。

 

☆23種類のチェコアニメのDVDをなんと税込2500円で販売!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12763455591.html

 

☆レアなDVDを税込2000円で販売!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12785364356.html

 

☆シュヴァンクマイエル関連

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12616551656.html

 

☆アマールカグッズ

・アマールカのトート

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12716530254.html

 

・アマールカのポーチや小物入れ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12716875128.html

 

・アマールカの絵本、子供用パジャマ、エプロン、マスク

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12717933046.htm

 

・アマールカの可愛いグッズ その①

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12887577897.html?frm=theme

 

・アマールカの可愛いグッズ その②

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12717923528.html

 

・アマールカの可愛いグッズ その③

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12887259935.html?frm=theme

 

・クルテク関連 その1

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12886966153.html?frm=theme

 

・クルテク関連 その2

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12886468946.html?frm=theme

☆ヨゼフ・チャペック、ヨゼフ・ラダ、ヘレナ・ズマトリーコヴァー、ルヂェク・ヴィムル、ヨゼフ・パレチェク、

パヴェル・コウツキーなどの作家のキャラクターのグッズ、

チェコ史上最大の文筆家と言われるカレル・チャペックのキャラクター、ダーシェンカのグッズなど

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12607291629.html

 

☆パレチェク、チャペックの絵本や絶版書籍がなんど千円で

販売しています!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12602141120.html

 

☆パレチェクのリトグラフ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12699108309.htm

 

☆チェコにもないアマールカとクルテクの複製セル画

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12603065180.html

 

☆ヴォイチェフ・クバシュタの

ヴィンテージの仕掛け絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12613802136.html

 

☆イジー・トルンカの幻の外国語絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12604487613.html

 

☆クルテクのチェコ語絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12671719084.html

 

☆ここにしかない外国語絵本やレア書籍

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12622323727.html

 

☆真紅の衝撃アドルフ・ボルンのチェコ語絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12682027871.html

 

☆ヘレナ・ズマトリーコヴァーのチェコ語絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12744125495.htm

 

☆セダのヴィンテージ飛び出す絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12623784663.html

 

☆ディズニー作品のヴィンテージ仕掛け絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12648270913.html

 

☆日本語の飛び出す絵本

 

≪作家ついて≫

☆パレチェク関連

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12662153595.html?frm=theme


☆チャペック関連

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12660822425.html?frm=theme

 

☆コウツキー関連

☆パヴラートヴァーの作品
☆シュヴァンクマイエルの最大のホラー「ルナシー」

 

 

🌟「チェコのアニメと絵本の店」の行き方🌟

JR南武線中野島駅の改札を出ますと

(改札は1つです)

 

目の前には道路がございます。

 

すぐ右に曲がりますと踏切がございます!

 

踏切を渡ってください。

わたると左に交番がございます。

(赤で〇をしたところです。)

この後ろに

「チェコのアニメと絵本の店」がございます。

 

交番の前に来ますと

左に曲がっていただきますと…

 

「チェコのアニメと絵本の店」が見えてきます。

 

いらっしゃいませ!

 

場所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

(JR南武線中野島駅徒歩30秒)

 

駅の改札を出ると交番が見えますので、

その裏にございます!

 

駅を出て

1分経って見つからなければ

間違いなく行き過ぎています。

 

駐車場がございませんので、

お車でのご来店の場合は

お手数おかけして恐れ入りますが、

近隣の有料駐車場をご利用ください。

テーマ:

 

 

チャペック兄弟は

兄のヨゼフ・チャペック(1887〜1945)

が絵を描き

弟のカレル・チャペック(1890〜1938)

が文章を書き

たくさんの”おとぎ話”を産み出しました。

 

当時の20世紀の前半、

二度の大きな戦争があり、

人々は大きな不安の中、

生きていました。

 

そんな中、チャペック兄弟の

ほのぼのとした”おとぎ話”は

チェコの人々にとって

大きな癒しになりました。

 

二人とも

第二次世界大戦が終わる前に

亡くなりましたが、

兄弟の生み出した

ほのぼのとしたユーモラスな作品は

今も世界中で愛されています。

 

今回から

チャペック兄弟の

「山賊のお話」

紹介いたします。

 

 

 

昔々、あるところに

泣く子も黙る山賊がいました。

 

通りゆく人は…

 

 

 

山賊に鉄砲を向けられ…

 

 

何もかも奪われます。

 

 

着るものも

容赦ありません。

 

 

 

服からズボンまで…

 

 

 

身ぐるみ剥ぐ、とは

まさにこのこと

 

 

身ひとつで

逃げるしかありません。

 

 

おかげで

山賊家業は大儲け!

 

 

 

山賊には

一人息子がいました。

 

 

 

山賊は思います。

「これからの世の中は

教育が必要だ。」

 

 

「息子には最高の教育を受けさせよう。」

 

 

 

「金ならいくらでもある。

フランス語からドイツ語まで習わせよう。」

 

 

「食事のマナー、ピアノ、

ハンカチでの鼻のかみ方…」

 

 

「全て学ばせよう。」

 

 

「俺は山賊だが、

息子は公爵みたいに育てるぞ!」

 

 

思い立ったら吉日…

山賊は修道院に息子を連れて行きました。

 

物凄い行動力ですが、

大丈夫でしょうか?

 

続きは次回…

 

 

↓「山賊の話」の読み聞かせ動画

https://www.youtube.com/watch?v=lHsE9Wiu56w&t=28s

 

 

↓チャペック兄弟について

http://a-a-agallery.org/artist/capek.html

 

 

【チャペック兄弟のお話】

<郵便屋さんの話>

1.郵便の妖精

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12865687827.html

2.愛情のこもった手紙

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12866957059.html

3.宛名のない手紙

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12868496579.html

4.郵便局員魂!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12868804794.html

5.チェコを巡ります!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12870775143.html?frm=theme

6.悲しげな自動車

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12871974547.html

7.ついに見つかった”宛先”!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12874005736.html

8.大空の旅…

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12876321233.html

9.いざ、マジェンダの家に…

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12879962692.html

10.ついに郵便屋さんの出番!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12884337854.html

11.マジェンダさんに手紙を…

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12885300644.html

12.運転手さんとマジェンダさん、ついにご対面…!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12885523202.html

13.なんて素敵なハッピーエンド!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12887805007.html

 

↓「郵便屋さんの話」読み聞かせ動画

https://www.youtube.com/watch?v=qgJfYc7BmUo&t=650s

 

 

<「長い長いお医者さんの話>

1.妖精の骨折

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12860422156.html

2.妖精の治療

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12861235969.html

3.ソリマン のお姫様

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12862006556.html

4.きこりのおじいさん

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12862429568.html

5.王様という人種はまったく…

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12862977929.html

6.まさかりかついで

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12863171511.html?frm=theme

7.お姫様とランチ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12863496012.html?frm=theme

8.元気になったお姫様

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12863912443.html

9.妖精のお仕事

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12865605058.html

 

「長い長いお医者さんの話」読み聞かせ動画

https://www.youtube.com/watch?v=YlVAXON5DRc&t=11s

 

<「犬と妖精の話」>

1.おじいさんとこいぬ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12854724246.html

2.たっぷりミルクを飲みましょう。

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12854989947.html

3.馬たちのもとでスクスク成長!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12854989947.html

4.こいぬの成長を見守ってください!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12855398041.html

5.こいぬが吠えない理由は?

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12855780630.html?frm=theme

6.考え事は居酒屋でビールを飲みながらが一番!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12856658600.html

7.シュリトカの特訓?

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12857360975.html

8.楽しい一日

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12857658288.html

9.美味しそうなソーセージ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12858179470.html

10.犬の妖精…

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12858673305.html

11.なぜ犬が地面を掘るか?

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12859253213.html

 

「犬と妖精の話」の読み聞かせ動画↓

https://www.youtube.com/watch?v=GjjrSdv3sfQ

 

 

 

 

「チャペックのこいぬとこねこのお話」

1.「いばったパジャマのお話」〜二人のパジャマさん〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12849555914.html

2.「いばったパジャマのお話」〜優しいパジャマさんは報われます〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12849892846.html

3.「いばったパジャマのお話」〜仕返しはしません〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12849926377.html

4.「初めて床磨きをしたお話」〜床磨きに挑戦〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12850130350.html

5.「初めて床磨きをしたお話」〜お互いの特徴を利用して…〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12850953960.html

6.「初めて床磨きをしたお話」〜仲良くお洗濯!〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12851221929.html

7.「冬の日に手紙を書いたお話〜寒い日はベッドから出られません。〜」

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12851909336.html

8.「冬の日に手紙を書いたお話〜イヌとネコの鳴き真似〜」

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12851945531.html

9.「冬の日に手紙を書いたお話〜手紙に書くべきこと〜」

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12852812224.html

10.「冬の日に手紙を書いたお話〜食い意地もバカにできません〜」

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12853729675.html

11.「チャペックのこいぬとこねこのお話〜ケーキ作りはヤミ鍋ではありません〜」

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12853900181.html

12.「チャペックのこいぬとこねこのお話〜どんな結末であってもハッパーなお話です!〜」

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12854495803.html

13.「チャペックのこいぬとこねこのお話〜天気のいい日は散歩が一番!〜」

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12854733778.html

14.「チャペックのこいぬとこねこのお話〜散歩の後はお茶に限ります!〜」

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12854931316.html

15.「チャペックのこいぬとこねこのお話〜泣いていたお人形〜」

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12855398062.html

16.「チャペックのこいぬとこねこのお話〜おもちゃは大切に!〜」

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12856783971.html

17.チャペックのこいぬとこねこのお話〜幸せな結末〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12856907177.html

 

 

 

神奈川県川崎市多摩区南武線JR中野島駅徒歩30秒

「チェコのアニメと絵本の店」では

「犬と妖精の話」収録の

DVD「チャペックのおとぎ話全集」を

税込2500円で販売!

 

住所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

新多摩川ハイム内

交番の裏側

 

 

これまでは土曜だけの営業でしたが

3月は

日曜も営業致します!

 

3月は毎週土日15時~19時の営業です。

明日明後日の土日営業いたします!

 

「チェコチェコ講座」は

土日とも開催いたします!

 

≪2025年3月の営業日≫

3/30(日)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

 

4月の営業は3/30の営業の後

お知らせいたします!

 

 

 

 

【チャペックのDVD】

チャペックの12作品が収録された

DVD「チャペックのおとぎ話全集」を

税込2500円で販売

 

おそらく現存しているチャペックのアニメは全て収録していると思います。

164分の大ボリューム!

DVD「チャペックのおとぎ話全集」(計164分)

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12357944477.html

 

【収録作品】(合計164分)

≪チャペック兄弟のおとぎ話≫

作 カレル・チャペック 絵 ヨゼフ・チャペック

1.郵便屋さんの話(1964年/22分)

2.カッパの話(1973年/11分)

3.宿無しフランチシェクの話(1972年/12分)

4.山賊の話(1964年/15分)

5.長い長いお医者さんの話(1963年/18分)

6.犬と妖精の話(1959年/16分)

≪ヨゼフ・チャペックのこいぬとこねこのお話≫

作・絵 ヨゼフ・チャペック

7.いばったパジャマのお話(11分)※モノクロ

8.初めて床を洗ったお話(10分)

9.冬の日に手紙を書いたお話(16分)

10.おいしいケーキを焼いたお話(9分)

11.破けたズボンのお話(8分)

12.泣いていたお人形のお話(15分)

 

 

 

 

【こいぬとこねこの絵本」

 

こいぬとこねこの

「おいしいケーキを焼いたお話」の絵本もございます!」


世界中で愛される
ヨゼフ・チャペックのこいぬとこねこのお話。


チェコの本屋さんに行けば、
必ず目にする絵本です。
チェコの人たちは誰もが
チャペックのこいぬとこねこを
通り過ぎます。
元気でのんびりやのこいぬと
優しくておしゃれなこねこが
繰り広げるお話。
好奇心いっぱい、
チャレンジ精神旺盛の二人は
ドジで見当違いの失敗ばかりですが、
めげることなく
いつだって底抜けの明るさでいっぱいです!
そんな姿に微笑ましくなります!

そんなこいぬとこねこが

ケーキ作りに挑戦します!

 


 

 

 

 

今日は、

こいぬの「名前の日」

そしてこねこの「誕生日」

お祝いしなきゃ!

…え?「名前の日」って?

チェコには「名前の日」がございます。

チェコのカレンダーには

どの日にも誰かの名前が書かれていて

その日は書かれた“名前の日”で、

誕生日と同様、その名前の人を祝います!

チェコでは

“誕生日”と“名前の日”と年に2回お祝いする日があります!

羨ましいですね!

そんな日に

こいぬとこねこが

お祝いのケーキ作りに挑戦です!

…でも、ケーキ作りなんて知ってるの?

とっても楽しいハチャメチャなケーキ作りが始まります!

 

 

 【こいぬとこねこのグッズ}

こいぬとこねこのグッズもございます!

 

 

こいぬとこねこの

バッグポーチ

税込1200円

 

 

 

 こいぬとこねこの

ジグソーパズル

税込2500円

こいぬとこねこの3種類の

ポストカード

各150円

 

 

ヨゼフ・チャペックの

こいぬとこねこのピンズ

2種類あります!

各税込500円

直径3cm

 

 

こいぬとこねこのマグ

税込1500円

 

チャペックのお話の

読み聞かせ動画もございます!

下のURLをクリックしてください!

 

「犬と妖精の話」

https://www.youtube.com/watch?v=GjjrSdv3sfQ&t=22s

 

「長い長いお医者さんの話」

https://www.youtube.com/watch?v=YlVAXON5DRc

 

「宿無しフランチシェクの話」

https://www.youtube.com/watch?v=R0RDhDtwDQc

 

「郵便屋さんの話」

https://www.youtube.com/watch?v=qgJfYc7BmUo

 

 

 

恐れ入りますが、

お支払いは

現金のみになります。

よろしくお願いいたします。

 

 

🌟「チェコのアニメと絵本の店」の行き方🌟

JR南武線中野島駅の改札を出ますと

(改札は1つです)

 

目の前には道路がございます。

 

すぐ右に曲がりますと踏切がございます!

 

踏切を渡ってください。

わたると左に交番がございます。

(赤で〇をしたところです。)

この後ろに

「チェコのアニメと絵本の店」がございます。

 

交番の前に来ますと

左に曲がっていただきますと…

 

「チェコのアニメと絵本の店」が見えてきます。

 

いらっしゃいませ!

 

場所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

(JR南武線中野島駅徒歩30秒)

 

駅の改札を出ると交番が見えますので、

その裏にございます!

 

駅を出て

1分経って見つからなければ

間違いなく行き過ぎています。

 

駐車場がございませんので、

お車でのご来店の場合は

お手数おかけして恐れ入りますが、

近隣の有料駐車場をご利用ください。

 

神奈川県川崎市多摩区南武線JR中野島駅徒歩30秒

「チェコのアニメと絵本の店」

 

住所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

新多摩川ハイム内

交番の裏側

 

 

住所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

新多摩川ハイム内

交番の裏側

 

私、チェコチェコランドことマナベが

常駐しているお店です。

 

3月も

毎週土曜日15時~19時の営業です。

 

明日

3/30(日)15時〜19時営業いたします!

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

 

 

 

”チェコチェコ講座”も開催いたします。

参加方法は下に…

 

4月の営業日は

3/30のあと、お知らせさせていただきます。

 

「チェコのアニメと絵本の店」は

珍しいチェコアニメと絵本に関するグッズの専門店です。

人気のアマールカやクルテクのグッズ、

ヨゼフ・ラダ、ヨゼフ・チャペック、

ヘレナ・ズマトリーコヴァー、ルヂェク・ヴィムルら

チェコを代表する絵本作家のキャラクターのグッズ、

ヤン・シュヴァンクマイエルのポストカード、ポスター

チェコアニメのたくさんのDVD,

ヨゼフ・パレチェクやヨゼフ・チャペックの日本語翻訳絵本

クバシュタの共産時代に出版された

ヴィンテージの仕掛け絵本、

イジー・トルンカの共産時代に出版された

ここにしかない絵本、

そしてチェコにもない

アマールカとクルテクの複製セル画…

「チェコのアニメと絵本の店」は

レアな絵本、書籍、グッズが

たくさんございますので、

宝探しには最高のお店です。

 

クルテクのグッズが入荷しております!

 

数年前

ある催事で売り切れてから

ずっと欠品だった

クルテクの

缶バッジやダイカットステッカーが

入荷しました!

 

【76mm缶バッジ】

 

76mmの缶バッジに

クルテクの鮮やかな色彩が

描かれています。

12種類ございます!

各税込400円

 

このデザインは本当に心現れます。

 

もぐらくんとズボン

 

なしを抱えたクルテク

 

みんなと雨宿り!

 

お部屋でなしの絵を描いています!

 

みんなでテレビを見ています。

お月様まで見ています(笑)

クルテクはどこに行ったのでしょう?(笑)

パラソルに乗って川下り!

泳げるはずのかえるさんたちまで

パラソルに乗って

楽しんでいます!

 

 

 

 

 

雪だるまくんと一緒にそり遊び!

 

地上に出ると綺麗なお花が…!

心ときめきます!

 

カエルさんと一緒に

バイクでドライブ!

 

ヘリコプターで冒険に!

カタツムリくんがびっくりしています!

 

 

ヨットをバックにすました顔のクルテク!

 

以上の12種類の

76mm缶バッジを販売しています!

 

【25mm缶バッジ】

 

そして…クルテクの25mm缶バッジ)も

入荷しました!

25mmの缶バッジもございます!

これらも12種類あり、

とっても可愛いデザインなのです!

各税込200円

お花を傘代わりにするクルテク!

ニッコリしています!

 

お花を摘んで駆け寄るクルテク!

お友達へのプレゼントかな?

 

ソリに乗るクルテク!

とてもスポーティです!

 

お気に入りのカラフルなパラソルを持って

自慢げなクルテク!

 

 

キックボードに乗るクルテク!

凄くおしゃれです!

 

大きなキノコを担いで走るクルテク!

何か見つめていますね…!

 

焼きたてのケーキを持って

にっこりクルテク!

lこれからパーティでしょうか?

 

仲良しのねずみさんの

バースデーなのでしょうか?

大はしゃぎです!

 

 

チェロ弾きのうさぎくん!

集中しています!

 

ナシを抱えるはりねずみくん!

とても可愛いですね!

 

浮袋を持つかえるさん!

でもかえるさんは泳ぎが得意だから

浮き袋は要らない気が…

 

プレゼントのお返しでしょうか?

ねずみさん、大急ぎです!

マフラーがおしゃれです!


【ダイカットステッカー】

クルテクの16種類のダイカットステッカーが入荷!

各税込300円

 


①ダイカットステッカー/もぐらくんとキックボード

 


②ダイカットステッカー/もぐらくんとかびん

 


③ダイカットステッカー/もぐらくんとふくろうくん

 


④ダイカットステッカー/もぐらくんとことりくん

 


⑤ダイカットステッカー/もぐらくんとパラシュート

 


⑥ダイカットステッカー/もぐらくんとかさ

 


⑦ダイカットステッカー/もぐらくんとねずみさん

 


⑧ダイカットステッカー/もぐらくんとじどうしゃ

 


⑨ダイカットステッカー/うさぎくんとローラースケート

 

 


⑩ダイカットステッカー/はりねずみくんとバイク

 


⑪ダイカットステッカー/もぐらくん

 


⑫ダイカットステッカー/うさぎくん

 

 

 

 


⑬ダイカットステッカー/はりねずみくん
 

 

⑭ダイカットステッカー/かえるさん

 


⑮ダイカットステッカー/ねずみさん

 


⑯ダイカットステッカー/もぐらくんとなかまたち

 

 

 

【クルテクのイヤホンジャック】

 

スマホのイヤホンを差し込むところを

イヤホンをさしていないときに

ゴミなどが入らないよう保護するためのものです。

アクセサリーとしても可愛いです!

 

これらを各税込200円で販売!

 

 

花を持つクルテク

 

 

お花を傘にして

雨宿りするクルテク

 

 

キックボードに乗るクルテク

 

 

ケーキを持つクルテク

 

 

そりに乗るクルテク

 

 

大きなキノコを運ぶクルテク

 

 

 

パラソルをさすクルテク

 

クルテクとネズミさん

 

 

 

うさぎくん

 

はりねずみくん

 

 

ねずみさん

 

 

カエルさん

 

以上の12種類の

イヤホンジャック

各税込200円

 

素敵なクルテクグッズがたくさん入荷しました!

 


【「チェコのアニメと絵本の店」で販売しているグッズ】

下記ジャンル毎に

現在販売している商品のカテゴリーを書いています。

その下

URLをクリックして下さい✨

具体的に販売している商品を紹介している

ページに飛びます。

 

新入荷グッズの追加記載や

売り切れ商品の削除などは

マメに行っておりますので、

リアルに今、お店にあるグッズがわかります。

 

☆23種類のチェコアニメのDVDをなんと税込2500円で販売!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12763455591.html

 

☆レアなDVDを税込2000円で販売!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12785364356.html

 

☆シュヴァンクマイエル関連

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12616551656.html

 

☆アマールカグッズ

・アマールカのトート

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12716530254.html

 

・アマールカのポーチや小物入れ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12716875128.html

 

・アマールカの絵本、子供用パジャマ、エプロン、マスク

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12717933046.html

 

・アマールカのクッションやタオルなど色々な雑貨

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12720159411.html

 

・アマールカならではのグッズ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12717923528.html

 

☆クルテクグッズ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12604281142.html

 

☆ヨゼフ・チャペック、ヨゼフ・ラダ、ヘレナ・ズマトリーコヴァー、ルヂェク・ヴィムル、ヨゼフ・パレチェク、

パヴェル・コウツキーなどの作家のキャラクターのグッズ、

チェコ史上最大の文筆家と言われるカレル・チャペックのキャラクター、ダーシェンカのグッズなど

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12607291629.html

 

☆パレチェク、チャペックの絵本や絶版書籍がなんど千円で

販売しています!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12602141120.html

 

☆パレチェクのリトグラフ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12699108309.htm

 

☆チェコにもないアマールカとクルテクの複製セル画

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12603065180.html

 

☆ヴォイチェフ・クバシュタの

ヴィンテージの仕掛け絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12613802136.html

 

☆イジー・トルンカの幻の外国語絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12604487613.html

 

☆クルテクのチェコ語絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12671719084.html

 

☆ここにしかない外国語絵本やレア書籍

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12622323727.html

 

☆真紅の衝撃アドルフ・ボルンのチェコ語絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12682027871.html

 

☆ヘレナ・ズマトリーコヴァーのチェコ語絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12744125495.htm

 

☆セダのヴィンテージ飛び出す絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12623784663.html

 

☆ディズニー作品のヴィンテージ仕掛け絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12648270913.html

 

☆日本語の飛び出す絵本

 

≪作家ついて≫

☆パレチェク関連

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12662153595.html?frm=theme


☆チャペック関連

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12660822425.html?frm=theme

 

☆コウツキー関連

☆パヴラートヴァーの作品
☆シュヴァンクマイエルの最大のホラー「ルナシー」

 

 

 

【チェコチェコ講座】

 

私、チェコチェコ ランドことマナベが

海外での交渉や、国内での

グッズの展開など

経験したことを元に

お話しさせていただきます。

 

私はゼロからスタートし、

全て自分の試行錯誤で

たくさんの成功も失敗も経験しています。

 

ただ、

チェコでの著作権の交渉、契約

国内での配給、グッズ展開、ブランディング、

メーカー、店舗とのやりとり

たくさんの経験があります!

 

これから

何かを始めようという方には

ヒントになるお話ができると思います。

 

以下のことを

聞きたい方は

是非、ご参加下さい

 

①【著作権を扱うビジネスや海外での交渉にご興味のある方】

私は、大手企業に属することなく、

”ゼロ”からチェコアニメのビジネスを

切り開いてきました。

アマールカを日本に持ってきたり、

クルテクの日本国内の商品化、

チェコアニメ全国各地での上映…

全て私がやってきました。

それらは、

まずはチェコの権利元を探し出し、

交渉して契約をすることが必須です。

全て誰に教わることなく、

自らの試行錯誤を重ねて、

数々実現しました。

 

残念ながら、物凄い成功をしたわけではありませんが、

いろいろなやり方や考え方をお話しできると思います。

 

こういった海外の著作権の仕事をやってみたい方や

ご興味のある方、お待ちしております。

 

②【上映やグッズや絵本の日本での展開についてご興味のある方】

上映や商品化を日本での店舗への営業、

その作戦など考え、

上映はこれまで

映画館や上映施設で

300回以上の上映をしてきました。

商品化もこれまで

50社以上のメーカーと契約し、

日本各地でのグッズ販売をしてきました。

全て成功したわけではありません。

たくさんの失敗や、

考えの足りなさを露呈することも

たくさんありました。

そういった経験に基づいて

成功した例もあります。

私なりの”やり方”、そして”考え方”を

お話しできると思います。

ご自身で作られたグッズや絵本、映像物の展開、

自身のお店を考えている方、

また、そういったことに興味のある方も

歓迎です。

 

③【作家や作品の裏話などにご興味のある方】

私は、ヤン・シュヴァンクマイエル監督を始め、

イジー・バルタ監督、

絵本作家のヨゼフ・パレチェク、

アニメ監督のパヴェル・コウツキー、ミハエラ・パヴラートヴァー

イジー・トルンカ、ヨゼフ・ラダ、ヘレナ・ズマトリーコヴァーのご家族、

チェコの放送局、制作会社、版権管理の会社など

たくさんの人物、会社と交渉をし、

たくさんのエピソードがございます。

チェコアニメの作品の裏話も

たくさん知っています。

ご希望であれば、そういったお話もさせていただきます。

また「クバシュタの仕掛け絵本は、どこで見つけてきたのですか?」

といったこともお話させていただきます。

 

④コミュニケーションが苦手な方

私は数多くの交渉を経験しておりますが、

元来、社交的な人間ではありません。

人見知りがちで、一人でいることが好きな人間です。

コミュニケーションが苦手な方、

コンプレックスに思われている方、

少しはヒントになることが

言えるかも知れません。

私は

”人見知りだからこそ、気遣える”と

逆転の発想でネガティブをポジティブにしようとしている人間です。

何かしらお話しできるかもしれません。

人間が成長するには”成功体験”を築くのが大事だと思います。

そのとっかかり方なども

私の体験が元になりますが、

お話しできると思います。

 

⑤自信の持てない方

自信はご自身の”成功体験”で

身につくと思います。

緊張や不安はどんなにあっても

しっかり築き上げた自信なら

そうそう崩れません。

でも、どうやって”成功体験を作れば…

少しお話しできると思います。

 

 

 

ご参加は無料です。

(※何かしら買っていただけると嬉しいです。)

時間は1時間ぐらいです。

 

ご参加いただくには

予約制の

マンツーマン

(おひとり様、もしくは同じ内容をご希望のグループ)

となります。

 

 

 

ご希望の方は

アメブロのコメントか、メッセージ、

X(旧ツイッター)のコメントか、メッセージに

“3/29 1名”という風に

頂きましたら、

返信させていただきますので、

それでご予約完了とさせていただきます。

 

≪3月の残りのチェコチェコ講座スケジュール≫

3/29(土)19時〜 予約受付中!

3/30(日)19時〜 予約受付中!

 

🌟「チェコのアニメと絵本の店」の行き方🌟

JR南武線中野島駅の改札を出ますと

(改札は1つです)

 

目の前には道路がございます。

 

すぐ右に曲がりますと踏切がございます!

 

踏切を渡ってください。

わたると左に交番がございます。

(赤で〇をしたところです。)

この後ろに

「チェコのアニメと絵本の店」がございます。

 

交番の前に来ますと

左に曲がっていただきますと…

 

「チェコのアニメと絵本の店」が見えてきます。

 

いらっしゃいませ!

 

場所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

(JR南武線中野島駅徒歩30秒)

 

駅の改札を出ると交番が見えますので、

その裏にございます!

 

駅を出て

1分経って見つからなければ

間違いなく行き過ぎています。

 

駐車場がございませんので、

お車でのご来店の場合は

お手数おかけして恐れ入りますが、

近隣の有料駐車場をご利用ください。

テーマ:

チェコアニメ史上

最も楽しいと言われる

二匹のクマのお話

「ぼくらとあそぼう!」シリーズを少しずつ

紹介したいと思います。

 

1960年代に作られた

このシリーズは

”面白いもの”の代名詞となっていて

例えば

「先週見た映画

どうだった?」と聞かれると

「”ぼくらとあそぼう!”みたいに

面白かったよ。」と

チェコで言われるほど、

”面白さ”の象徴的な作品です。

 

とても純粋で優しいちいさなクマ(右)と

いつも嘘しか言わないインチキばかりの大きなクマ(左)の

やりとりがとても愉快で楽しいです。

 

何にでも変身でき、

 

空も飛べるクマたちは

こどもたちが

「ああなりたい」「こうなりたい」と

想像する世界を実現したような

キャラクターです。

 

先日から

「ビーバーのはなし」(1972年/15分)を紹介させて頂いております。

 

前回の記事

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12887314869.html

 

 

2匹のクマが張り切って

何かの準備を始めました!

 

 

実はゴルフコースを作っているのです。

 

 

大きなクマは

コースに障害物を置きます!

 

確かに簡単なコースだと面白くありませんね!

 

 

小さなクマは

別のコースを作っています。

まさか、18コース作るつもり?

 

 

すると…

地震でしょうか?

揺れます。

 

 

 

大きなクマも

小さなクマの場所の異変に気付いたようです。

「どうしたんだい?」

 

 

「穴から何か聞こえるよ。」

掘ったホールから

何かが聞こえるようです。

 

 

大きなクマも

やってきます。

 

 

「音が聞こえるんですか?」

大きなクマが尋ねます。

 

「どれどれ…」

 

 

「確かに聞こえますね。」

 

 

木の影から何者かが

スイッチを押すと…

 

 

穴から水が溢れ出しました!

 

 

 

これにはクマたちもびっくり!

 

 

「急に水が出てきましたね…」

不審がるクマたち…

 

 

 

「誰のいたずらでしょうか?」

小さなクマが疑問を持ちます。

 

 

「そんなことはいいのです!」

大きなクマが言います。

 

 

「私はゴルフがしたいのです!」

 

 

小さなクマは

飛び出た水が気になるようですが…

 

 

 

しかもコースをまだ作っている最中です。

 

でも大きなクマは

早速クラブを選んでいます!

やる気満々ですね!

 

 

 

ボールは野球のボールですね(笑)

 

 

ゴルフのスタートです!

 

 

チャーシュー…

 

 

転がります!

かっ飛ばすゴルフではなく、

転がすだけのゴルフなんですね!

 

 

あら、見事カップインです!

 

 

「やりました!すごいでしょ?」

 

 

「見てないから無効です。」

小さなクマは

勝手にプレイ始めた大きなクマに不満のようです。

 

 

「次のコースもやりますよ!」

大きなクマは張り切ります!

 

「次のコースは難しいですよ。」

小さなクマが言います。

 

 

「どんなコースも私にかかれば

どうってことありません。」

大きなクマは自信満々。

 

 

さあ、どうでしょう。

今度は…

 

 

かっ飛ばしました!

 

 

またしてもカップイン!

「すごいでしょ!」

大きなクマは大はしゃぎです!

 

 

とても自慢げな大きなクマ!

 

 

そこへまた

何者かが機械のスイッチをオン!

 

またしても水があふれました!

 

これは一体…?

 

続きは次回に…

 

【ぼくらとあそぼう!」

1.ヘンテコな出会い

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12854638847.html?frm=theme

2.食べるために釣りをします!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12860758822.html

3.お姫様の救出

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12862048827.html

4.小さいクマと大きなクマ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12862977913.html?frm=theme

5.小人を探そう!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12863287720.html

6.超元気な帽子の赤ちゃん!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12867312172.html

7.帽子の赤ちゃんの正体

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12870150072.html

8.セイウチのはなし

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12871212049.html

9.セイウチのお父さん

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12872819575.html

10.セイウチの子どもを探せ!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12874682981.html

11.奪い合う二人!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12877220423.html

12.偉大なる犬

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12883159648.html

13.クマたちの演奏会

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12885166086.html

 

ポヤルの「ふしぎな庭」のお話も

よかったらご覧ください!

 

 

 

【ふしぎな庭のお話】

1.動物が好きな男〜小魚がクジラに…?〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12850294562.html

2.動物が好きな男〜こいぬがゾウに…?〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12850440237.html

3.動物が好きな男〜ネコちゃんは…?〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12850695874.html

4.広がる霧〜時を超えてお庭が…〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12851347609.html

5.広がる霧〜まさか、あの可愛いネコちゃんが…?〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12851837394.html

6.広がる霧〜まさか、あの可愛いこいぬが…?〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12851909341.html

7.トラを捕まえろ〜まさか”トラ”では…?〜」

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12852189958.html

8.トラを捕まえろ〜激突!少年たちvs ネコ(トラ?)〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12852849362.html

9.トラを捕まえろ〜ネコを釣るぞ!〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12853704175.html

10.トラを捕まえろ〜少年たちの逆襲!〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12854078459.html

11.クジラのラジク〜クジラとの遭遇〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12854495787.html

12.テストは自力で頑張りましょう!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12855245560.html

 

神奈川県川崎市多摩区南武線JR中野島駅徒歩30秒

「チェコのアニメと絵本の店」では

「ぼくらとあそぼう!」のDVDを

税込2500円で販売しております!

 

 

住所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

新多摩川ハイム内

交番の裏側

 

私、チェコチェコランドことマナベが

常駐しているお店です。

 

3月は

土日営業致します!

毎週土日15時~19時の営業です。

 

「チェコチェコ講座」は

土日とも開催いたします!

 

次回の営業は週末の

3/29(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

3/30(日)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

 

4月以降の日曜営業は

未定です。

4月の営業は

3/30の営業後にお知らせいたします。

 

 

 


 

”チェコアニメの歴史そのもの”と

呼ばれる

ブジェチスラフ・ポヤル監督(1923~2012)

作品のDVD「ぼくらとあそぼう!」

税込2500円で販売しています!

 

チェコアニメの創始者の

イジー・トルンカの片腕として

トルンカの「真夏の夜の夢」「チェコの古代伝説」など

名作の重要な役割を果たし、

1953年の監督作品

「飲みすぎた一杯」以来、

監督としてチェコアニメだけにとどまらず、

世界のアニメ界の中心人物として

注目の的でした。

 

ポヤルが新作を創るたびに

アニメの可能性が広がり、

トルンカが築き上げた

”芸術性の高いチェコアニメ”に

”楽しさ、可愛さ、面白さ、ハイテンポ”などの

エッセンスを加え

チェコアニメを”極上のエンターテイメント”に

仕上げました!

 

 

 

いたずら大好き、遊ぶの大好き!二匹のクマが繰り広げる痛快大爆笑人形アニメ!

人形アニメの国チェコでも最高傑作と言われる大人気シリーズです!!

収録作品は、以下の7作品です。

 

「であいのはなし」

 

●監督 /ブジェチスラフ・ポヤル

●美術 /ミロスラフ・シュチェパーネク

●製作/1965年

●時間/13分

シリーズ第一話。主人公の二匹のクマはある街で出会い、お互いの家族を自慢し合います。すると家族が全部一致します…。ひょっとして2匹は兄弟!?そんなことはどうでもいい!仲良く遊ぼう!体が伸び縮みし、何にでも変身する変幻自在の二匹のクマの物語の始まり始まり!

 

「さかなのはなし」

●監督 /ブジェチスラフ・ポヤル

●美術 /ミロスラフ・シュチェパーネク

●製作/1966年

●時間/14分

今日は二匹で魚釣り。でも、針をいろんなものに引っかけて前途多難。でも小さいクマがなんとか一匹釣りました!悔しい大きなクマは、その魚は魔法にかかったお姫様と出まかせを言いますが、小さなクマは信じてしまいます。お姫様の魔法を解くために、”英雄”になろうとする小さなクマ、その隙に、魚を奪おうとする大きなクマ、果たしてどんな結末が?

 

 

「ぼうしのはなし」

●監督 /ブジェチスラフ・ポヤル ミロスラフ・シュチェパーネク

●美術 /ミロスラフ・シュチェパーネク

●製作/1966年

●時間/14分

小人を探していると偶然、卵を発見しました。その卵からはなんと”帽子”の赤ん坊が誕生したのです!なんでも食べ、すくすく育つ赤ちゃん帽子、ついには鉄砲まで食べてしまう始末。赤ちゃん帽子の成長ぶりに、さすがのクマたちもたじたじ。そしてついには、信じられないことが…。

 

「セイウチのはなし」

●監督 /ブジェチスラフ・ポヤル ミロスラフ・シュチェパーネク

●美術 /ミロスラフ・シュチェパーネク

●製作/1970年

●時間/13分

旅に出ていたクマたち。久々に故郷に戻り、早速いつもの池に飛び込もうとしますが、池がありません。その代り大きな岩が…。でもそれは岩ではありません!大きなセイウチが池の上の乗っていたのです。我が家を乗っ取られたと思ったクマたちですが、セイウチの話を聞いてみると可哀そうな事情があったのです。

 

「イヌのはなし」

●監督 /ブジェチスラフ・ポヤル 

●美術 /ミロスラフ・シュチェパーネク

●製作/1971年

●時間/15分

クマたちの前に、風変りな犬が現れました。クマたちが怪しむ中、犬はバイオリンを弾き始めました。演奏に感動する小さいクマですが、大きいクマは音楽家であることのみならず、犬であることも疑います。得意の変身で犬を演じる二匹のクマに犬は必死に自分が犬で有名な音楽家であることを証明しようとしますが…。

 

「ビーバーのはなし」

●監督 /ブジェチスラフ・ポヤル ミロスラフ・シュチェパーネク

●美術 /ミロスラフ・シュチェパーネク

●製作/1972年

●時間/15分

今日は楽しいミニゴルフ!楽しく遊んでいると、何やら穴から、変な音が聞こえてきます。そして水が飛び出てきました!怪しいと思った二匹のクマは周りを見回すと、近くの切り株の中に影が!なんと切株の中には地下室があったのです。そこには発明家のビーバーがいました。

 

「カブのはなし」

 

 

●監督 /ブジェチスラフ・ポヤル 

●美術 /ミロスラフ・シュチェパーネク

●製作/1973年

●時間/15分

今回は畑仕事です!カブにニンジン、育つのが楽しみです。そこへ、胡散臭いクマがなんでも育つ”魔法の壺や薬”を売りに来ました。大きいクマは全く信用せず、追い払ってしまいます。再び畑に向かうと、なんと芽が出ています!大喜びのクマたち!でも、安心するのは早そうです…。



「ぼくらとあそぼう!」は、
故ブジェチスラフ・ポヤル監督が
”こどもの目線”で描いた作品です。
それを忠実に表現するため、
字幕も”平仮名”と”カタカナ”で
表現しております。
ポヤルの意図した世界観を
十分に表現出来ていると自負しております。

是非、ご堪能ください。

 

 

 

【ブジェチスラフ・ポヤルについて】

≪ブジェチスラフ・ポヤル(1923~2012)≫
1945年に設立されたスタジオ、トリックブラザーズ・スタジオにて

イジー・トルンカのアニメ映画のアニメーターとして働き、

「バヤヤ」「チェコの古代伝説」「真夏の夜の夢」など、

世界的に評価の高いアニメの制作に携わりました。

1951年に監督としてデビュー。

1954年の「飲みすぎた一杯」ではカンヌ国際映画祭等、

数々の国際映画祭で多くの賞を受賞し、

国際的に高い評価を得、それ以後、

ヨーロッパにおけるアニメ界の重要な人物として、

常にその作品は注目を浴び、その活動そのものが、

世界のアニメ史の一部となっています。

海外の国際映画祭においてチェコスロヴァキア映画の代表に

何度も選ばれ、カンヌやベネツィア、ロカルノ、

アヌシー等で多くの賞や評価を得、

また、数多くの海外の映画祭の国際審査委員会でも活躍しています。1990年、チェコ国立芸術アカデミー映画学部の教授に就任。

2008年10月28日のチェコ建国記念日、経済・学問・文化・芸術等、

各ジャンルから選ばれる国に対して功績のあった30名の一人として

大統領から功労賞メダルという国家賞が授与されました。
戦後始まったチェコアニメの“黄金時代”から、

今日まで、チェコアニメの中心にいたのがブジェチスラフ・ポヤルです。1969年にイジー・トルンカが亡くなって以来、

ポヤルがチェコアニメの世界的な評価を高め、

数多くの作品を世に輩出してきました。

叙情的に訴える作品から、ユーモアたっぷりの子ども向けの作品、

世の中を攻撃的に風刺する作品まで作り、

そのすべてが、芸術的に評価が高く、

世界中のアニメーション作家に多大な影響を与えました。

ポヤルは、監督として数多くの優秀なデザイナーと共に、

2Dのアニメも作ってきました。

2010年に87歳で日本との合作アニメーション

「ぼくのともだち」を完成させ、2012年10月12日に亡くなるまで、

その創作意欲はなくなりませんでした。

65年を超える彼のキャリアは、“チェコアニメそのもの”であり、

受賞歴は100を超え、彼の作品を見れば、

チェコアニメが分かり、チェコアニメの素晴らしさが分かり、

そしてアニメーションを見る楽しさが分かってきます。

 

 

ブジェチスラフ・ポヤル監督についての書籍を販売!

 

「チェコのアニメと絵本の店」では

”チェコのアニメの歴史そのもの”と呼ばれる

ブジェチスラフ・ポヤルの作品と人生について書かれた

唯一の書籍

「ブジェチスラフ・ポヤル~チェコアニメ芸術を高めた手仕事~」

税込1000円

 

 

チェコで出版されていたものを

弊社が出版権を買い

販売しております。

 

ポヤル作品のみならず

チェコアニメ全体の解説本のような

書籍です。

 

ポヤルの作品・人物について書かれた

唯一の書籍。

 

 

チェコアニメに興味のある方はもちろん、

クリエーターの方には

是非ご覧頂きたい書籍です。

 

特にアニメを志されている方は

必ず心を動かされることが

あると思います。

 

 

 

 

 

【チェコチェコ講座】

 

私、チェコチェコ ランドことマナベが

海外での交渉や、国内での

グッズの展開など

経験したことを元に

お話しさせていただきます。

 

以下のことを

聞きたい方は

是非、ご参加下さい

 

①【著作権を扱うビジネスや海外での交渉にご興味のある方】

私は、大手企業に属することなく、

”ゼロ”からチェコアニメのビジネスを

切り開いてきました。

アマールカを日本に持ってきたり、

クルテクの日本国内の商品化、

チェコアニメ全国各地での上映…

全て私がやってきました。

それらは、

まずはチェコの権利元を探し出し、

交渉して契約をすることが必須です。

全て誰に教わることなく、

自らの試行錯誤を重ねて、

数々実現しました。

 

残念ながら、物凄い成功をしたわけではありませんが、

いろいろなやり方や考え方をお話しできると思います。

 

こういった海外の著作権の仕事をやってみたい方や

ご興味のある方はお待ちしております。

 

②【上映やグッズや絵本の日本での展開についてご興味のある方】

チェコでの契約した

上映や商品化を日本での店舗への営業、

その作戦など考え、

上映はこれまで

100箇所以上の映画館や上映施設で

300回以上の上映をしてきました。

商品化もこれまで

50社以上のメーカーと契約し、

日本各地でのグッズ販売をしてきました。

全て成功したわけではありません。

たくさんの失敗や、

考えの足りなさを露呈することも

たくさんありました。

そういった経験に基づいて

私なりの”やり方”、そして”考え方”を

お話しできると思います。

ご自身で作られたグッズや絵本の展開、

自身のお店を考えている方、

また、そういったことに興味のある方も

歓迎です。

 

③【作家や作品の裏話などにご興味のある方】

私は、ヤン・シュヴァンクマイエル監督を始め、

イジー・バルタ監督、

絵本作家のヨゼフ・パレチェク、

アニメ監督のパヴェル・コウツキー、ミハエラ・パヴラートヴァー

イジー・トルンカ、ヨゼフ・ラダ、ヘレナ・ズマトリーコヴァーのご家族、

チェコの放送局、制作会社、版権管理の会社など

たくさんの人物、会社と交渉をし、

たくさんのエピソードがございます。

チェコアニメの作品の裏話も

たくさん知っています。

ご希望であれば、そういったお話もさせていただきます。

また「クバシュタの仕掛け絵本は、どこで見つけてきたのですか?」

といったこともお話させていただきます。

 

④コミュニケーションが苦手な方

私は数多くの交渉を経験しておりますが、

元来、社交的な人間ではありません。

人見知りがちで、一人でいることが好きな人間です。

コミュニケーションが苦手な方、

コンプレックスに思われている方、

少しはヒントになることが

言えるかも知れません。

私は

”人見知りだからこそ、気遣える”と

逆転の発想でネガティブをポジティブにしようとしている人間です。

何かしらお話しできるかもしれません。

人間が成長するには”成功体験”を築くのが大事だと思います。

そのとっかかり方なども

私の体験が元になりますが、

お話しできると思います。

 

⑤自信の持てない方

自信はご自身の”成功体験”で

身につくと思います。

緊張や不安はどんなにあっても

しっかり築き上げた自信なら

そうそう崩れません。

でも、どうやって”成功体験を作れば…

少しお話しできると思います。

 

 

ご参加は無料です。

(※何かしら買っていただけると嬉しいです。)

時間は1時間ぐらいです。

 

ご参加いただくには

予約制の

マンツーマン

(おひとり様、もしくは同じ内容をご希望のグループ)

となります。

 

ご希望の方は

アメブロのコメントか、メッセージ、

X(旧ツイッター)のコメントか、メッセージに

“3/29 1名”という風に

頂きましたら、

返信させていただきますので、

それでご予約完了とさせていただきます。

 

≪3月のチェコチェコ講座スケジュール≫

3/29(土)19時〜 予約受付中!

3/30(日)19時〜 予約受付中!

 

 

 

【「チェコのアニメと絵本の店」で販売しているグッズ】

下記ジャンル毎に

現在販売している商品のカテゴリーを書いています。

その下

URLをクリックして下さい✨

具体的に販売している商品を紹介している

ページに飛びます。

 

新入荷グッズの追加記載や

売り切れ商品の削除などは

マメに行っておりますので、

リアルに今、お店にあるグッズがわかります。

 

☆23種類のチェコアニメのDVDをなんと税込2500円で販売!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12763455591.html

 

☆レアなDVDを税込2000円で販売!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12785364356.html

 

☆シュヴァンクマイエル関連

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12616551656.html

 

☆アマールカグッズ

・アマールカのトート

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12716530254.html

 

・アマールカのポーチや小物入れ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12716875128.html

 

・アマールカのステーショナリー、キーホルダーやストラップ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12717543616.html

 

・アマールカの絵本、子供用パジャマ、エプロン、マスク

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12717933046.html

 

・アマールカのクッションやタオルなど色々な雑貨

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12720159411.html

 

☆クルテクグッズ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12604281142.html

 

☆ヨゼフ・チャペック、ヨゼフ・ラダ、ヘレナ・ズマトリーコヴァー、ルヂェク・ヴィムル、ヨゼフ・パレチェク、

パヴェル・コウツキーなどの作家のキャラクターのグッズ、

チェコ史上最大の文筆家と言われるカレル・チャペックのキャラクター、ダーシェンカのグッズなど

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12607291629.html

 

☆パレチェク、チャペックの絵本や絶版書籍がなんど千円で

販売しています!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12602141120.html

 

☆パレチェクのリトグラフ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12699108309.htm

 

☆チェコにもないアマールカとクルテクの複製セル画

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12603065180.html

 

☆ヴォイチェフ・クバシュタの

ヴィンテージの仕掛け絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12613802136.html

 

☆イジー・トルンカの幻の外国語絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12604487613.html

 

☆クルテクのチェコ語絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12671719084.html

 

☆ここにしかない外国語絵本やレア書籍

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12622323727.html

 

☆真紅の衝撃アドルフ・ボルンのチェコ語絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12682027871.html

 

☆ヘレナ・ズマトリーコヴァーのチェコ語絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12744125495.htm

 

☆セダのヴィンテージ飛び出す絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12623784663.html

 

☆ディズニー作品のヴィンテージ仕掛け絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12648270913.html

 

☆日本語の飛び出す絵本

 

≪作家ついて≫

☆パレチェク関連

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12662153595.html?frm=theme


☆チャペック関連

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12660822425.html?frm=theme

 

☆コウツキー関連

☆パヴラートヴァーの作品
☆シュヴァンクマイエルの最大のホラー「ルナシー」

 

 

🌟「チェコのアニメと絵本の店」の行き方🌟

JR南武線中野島駅の改札を出ますと

(改札は1つです)

 

目の前には道路がございます。

 

すぐ右に曲がりますと踏切がございます!

 

踏切を渡ってください。

わたると左に交番がございます。

(赤で〇をしたところです。)

この後ろに

「チェコのアニメと絵本の店」がございます。

 

交番の前に来ますと

左に曲がっていただきますと…

 

「チェコのアニメと絵本の店」が見えてきます。

 

いらっしゃいませ!

 

場所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

(JR南武線中野島駅徒歩30秒)

 

駅の改札を出ると交番が見えますので、

その裏にございます!

 

駅を出て

1分経って見つからなければ

間違いなく行き過ぎています。

 

駐車場がございませんので、

お車でのご来店の場合は

お手数おかけして恐れ入りますが、

近隣の有料駐車場をご利用ください。

ご希望の方は

アメブロのコメントか、メッセージ、

X(旧ツイッター)のコメントか、メッセージに

“2/15 1名”という風に

頂きましたら、

返信させていただきますので、

それでご予約完了とさせていただきます。

 

≪2月のチェコチェコ講座スケジュール≫

2/8(土)19時〜 予約終了

2/15(土)19時〜 予約受付中!※予約空きました!

2/22(土)19時〜 予約受付中!

 

神奈川県川崎市多摩区南武線JR中野島駅徒歩30秒

「チェコのアニメと絵本の店」

 

住所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

新多摩川ハイム内

交番の裏側

 

 

住所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

新多摩川ハイム内

交番の裏側

 

私、チェコチェコランドことマナベが

常駐しているお店です。

 

1月も

毎週土曜日15時~19時の営業です。

 

明日明後日

3/29(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

3/30(日)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

営業します!

 

 

 

”チェコチェコ講座”も開催いたします。

参加方法は下に…

 

4月の営業日は

3/30のあと、お知らせさせていただきます。

 

「チェコのアニメと絵本の店」は

珍しいチェコアニメと絵本に関するグッズの専門店です。

人気のアマールカやクルテクのグッズ、

ヨゼフ・ラダ、ヨゼフ・チャペック、

ヘレナ・ズマトリーコヴァー、ルヂェク・ヴィムルら

チェコを代表する絵本作家のキャラクターのグッズ、

ヤン・シュヴァンクマイエルのポストカード、ポスター

チェコアニメのたくさんのDVD,

ヨゼフ・パレチェクやヨゼフ・チャペックの日本語翻訳絵本

クバシュタの共産時代に出版された

ヴィンテージの仕掛け絵本、

イジー・トルンカの共産時代に出版された

ここにしかない絵本、

そしてチェコにもない

アマールカとクルテクの複製セル画…

「チェコのアニメと絵本の店」は

レアな絵本、書籍、グッズが

たくさんございますので、

宝探しには最高のお店です。

 

DVD「80’s~90’s2D傑作アニメーション『カフェ』ほか」に収録されている

ミハエラ・パヴロートヴァー作品をご紹介します!

 

アニメを作るのは、自分のためという

女性作家ミハエラ・パヴラートヴァーの

次の言葉が印象的です。

 

「私は、多くの人によって作られる長編アニメーションよりも、

作家が作る短編のアニメが好きです。長編アニメーションが目標としているのは、

自分を表現することではなく、成功する商品を作ることだからです。」

 

“日常生活”をテーマにした作品が多いのですが、

その発想、表現力は、

非凡としかいいようがなく、

初めて見る方は

”新しい価値観”との出会いになると思います。

そんなパヴラートヴァーの作品をご紹介いたします。

「夫婦生活」(1987年/4分)


この作品のテーマは、
・夫婦生活の秘訣
・夫の操縦法
・相手の言い分を正面から受け止めない

世の中、夫婦のみならず、様々な人間関係がありまして、
大なり小なり、摩擦が起こりがちだと思うのですが、
そういったことを回避するのに
とても勉強になる作品です。
(でも、決して”How to もの”ではございません。)

 

 

 

ねだってばかりの夫に妻は困りますが、
夫が欲しいものではないが、別のもので夫を満足させます。

 

 

 

 

夫婦円満は妻の機微がその秘訣のようです。
欲しいものをアルファベットで表すところがパヴラートヴァーのユーモア。

 

「Aがほしい。」と言われたら、
”Aを用意しなければ”と思うから、ストレスになります。
生真面目でナーバスな方に是非、ご覧になっていただきたい作品です。

 

 

 

「クロスワード」(1988年/5分)

 

 

身支度を整え、色っぽくベッドで妻は夫を待ちます。

 

 

でも、夫はクロスワードに夢中。

 

 

 

 

どんな誘惑も効果がなく、最後には、強引にベッドに連れ込みますが、
どうなることやら…。

でも、浮気相手が「クロスワード」なので、とても平和です。


「ことば、ことば、ことば」(1991年/8分)
この作品は数多くの国際映画祭でグランプリを受賞し、
米国アカデミー賞でノミネートされた作品でもあります。
パヴラートヴァーの出世作となった作品です。

 

この作品はひとことでいって”おしゃれ”です。

 

舞台は、カフェ。
様々な人々が様々な会話を交わしています。


会話というのは、話し手と聞き手がいて成り立つものです。
でも、双方がかみ合うことは、意外と難しいものです。

その会話をパズルのように見せています。

 

一方的な会話だとパズルは完成しません。
人間模様と会話を見事な描写で描いています。

 

 


 

 

 



コミュニケーション、いつだってうらはらです。

 


「反復」(1994年/9分)

 

この作品でパヴラートヴァーの名前は、
世界のアニメ界において、不動のものになりました。
ベルリンをはじめ、多数の国際映画祭でグランプリを受賞しました。
この年のアニメ界は”パヴラートヴァーの年”と言っていいくらい
話題をパヴラートヴァーがさらいました。

 

同じことが繰り返される日常に誰もがストレスを感じながらも、
毎日を送っています。
そんなある日、いつもの散歩に出かける犬が散歩を拒否をします。
自らの意思で飼い主を引っ張って走り出すと…。
ガラッと日常が変わります。自分だけでなく、周りの日常まで…。
赤と青のコントラストが見事な世界中が絶賛したパヴラートヴァーの代表作です。

 

人間の”日常”を描いていますが、結構、違和感を感じる”日常”もあります。
パヴラートヴァーの独特の感覚に是非触れてみてください。
いろいろ考えさせれれます。

 


「永遠に…」(1998年/15分)


素敵な結婚式です。
二人の愛は永遠で、この先、バラ色の人生が待っているのでしょう…。
と、思わせるような実写からスタートします。
でも、人生そんなに簡単では、ありません。

 



そして、そんな”きれいごと”はございません。
結婚に夢を抱いている方は、ご覧になられない方がいいと思います(笑)
間違いなく夢を打ち砕きます(笑)
でも、いろいろなことを乗り越えて
充実した結婚生活を送ってほしい、というパヴラートヴァーの
メッセージが込められていると思います(たぶん)
でも、私は、この作品を観てから、
パヴラートヴァー夫婦を斜に構えて見出したように思います(笑)
 

そして、実は、この作品は、コウツキーとパヴラートヴァーの
共同監督作品なのです。

世界が誇るブラックユーモアとブラックユーモアの融合です。

 

 

 

 

パヴラートヴァーは

すごい美人です。

 

写真を撮るときとても

緊張しました(笑)

 

 

 

パヴラートヴァー作品は

DVD「80’s~90’s2D傑作アニメーション『カフェ』ほか」に収録されています。

 

 

【「チェコのアニメと絵本の店」で販売しているグッズ】

下記ジャンル毎に

現在販売している商品のカテゴリーを書いています。

その下

URLをクリックして下さい✨

具体的に販売している商品を紹介している

ページに飛びます。

 

新入荷グッズの追加記載や

売り切れ商品の削除などは

マメに行っておりますので、

リアルに今、お店にあるグッズがわかります。

 

☆23種類のチェコアニメのDVDをなんと税込2500円で販売!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12763455591.html

 

☆レアなDVDを税込2000円で販売!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12785364356.html

 

☆シュヴァンクマイエル関連

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12616551656.html

 

☆アマールカグッズ

・アマールカのトート

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12716530254.html

 

・アマールカのポーチや小物入れ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12716875128.html

 

・アマールカの絵本、子供用パジャマ、エプロン、マスク

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12717933046.html

 

・アマールカのクッションやタオルなど色々な雑貨

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12720159411.html

 

・アマールカならではのグッズ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12717923528.html

 

☆クルテクグッズ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12604281142.html

 

☆ヨゼフ・チャペック、ヨゼフ・ラダ、ヘレナ・ズマトリーコヴァー、ルヂェク・ヴィムル、ヨゼフ・パレチェク、

パヴェル・コウツキーなどの作家のキャラクターのグッズ、

チェコ史上最大の文筆家と言われるカレル・チャペックのキャラクター、ダーシェンカのグッズなど

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12607291629.html

 

☆パレチェク、チャペックの絵本や絶版書籍がなんど千円で

販売しています!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12602141120.html

 

☆パレチェクのリトグラフ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12699108309.htm

 

☆チェコにもないアマールカとクルテクの複製セル画

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12603065180.html

 

☆ヴォイチェフ・クバシュタの

ヴィンテージの仕掛け絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12613802136.html

 

☆イジー・トルンカの幻の外国語絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12604487613.html

 

☆クルテクのチェコ語絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12671719084.html

 

☆ここにしかない外国語絵本やレア書籍

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12622323727.html

 

☆真紅の衝撃アドルフ・ボルンのチェコ語絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12682027871.html

 

☆ヘレナ・ズマトリーコヴァーのチェコ語絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12744125495.htm

 

☆セダのヴィンテージ飛び出す絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12623784663.html

 

☆ディズニー作品のヴィンテージ仕掛け絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12648270913.html

 

☆日本語の飛び出す絵本

 

≪作家ついて≫

☆パレチェク関連

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12662153595.html?frm=theme


☆チャペック関連

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12660822425.html?frm=theme

 

☆コウツキー関連

☆パヴラートヴァーの作品
☆シュヴァンクマイエルの最大のホラー「ルナシー」

 

 

 

【チェコチェコ講座】

 

私、チェコチェコ ランドことマナベが

海外での交渉や、国内での

グッズの展開など

経験したことを元に

お話しさせていただきます。

 

私はゼロからスタートし、

全て自分の試行錯誤で

たくさんの成功も失敗も経験しています。

 

ただ、

チェコでの著作権の交渉、契約

国内での配給、グッズ展開、ブランディング、

メーカー、店舗とのやりとり

たくさんの経験があります!

 

これから

何かを始めようという方には

ヒントになるお話ができると思います。

 

以下のことを

聞きたい方は

是非、ご参加下さい

 

①【著作権を扱うビジネスや海外での交渉にご興味のある方】

私は、大手企業に属することなく、

”ゼロ”からチェコアニメのビジネスを

切り開いてきました。

アマールカを日本に持ってきたり、

クルテクの日本国内の商品化、

チェコアニメ全国各地での上映…

全て私がやってきました。

それらは、

まずはチェコの権利元を探し出し、

交渉して契約をすることが必須です。

全て誰に教わることなく、

自らの試行錯誤を重ねて、

数々実現しました。

 

残念ながら、物凄い成功をしたわけではありませんが、

いろいろなやり方や考え方をお話しできると思います。

 

こういった海外の著作権の仕事をやってみたい方や

ご興味のある方、お待ちしております。

 

②【上映やグッズや絵本の日本での展開についてご興味のある方】

上映や商品化を日本での店舗への営業、

その作戦など考え、

上映はこれまで

映画館や上映施設で

300回以上の上映をしてきました。

商品化もこれまで

50社以上のメーカーと契約し、

日本各地でのグッズ販売をしてきました。

全て成功したわけではありません。

たくさんの失敗や、

考えの足りなさを露呈することも

たくさんありました。

そういった経験に基づいて

成功した例もあります。

私なりの”やり方”、そして”考え方”を

お話しできると思います。

ご自身で作られたグッズや絵本、映像物の展開、

自身のお店を考えている方、

また、そういったことに興味のある方も

歓迎です。

 

③【作家や作品の裏話などにご興味のある方】

私は、ヤン・シュヴァンクマイエル監督を始め、

イジー・バルタ監督、

絵本作家のヨゼフ・パレチェク、

アニメ監督のパヴェル・コウツキー、ミハエラ・パヴラートヴァー

イジー・トルンカ、ヨゼフ・ラダ、ヘレナ・ズマトリーコヴァーのご家族、

チェコの放送局、制作会社、版権管理の会社など

たくさんの人物、会社と交渉をし、

たくさんのエピソードがございます。

チェコアニメの作品の裏話も

たくさん知っています。

ご希望であれば、そういったお話もさせていただきます。

また「クバシュタの仕掛け絵本は、どこで見つけてきたのですか?」

といったこともお話させていただきます。

 

④コミュニケーションが苦手な方

私は数多くの交渉を経験しておりますが、

元来、社交的な人間ではありません。

人見知りがちで、一人でいることが好きな人間です。

コミュニケーションが苦手な方、

コンプレックスに思われている方、

少しはヒントになることが

言えるかも知れません。

私は

”人見知りだからこそ、気遣える”と

逆転の発想でネガティブをポジティブにしようとしている人間です。

何かしらお話しできるかもしれません。

人間が成長するには”成功体験”を築くのが大事だと思います。

そのとっかかり方なども

私の体験が元になりますが、

お話しできると思います。

 

⑤自信の持てない方

自信はご自身の”成功体験”で

身につくと思います。

緊張や不安はどんなにあっても

しっかり築き上げた自信なら

そうそう崩れません。

でも、どうやって”成功体験を作れば…

少しお話しできると思います。

 

 

 

ご参加は無料です。

(※何かしら買っていただけると嬉しいです。)

時間は1時間ぐらいです。

 

ご参加いただくには

予約制の

マンツーマン

(おひとり様、もしくは同じ内容をご希望のグループ)

となります。

 

 

 

ご希望の方は

アメブロのコメントか、メッセージ、

X(旧ツイッター)のコメントか、メッセージに

“3/29 1名”という風に

頂きましたら、

返信させていただきますので、

それでご予約完了とさせていただきます。

 

≪3月の残りのチェコチェコ講座スケジュール≫

3/29(土)19時〜 予約受付中!

3/30(日)19時〜 予約受付中!

 

🌟「チェコのアニメと絵本の店」の行き方🌟

JR南武線中野島駅の改札を出ますと

(改札は1つです)

 

目の前には道路がございます。

 

すぐ右に曲がりますと踏切がございます!

 

踏切を渡ってください。

わたると左に交番がございます。

(赤で〇をしたところです。)

この後ろに

「チェコのアニメと絵本の店」がございます。

 

交番の前に来ますと

左に曲がっていただきますと…

 

「チェコのアニメと絵本の店」が見えてきます。

 

いらっしゃいませ!

 

場所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

(JR南武線中野島駅徒歩30秒)

 

駅の改札を出ると交番が見えますので、

その裏にございます!

 

駅を出て

1分経って見つからなければ

間違いなく行き過ぎています。

 

駐車場がございませんので、

お車でのご来店の場合は

お手数おかけして恐れ入りますが、

近隣の有料駐車場をご利用ください。

チェコのアニメには

大きな歴史があります。

 

チェコアニメの成り立ちから

大きな成長まで

作家や作品と合わせて

少しずつご紹介させていただいております。

 

これから書くお話は

私がお付き合いしてきました

チェコの作家やご家族、

関係者から聞いたお話です。

 

実際の史実と違う部分が

あったとしても

ご容赦いただければと思います。

 

 

本日が21回目…

 

↓過去のブログ

1.イジー・トルンカからチェコアニメは始まりました!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12856033808.html

2.イジー・トルンカのデビュー作「おじいさんの砂糖大根」

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12858398282.html

3.カンヌ国際映画祭への参加!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12858816442.html

4.狙うは”最優秀賞”!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12859163381.html

5.チェコの夜明け「動物たちと山賊」

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12859484756.html

6.トルンカの苦悩…

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12860290715.html

7.ポヤルの提案…

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12861101215.html

8.トルンカの決断…

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12861980228.html

9.詩的、瑞々しさ、トルンカの真髄「コントラバス物語」

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12865346070.html

10.全てが試行錯誤であり挑戦!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12866107602.html

11.その名も”スタジオ・トルンカ”

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12866759412.html

12.極上のオペラ「バヤヤ」

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12867091811.html?frm=theme

13.最大の叙事詩「チェコの古代伝説」

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12870244872.html

14.”東のディズニー”

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12871356782.html

15.しものいたずら

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12873073634.html?frm=theme

16.クチャーセクとクティルカ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12875883429.html

17.ポヤルの台頭…

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12878798554.html?frm=theme

18.トルンカの器…

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12882665131.html

19.バイクの疾走感…

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12885429731.html

20.”飲酒運転禁止キャンペーン”用アニメ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12887061656.html

 

戦後、1945年

首都のプラハに

アニメスタジオがで作られ

そこの責任者になった

イジー・トルンカ(1912〜1969)

 

トルンカは絵本の挿絵画家として有名でしたが、

アニメ制作は未経験でした。

 

スタッフたちもみんな若く

未経験でしたが、

戦時中、抑圧されていた

創作意欲が爆発し、

戦後、再開した

カンヌ国際映画祭で

なんと「動物たちと山賊」で

見事に最優秀賞を獲得!

一躍、チェコのアニメは

世界から注目されるようになりました。

 

しかしトルンカは

実際にそのとき参加していた

ディズニーの作品を見て

そのクオリティの高さに

大きな差を感じ、落胆しました…

 

トルンカの11歳年下の

若いブジェチスラフ・ポヤル(当時23歳)が

「人形アニメをやりましょう!」

という提案にトルンカはトルンカは

人形アニメを作ることを決意します。

 

チェコには「どんなものにも”命”がある」という考え方があり、

人形劇がとても盛んなのです。

19世紀、チェコがドイツ帝国の支配下にあった時、

チェコ語の使用を禁じられていましたが、

チェコの民衆のフラストレーションを抑えるために

国民に最も愛された

人形劇だけはチェコ語の使用を許可されていたました。

人形劇はチェコにとって特別なものなのです。

 

 

人形を使っての表現ならば、

他の国には負けない、と言う

ポヤルの考えです。

 

トルンカ自身も

人形劇団を率い、人形作りの職人でもあり、

人形のコマ撮りアニメに自信を持っていました。

 

しかし、

当時、アニメ制作を運営していた国は

「絵のアニメ”でカンヌで最優秀賞を取ったのに、

わざわざ”人形アニメ”に変更する必要などない」

人形アニメ制作を却下しました。

 

すると

トルンカは

何と

国営のアニメスタジオを退職。

 

しかも

ポヤルや若いスタッフの

退職届も一緒に提出。

 

腹を括ったトルンカと若いスタッフたち…

 

 

スタジオを退職したトルンカは

人形アニメを次々と発表します。

 

これらの作品が

世界的に高い評価を受け、

何と、国営スタジオを退職したトルンカたちを

国が国営スタジオに戻ってくるように打診しました。

 

パワーバランスは自分が上と考えたトルンカは

国と交渉し、

国にトルンカの要求を飲み、

1951年

人形アニメ専用のスタジオ

「スタジオ・イジー・トルンカ」を設立させました。

(↑真ん中にあるのはトルンカの銅像です。)

 

スタジオはこのスタジオの責任者になり

大きな権限と発言力を得ることになったのです。

 

その後、発表する人形アニメが

次々と

数々の国際映画祭の賞を受賞し、

その詩的でファンタジックで

クオリティの高い

トルンカの人形アニメは

東のディズニー

呼ばれるようになりました。

 

1950年代、

確実に”トルンカ時代”が築かれていきました。

 

 

しかし、トルンカは

人形作りは得意であっても

”人形の動かし方”は難しく、

撮影して

実際、動かしてみても

思ったような映像にならず

取り直しが多くなりがちでしたが、

ポヤルが人形を動かして

撮影したときだけ、

”取り直しがなかった”のです。

 

そのことをポヤルに尋ねると…

 

なんとポヤルは

企画の絵コンテの段階で、

その場面の映像の完成形を

思い浮かべることができたのです!

 

ポヤルの才能を知った

トルンカは

ポヤルを監督としてデビューさせることにしたのです。

 

驚きなのは

トルンカ自ら

ポヤルの監督作品の、いち美術担当として

スタッフになったのでした。

 

ここまでのチェコアニメは

トルンカの力があってこそで

”チェコアニメ=トルンカ”

言い過ぎではなかったぐらい

トルンカは大きな存在でした。

 

それが

11歳年下の

ポヤルの”いちスタッフ”になって

働くことは

トルンカの器の大きさを示す出来事です。

 

しかし

ポヤルのデビュー作が大した話題にならず、

ポヤルの

監督第2弾の企画の打ち合わせをする時、

トルンカに

ほとんど意見など言ったことのないポヤルが言いました。

 

ポヤルは

現代を舞台にして

バイクの疾走感を表現したいというのです。

 

ポヤルの意見を聞いた時、

トルンカは

ポヤルが何を言っているのか

わからなかったそうです。

 

その頃、人形アニメで

”スピード感”を表現するなんて

不可能とされていました。

それを

バイクの疾走感なんて…

トルンカには

全く理解できませんでした。

 

でも、トルンカは

ポヤルには自分に計り知れない

突き抜けた才能がある、と考え

ポヤルの言うことを信じました。

 

「わかった。

君の思う通りにやりなさい。

私は美術スタッフとして

精一杯サポートするよ。」

 

でも、

大きな問題がありました。

 

この頃、トルンカの発言力は

大きくなっていました。

 

でも、最終的な決定権は

国が持っていました。

 

国はポヤルの監督第1作のアニメが

評判がイマイチだったので、

続けて

ポヤルに監督をさせるのに

難色を示していました。

 

しかも

現代を舞台に

バイクの疾走感を表現する人形アニメなんて…

 

そこでトルンカはあるアイデアを思いつきました。

 

その頃、チェコでは

世の中のキャンペーンを

アニメで宣伝することがしばしばありました。

 

チェコはビールの一人当たりの消費量が

とても多い国です。

 

当時、自動車やオートバイの普及とともに

飲酒運転が大きな社会問題になっていました。

 

そこでトルンカは

”飲酒運転をやめよう!”のキャンペーン用の

宣伝用映像用のアニメを企画し、

それに

ポヤルの

”バイクの疾走感”を表現するアニメを起用しようと考えました。

 

国も

「そういうことなら…」と

ポヤルのアニメを承認してくれました。

 

”キャンペーン用アニメ”と言えども

秀逸なものを作れば

大きな評価を得られるはずです。

 

いよいよ

ポヤルの作ったアニメ「飲みすぎた一杯」が完成します。

 

「飲みすぎた一杯」(1953年/19分)

故郷を懐かしむ若者が主人公…

 

ポヤルの試みは、

現代を舞台にすることにより、

若者の心情を描写し

実写映画に負けない

大きな共感を得ることでした。


結婚するカップルを見つめ...

 

故郷に置いてきた

恋人を思い出す若者…

 

望郷が募り、

つい飲み過ぎてしまう若者…

 

でも、飲めば飲むほど、

故郷を思う気持ちは大きく膨れます。

 

そんな若者に悪夢が待ち構えます。

 

バイクで疾走する若者…

 

あらゆる描写が

若者の心理を描写します。

 

 

そのリアリティを出すために

トルンカの美術は大きな効果を発揮しました。

 

ディティールまでこだわった

小道具や舞台からその時代の空気が伝わってきます。

トルンカの真骨頂です!

そしてポヤルは

人形アニメでは

不可能とされていた

“スピード感”と“疾走感”による

“緊迫感”を見事に描写しました!

 

トルンカの築き上げた

チェコの人形アニメとは

まったく違うテイストの

この「飲みすぎた一杯」は

人形アニメの革命と呼ばれ

世界中を驚愕させました!

 

発想、表現、全てが

画期的だったことの作品は

カンヌ国際映画祭をはじめ

8つの映画祭で受賞しました。

 

この作品でポヤルの名前は

一気に世界中に広がり、

“ポヤル時代”の到来の

きっかけになりました。

 

ポヤル時代は一体…?

 

続きは次回…

 

「飲みすぎた一杯」を収録の

ポヤルの代表作を集めたDVD

「ブジェチスラフ・ポヤル傑作集」

川崎市多摩区JR南武線中野島駅徒歩30秒

「チェコのアニメと絵本の店」で

税込2500円で販売!

 

全部で166分の大ボリューム!

 

 

「ブジェチスラフ・ポヤル傑作集」(計167分)

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12337662052.html?frm=theme

チェコの人形アニメの巨匠中の巨匠

ブジェチスラフ・ポヤルの作品集

下のURLをクリックいただくと

作品の紹介のページに飛びます。

【収録作品】

 1. 飲みすぎた一杯 (1953年/19分)

監督ブジェチスラフ・ポヤル 美術イジー・トルンカ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12349356734.html?frm=theme

2. 探偵シュペイブル(1955年/22分)

監督ブジェチスラフ・ポヤル 美術イジー・トルンカ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12358429943.html?frm=theme

3. 真夜中の大冒険 (1960年/13分)

監督ブジェチスラフ・ポヤル 美術イジー・トルンカ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12358189984.html?frm=theme

 

4. 快適な住まいとは?(1960年/16分)

監督ブジェチスラフ・ポヤル 美術B・シンカ、S・ピトラ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12359273115.html?frm=theme

5.ネコのお絵描き  (1960年/13分)

監督ブジェチスラフ・ポヤル 美術ミロスラフ・シュチェパーネク

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12351841107.html?frm=theme

6.ネコの学校    (1961年/15分)

監督ブジェチスラフ・ポヤル 美術ミロスラフ・シュチェパーネク

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12353891100.html?frm=theme

7.ビリヤード    (1961年/11分)

監督ブジェチスラフ・ポヤル 美術ズデニェック・セイドル

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12355719237.html?frm=theme

8.雄弁家     (1962年/11分)

監督ブジェチスラフ・ポヤル 美術ズデニェック・セイドル

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12356556617.html?frm=theme

9.小さな道化師ファンファロン(1968年/16分)

監督ブジェチスラフ・ポヤル 美術K・クレイチー

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12358705448.html?frm=theme

10.りんごのお姫様 (1973年/14分)

監督ブジェチスラフ・ポヤル 美術ミロスラフ・ポヤル

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12355217270.html?frm=theme

11.ナイトエンジェル(1986年/19分)

監督・美術ブジェチスラフ・ポヤル ジャック・ドゥルーアン

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12356270447.html?frm=theme

 


 

 

 

ブジェチスラフ・ポヤルの作品と人生について書かれた

唯一の書籍

「ブジェチスラフ・ポヤル~チェコアニメ芸術を高めた手仕事~」

これも税込1000円で販売!

 

 

ポヤル作品のみならず

チェコアニメ全体の解説本のような

書籍です。

 

ポヤルの作品・人物について書かれた

唯一の書籍。

 

 

チェコアニメに興味のある方はもちろん、

クリエーターの方には

是非ご覧頂きたい書籍です。

 

特にアニメを志されている方は

必ず心を動かされることが

あると思います。

 

 

神奈川県川崎市多摩区南武線JR中野島駅徒歩30秒

「チェコのアニメと絵本の店」

では、トルンカ作品・ポヤル作品のDVDとチェコ語絵本を販売しております!

「チェコチェコ講座」も開催!

 

 

 

 

住所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

新多摩川ハイム内

交番の裏側

 

3月は

土日営業致します!

毎週土日15時~19時の営業です。

 

「チェコチェコ講座」は

土日とも開催いたします!

 

次回の営業は

3/29(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

3/30(日)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

 

4月以降の日曜営業は

未定です。

 

 

【ポヤルの3種類のDVD】

DVD「ふしぎな庭」シリーズほか(計80分)

トルンカの築き上げた詩的でファンタジックなテーストに

ポヤルがエンターテイメントの要素を付け加え、

芸術性とエンターテイメント性が融合した「ふしぎな庭」シリーズは

”人形アニメの完成形”と言われています。

 

第1話の「動物が好きな男」(1974年/15分)は

シリーズのプロローグ的なお話で物語の舞台となる

”お庭”が出来るまでが描かれています。

この話だけ2Dアニメで雰囲気たっぷりに素敵な世界に誘い込まれます。

第2話からは人形アニメで、忘れ去られた”お庭”を

4人の少年たちが発見するところからスタートします。

チェコアニメが最も充実していたと言われる

1970年代の最大最高傑作「ふしぎな庭シリーズ」全5話と

「ふしぎな庭」シリーズの美術を担当した

ミロスラフ・シュチェパーネクの唯一の監督作品

「シューティング・ギャラリー」を収録。

 

【収録作品】

〜「ふしぎな庭」シリーズ〜

監督ブジェチスラフ・ポヤル 美術ミロスラフ・シュチェパーネク

1.「動物がすきな男」(1974年/15分)

2.「広がる霧」(1975年/14分)

3.「トラを捕まえろ」(1976年/17分)

4.「銀紙に包まれたねずみの話」(1977年/15分)

5.「クジラのラジク」(1977年/14分)

〜シュチェパーネク監督作品〜

「シューティング・ギャラリー」(1969年/5分)

監督・美術ミロスラフ・シュチェパーネク

 

 

 

DVD「ぼくらとあそぼう!」(合計99分)

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-11959015775.html

チェコアニメ史上最高傑作の一つ

2匹のクマが繰り出す

ポヤル監督の抱腹絶倒人形アニメ!

 

【収録作品】

全作監督ブジェチスラフ・ポヤル 美術 ミロスラフ・シュチェパーネク

1.「であいのはなし」(1965年/13分)

2.「さかなのはなし」(1966年/14分)

3.「ぼうしのはなし」(1966年/14分)

4.「セイウチのはなし」(1970年/13分)

5.「イヌのはなし」(1971年/15分)

6.「ビーバーのはなし」(1972年/15分) 

7.「カブのはなし」(1973年/15分)

 

【トルンカの3種類のDVD】

 

イジー・トルンカの長編人形アニメのDVD

11.「真夏の夜の夢・コントラバス物語・クチャーセクとクティルカ」(計104分)

トルンカ作品の中でも最も美しい映像美と言われる3作品

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-11925425295.html

 

【収録作品】

全作イジー・トルンカ監督・美術

1.真夏の夜の夢(1959年/73分)

2.コントラバス物語(1949年/13分)

3.クチャーセクとクティルカ(1954年/18分)

 

 

 

12.DVD「チェコの古代伝説・手・動物たちと山賊」(計107分)

チェコの人形アニメの大巨匠

イジー・トルンカの長編映画

「チェコの古代伝説」と

トルンカの遺作

「手」

カンヌでグランプリを獲って

チェコアニメの幕開けのきっかけとなった

「動物たちと山賊」を収録したDVD。

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12379860866.html?frm=theme

 

【収録作品】

全作イジー・トルンカ監督・美術作品1.「チェコの古代伝説」(1952年/80分)

2.「手」(1965年/19分)

3.「動物たちと山賊」(1946年/8分)

 

トルンカのDVD

13.「バヤヤ・おじいさんの砂糖大根・おじいさんの物々交換・しものいたずら」(計102分)

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-11959053835.html

 

―イジー・トルンカが描く真実の愛―

表情の変化がない人形が訴えかける怒り、悲しみ、そして、愛…。イジー・トルンカの描くチェコアニメ史上最大の叙事詩「バヤヤ」と、トルンカ監督デビュー作「おじいさんの砂糖大根」などユーモラスで心温まる短編3本が収録された作品集です。

 

【収録作品】

1.「バヤヤ」(1950年/74分) 

監督 イジー・トルンカ 美術 カレル・ソボタ他

http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-11956573864.html

2.おじいさんの砂糖大根 (1945年/8分) 

監督・美術 イジー・トルンカ

3.しものいたずら(1954年/12分) 

監督・美術 イジー・トルンカ

4.おじいさんの物々交換(1953年/8分) 

 

 

【トルンカの絵本】

チェコでも見つけるのが難しい

イジー・トルンカの

チェコ語やその他の外国語の絵本を販売しています!

 

チェコの書店で見つけたものもございますが、

40年以上前の

1970年代~1980年代の

共産時代に出版された

ヴィンテージのデッドストックもございます。

古本は一切ございません。

すべて新本です!

40年以上前の新本なんて

本当に奇跡です。

(時間経過で日焼けや

傷があったりしますが、

驚くほど、状態はいいです。)

 

トルンカの絵本は

市販のものでも

とても入手が難しいです。

 

 

 

【チェコ語の絵本】

 

 



     Spalicek versu a pohadek

 

税込5000円

 

チェコを代表する詩人、フランチシェク・フルビーンの文章と

イジー・トルンカのイラストの絵本です。
Spalicekは、“集めたもの”という意味で、

Spalicek versu a pohadekは、“詩と物語を集めたもの”。
 

280ページを超えるボリュームの絵本のなかに、

色んなタッチのトルンカのイラストが収録されています。
 

 

 

 

BAREVNE POHADKY 「 色のおとぎ話」

税込4000円


“色のおとぎ話”というタイトルにも現れている様に、
 見ているだけでも楽しい、遊び心いっぱいの色鮮やかなイラストが
 ほぼ全ページにわたって描かれています。

 

 

「こんな世界が本当にあればいいのに…」

と思えるような世界…

 

 



チェコを代表する詩人

フランチシェク・フルビーンが文章を書き、

トルンカが絵を描いた
トルンカのチェコ語絵本 Dvakrat sedm pohadek  
「7つのおとぎ話を2度」というタイトル。税込4000円

 

                                                                                 
15編のおとぎ話にトルンカのイラストが添えられています。

 

有名なお話が多く「ヘンゼルとグレーテル」「あかずきん」「親指トム」
さらには、シュヴァンクマイエルの映画でも有名な「オテサーネク」も収録されています。

 

 

これもチェコを代表する詩人

フランチシェク・フルビーンが文章、

イジー・トルンカが絵を描いたチェコ語絵本

チェコ語絵本 RIKEJTE SI SE MNOU  税込4000円

日本でも、「こえにだしてよみましょう」と言うタイトルで

 出版されている絵本の、オリジナルのチェコ語版です。


     
一ページごとに書かれている詩に添えられたトルンカのイラストが
何とも愛らしい絵本です。

 

 子供たちの日常や遊んでいる様子が色鮮やかに描かれています。
 

 

≪共産時代に出版されたヴィンテージのデッドストック≫

以下の3タイトルは

共産時代に出版され

絶版になった絵本です。

世界中、私しか持っていないと思います。

40年前のものと思えないほど、

状態がいいです。

 

 

フランス語で書かれたイジー・トルンカの

「FABLES DE LA FONTAINE」

(フォンテーヌ寓話集)

17世紀の詩人

ジャン・ド・ラ・フォンテーヌの寓話集に

トルンカが挿絵を描いたものです。

しかも共産時代に

出版したものは

現在、ほとんど絶版となり、

発見するのは

ほぼ不可能です。

 

こちらをなんと

税込3000円で販売します!

 

「FABLES DE LA FONTAINE」は

フランス語で出版された絵本です。

 

ただ”絵本”と言う割には

文章が多く、

色もモノクロが多いです。

 

少しですが、

カラーのイラストもあり、

イソップの童話の世界が描かれています。

 

これを販売しているのは

おそらくここだけだと思います。

 

古本ではなく、

全て新品の未販売のものですので、

とても状態はいいです。

 

 

Contes du Jardin Enchante(魅惑の庭の物語)(フランス語)

これも共産時代に

出版されたヴィンテージのデッドストック…。

287ページの大ボリューム

 

これを税込1万円で販売していましたが、

なんと税込5000円で販売します!

 

絵からは、圧倒的な

美しさと優しさ、温かさが伝わります。

 

 

多くのトルンカの挿絵が描かれています。

 

あっと言う間にトルンカの世界に

惹き込まれてしまいます!

 

裏表紙の絵がとても

魅惑的です。

 

 

素敵なトルンカの

淡く温かい世界を

是非ご体験ください!

 

 

 

以上のトルンカの

外国語の絵本を販売しています。

 

【ポヤル関連書籍】

 

人形アニメ史上、最高傑作の

「ふしぎな庭」シリーズのアニメの画像を使った絵本の上巻と下巻。

各税込1000円で販売!

 

「ふしぎな庭」の楽しさが絵本になって再現!

寝る前に読んで

ワクワクしながら夢を見たいです!

 


 

 

 

こちらは、下巻です!

コンパクトなサイズなので

持ち運びにも便利です!

 

 

 

恐れ入りますが、

お支払いは

現金のみになります。

よろしくお願いいたします。

 

 

🌟「チェコのアニメと絵本の店」の行き方🌟

JR南武線中野島駅の改札を出ますと

(改札は1つです)

 

目の前には道路がございます。

 

すぐ右に曲がりますと踏切がございます!

 

踏切を渡ってください。

わたると左に交番がございます。

(赤で〇をしたところです。)

この後ろに

「チェコのアニメと絵本の店」がございます。

 

交番の前に来ますと

左に曲がっていただきますと…

 

「チェコのアニメと絵本の店」が見えてきます。

 

いらっしゃいませ!

 

場所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

(JR南武線中野島駅徒歩30秒)

 

駅の改札を出ると交番が見えますので、

その裏にございます!

 

駅を出て

1分経って見つからなければ

間違いなく行き過ぎています。

 

駐車場がございませんので、

お車でのご来店の場合は

お手数おかけして恐れ入りますが、

近隣の有料駐車場をご利用ください。

 

神奈川県川崎市多摩区南武線JR中野島駅徒歩30秒

「チェコのアニメと絵本の店」

 

住所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

新多摩川ハイム内

交番の裏側

 

 

住所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

新多摩川ハイム内

交番の裏側

 

私、チェコチェコランドことマナベが

常駐しているお店です。

2月も

毎週土曜日15時~19時の営業です。

 

「チェコチェコ講座」は

2025年も開催します!

 

次回営業

明後日明々後日

3/29(土)15時〜19時

3/30(日)15時〜19時

 

≪2025年2月の残りの営業日≫

2/22(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

 

”チェコチェコ講座”も開催いたします。

参加方法は下に…

 

3月の営業日は

2/22のあと、お知らせさせていただきます。

 

「チェコのアニメと絵本の店」は

珍しいチェコアニメと絵本に関するグッズの専門店です。

人気のアマールカやクルテクのグッズ、

ヨゼフ・ラダ、ヨゼフ・チャペック、

ヘレナ・ズマトリーコヴァー、ルヂェク・ヴィムルら

チェコを代表する絵本作家のキャラクターのグッズ、

ヤン・シュヴァンクマイエルのポストカード、ポスター

チェコアニメのたくさんのDVD,

ヨゼフ・パレチェクやヨゼフ・チャペックの日本語翻訳絵本

クバシュタの共産時代に出版された

ヴィンテージの仕掛け絵本、

イジー・トルンカの共産時代に出版された

ここにしかない絵本、

そしてチェコにもない

アマールカとクルテクの複製セル画…

「チェコのアニメと絵本の店」は

レアな絵本、書籍、グッズが

たくさんございますので、

宝探しには最高のお店です。

 

 

 

 

「チェコのアニメと絵本の店」では

チェコで見つけた

ここにしかない

超レアな絵本がございます。

 

古本ではなく

状態の良い新本です!

 

私のネットワークを駆使して

見つけ出したものばかりです。

 

 

 

 

 


 

 

仕掛け絵本で有名な

ヴォイチェフ・クバシュタの

1989年出版のフランス語の絵本を

奇跡的に入手!

 

 

Les plus belles legendes du mondes

(世界一美しい伝説)

 

税込1万5千円で販売していましたが、

税込5千円で販売いたします!

 

共産時代、

当時のチェコスロヴァキア政府が

外貨の獲得のために

人気作家のクバシュタのイラストが

多くの国でたくさん出版されました。

仕掛け絵本は

かなり入手したのですが、

それ以外のクバシュタの絵本は

なかなか見つけられずにいたのですが、

本当に

奇跡的に

見つけることができました。

 

30年前の絵本と思えないくらい

状態はいいです!

 

古本ではございません!

デッドストックの

ヴィンテージ絵本です!

 

 

ノスタルジックな

207ページの絵本

37編の物語が収録!

 

風合いたっぷりな

クバシュタの絵本!

 

 

 

ミルコ・ハナークの1968年出版の

「Sing a song of everything」

のデッドストックのヴィンテージもございます!

 

こちらを税込1万円で販売していましたが、

税込5千円で販売します!

ミルコ・ハナーク(1921~1971)は

もぐらのクルテクの

ズデニェック・ミレルと同い年の絵本作家です。

 

ただ、若くして亡くなり

チェコの絵本やアニメの全盛期と呼ばれる

1970年代~1980年代に

入ったときにこの世を去りました。

 

チェコの絵本作家には珍しく

写実的で自然の中の動物をたくさん描いた作家です。

 

色彩豊かに

瑞々しく動物を描き、

あふれる生命力が伝わります。

そんなミルコ・ハナークの

1968年出版の

「Sing a song of everithing」

ミルコ・ハナークが

この世を去る

3年前に出版された絵本です。

珍しく英語で書かれた

チェコの絵本

 

すでに絶版になったものですが、

デッドストックのものを

見つけてまいりました。

全て古本ではなく、

未販売の新品です。

 

そんな50年近く前の絵本を

いい状態のものを

販売しております。

 

ミルコ・ハナークの絵本を見ていると

川のせせらぎが聞こえてくるようです。

 

 

“チェコ専門”を標ぼうしておりますが、

唯一、ポーランド関連の書籍を販売しております。

 

ポーランドのポスター画家

ヤン・ムウォドジェニッツ(Jan Mlodozeniec 1929年~2000年)の

図録を販売しております。

英語の訳付きの

ポーランド語で書かれています。

 

こちらを5000円(税込)で販売します!

かなりお得な価格です!

 

ヤン・ムウォドジェニッツは
 ポーランドを代表するポスターの画家です。


 生涯を通じて400点以上のポスターを描いています。

 


ウィーン、ベルリン、プラハ、ストックホルム、パリ、フランクフルト、

東京などの40以上の都市で個展が開催され、
スイスやドイツ、日本やアメリカ、イギリスなど

様々な国での美術系の雑誌で
大きく取り上げられもしました。

 


ライプチヒやブルノ、ワルシャワ、ラハティなど
芸術性の高い都市での受賞歴も豊富で、

その影響力は世界中に轟いています。

 


 彼のデザインの特徴は、“レタリング”です。
 様々な書体にシンプルかつ効果的なデコレーションを

装飾することで、
 彼の文字のデザインは、絵と絶妙に溶け合い、

叙情的な雰囲気を創り出しています。

 


また“ポスター”という宣伝媒体として
大きな意味合いを持つメディアでの使用ということを
彼は大きく認識し、読みやすさ、見やすさ、そして、
 人が振り返るような色彩、デザインのバランス、

フォントの太さや濃さを徹底的に追及しております。


 彼の“広告としての表現”は後のクリエーターに

大きな影響を与えました。

そんなヤン・ムウォドジェニッツの200点もの

ポスターが掲載された図録を販売いたします。

 

そして

「チェコのアニメと絵本の店」では

もぐらのクルテク、

ヨゼフ・ラダ、ヨゼフ・チャペックの

チェコ語絵本を販売しております!

これらも古本ではありません。

とても状態のいい新本です!

 

 

 

Kozi pribeh -Povesti stare Prahy ヤギの物語~昔のプラハの伝説~のチェコ語絵本

税込3000円

 

チェコで国民の10人に1人が見たという

大人気アニメの絵本!

 

 

 

チェコの名所中の名所のプラハ城に住むヤギのKOZI(コジー)の物語…

 

 

 

 

 

パットとマット a je to! 

税込3000円

 

チェコで今、

物凄い人気なのが“パットとマット”

 

 

 

へんてこな2対の人形の

パットとマットがコミカルでシュールな

動きで心をくすぐります。

 

これは人形アニメの場面を使って

絵本にしたものです。

 

チェコ史上最も人気のある

人形アニメの絵本です!

 

 

 

パットとマットのチェコ語絵本 dokazou vsechno~彼らは何でもできます!~

税込3000円

 

クルテクに次ぐチェコの大人気アニメ

「パットとマット」の絵本!

 

 

 

チェコと言えば

もぐらのクルテクがダントツのNo.1の人気ですが、

その次と言えば、

このパットとマット!

1970年代に初めて作られたアニメですが、

いまだ新作が作り続けられている人気コンテンツ!

 

素朴な2体の人形のパットとマットの

ヘンテコな動きがなんとも愛らしい作品です。

日本でアニメの上映したいのですが…

いろいろ事情がありまして…

 

 

 

Bob a Bobek

税込3000円

 

これもチェコでは誰もが知っている作品です!

 

空飛ぶシルクハットから

現れたのは

2匹のウサギ…

BobとBobek

 

無表情のこの2匹のウサギが

様々な場所に行って

シュールな冒険を繰り広げます。

 

何があっても飄々とした

2匹のウサギ…

 

そして、シルクハットに乗って

どこかへ飛んでいきます…

 

 

そして

ヨゼフ・チャペックの

こいぬとこねこのチェコ語絵本が入荷しています!

 

ヨゼフ・チャペックのこいぬとこねこの絵本は

チェコの絵本の元祖とも言われる絵本で

何十年もチェコの書店のレジ横などの平台に

ずっと置かれている人気の絵本です。

 

戦争の激しかった20世紀前半、

人々は恐怖の中、

チャペックの絵本を読んで、

安らぎを得ていたのです。

 

 

こちらは絵本です。

「ズボンが破けたお話」と

「お人形が泣いたお話」の2話収録の

お得な絵本です。

チェコ語です。 税込3000円

 

カラーのイラストから

楽しさが伝わります。

「破けたズボンのお話」

 

 

「泣いていたお人形のお話」も収録!

 

 

 

「こいぬとこねこのお話」の中でも人気の高いお話

「冬の日に手紙を書いたお話」

税込3000円 これはドイツ語です。

 

寒い日にベッドの中でぬくぬくするこいぬとこねこ…

なかなかベッドから起き上がりません。

気持ちはわかりますね!

 

 

でも、いつまでもだらだらしているわけにはいきません。

たまには手紙でも書きましょう。

…でも、文字なんか知ってるの?

 

 

 

Wie sie theater spielten und was m nikolaustag geschah

劇場のお話 ドイツ語 税込2000円

 

 

これはお話はヨゼフ・チャペックの書いた話ですが、

絵は別の作家の絵です。

ヨゼフ・チャペックはナチスの収容所で亡くなっており、

戦後、絵を探し出し

絵本にしたものも多いのですが、

絵が見つからなかったお話も多いようです。

 

この絵本は

ズデニェック・ヴィンクラーシュという作家がイラストを描いています。

 

 

こいぬとこねこが子供達のために

お芝居の準備をします。

子供たちに

楽しんでもらおうと懸命な

こいぬとこねこが描かれています。(笑)

 

上手にできるかな?

 

 

これも「こいぬとこねこのお話」ですが、

お話も絵もチャペックではない人のお話です。

お話も絵も

ヤナ・ウフリーロヴァーのものです。

jak chytli rybu, co svet nevidel, a jak zachranili prasatko

珍しい魚を捕まえ、ブタを助けたお話 税込2000円 チェコ語

 

別の作家によるものでも

世界観はしっかり残っています。

 

 

 

こうやって

時代が変わっても

名作が残っていきます。

 

 

チェコの人なら誰もが知っている

「アリのフェルダ」のチェコ語絵本

税込3000円

 

もぐらのクルテクより前から

チェコですっと愛されてきたお話

 

森の中の昆虫たちの

小さくて楽しいお話

 

魅入ってしまう

圧倒的な絵の世界…

 

 

 

チェコのコミックのような

チェコ語絵本

Zizalaci(ミミズ)

税込3000円

 

チェコの国営放送で人気のアニメーションの画を使ったアニメ!

赤と青の2匹のミミズが主人公という

珍しいお話

 

コミックのようなコマ割りで

吹き出しがございます。

 

2匹のミミズの騒動記!

14のお話が収録された147ページの絵本です!

 

 

 

マルケータ・ジネロヴァーの

Princezana z tresnoveho kralovsvi チェコ語

(さくらんぼのお姫様)

が入荷しました!

少し角が痛んでいますので

税込2000円で販売させていただきます。

 

淡い絵柄で

とても美しい絵本です。

 

心が落ち着く色彩…

 

ジネロヴァーの絵本はなかなか

入手が難しいです。

一度ご覧ください。

 

 

 

「チェコのアニメと絵本の店」では

いろいろなチェコの絵本がございます。

是非、ご覧ください!

 

全て

新本です。

古本は一切販売しておりません!

チェコの“おとぎ話”の世界を

存分に満喫いただけます!

 

 

 

【チェコチェコ講座】

 

私、チェコチェコ ランドことマナベが

海外での交渉や、国内での

グッズの展開など

経験したことを元に

お話しさせていただきます。

 

私はゼロからスタートし、

全て自分の試行錯誤で

たくさんの成功も失敗も経験しています。

 

ただ、

チェコでの著作権の交渉、契約

国内での配給、グッズ展開、ブランディング、

メーカー、店舗とのやりとり

たくさんの経験があります!

 

これから

何かを始めようという方には

ヒントになるお話ができると思います。

 

以下のことを

聞きたい方は

是非、ご参加下さい

 

①【著作権を扱うビジネスや海外での交渉にご興味のある方】

私は、大手企業に属することなく、

”ゼロ”からチェコアニメのビジネスを

切り開いてきました。

アマールカを日本に持ってきたり、

クルテクの日本国内の商品化、

チェコアニメ全国各地での上映…

全て私がやってきました。

それらは、

まずはチェコの権利元を探し出し、

交渉して契約をすることが必須です。

全て誰に教わることなく、

自らの試行錯誤を重ねて、

数々実現しました。

 

残念ながら、物凄い成功をしたわけではありませんが、

いろいろなやり方や考え方をお話しできると思います。

 

こういった海外の著作権の仕事をやってみたい方や

ご興味のある方、お待ちしております。

 

②【上映やグッズや絵本の日本での展開についてご興味のある方】

上映や商品化を日本での店舗への営業、

その作戦など考え、

上映はこれまで

映画館や上映施設で

300回以上の上映をしてきました。

商品化もこれまで

50社以上のメーカーと契約し、

日本各地でのグッズ販売をしてきました。

全て成功したわけではありません。

たくさんの失敗や、

考えの足りなさを露呈することも

たくさんありました。

そういった経験に基づいて

成功した例もあります。

私なりの”やり方”、そして”考え方”を

お話しできると思います。

ご自身で作られたグッズや絵本、映像物の展開、

自身のお店を考えている方、

また、そういったことに興味のある方も

歓迎です。

 

③【作家や作品の裏話などにご興味のある方】

私は、ヤン・シュヴァンクマイエル監督を始め、

イジー・バルタ監督、

絵本作家のヨゼフ・パレチェク、

アニメ監督のパヴェル・コウツキー、ミハエラ・パヴラートヴァー

イジー・トルンカ、ヨゼフ・ラダ、ヘレナ・ズマトリーコヴァーのご家族、

チェコの放送局、制作会社、版権管理の会社など

たくさんの人物、会社と交渉をし、

たくさんのエピソードがございます。

チェコアニメの作品の裏話も

たくさん知っています。

ご希望であれば、そういったお話もさせていただきます。

また「クバシュタの仕掛け絵本は、どこで見つけてきたのですか?」

といったこともお話させていただきます。

 

④コミュニケーションが苦手な方

私は数多くの交渉を経験しておりますが、

元来、社交的な人間ではありません。

人見知りがちで、一人でいることが好きな人間です。

コミュニケーションが苦手な方、

コンプレックスに思われている方、

少しはヒントになることが

言えるかも知れません。

私は

”人見知りだからこそ、気遣える”と

逆転の発想でネガティブをポジティブにしようとしている人間です。

何かしらお話しできるかもしれません。

人間が成長するには”成功体験”を築くのが大事だと思います。

そのとっかかり方なども

私の体験が元になりますが、

お話しできると思います。

 

⑤自信の持てない方

自信はご自身の”成功体験”で

身につくと思います。

緊張や不安はどんなにあっても

しっかり築き上げた自信なら

そうそう崩れません。

でも、どうやって”成功体験を作れば…

少しお話しできると思います。

 

 

 

ご参加は無料です。

(※何かしら買っていただけると嬉しいです。)

時間は1時間ぐらいです。

 

ご参加いただくには

予約制の

マンツーマン

(おひとり様、もしくは同じ内容をご希望のグループ)

となります。

 

 

 

ご希望の方は

アメブロのコメントか、メッセージ、

X(旧ツイッター)のコメントか、メッセージに

“3/29 1名”という風に

頂きましたら、

返信させていただきますので、

それでご予約完了とさせていただきます。

 

≪3月の残りのチェコチェコ講座スケジュール≫

3/29(土)19時〜 予約受付中!

3/30(日)19時〜 予約受付中!

 

恐れ入りますが、

お支払いは

現金のみになります。

よろしくお願いいたします。

 

 

🌟「チェコのアニメと絵本の店」の行き方🌟

JR南武線中野島駅の改札を出ますと

(改札は1つです)

 

目の前には道路がございます。

 

すぐ右に曲がりますと踏切がございます!

 

踏切を渡ってください。

わたると左に交番がございます。

(赤で〇をしたところです。)

この後ろに

「チェコのアニメと絵本の店」がございます。

 

交番の前に来ますと

左に曲がっていただきますと…

 

「チェコのアニメと絵本の店」が見えてきます。

 

いらっしゃいませ!

 

場所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

(JR南武線中野島駅徒歩30秒)

 

駅の改札を出ると交番が見えますので、

その裏にございます!

 

駅を出て

1分経って見つからなければ

間違いなく行き過ぎています。

 

駐車場がございませんので、

お車でのご来店の場合は

お手数おかけして恐れ入りますが、

近隣の有料駐車場をご利用ください。