おはようございます
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
りくのら朝学習 No.128 こういう形をしているものは です。
こういう形をしているものはなに?
身の周りにあるものを形として捉えて思い出す練習です。
もしこのプリントを、お母さんが朝食の支度をしている
キッチンのテーブルでやっていてくれるなら、
顔をあげて見まわしたらいろいろ見つかりそうです。
例えばプリントの一番下の円錐形。
子どもたちが知っていそうな円錐形のものと言えば、
校庭や体育館の目印や工事の場所に置いてあるコーンでしょうか。
こういう形のスナック菓子もありますね。
( 全部の指に差して魔女の爪にして遊ぶやつ )
このふたつは全然ちがうものだけど、
形で分類すると同じ仲間になるんだ、となんとなくわかってくれたらいいな、と思いました。
上から二番目の五角柱は将棋の駒しか思い浮かばないが…
あっ!
ペンタゴンの建物は上から見たらこの形なのか ( ちょっと歪んでるが )
あっ!
じゃあ五稜郭もそうか ( ちょっと偏ってるが )
りくのら娘が、 野球のホームベース と言いました。
滑空するヒヨケザル もこの形だと言っております。
あ、ほんとだ。
磯にはりついてるキクノハナガイも五角柱と言えないことはないって。
あ、ほんとだ。
りくのら朝学習プリント
今までのりくのら朝学習プリントをダウンロードできます。
No.82 あなたが知っている… ( おかんアートができたわけ )
No.85 ふたをしめる ( マヨネーズのふたは二段式 )
No.86 本の綴じ方 ( 教科書の向きが揃いません )
No.88 ふえていくしりとり ( 先生、それ前からあるやつ )
No.91 粉と豆はすごい (焼きたてスコーンが食べたい )
No.92 おとこ、おんな、そのた ( いちばんえらいめんどりは )
No.94 鳴らしてみたい楽器 ( トロンボーンには短すぎ )
No.95 くりかえしの言葉 ( 自分の脳みその好みを知ろう )
No.96 お買い得はどれ? ( 白い玉が入っていたらアタリ )
No.97 アルファベットの略語 ( ピンクレディーが流行ってた )
No.99 種の入り方 ( 箱から取り出せない本 )
No.100 中には何が入ってる? ( シューベルトの鱒 )
No.101 何回折れた? ( 本のページを折っちゃだめ? )
No.103 コントロールボックス ( アキハバ~ラ、オモシロ~イ )
NO.104 色を塗ろう ( 教科書が読めない子どもたち? )
No.106 高さを想像しよう ( ある日窓からスカイツリーが )
No.107 思い出せる? ( 実は今もかなり時間が迫っているんです )
No.109 もっと思い出せるかな? ( ぼへ~だって )
No.110 名前をつけてね ( 子ども言葉を記録しておこう! )
No.111 小さい順に (スーパーボールの大きさは)
No.112 10になる計算 ( 一番にできる、すごいのができる )
No.113 名前をつけよう ( モホロビチッチ不連続面、略してモホ面 )
No.114 みんなに公平に? ( 美味しい朝のチョコレート)
No.115 なにが買えるだろう? ( 100ドルじゃないんだ )
No116 なんて言ってるの ( おサルの頃からやってきた )
No.117 まちがいさがし ( 都民の日のカッパバッジ )
No.118 距離感 ( Google 先生をだましたんだって )
No.119 しぐさ ( 天衣ちゃんみたいにツン )
No.120 重さの見当 ( どちらのお弁当でしょうか… )
No.122 鏡文字 ( 賢人パズルお薦めです )
No.123 えんぴつについて知っていること ( お母さんの方がすごい? )
No.124 半分に折って切る ( 花の切り紙、雪の切り紙 )
No.126 じゃんけんってどうやるの? ( そこはものさしを使いましょう )
No.127 漢字を見て想像すると ( 櫃 )
No.128 こういう形をしているものは ( 滑空するヒヨケザル )
.....................................