富士登山 いつみても絶景! ~山のアルバム(3)深夜登山、御来光へ~ | 遊行楽紀行 ~風のささやき 水の行く末~

遊行楽紀行 ~風のささやき 水の行く末~

季節、暦、時事をみつめて、気ままに書き綴ります
吹く風と流れる水、自然のあるがままを訪ねて
小さな「幸せ」「豊かさ」「健康」は身近に
考え方の整理整頓で「明日」「生き方」「行動」が輝きます
心豊かに 笑顔で そして健康に

■ 富士登山 いつみても絶景! ~山のアルバム(3) 登頂、御来光へ~
 

 


→山のアルバム(1) →(2) つづき

 

2016年、富士登山7/30~31より。

 

山小屋の仮眠はしっかりと・・・。

 

その前に、星空の観察も欠かせません。

 

とにかく星がたくさん見えるのです。

 

軽重はありますが、高山病との闘い、初日の疲労・・・。

 

なかなかゆとりがある方は少ないように思われます。

 

北斗七星、カシオペア座・・・。天の川が浮かび、はくちょう座、わし座・・・。

 

地上の光が遮るものなく見えます。

 

山小屋の起床は1時半。

 

 

 登頂目指して

 

 


防寒対策万端で、頂上を目指します。

 

 

 

渋谷交差点や心斎橋と同じ水準の込み具合(笑)

 

杖をついて、前を行く者の後ろを黙々と付いていく様子・・・。

 

岩場の難所もいくつか。

 

 

 

 LED・・・!

 

 


ヘッドライトは夜の山道の必需品。

 

昨今、LEDが99%。

 

私は、こだわりで、電球のライトを使っています。

 

LEDは、運転される方ならおわかりいただけると思うのですが、

 

とにかく、眩しい!。

 

 

1~3球でも眩しいのですが、横一列の数球、あるいは10数球まであるようです。

 

青白い光源がチカチカします。

 

もう少し色合いを落とすことはできぬものかと・・・。

 

 

 

 夏に冬の星座!

 

 


暗闇の中を黙々と歩き続けていると、東の空に輝く星星が登ってきます。

 

冬の代表選手、オリオン座です。

 

夏にオリオン座。

 

冬にかき氷、夏に鍋物のようなで、とりあわせが面白く感じます。

 

ほぼ真東におうし座の一等星アルデバランが出現します。2時半あたり。

 

ベラトリクスと一等星リゲルがあらわれ・・・。

 

中の三つ星が、垂直に登ってきます。

 

 

 

ミンタカ、アルニラム、アルニタク。

 

 

→2015.1.2 オリオン3つ星が御祭神?

→2014.12.23 オリオン神社

 

 

垂直に登ってくると、日本の神々の「表」「中」「底」の名付けに納得です。

 

 

 御来光

 

 


無事登頂です。

 

山頂は、繁華街状態(笑)

 

 

御来光です。

 

 

 

 

  


 

 その他

 

 


頂上の神社で、杓文字をGet!

 

そして、下山道中の八ヶ岳。

 

 

こちらから見えるということは・・・。

 

きっと、向こう側からも、雄大な夏富士がみえているのでしょう。

 

 

2年連続の晴天。

 

→山のアルバム(1) →山のアルバム(2) →山のアルバム(3) 


読者登録 いいね! とてもうれしく感じています  d_(*^v^*)_b ヤッタネェ♪ これからも ブログ交流 よろしくおねがいいたします♪


                                                                                        ブログを訪問させていただいた際は  いいね! させていただきます ヽ(^◇^*)/   A’sdf♪ 

 

 

 

 

 

 フォローしてね      ペタしてね     読者登録してね

 



→ブログ一覧

人気ブログランキングへ          ブログランキング・にほんブログ村へ          ブログランキング



■アクセス記事

NO.1  温泉図!? Hot Spring for Vitality Enhancement~湯取り!?~


NO.2  円論!? 多様性を組織力に!(1)~(3)

NO.3  ウェルエイジングの小径(こみち)(1)~(11)遺言から終活まで

NO.4  変えていいこと・・・変えてならないこと・・・松下幸之助翁の言葉

NO.5  山本五十六の言葉「やってみせ」「こらえる」 + 元気がでる○○

NO.6  宿澤広朗氏とマーシャル・ゴールドスミス氏(マネジメントの迷い道)
 

NO.7  植木・庭木の吉凶(1)語呂合わせ~犬神家の一族!?と植物~

NO.8  不祥事の芽①あなたの心に「ならぬものはならぬ」 

NO.9  春の応援歌!~気分すっきり~アンパンマンのマーチ 

NO.10 武田信玄「運気の書」

NO.11 地震魚~漁師の教え~

NO.12 ドラクエⅩⅠ!?~阿尾城・・・天空に導かれし岬の要塞~

NO.13 動植物<五十音順>

NO.14 節分「厄祓」2つの文言~大伴家持~
NO.15 受験対策!?~世界遺産~

NO.16 パワースポット!?~津々浦々 街々村々~<都道府県別>

NO.17 夜詣り・・・考(2)~霊感Get!?~

NO.18 三鈷の松(さんこのまつ)②~ラッキーアイテムGet場所!?~

NO.19 「励猿(はげましざる)」

NO.20 薬味術(1) 風邪退散!?

NO.21 防災と地名

NO.22 5人の寅さん!~十干も植物!?~

NO.23 祖先の叫び・・・!見る目、嗅ぐ鼻、聞く耳「津波の石碑」 

NO.24 鬼門談義(1)~猿のしゃれこうべ・京都御所~

NO.25 風水と住居選択!?

NO.26 岡本太郎

NO.27 魔除けの「赤いダイヤ」!?(2)~赤い秘密?~ 

 
NO.28 五つの方術(1) vs忍法?!

NO.29 季節のうつろい~イメージ!?

NO.30 早見表 < 天道 恵方 吉方 三合 相克 >