ようやく、2022年中に【スペシャルセレクション】全作品の視聴録を、完了することが出来ました。ただ、収録作は【第1回再放送】~【第4回再放送】の全作品では無く、いくつかを抜き出したものであります。抜き出しには明確な基準というものが無く、Vol.1~4は続き番号、Vol.5~6は主任別とはいうものの続き番号、という枠からは脱していないようでした。

これだと、Vol.を順番通りに観賞していると、「あれ、こんな設定だったか?」と混乱しがちになる弊害は避けられません。そこで、

◎DVD-BOX作品・各話の時代順整理・・・(1)立石班、藤島班の終焉まで 

◎DVD-BOX作品・各話の時代順整理・・・(2)特捜隊最終回まで 

を作成したのですが、急ぎ作成したこともあり、これまた付け加え文章が短く、流れを網羅することが出来ませんでした。

 

そのため、【スペシャルセレクション】全作品をベースに、自分の視聴録、検証本、ネット記事を活用して、その流れを振り返りたいと思います。これはもちろん、自分自身の懐古も含めてのことで、各年ごとの記述となり時間もかかることでしょう。

読まれる方は、のんびりと、気長に、お願いいたします。

 

**************************************

 

※当方は【第1回再放送】【第2回再放送】を未見の状態で、以下本文を作成しています。以下を読まれる方は、この点ご了承ください。

※区分けとしては

(収録回) =東映chで再放送され、DVDに収録された回

(未収録回)=東映chで再放送されたが、DVDに収録されなかった回

(欠番回) =東映chで再放送されず、現存が確認されていない回

としました。

※欠番回については、現在まったく観賞出来る術が無いため、ネット検索、自分の所見やイメージも含めできるだけ記述していきたいと考えています。

※参考文献は、検証本(特別機動捜査隊・物語の検証・羊崎文移著)、リスト特捜隊(テレビドラマデータベース・特捜最前線の項)、wiki(wikipedia・特別機動捜査隊の項)とします。ネット検索の情報は多岐に亘るため出典元は省略、拙稿コメント欄における有益な情報も同様としますが、上記3点を補足しうるものです。

※最近、リスト特捜隊では、「東映の軌跡」(2016/03発行、東映株式会社発行、東映株式会社 総務部 社史編纂担当編集)を引用していますが、当稿ではリスト特捜隊での東映社史と略して、自分の見解を記述しています。

 

1964年から、本格的に立石班以外の捜査班も登場したため、

担当捜査班名も併記するが、4-6月は藤島班未登場。

 

(追加)R5.2.20

当年1月から「特捜隊の収録回・未収録回・欠番回」を作成して、いくつかの不明点・誤謬点を指摘したところ、従前のリスト特捜隊の執筆の方々が、いくつかの加筆・修正いただいているのが見受けられた。特に、第115回)笹の葉(欠番回)については、讀賣新聞記事引用を追加、立石主任未登場の藤島班ストーリーであることが明らかになった。よって当方該当記述を訂正するとともに、これからもリスト特捜隊加筆・修正がその他にも見られたら、当方も参考に訂正等を行なうことにする。

リスト特捜隊の執筆の方々には、この場を借りて感謝します。

 

 

【1964年】4-6月

 

 

 

○04/01  #127 蜘蛛の巣【スペシャルセレクション】(収録回)

・立石班

・検証本75頁に、ストーリー概略有り。

・実見すると当作の立石班は、立石主任以下、橘部長刑事、荒牧・桃井・岩井田の3刑事である。

#128 さすらい【スペシャルセレクション】(収録回)と併せ、愛知県・岐阜県にまたがるロケ2本撮り作品。ロケのこぼれ話については波島進による手記概略を載せたので、当稿文末を参照されたい。

 

○04/08  #128 さすらい【スペシャルセレクション】(収録回)

・立石班

・実見すると当作の立石班は、立石主任以下、橘部長刑事、荒牧・桃井・岩井田の3刑事である。

・後年、鑑識課員を演じる上田侑嗣が、収録回では初めての別役ゲスト出演。

・当作では、西本捜一主任のオープニング表記であり、直前作までの西本捜一係長から降格の形となっている。

・ゲスト出演の藤江リカは、特捜隊常連女優で特捜隊初出演。

・直前作 #127 蜘蛛の巣【スペシャルセレクション】(収録回)と併せ、愛知県・岐阜県にまたがるロケ2本撮り作品。ロケのこぼれ話については直前作と同様に、当稿文末を参照されたい。

 

○04/15  #129 非行少年【スペシャルセレクション】(収録回)

・立石班

・検証本75頁に、ストーリー概略有り。

・実見すると当作の立石班は、立石主任以下、橘部長刑事、荒牧・桃井・岩井田の3刑事である。

・直前作での西本捜一主任のオープニング表記が、西本捜一係長に戻っている。これは、#121 けだもの【スペシャルセレクション】(収録回)での扱いと同じ。個人的には、両作とも劇中でのやりとりから、単なる誤植とも思えない。

・北村秀敏監督の特捜隊第1回監督作品である。

・東京オリンピック(1964年)に向けての工事現場映像が次々と映し出される。

・当時の流行と思われる「手形割引」をテーマに、ストーリーは展開される。

 

○04/22  #130 ぽんこつ【スペシャルセレクション】(収録回)

・立石班

・検証本76頁には、(出演者)がほぼ全員記載されている。このことから、著者は何らかのルートで当作観賞や脚本入手したか、関係者から情報収集した可能性が高い。

・実見すると当作の立石班は、立石主任以下、橘部長刑事、荒牧・桃井・岩井田の3刑事である。

・後年、大村刑事を演じる森山周一郎が、収録回では初めての別役ゲスト出演。

 

○04/29  #131 年輪【スペシャルセレクション】(収録回)

・立石班

・検証本77頁に、ストーリー概略有り。

・実見すると当作の立石班は、立石主任以下、橘部長刑事、荒牧・桃井・岩井田の3刑事である。

・題名については、検証本76-77頁に「年齢(年輪?)」と有るが、作品が現存していたため「年輪」が正しいことが明らかになった。

・介護についてテーマとしているが、令和の現在と比べると、本放送当時の高齢者福祉についての見解が異なっており、約60年前とはいえ隔世の感がある。

(追加)R5.7.19

・ゲストの花木章吾は、後年の清水章吾で、特捜隊初出演。

 

 

○05/06  #132 痴漢の季節【スペシャルセレクション】(収録回)

・立石班

・実見すると当作の立石班は、立石主任以下、橘部長刑事、荒牧・桃井・岩井田の3刑事である。

・ゲスト出演の上田侑嗣は、オープニングで配役名表記されていないが鑑識課員を演じているため、実質当作がレギュラーとしての初登場回である。

・後年、石原刑事を演じる吉田豊明が、別役でゲスト初出演している。

・DVD-BOXの説明書によると、男優・小倉一郎が子役で出演ということである。

 

○05/13  #133 轢き逃げ【スペシャルセレクション】(収録回)

・立石班

・実見すると当作の立石班は、立石主任以下、橘部長刑事、荒牧・桃井・岩井田の3刑事である。

・オープニングで、「鑑識課員(上田侑嗣)」と表記されるようになる。

・後年、初代久保田刑事や佐野刑事を演じた木川哲也が、別役でゲスト初出演。見極めは難しいが、おそらく、東亜商事・貿易課の男性社員を演じていたと思われる。

・同様に、後年鑑識課員を演じる新田五郎が、ノンクレジットながら上野駅駅員を演じている。おそらく、収録回ではゲスト初出演である。

・新築前の新宿署(註・当時は淀橋署)、改築前の上野駅、赤羽駅、大宮駅が映り、貴重映像といえる。

 

○05/20  #134 黒い花【スペシャルセレクション】(収録回)

・立石班

・実見すると当作の立石班は、立石主任以下、橘部長刑事、荒牧・桃井・岩井田の3刑事である。

・オープニング表記について、今までのゲストは出演者名のみの表記だったが、当作から配役名も併記されるようになった。

・いわゆる「玉の井」を含む墨田区寺島町が、存在したころの貴重映像。

・特捜隊常連女優の黒岩三代子の出演作のうち、現存する最古の作品となる。当作以前の8作(註・回数に含まれない特番1作を含む)は現在すべて欠番回であり、当作がスペシャルセレクションに収録されたことは、非常に喜ばしいことでもある。

 

○05/27  (第135回)忘却(欠番回)

・立石班

・当作のほか、(第24回)狂った時刻表 と(第31回)白い血痕 も欠番回ということから、東映女優・宮園純子の特捜隊出演回は現状では観ることが出来ない。

・後年、森田刑事を演じる北原隆が、検証本、リスト特捜隊に出演者としてある が、wikiには無い。検証本、リスト特捜隊が正しければ、おそらく、別役でのゲスト初出演と思われる が、欠番回ゆえ断定しにくい

(追加)その後wikiにも「北原隆」が追加記載されたため、別役出演と判断した。

・個人的には、リスト特捜隊には「藤島班初登場回」誤謬可能性の件もあり、森田刑事初登場回は、#157 女の歩道【スペシャルセレクション】(収録回)と考える。

 

 

○06/03  #136  エゴイスト【スペシャルセレクション】(収録回)

・立石班

・検証本79頁にストーリー概略、リスト特捜隊にほぼ全出演者・配役名の記載有り。

・実見すると当作の立石班は、立石主任以下、橘部長刑事、荒牧・桃井・岩井田の3刑事である。

・当作は、約7年後にエッセンスを抜き出した形で、#508 狂った夏【スペシャルセレクション】 (収録回)にて、関連作として(完全では無いが)準リメイクされる。

・ゲスト出演の松浦浪路は元新東宝女優。リスト特捜隊によると、特捜隊には、(第110回)運命 、(第164回)いけにえ 、にも出演しているが、前者は欠番回、後者は【第1回再放送】されたものの未収録回(ゆえに当方未見)のため、当作が唯一観賞出来た回である。なお、松浦浪路は鉄道公安36号(第89回)愛憎の交差点(本放送・1965年2月24日)がテレビ番組の最終出演作品として確認されている。

 

○06/10  #137  ハンドル【スペシャルセレクション】(収録回)

・立石班

・リスト特捜隊にほぼ全出演者・配役名の記載有り。

・実見すると当作の立石班は、立石主任以下、橘部長刑事、荒牧・桃井・岩井田の3刑事である。

・オープニングで「科研員(北峰有二)」と表記されるが、スペシャルセレクションシリーズでの登場が確認出来るのは、当作、 #138  献身【スペシャルセレクション】(収録回)、#181 空白【スペシャルセレクション】(収録回)、#251 終電車の女【スペシャルセレクション】(収録回) のみである。

 

 

○06/17  #138  献身【スペシャルセレクション】(収録回)

・立石班

・検証本80頁にストーリー概略、リスト特捜隊にほぼ全出演者・配役名の記載有り。

・実見すると当作の立石班は、立石主任以下、橘部長刑事、荒牧・桃井・岩井田の3刑事である。

・事件の動機を、遺産問題か? 怨恨か? の追及を、多様多彩の登場人物を交え、謎解きと被害者の心情とをミックスさせた佳作以上の作品。トリックも観ようによっては甘いと思われるが、 #129 非行少年【スペシャルセレクション】 (収録回)でデビューした北村秀敏監督が、監督4作目に至り放った、会心の一作といえる。助監督に天野利彦とあるのも注目される。

・特捜隊常連女優・新井茂子は、収録回では初登場の回である。

 

○06/24  (第139回)密航(未収録回)

#139  密航【スペシャルセレクション】  VoL.7の収録回

・立石班

(実見追加)当作の立石班は、立石主任以下、橘部長刑事、荒牧・桃井・岩井田の3刑事である。

・検証本80頁にストーリー概略、リスト特捜隊に解説有り。

・ゲスト出演の孔美都里(コウミドリ)は在日韓国人女優(註・当時は上智大学生か)。上記記述によると、龍伸之介監督(註・当時は助監督か)の紹介で出演したという。その内容は、検証本118頁の(第203回)白い愛の橋(欠番回)、検証本119頁の毎日新聞引用記事(1965年9月15日)に詳しい。

・なお、上記の件と、1965年6月22日に批准調印された日韓基本条約とを比較して考えると、非常に興味深い。

・後年、片桐刑事を演じる笠達也が、別役でゲスト初出演したとみられる

 

 

以上のようになります。

当稿は欠番回が少ないので助かりました。

このことで、自分でまとめた*特別機動捜査隊のブログ~こぼれ話(再放送歴概略など) を観ていて、欠番回が圧倒的に多いのは白黒作品であることに気づきました。実質的なカラー作品#284 こどもの暦【スペシャルセレクション】(収録回)を基点にみると、カラー欠番作品は5作、白黒欠番作品はなんと149作にのぼっています。

確かに保管状況の問題もあるでしょうが、その根源は、カラー作品が主流になることで、「白黒作品なんか観る人いるのか」という風潮もあったから、倉庫の奥のほう奥のほうへと追いやられ、再放送不可能なフィルムになったのでは?と考えました。白黒作品でも、VTR撮影されたものは壊滅的な保管状況ですが、フィルム撮影にこだわり、活動屋が揃う東映なら壊滅を免れたのに悔しいなあ、との思いがあります。。。

 

なお、#127 蜘蛛の巣【スペシャルセレクション】(収録回)#128 さすらい【スペシャルセレクション】(収録回)の愛知・岐阜ロケ作品について、どの冊子だかは不明ですが、ネットで詳細画像記事が挙げられていたのを見つけました。

どうやら、「名古屋テレビの放送開始二周年を記念してNETと共同制作した」ということで、3月5-11日の7日間にわたってロケをしたとのこと。波島進(立石主任)によるロケ前日からの手記も掲載され、南川直(橘部長刑事)、轟謙二(桃井刑事)は「名古屋(に来たの)ははじめて」ということ、3月10日(註・クランクアップ前日)に名古屋文化講堂でファン参加の「特捜隊の夕べ」が行なわれたこと、その楽屋に戻ると「妻と娘」(註・川口節子と小倉加代)が来訪、翌クランクアップの後は、親子3人で名古屋見物をしたこと、などが語られています。