ブログ記事一覧|食いしん坊の御朱印コレクション -38ページ目
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

食いしん坊の御朱印コレクション

昔から仏像を観るのは好きでしたが、それが昂じて、お寺の歴史などにも興味を持つようになり、真実の歴史を探求したいなと思っていましたが、最近は御朱印収集がメインになっています。。

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧
  • 新着
  • 月別
  • テーマ別
  • アメンバー限定
  • 奈文研ニュースNo.43「東大寺法華堂 八角二重須弥壇部材の年輪年代調査」の画像

    奈文研ニュースNo.43「東大寺法華堂 八角二重須弥壇部材の年輪年代調査」

  • 興福寺国宝館(奈良市)の西金堂伝来の梵天帝釈天像についての画像

    興福寺国宝館(奈良市)の西金堂伝来の梵天帝釈天像について

  • 興福寺(奈良市)西金堂旧蔵四天王像の原所在地、長安寺についての画像

    興福寺(奈良市)西金堂旧蔵四天王像の原所在地、長安寺について

  • 3月14日 興福寺国宝館を拝見して推理したこと その3の画像

    3月14日 興福寺国宝館を拝見して推理したこと その3

  • 3月14日 興福寺国宝館を拝観して推理したこと その2の画像

    3月14日 興福寺国宝館を拝観して推理したこと その2

  • 3月14日 興福寺国宝館を拝観して推理したこと その1の画像

    3月14日 興福寺国宝館を拝観して推理したこと その1

  • 3月14日 興福寺東金堂を拝観して推理した事の画像

    3月14日 興福寺東金堂を拝観して推理した事

  • 小林剛氏「興福寺十大弟子像及び八部衆像の傳来再考」の要旨 その5

  • 小林剛氏「興福寺十大弟子像及び八部衆像の傳来再考」の要旨 その4

  • 3月7日讀賣新聞地域面「義満の東大寺参詣記す」の画像

    3月7日讀賣新聞地域面「義満の東大寺参詣記す」

  • 小林剛氏「興福寺十大弟子像及び八部衆像の傳来再考」の要旨 その3

  • 小林剛氏「興福寺十大弟子像及び八部衆像の傳来再考」の要旨 その2

  • 小林剛氏「興福寺十大弟子像及び八部衆像の傳来再考」の要旨 その1

  • 小林剛氏「興福寺十大弟子像及び八部衆像の傳来について」の要旨 その4

  • 小林剛氏「興福寺十大弟子像及び八部衆像の傳来について」の要旨 その3

  • 小林剛氏「興福寺十大弟子像及び八部衆像の傳来について」の要旨 その2

  • 小林剛氏「興福寺十大弟子像及び八部衆像の傳来について」の要旨 その1

  • 大安寺金堂安置の阿修羅像の系譜について

  • 「興福寺曼荼羅図」に描かれた西金堂の十大弟子像の画像

    「興福寺曼荼羅図」に描かれた西金堂の十大弟子像

  • 「興福寺曼荼羅図」に描かれた西金堂の八部衆像の画像

    「興福寺曼荼羅図」に描かれた西金堂の八部衆像

  • …
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
  • スパムを報告
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • アクセスデータの利用
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ヘルプ