綿ふとんや座布団は貴重な資源!【わたがえり】で活用しましょう! | ウメナ寝具の快眠BLOG

ウメナ寝具の快眠BLOG

静岡県三島市の寝具店「ウメナ寝具本店」の【店長(睡眠健康指導士・sleepdesigner)】が書くブログです。睡眠の話、睡眠に絡めた寝具(布団)の話、お店の情報などを載せています。
※6月18日にWebサイトをリニューアルし、記事内のリンクが一部切れています。

押し入れに使わなくなった手づくり綿ふとんや座布団が眠っていませんか?




手づくり綿ふとんや座布団は昭和の時代まで、結婚の時に掛ふとん、敷ふとん、座布団をセットにして嫁入り道具として揃える習慣がありました。その時に揃えた綿ふとんや座布団が令和の今、押し入れで眠っているご家庭は少なくありません。


※1974年の当店のチラシです。


引っ越し、住宅リフォーム、断捨離、何かをキッカケに押し入れに眠っているこれらの品を思い切って「捨ててしまおう」って考えている方もいると思いますが、ちょっと待って下さい!


日本の伝統寝具である手づくり綿ふとんや同じ様に仕立てる座布団は元々「打ち直し」という再生技術が存在します。


綿ふとんや座布団が古くなったら打ち直しをして、ふっくら綺麗に再生させて、捨てずに繰り返し使うという仕組みが構築されているんです。




この打ち直し、元々は布団から布団、座布団から座布団という同じモノに再生させる事が前提の仕組みでしたが、別に法律で決まっている事ではありません。


なので、この打ち直しを利用して布団や座布団を今の生活様式に合ったカタチに作り変えても問題無いのです。


この今の生活様式に合ったカタチへ作り変える、リメイクする事を当店では【わたがえり】と名付けています。


この【わたがえり】、社会に対して資源の有効活用を促すデザインという事で『2022グッドデザインしずおか特別賞』も頂きました。




そして今日はこれまで当店が行ってきました色々な【わたがえり】を紹介しますので、これを参考に是非使わなくなった綿ふとんや座布団を有効活用して下さい。


【わたがえり①】
ベッドパッド



※ベッドに替えたら綿ふとんは要らない。そんな事はありません。実際に替えたベッドの寝心地が不満で綿ふとんを乗せて使っている人は多いです。個人的にもこのレイヤースタイルの方がお手入れもしやすいし、睡眠環境も良くなるし、オススメです。

●綿わた敷ふとんをベッドに乗せるレイヤースタイルについて詳しく知りたい方はこちら
当BLOG ⇒ 寝具のなるほど活用術(2021年3月7日)
ベッドに「綿わた敷ふとん」を乗せてみよう!


【わたがえり②】
Sサイズ2枚分の薄い敷ふとん



※Sサイズのベッドや敷ふとんを2枚並べて、家族3人で眠る場合に繋ぎ目で眠る人はどうやっても寝辛くなります。サイズオーダー出来る手づくり綿ふとんなら敷ふとん2枚分のサイズも作れます。薄めに作ったり、もっと薄くベッドパッドの薄さでも作れます。


【わたがえり③】
お子さん(お孫さん)用の寝具



※代謝の良いお子さんやお孫さんが使う寝具は綿わたがオススメです。綿わたはダニの温床なんて言われますが、これが間違っています。綿わたに限らず、お手入れをしない寝具全てがダニの温床になりえます。むしろ、打ち直し等のお手入れ方法が確立されている綿ふとんの方が、睡眠への影響も含めて良いと思いませんか?

●一緒に読んで欲しい快眠アドバイスがこちら
当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2021年5月28日)
『木綿ふとんや羽毛ふとんは本当にダニや埃が出るのか?』


【わたがえり④】
赤ちゃん用の寝具



※赤ちゃんは一日のほとんどを眠って過ごします。しかもその眠っている間に脳を創っています。そんな時間を支える寝具が快適じゃないと健やかな成長に繋がりません。汗吸いの良い綿わたがオススメです。赤ちゃんがしっかり眠ってくれると親御さんも楽になりますよ。

●一緒に読んで欲しい快眠アドバイスがこちら
当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2021年1月30日)
『お子さんや赤ちゃんの寝つきが悪いのは寝具の素材が原因かも』


【わたがえり⑤】
羽毛ふとんが苦手な方用の掛ふとん



※寒い時期でも関係なく掛ふとんを蹴飛ばす人、羽毛ふとんが何だか苦手な人、是非綿わたの掛ふとんを使ってみてください。蹴飛ばす原因、苦手と感じる原因は恐らく寝具の汗吸いの悪さにあります。綿わたの掛ふとんは中身も生地も汗吸いの良い素材を使いますので、代謝の良い方にはオススメです。

●綿わた掛ふとんについてもう少し詳しく知りたい方はこちら
当BLOG ⇒ 新商品&ピックアップ商品(2018年11月19日)※消費税8%の時の記事です
羽毛ふとんが苦手な人は『手づくり綿わた掛ふとん』


【わたがえり⑥】
薄い肌掛ふとん(コットンケット)



※夏用の薄い肌掛ふとんもキルティング仕様で作れます。ダウンケットはムレて苦手という方に是非使って頂きたいです。座布団1枚でSLサイズの肌掛ふとんが1枚作れます。通常の敷ふとんや掛ふとんからだと肌掛用のわたが大量に出来てしまうので、座布団から作るのがベストです。

●綿わた肌掛ふとんへの打ち直しについてもう少し詳しく知りたい方はこちら
当BLOG ⇒ 打ち直し活用術(2021年4月18日)※2年前なので今とは料金が異なります
『使わなくなった座布団を「夏用の肌掛ふとん(薄い掛ふとん)」へ』


【わたがえり⑦】
薄めで柔らかめの枕(コットンピロー)



※綿わたを使った薄くて柔らかめの枕です。高さを出したい場合はバスタオル等を下に敷いて下さい。綿ふとんと同じで定期的に干さないと柔らかい状態が持続しませんので注意しましょう。素材と特性からお子さん用にオススメです。

●自分に合った枕の選び方について詳しく知りたい方はこちら
当BLOG ⇒ お店の日常(2022年7月12日)
オーダー枕は必要無い!枕の本質を正しく捉える枕の選び方「マッチングまくら」


【わたがえり⑧】
寝袋用のコットンパッド



※寝袋(シュラフ)を使って眠る際の寝心地改善に繋がるコットンパッドです。寝袋の外にも内にも使えます。またキャンピングカー等で使う車中泊用の敷ふとん等も作れます。

●車中泊用の敷ふとんについて詳しく知りたい方はこちら
当BLOG ⇒ お店の日常(2022年7月16日)
こんな品も作れます!「車中泊用の綿わた敷ふとん」


【わたがえり⑨】
ペット用おふとん「もふもふ」



※ワンちゃんやネコちゃん用の綿わた敷ふとんも作れます。感覚の研ぎ澄まされているワンちゃんやネコちゃんの方が自然素材の快適さに対して敏感かもしれません。打ち直しで作るのは本体で、綿100%の洗えるカバーは好きな柄を選べます。また大型犬用の長座布団サイズも作れます。

●ペットのおふとんについて詳しく知りたい方はこちら
当BLOG ⇒ 新商品(2021年4月9日)※2年前の記事なので今とは価格が異なります
『ワンちゃんネコちゃんも快適!ペットの綿わた敷ふとん「もふもふ」』

当BLOG ⇒ SDGs(2023年2月7日)
婚礼座布団をワンちゃんと旦那さん用の長座布団へリメイク【わたがえり】


【わたがえり⑩】
ソファ用のクッション



※洋式の住宅やライフスタイルになって椅子やソファに座る生活になりました。ただ、椅子やソファにも背当てとして使うクッションは欲しいものです。市販のクッションカバーのサイズに合わせて作り直せば、汚れたり雰囲気を変えたい時にカバーが使えますよ。


【わたがえり⑪】
椅子用のシートクッション



※洋式の住宅やライフスタイルになって椅子やソファに座る生活になりました。ただ、椅子やソファにも座面に敷くシートクッションは欲しいものです。また車のシートにも使えます。市販のクッションカバーのサイズに合わせて作り直せば、汚れたり雰囲気を変えたい時にカバーが使えますよ。


【わたがえり⑫】
長椅子用のロングシートクッション



※これもシートクッションの応用で作れます。長椅子やソファ、車の後部座席に使えます。長方形ならサイズは自由自在ですよ。


【わたがえり⑬】
お昼寝やごろ寝用の長座布団



※お昼寝やゴロ寝に使う長座布団も人気です。安価な化繊の長座布団と違って、綿わたは本当に気持ちイイんです。市販の長座布団カバーのサイズに合わせて作る場合が多いですが、こちらもサイズは自由自在、それから厚さもある程度変える事が出来ます。


【わたがえり⑭】
お子さんが遊ぶ時に使うプレイマット



※これは要らなくなったベビーの掛ふとんを同じサイズで、今回はお子さん用のプレイマットとして使いたいからとご希望を頂き作り直しました。ベビーの掛ふとんと同じサイズに作り直したのですが、これは市販のベビー布団カバーをプレイマットカバーとして使うためです。


【わたがえり⑮】
コタツ用の敷ふとん



※コタツ用の敷ふとんも綿わたを使って作れます。保温性もクッション性もあるので快適ですよ。薄くて大きい敷ふとんみたいなモノなので長座布団が無くてもそのまま寝ちゃえます。


【わたがえり⑯】
堀コタツ用の長座布団



※堀コタツの場合は長座布団で周りを囲みます。座る部分だけの場合と、4つ角の部分まで完全に周囲を覆ってしまう場合とありますね。


【わたがえり⑰】
コタツ用の掛ふとん



※コタツの掛ふとんです。綿わたのコタツ掛ふとんは量販店で売られる化繊わたの物に比べて保温力が桁違いに上です。電気代も節約出来ますし暖かいです。重たくなるのが欠点ですが、綿わたの薄掛けタイプへの作り直しも出来ます。


【わたがえり⑱】
コットンラグ「わたわた」



※綿わたを入れたコットンラグも作れます。こちらは専用の工業用ミシンでキルティングを行います。日本の環境の場合、ポリエステル等の化学繊維やウール等の動物性繊維よりも、コットンの様な植物性繊維の方がオールシーズン快適に使えます。

●ふんわりコットンラグ「わたわた」について詳しく知りたい方はこちら
当BLOG ⇒ 新商品(2020年7月3日)※3年前の記事なので今とは価格が異なります
『オールシーズン快適「ふんわりコットンラグ ~わたわた~」』


以上です。今後も増えれば追加しようと思います。


わたがえりや打ち直しに関して詳しくは当店のWebサイトもご覧下さい!

★当店Webサイト(お手入れ)
綿ふとんや座布団のリサイクル『わたがえり』



★当店Webサイト(お手入れ)
『手づくり綿ふとんの打ち直し』




打ち直しは、その過程で高温殺菌しますのでダニやノミの除去に繋がります。普段使いの寝具として綿ふとんを使っている人も、定期的に打ち直しをする事をオススメしますよ。




最後に綿ふとんや座布団を持っていない方も、

ご両親やご祖父母が綿ふとんや座布団を持て余している可能性は高いです。


面倒かもしれませんが一度尋ねてみて下さい。




綿ふとんや座布団は貴重な天然資源の「綿(ワタ)」を大量に使用して作られた道具です。


※アオイ科の植物ワタの種子毛繊維を利用します。上の写真はワタの花です。


資源は大切に。有効活用しましょう!


わたがえりや打ち直しに関する相談は電話やメール、各SNSでも受け付けています。お気軽にどうぞ。

【電話番号】055-977-2200(営業時間内にお願いします。)

【E-Mail】info@umena.biz

【当店Facebook】
https://www.facebook.com/umena.sleep.magniflex/

【当店Instagram】
https://www.instagram.com/umenasleepshop_magniflex.bed/

【当店twitter】
https://twitter.com/sleepdesigner_K

※メールやSNSでの返信は5日以内を心掛けています。
※休業日前の連絡は返信には時間が掛かる事がありますのでご注意下さい。

★ウメナ寝具本店には『アプリ』があります!
【初回ダウンロード特典「500円クーポン」】


●アプリに関して詳しくはこちら
当BLOG ⇒ お知らせ(2019年9月22日)
『ウメナ寝具本店の『アプリ』がスタートしました!』

こちらの無料アプリには『トーク』という機能があり、チャット形式にて当店とやり取り出来ます。こちらもお問い合わせにご活用下さい。


もちろん、ご来店もお待ちしてます。


■一緒に読んでほしいBLOG記事
当BLOG ⇒ お知らせ(2022年8月15日)
綿ふとんや座布団のリサイクル『わたがえり』

当BLOG ⇒ SDGs(2023年12月18日)
大掃除シーズンに知っておきたい綿ふとんや座布団の活用方法【わたがえり】

当BLOG ⇒ メディア(2023年7月7日)
K-MIX SDGs Action Platform(2023.07.10)【わたがえり】

当BLOG ⇒ メディア(2023年4月2日)
静岡のフリーマガジン「すろーかる~4月号~」に掲載されました!

当BLOG ⇒ SDGs(2023年2月21日)
東京ギフト・ショー春2023と2022グッドデザインしずおか【わたがえり】

当BLOG ⇒ SDGs(2020年3月23日)
当店だけでも年間約500枚の「綿ふとんの打ち直し」を行います

当BLOG ⇒ お店の日常(2019年6月11日)
綿ふとんの「打ち直し」は地球にも体にも優しい!

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2019年5月28日)
『寝具のお手入れは自分や家族のカラダのため』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2023年12月31日)
『寝具(布団)を買うのではなく睡眠(眠り)を買おう』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2022年2月23日)
『あなたの快眠ポテンシャル診断』

当BLOG ⇒ お店の日常(2024年3月10日)
2024年春の睡眠健康週間&世界睡眠デー&春の睡眠の日

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2019年12月31日)
『ドコでも眠れる。スグに寝つける。実は睡眠不足のサインかも…』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2018年9月18日)
『本当に寝る子は育つ!大量の努力から質の良い努力へ』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2015年5月14日)
『社会人になって気がついた睡眠の重要性』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2021年3月30日)
『私がグッスリ眠るために気を付けている10のポイント』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2022年4月26日)
『昼寝じゃなくて「午睡」をしてみましょう!』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2021年8月30日)
『とにかく最初は部屋の照明を「オレンジ色」に!』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2021年7月29日)
『朝ごはんでたんぱく質を摂ろう』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2021年4月30日)
『のび太くんの睡眠不足を解消するひみつ道具』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2020年1月31日)
『買って失敗して欲しくないから始めた「お試しレンタルサービス」』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2022年6月27日)
『あなたが使いたい寝具はどっち?』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2020年2月29日)
『パジャマ(ナイトウェア)の素材を確かめて欲しい』

当BLOG ⇒ お店の日常(2019年4月29日)
『汗を吸う寝具と汗を吸わない寝具、どちらを使いたいですか?』


@sleepdesigner 杉本圭
(ウメナ寝具本店店長・ふとん屋の眠りオタク・睡眠健康指導士)


◆当店Webサイト(ホームページ) ⇒ 快適な睡眠を求めて『ウメナ寝具』


◆当店Webショップ ⇒ WATAORI


■ウメナ寝具本店のもう一つの顔『三島のタオル屋さん』
Instagram ⇒ mishima.towelshop



≪店舗情報≫
住所:静岡県三島市梅名371-8(国道136号線沿い)
電話番号:055-977-2200
FAX:055-977-7756
E-Mail:info@umena.biz
営業時間:10時~19時
定休日:毎週水曜日、第2・3木曜日(祝日の場合は営業)
※毎月の休業日を当BLOGでお知らせしています。


持続可能な社会に向けた当店の取り組み【SDGs】
当BLOG ⇒ SDGs(2021年3月23日)
ウメナ寝具本店の「SDGs」に向けた取り組み



★アクリル毛布やポリエステル毛布の無料回収を行っています!
【DOG RESCUE BLANKET】


●詳しくはこちら
当Webサイト ⇒ お手入れ『保護犬の命を救う毛布を集めています!【DOG RESCUE BLANKET】』


★使わない羽毛製品の無料回収を行っています!
【Green Down Project】


●詳しくはこちら
当Webサイト ⇒ お手入れ『不要な羽毛ふとん(羽毛製品)は無料回収します!』


★祝!『2022グッドデザインしずおか特別賞』受賞
【わたがえり~綿布団&座布団のリメイク~】


●詳しくはこちら
当BLOG ⇒ お知らせ(2022年11月5日)
わたがえり「2022グッドデザインしずおか特別賞」を頂きました!


★ウメナ寝具通信~2024春号~発行しました
メインテーマ【枕は低くたってイイ!】


●ウメナ寝具通信~2024春号~を全て見たい方はこちら
当BLOG ⇒ ウメナ寝具通信(2024年3月1日)
『「ウメナ寝具通信~2024春号~」発行しました』