【第4回再放送】が終わって市販された、

特別機動捜査隊 スペシャルセレクション<デジタルリマスター版> [DVD]

の作品から抽出しました。

市販品なので、

(あらすじ)などストーリーの本質にかかわるところは伏せ、

スタッフやキャスト、また(備考)・(ネタバレしない範囲での一般的感想のみ

にとどめます。

将来、東映chなどで、一般的視聴されるようになったら書き加えていく予定です。

 

※ 特別機動捜査隊 まえがき

捜査担当班の詳細については、wiki特捜隊-キャストを参照、また、(本放送)とはNETでの放送、(再放送)とは東映chでの放送を指します。出演者については配役名を略していますが、本文で書くこともあります。なお、出演者をもっと知りたいときは、リスト特捜隊で検索。

また、1963年公開の、映画版・特別機動捜査隊全2作とは趣が異なることに注意。

なお、オープニングやエンディングで配役名表記がされない作品については、従来の「発声のみの役名については平仮名表記」の原則だと平仮名だらけの文面となります。そこで役名・地名等は、検証本その他を引用、あるいは当方での当て字により、以下表記します。

配役名表記が有るため、従来の「発声のみの役名については平仮名表記」「オープニング・エンディングの表記と、劇中発声・表記が異なるときは、後者を優先」する原則に戻り、以下本文を表記します。例外は、その都度(備考)で示します。

 

☆・・・#136  エゴイスト

特別機動捜査隊(第136回)エゴイスト

 

 

 

(収録DVD)・・・VoL6、disc1、2021年10月13日発売

(本放送)・・・1964年6月3日

(脚本)・・・元持栄美

(監督)・・・伊賀山正光

(協力)・・・警視庁

(協賛)・・・無し

(助監督)・・・天野利彦

(劇中ナレーター)・・・島宇志夫

(捜査担当・オープニング表記)・・・立石班

西本捜一係長(鈴木志郎)、鑑察医(仲原新二)、鑑識課員(上田侑嗣)、

橘部長刑事(南川直)、荒牧刑事(岩上瑛)、桃井刑事(轟謙二)、

岩井田刑事(滝川潤)、立石主任(波島進)

 

(出演者・オープニングまたはエンディング表記)

・・・劇中優先のため配役名表記を省略

舘敬介、植田譲、松風はる美、松浦浪路、岡野耕作、斉藤英雄、春江ふかみ、

加藤澄江、進藤幸、水沢摩耶、加茂嘉久、大塚孝、相馬剛三、田川恒夫、峰阿矢、

鵜野竜太、英紀子、原信夫、古市松吉、武藤周作。宮城サチ子、宇野信一、

池田道男、福島美子、不知火耶子、白須みわこ、北島裕美、南條香、沢村隆、

阿部キミ子、東百合子

 

 

(あらすじ・予告篇から)

・・・ ※当時のナレーションをそのまま聞き写しています。

 

狂騒渦巻く大都会の谷間で、ひとりの男が死んでいた!

その背後で蠢く、異様なジャーナリストの目・・・。

1人の週刊誌記者と、1つの殺人事件・・・。

一行のひとつの記事を巡って、
〇〇〇が互いに対立し合い、
〇〇〇としてでなく、〇〇〇としてでなく、
悲しい事件の渦に投げ込んでいた。
人間の欲望とエゴが異様に交錯して、
ひとつの事件の空洞ともいえる人間のエゴイズムの断面に、
鋭い光を投げかけるのである!

 

※ストーリーの本質に触れる部分はボカします。

※VoL5、disc1(2021年9月8日発売)の映像特典・次回予告篇集に収録。

直前作特別機動捜査隊(第135回)忘却 が欠番であることから、#134  黒い花【スペシャルセレクション】 が【第1回再放送】されたとき、当作予告篇も放送された可能性が高い。

 

 

(備考)・・・

・後年に鑑識課員(鑑識員)を演じる田川恒夫(田川勝雄)はJCL ドライブ・クラブの係員役で出演。後に、鑑識課員の新田を演じる新田五郎が郵便配達員役で、ノンクレジット出演している。

・ルミを演じた松浦浪路は新東宝出身女優、新東宝倒産後はテレビ出演で活躍。昭和30年代のテレビ番組フィルムが、一部を除きほとんとジャンクされている状況から、当作はテレビ出演時代の松浦浪路を観られる貴重な作品でもある。

・当作は約7年後にエッセンスを抜き出した形で、#508 狂った夏 (本放送・1971年7月28日、監督・田中秀夫、三船班)で準リメイクされる。その作品は、スペシャルセレクションシリーズ#508 狂った夏【スペシャルセレクション】 で、VoL3、disc6に収録されている。

・劇中の、「JCL ドライブ・クラブ」とは、現在のレンタカー会社と判断できる。

・開始約24分半ばに、立石主任・橘・岩井田が軽食をとる場面が有るが、当時の警視庁内の食堂で撮影された可能性が高い。

・劇中の「渋谷区青葉町」は、現在の、渋谷区神宮前5丁目と渋谷1丁目との境界にあったと推察される。アメブロ・38歳のチャイルドマザーの2016年11月27日の記事・古地図リクエスト:渋谷~恵比寿(笄町と霞町追記)によると、「交通局病院」(後に、青山病院に改称)の表示があることから、劇中の太陽マンションは、現・積水ハウス㈱ シャーメゾンステーション青山の周辺にあったと思われる。

・ストーリーの興趣のため、配役名を一部ボカすことにした。

 

 

(視聴録)・・・開始約分半まで

(ネタバレしない範囲での一般的感想)

主な関連人物をまとめますと以下のとおりです。

(演者は・・・の次に、判明出来る俳優名を表記)。

 

 

〇よつびし製薬・社長・田端

〇田端の息子(先妻の子)・利夫・・・・・・・・岡野耕作

〇田端の後妻・・・・・・・・・・・・・・・・・進藤幸

〇田端の継親子(後妻の連れ娘)

〇利夫の恋人・民江

〇同・律子

〇同・典子・・・・・・・・・・・・・・・・・・加藤澄江

〇利夫の友人・谷隆

〇谷の母・・・・・・・・・・・・・・・・・・・春江ふかみ

〇谷の恋人

〇三隅貿易・部長

〇同・総務課長

〇同・男性社員・なかざわしょういち

〇同・女性社員

〇クラブ幌馬車・支配人・・・・・・・・・・・・相馬剛三

〇同・新人ホステス

〇同・ホステス・富恵(トミエ) ・・・・・・・・・松風はる美

〇同・ホステス

〇売春婦・ルミ・・・・・・・・・・・・・・・・松浦浪路

〇警察病院・医師

〇同・看護婦(2人)

〇JCL ドライブ・クラブ代表・大友郁三

〇同・係員・・・・・・・・・・・・・・・・・・田川恒夫

〇郵便局員・・・・・・・・・・・・・・・・・・新田五郎(ノンクレジット)

〇売店・女性店員

〇乾物店・男性店員

〇煙草屋・女性店主

〇喫茶エルム・ウエイトレス

○警視庁内食堂。女性店員

〇東雲貯木場付近の居住者・しろいしきんのすけ

〇吉村せいたろう

〇吉村の息子・竜吉(リュウキチ)  ・・・・・・・・・植田譲

〇小料理河童・女将

〇同・仲居

○鑑識課員(4人) ・・・・・・・・・・・・・・上田侑嗣、他

〇所轄署刑事

〇週刊実話犯罪・記者・勝木・・・・・・・・・・舘敬介

〇同・カメラマン

〇勝木の妻・・・・・・・・・・・・・・・・・・水沢摩耶


 

「所轄署からの連絡により、特捜隊立石班は、直ちに事件現場へ急行した」

(ナレーションから、訂正無しで抜粋)

現場は栄町横丁の雑居ビル脇、男性が後頭部から出血、壁に寄りかかった状態で発見された。鑑察医は、死因は頭部強打による脳底骨折、死亡推定時刻は午後10時前後と所見を述べる。所轄署刑事は、被害者の所持品に煙草・ライター・腕時計、背広のネームにT.T.とあることを立石主任に報告。桃井は、背広は英国製、煙草・ライターも外国製で腕時計が高級なオメガ製(時価7,8万)と指摘すると、橘は、財布は見当たらないのに高級腕時計が残っていることに疑問を持つ。

これらを立石主任が熟考しているところに、週刊実話犯罪の記者・勝木とカメラマンが取材と称し、現場に入りこもうとするが、岩井田が捜査妨害と非難。立石主任は取材無視を決め込み、荒牧・岩井田に付近の聞きこみを指示する。

 

「荒牧・岩井田両刑事の聞きこみの結果は、何も得られなかったが、現場付近で挙動不審の女を発見。任意出頭を求めた」(ナレーションから、訂正無しで抜粋)

その売春婦・ルミは、「男を歓ばせても、男は殺さない」とうそぶくが、持参のハンドバッグを調べると2万円の現金を発見。この指摘に、ルミはしぶしぶ話し出す。

昨夜、現場の路地角から背広男が飛び出してきたので、誘いをかけたが直ぐに立ち去ったという。それで自分は路地角を曲がってみると、男性死体を発見したが、傍らに財布があったので、拾って現金を抜き取り、財布は何処かに捨てたと自供する。

 

翌朝、ルミの財布遺棄場所を巡り、立石班は捜索を開始。ようやく、国鉄駅沿いの放水路で桃井が財布を発見する。立石主任はルミに確認をとると、中身を調べ、渋谷区坂上町のJCL ドライブ・クラブの会員証を発見、入会年月日=39.2.3、氏名=谷隆、住所=大田区門前町○-○とあった。これに橘は、背広のネームT.T.と一致と指摘、そこで立石主任は、橘・桃井にはJCLを、荒牧・岩井田には谷の自宅をあたるよう指示。自らはルミにモンタージュ作成を協力要請、鑑識上田とともに作業に入るが、身長=約170cm、年齢=30歳前の証言のほかには時間がかかりそうであった。

 

「谷隆の母親を同行した荒牧・岩井田の両刑事は、母親に死体の確認を求めた」

(ナレーションから、訂正無しで抜粋)

しかし、霊安室に来た母親は、立石主任・荒牧・岩井田、そして鑑識課員2人立会いのもと、棺の中をあらためると、眩暈を起こし、警察病院に運ばれる。

 

そして、一方、JCLを訪れた橘・桃井は係員に聞きこみ。係員は、谷が昨日午後2時に車を借り11時(註・当日か翌日かは不明)に返却予定であること、連れの女性と借りに来たこと、借りた車のナンバーを証言。しかし、その直後、係員は驚くべき発言をするのであった・・・。

 

 

当作は、(備考)で触れましたが、#508 狂った夏 、#508 狂った夏【スペシャルセレクション】 で準リメイク(以下、準リメ作と略)された、いわゆる準原型作であります。「行き過ぎたマスコミ取材・報道」と「取材・報道する側が事件に巻き込まれたときの立場」とを描写する点は共通していますが、その他は同じ元持栄美脚本ながら、違った構成をとっています。

というのが、準リメ作は、三船主任(青木義朗)をもってして、一部マスコミを「禿鷹」と言い放ち、絶対的悪の象徴としてストーリーを完結させています。そして、この作品が村上記者(村上不二夫)の特捜隊最終出演作品となっているのも、行き過ぎた取材・報道に幻滅した結果とも見えるわけで、人間ドラマに昇華させた田中秀夫監督の技巧に唸らされる作品でもありました。

 

対して当作は、「ほんの少しの情報」から、立石班の懸命な捜査により、事件の概要を掴みきり、容疑者を絞り込んでいく形にしています。さらには、序盤にそれとなく伏線を忍ばせており、おそらく、普通に観賞していたら気づかないのであろうというラスト10分の展開。これは刑事ドラマに重点を置いた、伊賀山正光監督の演出(註・助監督名にも注目!)に驚かされるところがありました。

ただ開始約39分過ぎ、立石主任・橘の会話で、「ある人物」の正体を見破るのは、これまた伏線があったとはいえ強引かもしれません。この伏線に関しては、立石班の誰しもがノーマークだったのに、この箇所でだけ急に言い出すのは違和感があります。まあ、物証の確認があったからいいようなものですが。。。

 

それでは、当作に人間ドラマが描かれていないかというとそうでもありません。題名の「エゴイスト」が表わすように、利己主義者がさまざま登場します。男性、女性問わず、こういう輩がいるから「官憲」が必要になるとも考えさせられる内容です。劇中で、岩井田が「話になりません」と吐き捨てるのも、ひとつの代表例であり、この点の描写には頷くものがあります。

 

そして、準リメ作では、正木(市村俊幸)の態度に自分自身が腹が立ち、その割には、本当の被害者が報われないことを暗示する結末に、フラストレーションが溜まったことは否めませんでした。

しかし、当作では、立石主任の

>世の中には非情な人間ばかりではないよ(略)

>しかし、君は立派に更生できる人間だ、法にも涙はあるよ(略)

>立派に立ち直るんだ!

の台詞に代表されるように、上手く勧善懲悪が収まった形になっています。

さらに、立石主任の

>(○○○することは)自分自身の首を絞めることになる

と諭すことで、準リメ作での正木の行動は、おそらくとらないだろうという余韻を残したことも好印象。三船主任の、徹底抗戦とは違うスタイルでもあります。

 

こういったことから、両作は少なくとも佳作の評価は得られるのですが、自分自身の好みとしては「当作 ≧ 準リメ作」になります。

リアルタイムでの数作前、#132 痴漢の季節【スペシャルセレクション】 での、あまりにキレイすぎる立石主任の態度とは違い、当作は納得出来得るものでありました。

当作から約7年経った準リメ作のころは、学生運動が盛んなこともあり、当作のスタイルは当世風では無かったのでしょう。ですので、立石班の終焉(最終作は、#498 女の縮図 )の理由はいろいろと言われてはいますが、ご時世的に合わなくなってきたからかもしれません。。。