【夕顔15-3】古文単語「不便なり」 | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【夕顔15-3】古文単語「不便なり」

源氏物語イラスト訳のあいですラブラブ 

 

古文単語でよく出題されるのは、


チェックボックス1.古典特有語

   …現代にない古語。


チェックボックス2.古今異義語

   …現代と意味の異なる古語。


チェックボックス3.死語的現代ワード

   …受験生世代はホボホボ使わない語。



…ですが、今回の古語は、

読みと漢字でイメージの異なる古語☆

 

はい、ではいってみましょぉ~♪

٩(๑•̀∇•́๑)و

 

夕顔15のイラスト訳はこちら

 

【今回の源氏物語】

置きまどはしはべりいと不便なるわざなりもののあやめ見たまへ分くべきはべらわたりなれらうがはしき大路立ちおはしましかしこまり申す

 

――――――――――
今回出てきた古文単語
――――――――――

■【鍵(かぎ)】…門の錠

■【を】…対象の格助詞

■【置きまどはし】…サ行四段動詞「置きまどはす」の連用形

※【置きまどはす】…置き忘れる

■【はべり】…丁寧の補助動詞惟光⇒光源氏

■【て】…単純接続の接続助詞

■【いと】…とても

■【不便なる】…ナリ活用形容動詞「不便なり」の連体形

※【不便(ふびん)なり】…都合が悪い。具合が悪い

■【わざ】…こと

■【なり】…断定の助動詞「なり」の終止形

■【や】…詠嘆の間投助詞

■【もののあやめ】…物事の分別

※【あやめ(文目)】…筋道。分別

■【見たまへ分く】…見分け申し上げる

※【見分く】…見分けるカ行下二段

※【―たまふ】…尊敬の補助動詞(惟光⇒光源氏

■【べき】…可能の助動詞「べし」の連体形

■【人】…人。人々

■【も】…強意の係助詞

■【はべら】…ラ変動詞「はべり」の未然形

※【はべり】…「あり」の丁寧惟光⇒光源氏

■【ぬ】…打消の助動詞「ず」の連体形

■【わたり】…辺り

■【なれ】…断定の助動詞「なり」の已然形

■【ど】…逆接の接続助詞

■【らうがはしき】…シク活用形容詞「らうがはし」の連体形

※【らうがはし】…ごみごみしている

■【大路(おほぢ)】…大通り

■【に】…場所の格助詞

■【立ち】…タ行四段動詞「立つ」の連用形

■【おはしまし】…サ行四段動詞「おはします」の連用形

※【おはします】…いらっしゃる「あり」の尊敬惟光⇒光源氏

■【て】…単純接続の接続助詞

■【と】…引用の格助詞

■【かしこまり】…ラ行四段動詞「かしこまる」の連用形

※【かしこまる】…恐縮する。わびる

■【申す(まうす)】…謙譲の補助動詞作者⇒光源氏

   アップ

単語の意味文法的説明です。

「重要古語一覧」もご参照ください。
 

 

―――――――――――――――
☆ 今回の古文単語 「不便なり」 ☆

―――――――――――――――

 

「不便」という漢字は、

現代なら、「ふべん」と詠みますよね~。

 

 

でも~ でも~☆

 

古文では、「ふびん」って読むんですよん♪

(´0ノ`*)

 

 

不便なり 【ふびんなり】
【形容動詞:ナリ活用】
①不都合だ。具合が悪い。都合が悪い
②かわいそうだ。気の毒だ
③かわいい。いとしい

  *『学研全訳古語辞典(Webilio古語辞典)』より

 

 

おっとえー

 

現代的に「ふべん」って読む場合は、

①「不都合だ。具合が悪い」の意味に「とれますねー!

(☆。☆)

 

 

逆に、古文の発音どおり、「ふびん」と読むと、

②「かわいそうだ」の意味がマッチしますね~!

(゚o゚〃)━━━!!!

 

 

 

ただし古文の入試問題で出題されるのは

①「不都合」の意味がほとんどなんですよ!

ド━━Σ(ll゚艸゚(ll゚艸゚ll)゚艸゚ll)━━ン!!!

 

 

 

では、今回の入試問題☆

  サゲサゲ↓  サゲサゲ↓

「鍵を置きまどはしはべりて、いと不便なるわざなりや。もののあやめ見たまへ分くべき人もはべらぬわたりなれど、らうがはしき大路に立ちおはしまして」とかしこまり申す。

問)傍線部の意味として最も適当なものを選べ。

1.とてもみじめでございましたなぁ。

2.とても悲しがっていらっしゃいましたか。

3.とても具合が悪いことでございましたなぁ。

4.とてもかわいがっておられましたか。

5.とても気の毒なことでしたなぁ。

   

 

…ちなみに…

 

「や」は、文末にある場合、

 

係助詞疑問・反語

間投助詞詠嘆・呼びかけ

 

のどちらかですニコニコニコ

 

 

 

今回は、

「いと……や」という文脈から、

詠嘆の間投助詞と捉えるのがよいでしょう。

w川・o・川w

 

 

 

今回の「不便なり」は、

まさにこの漢字の意味が適当かと思われますっ!

*゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)・・・

 

 

 

 

 

 

 

解答…

 

 

【空蝉(第3章)】の一気読みはこちら⇒

【源氏物語イラスト訳】の冒頭はこちら⇒

 

【今回の源氏物語】

置きまどはしはべりいと不便なるわざなりもののあやめ見たまへ分くべきはべらわたりなれらうがはしき大路立ちおはしましかしこまり申す

 

 

過去記事リンク

惟光(これみつ)

を(格・接続助詞)

はべり

て(接続助詞)

いと

わざ

なり(識別)

や(文末)

の(格助詞)

あやめ

分く・分かる

べし①  べし②

ぬ(「ず」「ぬ」の識別)

わたり(渡り/辺り)

ど・ども(接続助詞)

に(助詞)

おはします

と(格助詞)

かしこまる

申す(まうす)

 

ーーーーーーーーーーーーー

→今回のイラスト訳はこちら

→今回のイラスト解釈はこちら