富士登山 いつみても絶景! ~山のアルバム(2)泉瀧から山小屋へ~ | 遊行楽紀行 ~風のささやき 水の行く末~

遊行楽紀行 ~風のささやき 水の行く末~

季節、暦、時事をみつめて、気ままに書き綴ります
吹く風と流れる水、自然のあるがままを訪ねて
小さな「幸せ」「豊かさ」「健康」は身近に
考え方の整理整頓で「明日」「生き方」「行動」が輝きます
心豊かに 笑顔で そして健康に


■ 富士登山 いつみても絶景! ~山のアルバム(2) 泉瀧から山小屋へ~


→山のアルバム(1) つづき

 

2016年、富士登山7/30~31より。

 

2016.7.30 夏富士 標高2,305mからの見上げ

 

 泉ヶ瀧 標高2,275m

 

 


吉田ルートにおける第一の分岐点というか、実際の登山口ともいえる「泉瀧(泉ヶ滝)」。

 

標高2,275m。

 

五合目駐車場から、やや坂を下ります。五合目2,305mからは、30m低くなります。

 

案内看板が充実しているため、(登山道との岩場へのペンキ書きが目立つため)

 

見逃される方も多いのですが、半身が埋もれた石碑があります。

 

 

 

水量は極僅か。

 

かつては、富士登山の行者が水垢離も可能であったといいます。

 

また、ここで、湧水を汲んだのかもしれません。

 

晴天であれば、道中、天空には目指す御山が、

 

下界には見事な地形図、絶景を見ることができます。

 

 

 山中湖

 

 

 
 

山中湖の左には、杓子山、御正体山、大室山が見えます。

 

遥か遠景には、丹沢の山々もうっすらと。

 

富士を背に、山中湖は、時計で2時の位置です。

 

(時計の2時に山中湖を併せると・・・12時が北!と関心のある方には概説します。)

 

 

 さらに登れば森林限界!

 

 


小学校の教科書で学んだ森林限界は2,400mから2,500m・・・。

 

富士の醍醐味は、垂直に体感できる植生でもあります。

 

 

 

 

 

富士山=富嶽(ふがく)。「嶽(たけ)」の領域です。

 

 

→2015.6.22 奥山・嶽は誰の住処?(領域)

 

 

酸素もさらに薄くなり始めました。

 

 

 

 山小屋界隈

 

 

 

 

 

2016.7.30 影富士(標高3,370mよりの眺め)

 

標高3,370m、本八合目の山小屋でひと眠り・・・zzz。(つづく)

 

→山のアルバム(1) →山のアルバム(2) →山のアルバム(3) 

 




読者登録 いいね! とてもうれしく感じています  d_(*^v^*)_b ヤッタネェ♪ これからも ブログ交流 よろしくおねがいいたします♪


                                                                                        ブログを訪問させていただいた際は  いいね! させていただきます ヽ(^◇^*)/   A’sdf♪ 

 

 

 

 

 

 フォローしてね      ペタしてね     読者登録してね

 



→ブログ一覧

人気ブログランキングへ          ブログランキング・にほんブログ村へ          ブログランキング



■アクセス記事

NO.1  温泉図!? Hot Spring for Vitality Enhancement~湯取り!?~


NO.2  円論!? 多様性を組織力に!(1)~(3)

NO.3  ウェルエイジングの小径(こみち)(1)~(11)遺言から終活まで

NO.4  変えていいこと・・・変えてならないこと・・・松下幸之助翁の言葉

NO.5  山本五十六の言葉「やってみせ」「こらえる」 + 元気がでる○○

NO.6  宿澤広朗氏とマーシャル・ゴールドスミス氏(マネジメントの迷い道)
 
NO.7  植木・庭木の吉凶(1)語呂合わせ~犬神家の一族!?と植物~

NO.8  不祥事の芽①あなたの心に「ならぬものはならぬ」 

NO.9  春の応援歌!~気分すっきり~アンパンマンのマーチ 

NO.10 武田信玄「運気の書」

NO.11 地震魚~漁師の教え~

NO.12 ドラクエⅩⅠ!?~阿尾城・・・天空に導かれし岬の要塞~

NO.13 動植物<五十音順>

NO.14 節分「厄祓」2つの文言~大伴家持~

NO.15 受験対策!?~世界遺産~

NO.16 パワースポット!?~津々浦々 街々村々~<都道府県別>

NO.17 夜詣り・・・考(2)~霊感Get!?~

NO.18 三鈷の松(さんこのまつ)②~ラッキーアイテムGet場所!?~

NO.19 「励猿(はげましざる)」

NO.20 薬味術(1) 風邪退散!?

NO.21 防災と地名

NO.22 5人の寅さん!~十干も植物!?~

NO.23 祖先の叫び・・・!見る目、嗅ぐ鼻、聞く耳「津波の石碑」 

NO.24 鬼門談義(1)~猿のしゃれこうべ・京都御所~

NO.25 風水と住居選択!?

NO.26 岡本太郎

NO.27 魔除けの「赤いダイヤ」!?(2)~赤い秘密?~ 

NO.28 
五つの方術(1) vs忍法?!

NO.29 季節のうつろい~イメージ!?

NO.30 早見表 < 天道 恵方 吉方 三合 相克 >