おはようございます きゃぁ~ おひさま

 

え~、今朝はなんとか寝過ごしませんで、

りくのら子たちのお弁当 ( タラコご飯、チキンのトマト煮、コロッケ(冷凍)、

ひじきボール(冷凍)、アスパラガス ) をこしらえ、

朝ごはん ( アスパラガス、絹さやとコンビーフのオムレツ、バタートースト、コーヒー ) を作り、

そして日本棋院のアルバイトに出撃するまでにあと15分もありますので、

本日のりくのら朝学習をアップロードいたします にこハート

 

ここのところ囲碁の記事をめっきり書いてませんが、

写真だけは撮ってあるんですが… ドキドキ><汗

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

りくのら朝学習 No.134 並べたタイルの数 です。

 

 

1) □ ( タイル ) をたてに4列、横に4列、ぴったりと並べたら全部でいくつですか?

 

2) たてに3列、横に5列だと、全部でいくつですか?

 

3) □ ( タイル ) を10個しきつめた形には、どんなものがあるでしょう?

 

 

かけ算の問題です。

かけ算九九を習った子どもには、1) と 2) の問題は簡単ですね。

 

かけ算をまだ習っていない子どもでも、ひとつずつ数えれば答えが出せる数にしました。

 

小学校の放課後スクールでやっている いごいご! では、 7×7 の七路盤や、

9×9 の九路盤を使います。

囲んだ陣地の数を数える時に、「 何年生? かけ算習った? 」 と尋ねて、

習った子には 「 かけ算で数えてみよう、6×3は? 」 のように質問します。

 

小学校では2年生の2学期より後にかけ算九九を習うようですが、

塾や家庭学習で1年生でもかけ算できる子もいて、得意そうに計算してくれます。

 

もしかしたらかけ算九九を、

現実の自分たちの遊びの中で使うのは初めて、という子もいるかもな、と思います。 

 

かけ算がまだわからない、という子は、

陣地の中の交点 ( の数で勝ち負けが決まります ) を

ひとつひとつ指さしながら数えます。

 

陣地の形は正方形や長方形にはならないことが多いので、

数え飛ばしたり、重複して数えてしまったりします。

 

縦に数えようか、 横に数えようか、とヒントを出すとしっかり数えられるようになります。

 

かけ算を使って数える時には、変形の陣地の中で、 

〇×△ の形でかけ算できる部分を見つけるところからやりますから、

かなり算数的な頭を使うと思います。

 

19×19の本式の大きな碁盤で対局する時には、

できあがる陣地の数が多いし ( 少ないことももちろんあります 泣汗 )

何か所かにわかれてできることも多いので、

〇×△の形で数えやすいように陣地の形を面積は変わらないようにして変形させます。

 

これを 整地 と言います。

 

5×2 とか 10×2 とか、十単位に整地するのがコツです。

7×3の四角の中にひとつ石を置いて、7×3-1=20 とか

8×4の四角の中にふたつ石を置いて、8×4-2=30 とか応用することもあります。

 

 

 

もしも子どもが 「 かけ算ってなんの役に立つの? 」 と尋ねてきたら

 

囲碁で陣地を数える時にすっごく役に立つよ え゛!!

 

と答えてあげて…

 

説得力ない ふ?

 

 

 えんぴつ りくのら朝学習プリント えんぴつ 

 

今までのりくのら朝学習プリントをダウンロードできます。

No.1 ~ 80 はこちらのページからどうぞ リンク

 

No.81 ヒエログリフ リンク ( メジェド様 )

No.82 あなたが知っている… リンク ( おかんアートができたわけ )

No.83 略語の元は? リンク ( たまごかけごはん )

No.84 □を並べよう リンク ( テトリスと五目中手 )

No.85 ふたをしめる リンク ( マヨネーズのふたは二段式 )

No.86 本の綴じ方 リンク ( 教科書の向きが揃いません )

No.87 あみだくじを作ろう リンク ( ゴールも考えて )

No.88 ふえていくしりとり リンク ( 先生、それ前からあるやつ )

No.89 立方体の数 リンク ( りっぽくんを積もう )

No.90 世界のあいさつ リンク ( 世界に平謝り? )

 

No.91 粉と豆はすごい リンク (焼きたてスコーンが食べたい )

No.92 おとこ、おんな、そのた リンク ( いちばんえらいめんどりは )

No.93 先生を困らせよう リンク ( よい子への道 )

No.94 鳴らしてみたい楽器 リンク ( トロンボーンには短すぎ )

No.95 くりかえしの言葉 リンク ( 自分の脳みその好みを知ろう )

No.96 お買い得はどれ? リンク ( 白い玉が入っていたらアタリ )

No.97 アルファベットの略語 リンク ( ピンクレディーが流行ってた )

No.98 枝分かれ リンク ( 薬物乱用教室 )

No.99 種の入り方 リンク ( 箱から取り出せない本 )

 

No.100 中には何が入ってる? リンク ( シューベルトの鱒 )

No.101 何回折れた? リンク ( 本のページを折っちゃだめ? )

No.102 何に使う道具? リンク  ( の記事 )

No.103 コントロールボックス リンク ( アキハバ~ラ、オモシロ~イ )

NO.104 色を塗ろう リンク ( 教科書が読めない子どもたち? )

No.105 飾り文字に挑戦 リンク ( 褒めることの功罪 )

No.106 高さを想像しよう リンク ( ある日窓からスカイツリーが )

No.107 思い出せる? リンク ( 実は今もかなり時間が迫っているんです )

No.108 お風呂で洗う順番 リンク ( 銭湯の作法 )

No.109 もっと思い出せるかな? リンク ( ぼへ~だって )

No.110 名前をつけてね リンク ( 子ども言葉を記録しておこう! )

 

No.111 小さい順に リンク (スーパーボールの大きさは

No.112 10になる計算 リンク ( 一番にできる、すごいのができる )

No.113 名前をつけよう リンク ( モホロビチッチ不連続面、略してモホ面 )

No.114 みんなに公平に? リンク ( 美味しい朝のチョコレート

No.115 なにが買えるだろう? リンク ( 100ドルじゃないんだ )

No116 なんて言ってるの リンク ( おサルの頃からやってきた )

No.117 まちがいさがし リンク ( 都民の日のカッパバッジ )

No.118 距離感 リンク ( Google 先生をだましたんだって )

No.119 しぐさ リンク ( 天衣ちゃんみたいにツン )

No.120 重さの見当 リンク ( どちらのお弁当でしょうか… )

 

No.121 曜日 リンク ( てんとう虫の歌 )

No.122 鏡文字 リンク ( 賢人パズルお薦めです )

No.123 えんぴつについて知っていること リンク ( お母さんの方がすごい? )

No.124 半分に折って切る リンク ( 花の切り紙、雪の切り紙 )

No.126 じゃんけんってどうやるの? リンク ( そこはものさしを使いましょう )

No.126 まっすぐ、まんまる リンク ( 下敷きがきらい )

No.127 漢字を見て想像すると リンク (  )

No.128 こういう形をしているものは リンク ( 滑空するヒヨケザル )

No.129 円グラフ リンク ( 円グラフ美しい )

No.130 どんな顔する? リンク  ( 横向きの顔文字 )

 

No.131 どれがひっくり返るかな? リンク ( オセロチャンピオンの実力は )

No.132 どんなことがおきる? リンク  ( 子どもの目から見た世界 )

No.133 並べたタイルの数 リンク  ( かけ算が役に立つシーン )

 

No.1 ~ 80 はこちらのページからどうぞ リンク

 

 

.....................................

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
にほんブログ村  ← これクリックしていただけると、他のサイトの囲碁好きな方にも知ってもらえるみたいです。

 


囲碁ランキング ← こっちもです。 何卒よろしくお願い申し上げます。