長男が学校の話をしてくれました。

 

 

 

 

こんにちは。

ゆかこです。

 

 

 

 

 

あまり学校のことを話さない

小3長男ですが

 

 

 

 

 

布団に入ってすぐに

「今日道徳をしたんだけど・・・

と話し始めました。

 

 

 

 

 

 

話を聞いていると

絵本『ともだちや』

の話です。

 

 

 

 

 

あらすじはこうです。

 

 

 

 

 

1番寂しがり屋のきつねが、

本当の友達を作るまでが

描かれています。 

 

 

 

 

 

きつねはビジネスとして、

誰かの友達になろうとします。

 

 

 

 

 

しかし、オオカミに出会い、

楽しく時を過ごし、

本当の友達と認められて

その価値観が変わります。

 

 

 

 

 

本当の友達は、

お金では買うことのできない、

大切な存在だということに

気づかせてくれるお話です。

 

 

 

 

 

「キツネさんが『友だち屋さん』

 やってて、

 1時間100円で友達になって

 遊んであげるって。

 オオカミさんは、

 遊んだキツネさんに

 『友達からお金取るのか!』

 って言ったんだよ。」

 

 

 

 

 

なんと、

ゲームばかりしている

うちの子が

道徳の話をしたので

驚きました。

 

 

 

 

 

「どう思ったの?」

って聞けばよかったーーー

と後悔しています。

 

 

 

 

 

印象的だったんだろうと思います。

彼の中の常識と

オオカミが言ったことが

違っていたのか

 

 

 

 

「くまさんもいたんだけど

 くまさんの話は明日ね。」

と言って眠りにつきました。

 

 

 

 

 

家ではわがままし放題の

長男が

勉強してるんだな。

心に残った話だったんだな。

 

 

 

 

 

心に残るってことは

自分が知らなかった考えだったり

感情が動いたりする場面だと

思います

 

 

 

 

 

 

 

教員時代に

道徳を頑張っていた私からすると

道徳の時間で心に残ったことが

すごく嬉しかったです。

 

 

 

 

 

長女も次女も

「道徳きらーーい。」

って言っていたので

あの長男が!?

道徳?

 

 

 

 

 

ってさらに驚いたのでした。

 

 

 

 

 

寝る前って

思っていることが

出やすくなるんですかね。

 

 

 

 

 

子供がこんなふうに話してくれると

嬉しいものですね。

 

 

 

 

いつも

空返事しがちな私は

子供とのこの時間を

しっかり味わいたいな

とそう感じました。

 

 

 

 

 

いつも

最後までお読みいただき

ありがとうございます🍀

 

 

 

 

感想、質問などございましたら

こちらにお願いします🥰

個別にお話しできます😁

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

友だち追加

 

 

 

🌸シェア&リブログ大歓迎🌸

🌸連絡不要です🌸

 

 

 

 

 

🍀🍀🍀🍀🍀先生関係の記事🍀🍀🍀🍀🍀

🏫先生を辞めた時、奇跡が起きた

🏫ひらがなの覚え方から、過去の私を抱きしめる

🏫クラスが落ち着かないのはこれが原因かも

🏫先生を辞めると決めた朝  自分の人生生きるとは

🏫子供はみんな違うけどみんな頑張ってる

 

 

🍀🍀🍀🍀🍀子育て関係の記事🍀🍀🍀🍀🍀

🐤偏食の子どもに私ができること 〇〇しない

🐤子どもは大丈夫‼️

🐤子供が可愛くないって感じることありますか?

🐤学校は嫌なところ?

🐤いいお母さんにならなくていい

🐤寄り添うのは本音に

🐤のアナログゲーム

 

 

🍀🍀🍀🍀🍀アニメやドラマの記事🍀🍀🍀🍀🍀

🍄【ハイキュー】嫌なやつは敵ではないかもしれない

🍄【ブギウギ】茨田りつ子さんに完敗

🍄【ワンピース】ルフィの生き方に学ぶ

🍄【ハイキュー】緊張するのは〇〇するから

 

 

🍀🍀🍀🍀🍀不登校の記事🍀🍀🍀🍀🍀

🪴コンプリメントトレーニング

🪴お母さんの中に正解がある

🪴自分がダメだと思ってるお母さんへ

🪴子どものエネルギーを回復させる方法

 

 

 

感想、質問などございましたら

こちらにお願いします🥰

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

友だち追加

 

 

 

🌸シェア&リブログ大歓迎🌸

🌸連絡不要です🌸