【第4回再放送】が終わって市販された、

特別機動捜査隊 スペシャルセレクション<デジタルリマスター版> [DVD]

の作品から抽出しました。

市販品なので、

(あらすじ)などストーリーの本質にかかわるところは伏せ、

スタッフやキャスト、また(備考)・(ネタバレしない範囲での一般的感想のみ

にとどめます。

将来、東映chなどで、一般的視聴されるようになったら書き加えていく予定です。

 

※ 特別機動捜査隊 まえがき

捜査担当班の詳細については、wiki特捜隊-キャストを参照、また、(本放送)とはNETでの放送、(再放送)とは東映chでの放送を指します。出演者については配役名を略していますが、本文で書くこともあります。なお、出演者をもっと知りたいときは、リスト特捜隊で検索。

また、1963年公開の、映画版・特別機動捜査隊全2作とは趣が異なることに注意。

なお、オープニングやエンディングで配役名表記がされない作品については、従来の「発声のみの役名については平仮名表記」の原則だと平仮名だらけの文面となります。そこで役名・地名等は、検証本その他を引用、あるいは当方での当て字により、以下表記します。

配役名表記が有るため、従来の「発声のみの役名については平仮名表記」「オープニング・エンディングの表記と、劇中発声・表記が異なるときは、後者を優先」する原則に戻り、以下本文を表記します。例外は、その都度(備考)で示します。

 

☆・・・#138  献身

特別機動捜査隊(第138回)献身

 

 

(収録DVD)・・・VoL6、disc1、2021年10月13日発売

(本放送)・・・1964年6月17日

(脚本)・・・大和久守正、吉岡昭三

(監督)・・・北村秀敏

(協力)・・・警視庁

(協賛)・・・無し

(助監督)・・・天野利彦

(劇中ナレーター)・・・島宇志夫

(捜査担当・オープニング表記)・・・立石班

西本捜一係長(鈴木志郎)、鑑察医(仲原新二)、科研員(北峰有二)、

鑑識課員(上田侑嗣)、橘部長刑事(南川直)、荒牧刑事(岩上瑛)、

桃井刑事(轟謙二)、岩井田刑事(滝川潤)、立石主任(波島進)

 

(出演者・オープニングまたはエンディング表記)

・・・劇中優先のため配役名表記を省略

服部哲治、新井茂子、杉寛、原ひさ子、大東良、志水辰三郎、薗浦ナミ、

井上とも子、宮川直子、蔭山昌夫、山田和男、津路清子、小笠原弘子、落合明子、

小原庄之介、伊東芳子、小甲登枝恵、関登美雄、安田洋子、薄井身知子、田沼進、

衣川賢治

 

(あらすじ・予告篇から)

・・・ ※当時のナレーションをそのまま聞き写しています。

 

小包によって送られてきた夏みかん。

それは、死量を超す農薬・ポリオドールが含有されたものである!

どこから、どのような経路で人の口に入ったのか?

完璧に、巧妙に組み立てられた○○○○○○・・・。

そして、事件の裏にある○○の○○・・・。

・・・・・・・・・・(一同の集まる中の場面)

○○○の○○ 「○○・・・。○○○○の生活は短い期間であったが、

        足腰の立たぬ○○○が、がんせまでも忘れ得ぬ、

        幸せなにきであった。○○○、どうか、いつまでも

        幸せに暮らしておくれ・・・」

 

※ストーリーの本質に触れる部分はボカします。

※当巻末の映像特典・次回予告篇集に収録

 

 

(備考)・・・

・上記予告篇の下線部については、聞きとりにくいところ、誤りが多々見受けられる。「死量」は致死量のこと。「ポリオドール」は該当薬品が見当たらないため、おそらくポリオキシンあるいはポリフェノールの誤りと思われる。

また「がんせ」「にき」については意味不明。とりあえず指摘だけにとどめ、すべて明らかになったときに訂正予定。

・劇中の「世田谷区成城町」は旧区分の大字喜多見成城がそのままスライドしたもので(wikiより)、現在の成城1丁目から9丁目ほか周辺の町名を含む広いものであった。現在の町名となるのは、1970年3月のことで当作の約6年後である。

・検証本80頁、(出演)の「志水辰二郎」、(脚本)の「吉岡昭二」は誤り、それぞれ「志水辰三郎」、「吉岡昭三」が正しい。

・オープニング表記では

***小泉光男(志水辰三郎)、宮川三郎(蔭山昌夫)

とある。劇中では、「小泉辰三郎」、「みやがわみつお」と表記・発声されているが、小泉を演じたのが志水辰三郎ということもあり、混同・誤記の可能性が高い。

このこともあり、以下本文では

***小泉辰三郎(志水辰三郎)、宮川光男(蔭山昌夫)

と訂正、記載する。

・同じくオープニング表記の、「武田繁三郎(杉寛)」も劇中では「しげじろう」と発声しているため、以下本文では「武田繁二郎」と訂正、表記する。

・武田繁二郎を演じる杉寛は、新東宝出身男優で特捜隊常連男優のひとりでもある、杉江廣太郎の父親である。

 

 

 

(視聴録)・・・開始約分半まで

(ネタバレしない範囲での一般的感想)

主な関連人物をまとめますと以下のとおりです。

(演者は・・・の次に、判明出来る俳優名を表記)。

 

〇日本橋繊維会社・社長・武田繫二郎・・・・・・・・・・杉寛

〇武田の妹・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・原ひさ子

○その夫・弁護士・小泉辰三郎・・・・・・・・・・・・・志水辰三郎

○小泉の愛人・中島恵子・・・・・・・・・・・・・・・・薗浦ナミ

○恵子の幼子(2人)

〇武田の姪・音楽学校生・武田澄子・・・・・・・・・・・宮川直子

〇武田の甥・証券会社勤務・宮川光男・・・・・・・・・・蔭山昌夫

〇武田の甥・キャバレーシーサイド支配人・篠村忠夫・・・服部哲治

〇武田家の家政婦・面高友子・・・・・・・・・・・・・・新井茂子

〇澄子の同級生

〇シーサイドの歌手・相沢瀧子・・・・・・・・・・・・・井上とも子

〇筒井青果店店主・筒井・・・・・・・・・・・・・・・・大東良

〇筒井の妻・お兼・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小笠原弘子

〇筒井青果店の近隣・老婆・・・・・・・・・・・・・・・津路清子

〇同・主婦(数人)

〇全国青果競売場・係員

〇別の青果店・女性従業員

〇ちとせ洋菓子店・男性店員

〇テイトホテル・支配人

〇同・女性従業員

〇同・男性従業員

〇青山マンションの住人

〇現場の警官

 

 

「110番からの通報を受けた特捜隊・立石班は、直ちに現場へ急行した」

(ナレーションから、訂正無しで抜粋)

現場は西原町の武田邸内の食堂。家政婦・面高友子の介護で車椅子生活をしている当主・武田繁二郎が、食後の果物を目の前に絶命していた。鑑察医は、剥いた夏ミカンから致死量を超えたポリオドールが検出されたことで死因を毒殺、死亡推定時刻は午前11時前後と立石主任に報告。鑑識上田も、剥いていない残りの夏ミカン3つからも同様に毒物検出されたが、その他のリンゴ・ビワからは未検出と報告した。

そして、立石主任は友子に尋問。友子は泣きながら、食後に買い物に出かけた留守中に、店員が武田の義弟・小泉辰三郎からと、名刺とともに果物詰め合わせを届けてくれたようで、時刻は午前10時半くらいだったと答える。そこで、立石主任は、桃井には友子と台所へ行き包装紙を確認することを、橘には名刺を渡し小泉をあたることを、岩井田には配達した店員について近所への聞きこみを、それぞれ指示を出す。

 

食堂に戻った桃井から、包装紙発見を報告された立石主任は、包装紙が駅前通りの筒井青果店のものから、桃井に店をあたるよう指示。そして鑑識上田が、夏ミカンの変色状態から、ポリオドールは午前10-11時に投入された報告をしているところに、友子が武田の甥・篠村忠夫と現れる。友子の連絡で到着した篠村は、武田の死に悲しみを隠せない様子だが、午前10-11時のアリバイについては、なぜか落ち着かない素振りだった。そこで立石主任は、荒牧に篠村と2人だけで話すよう席を外させる。

そして立石主任は、友子に武田家の内情を尋問。すると友子は、篠村はキャバレーシーサイドの支配人をしていることもあり、厳格な性格の武田は良い顔をしていなかったが、他の人たちよりはまともだと話し出す。

10日前、武田邸に篠村のほか、甥の証券会社社員・宮川光男、姪の音楽学校生・武田澄子が集まったが、宮川・澄子は自己都合でしか来訪せず、親身に世話をする気も無い様子だった。さらには、武田のいない別室で3人集まり、財産相続を話題に、未だに遺言書を作成しない武田を小泉が弁護士として心配しているとか(宮川)、土地売買などで財産総額が6億だとすると小泉を含めた4人で1億5千万づつとか(澄子)話し出し、これにはさすがに篠村が不謹慎だとたしなめたことがあったという。

 

その篠村は、外で荒牧にアリバイのことを触れる。篠村は友子と婚約してる手前、食堂では話せなかったが、昨夜は店が終わるとクラブ歌手の相沢瀧子を送り、その途中、横浜のテイトホテルに2人で宿泊したという。そして、午前2時にチェックイン、午前10時半にチェックアウトしたということを、気まずそうに告白した。この報告を受けた立石主任は、荒牧にテイトホテルへの聞きこみを指示。

さらには、聞きこみから戻った岩井田から、武田の情報を報告される。武田は、戦後高利貸として悪どいことをしていたが、近年の評判は悪くないこと、ただ、土地を巡って筒井青果店からは恨まれていたことなどが挙げられた。立石主任は、毒物混入が夏ミカンだったこともあり、この情報に目を見張るのであった・・・。

 

 

上記本文は、開始約13分までをまとめたものですが、武田の死は遺産か? 怨恨か? という興趣をふんだんにとりあげています。

遺産でしたら、上記本文に書いた通り、容疑者には

(1) 甥・篠村

(2) 甥・宮川

(3) 姪・澄子

があがり、武田の遺言書未作成を心配する点については

(4) 義弟・小泉

あるいは、自分のように法律をかじった側からは

(5) 実妹・小泉の妻

も同様であります。

特に、これはネタバレになるのですが、登場人物欄にあるように、小泉には

(6) 愛人・恵子

がおり、子供までもうけています。これが何らかの布石になるのかどうか。。。

そして、怨恨という点では

(7) 筒井青果店・筒井

がおり、冒頭から登場するものの、出自が全く不明な

(8) 家政婦・友子

が「もしかして?」ということにもなります。

 

こういった興趣を引く点も含め、当作は面白い作品と評価できます。

脚本が、大和久守正、吉岡昭三、と2人いることからリメイクの可能性もありますが、(現代からすると時間間隔に難は有るものの)謎解きの点で優れていること、犯人がわかってもラストまでの数分間、余韻を残すことに成功していることなどから、独創性のある作品に思えます。ですので、2人で考えに考え抜いた脚本という感が強い。

さらに、監督・北村秀敏、助監督・天野利彦、という後年の特捜隊を知る側からは、豪華なスタッフともいえます。特に、この事件は大量殺人を狙った事件の一部だったのではとか、人物Aが人物Bに「ある言葉」を吐くのを先送りしていたらどうだっただろうとか、観ていて視聴者に考えさせる描写に仕上げているのもポイントが高い。

 

北村秀敏監督は

(a) #129 非行少年【スペシャルセレクション】 (本放送・1964年4月15日)

で監督デビュー。以後は、

(b) #132 痴漢の季節【スペシャルセレクション】 (本放送・1964年5月6日)

(c) 特別機動捜査隊(第135回)忘却 (本放送・1964年5月27日、欠番回

を経て、第4回監督作品である

(d) 特別機動捜査隊(第138回)献身 (当作、本放送・1964年6月17日)

 に至るわけです。

欠番回ゆえに(c)は未見ですが、出来としては、(a)(b)(d) のうち、(d)の当作が一番見ごたえがありました。後年、【第3回再放送】の#452 母恋し1,500キロ 、#454 霧の中の聖女 で見出した作品の魅力を思い出すようでもあります。

ですので、スペシャルセレクションシリーズを観る機会、あるいは【第1回再放送】のリフレイン放送が実現しましたら、当作は観賞して損のない作品だと確信します。

 

そして、これはスペシャルセレクションシリーズゆえに起こった現象なのですが、友子を演じる新井茂子は、後年の視点からは、善悪どちらも演じられる女優であり、さらに善悪どちらかわからない不思議な雰囲気を醸し出すのに長けています。

【第3回再放送】では、#492 ちぎれた愛 、#495 ネオン新宿なみだ町 が代表的なものであり、当作以前に観賞したスペシャルセレクションシリーズの#403 蛇と香水【スペシャルセレクション】 、#413 麻薬【スペシャルセレクション】 なども印象に残ります。前述したように、当作では、

>冒頭から登場するものの、出自が全く不明

な人物であるので、

・怪しく見えるが、実は普通の人間だった

・怪しく見えて、その通り怪しかった

・普通に見えるが、実は怪しかった

・普通に見えて、その通り普通の人間だった

のうちどれなのか? 興味を持って観ることが出来ます。

作品、キャストの点からも目を魅かれるのも特捜隊では稀有ですので、返す返すも【第1回再放送】を視聴できなかったことが残念です。。。