一日一回のランキング投票にご協力ください。
↓クリックで投票完了↓
こんにちは、かずのすけです。
今日は以前から告知していた、
かずのすけが推奨している「油脂クレンジング」のオススメTOP5
を動画で紹介してみたので是非御覧ください!
▶毛穴を改善できるクレンジングはこれ!敏感肌にも優しい【オススメ油脂クレンジング】TOP5!
<目次>
00:45 『エリデン化粧品 おひさまで作ったクレンジングオイル』
02:11 『マミーサンゴ 紅花クレンジングオイル』
03:14 『リマーユ クレンジングオイル』
04:26 『アルガンビューティー AGBクレンジングオイル』
05:58 『CeraLabo セラヴェールプラチナムクレンジングオイル』
07:44 最後に
こちらで紹介しているクレンジングは、以前動画でも解説した
「油脂クレンジングを使った毛穴改善法」でも使用できる内容の製品を僕が成分等を考慮して厳選したものです!
油脂クレンジングを使った毛穴改善法の詳しい内容は以下の動画を御覧ください。
▶敏感肌のための毛穴ケア【実践&解説編】更新!普段の毛穴ケア方法をほぼノーカット収録しました!
本当はこの動画の後にすぐこういうオススメの商品の動画をアップできたら良かったのですが、
成分的にこれができる製品というのは一握りでして
動画のコメントなどの質問を見ている感じその解説もちゃんとすべきだなと思ったため
くどいと思われた方もいたかもしれませんが…じっくり解説をしてきました。
毛穴ケアは本当に繊細なので
使うアイテムや自分の肌との相性を間違えるとかえって悪化なんてことも起こりえますので
ここは時間をかけてやらせて頂いた次第です…!!
まぁここにあるものならどれでも多少の効果は見込めるはず!
個人的なオススメとしては後半に向かうほど毛穴改善効果は高めになっております。
より詳しくは動画をご覧頂くとして、
ここでも各製品について簡単に説明入れておきますね!
◎エリデン化粧品 おひさまで作ったクレンジングオイル
![]() |
エリデン化粧品 おひさまでつくったクレンジングオイルE
1,107円
Amazon |
ブログ読者の方の中にはご愛用者の方も多いのではないでしょうか。
詳しい解析はかなり昔にアップしております。
▶エリデン化粧品 おひさまでつくったクレンジングオイル 解析
コメヌカ油ベースでとてもマイルドな使用感のクレンジングオイルです。
くまモンが可愛いデザインで、通称「くまモンクレンジング」(かずのすけ命名)。
なにせコスパが最強です!
完全油脂系クレンジングの中では破格の1000円代で購入可能のアイテムです。
(Amazonは価格変動が激しいので稀に2000円以上になることもあります)
ただ、洗浄力が結構マイルドで、角栓の除去効果が優しすぎるためか毛穴ケア効果はさほど高くありません。
軽度の毛穴状態の方や普段のマイルドなクレンジング用におすすめ。
◎マミーサンゴ 紅花クレンジングオイル
![]() |
紅花クレンジングオイル 150ml
3,200円
Amazon |
こちらもブログではかなり昔に解析済みの商品なのですが、
ハイブリッドサフラワー油(紅花油)を主成分にした油脂系クレンジングオイルです。
ちょっとサラサラ系なので塗りおきにはやや使いにくいところがありますが、
公式の説明でも「毛穴をふさぐ角栓まで浮き上がらせて、肌に負担をかけずに落とせます」とありますので
毛穴ケアにもご利用いただけると思います。
(ただ結構しっかり香料が入っているので、香りものが苦手な方は注意です)
こちらも公式サイトなどでは税込1980円とかで購入できるコスパの良いアイテムなのですが、
今はどうやらメーカー欠品か何かで価格がつり上がっているようですね…(^^;)
ちょっと紹介のタイミングが悪かったかもしれません…;
◎リマーユ クレンジングオイル
![]() |
リマーユ クレンジングオイル 100ml リバテープ製薬 日本製 馬油
2,750円
Amazon |
こちらの商品、解析したのが2013年の9月なのでブログ解説一ヶ月以内に書いているかなり老舗(?)のアイテムですね。。笑
「馬油」を配合した化粧品を扱っているリパテープ製薬さんの販売しているクレンジングオイルなのですが、
主成分は馬油…と思いきやコメヌカ油。
なので使用感はくまモンクレンジングや後に紹介するAGBクレンジングと少し似ています。
馬油が少々入っているので、くまモンよりはお肌が柔らかくなる印象です。
ちなみに僕は2013年頃に1本使い切ったことがある商品で、
この後にAGBクレンジングに鞍替えしてしまいましが、
それでもはじめて油脂系クレンジングを使ったのがこれだったので凄く感動したのを覚えています。
昔はAmazonでは買えなかったのですが、最近買えるようになったみたい。
100mlで2750円とかなので、周囲に比較すると若干コストは高めの商品です。
ちなみに「馬油(ばーゆ)」が正しい読み方なのですが、動画中では「うまゆ」と常に間違え続けております(;^_^A 大変申し訳ございません…;;
◎アルガンビューティ AGBクレンジングオイル
![]() |
AGB クレンジングオイル 150ml
2,470円
Amazon |
かずのすけが後続のセラクレを作る以前に最も毛穴改善効果を実感していたのがこちらの「AGBクレンジングオイル」です。
▶アルガンビューティー(AGB) アルガンクレンジングオイル 解析
昔は「ティヤ アルガンクレンジングオイル」という別名でデザインも違ったのですが、
一度リニューアルしてこの形になりました。
中身は全く同じです。
コメヌカ油ベースに、10%濃度のアルガンオイル(アルガニアスピノサ核油)を配合しているのが特徴。
アルガンオイルの角層柔軟効果で毛穴改善に非常に効果的です。
(かずのすけも効果実感済み)
価格はこれも変動が激しいですが、定価は3000円くらいですが最近は2500円くらいで購入できたりします。
これもブログ読者様ではご愛用者さんが多い製品ですね!
◎CeraLabo セラヴェールプラチナムクレンジングオイル
▶セラヴェールプラチナムクレンジングオイル 公式オンラインストア
そしてこちらは、手前味噌ではございますが、
かずのすけが独自にプロデュースした「セラヴェールプラチナムクレンジングオイル」です。
▶【CeraVeil Platinum Cleansing Oil】紹介&意見投稿ページ
毛穴ケアの実践動画でもこちらを使用しているのですが、
かずのすけのプロデュースブランド「CeraLabo」の中で最もリピート率が高く、
常に売上人気ランキング1位を取り続けているアイテムです。
メイクのクレンジング力とかは正直あんまり高くないのですが(笑)、
とにかく毛穴改善効果に的を絞って作ったのがこちらのクレンジングなのです。
主成分に贅沢に配合している「マカデミアナッツ油」の効果によって、とにかくお肌が柔らかくなりますので、
角層の柔軟効果が高く毛穴の改善効果も多くの方が実感されています…!
特に毛穴の状態が悪いな…という方は、男女性問わず毛穴ケア用にご利用頂くと良いと思います!
詳しい使用方法は上記の毛穴ケア法の動画をよくご確認くださいませ!
ただ、購入できるルートが現在ではCeraLaboの公式オンラインストア、
もしくは蔦屋書店及び東急ハンズの特定の店舗のみとなっております。
また、価格は少しお高めで税込3500円となっております…!
軽度の毛穴状態の方の場合はもう少しお求めやすい製品でも十分の場合もありますので
ご自分のお肌の状態に合わせてお選び頂けると良いと思います!
以上、実際の成分についてなども動画ではさらに詳しく解説していますので、
ぜひこちらも見てみて頂けると嬉しいです(*^_^*)ゞ
▶毛穴を改善できるクレンジングはこれ!敏感肌にも優しい【オススメ油脂クレンジング】TOP5!
吸収剤&酸化亜鉛フリー!最高指数UV下地【セラネージュ ハイエンドカバーUVベース】7/15発売【詳しくはこちら】
敏感肌のエイジングケアに!【セラシエルレッド モイストクリーム】発売!【詳しくはこちら】
オンラインストアURL:https://cores-ec.site/ceralabo/
超ベテランコスメ開発者と手掛ける魂の合作【美肌成分事典】10月19日発売!【詳しくはこちら!】
【秒でわかる!最強の家事-暮らしは、化学でラクになる】発売中! 【詳しくはこちら!】
【オトナ女子のための美肌図鑑】ベストセラー10万部突破!【詳しくはこちら!】
▶メイクも化学で徹底解明 【オトナ女子のための美容化学 しない美容】 大好評発売中!!
▶かずのすけがマンガに!【かずのすけ式美肌化学のルール】の紹介
▶究極の美肌法を徹底収録!【どんな敏感肌でも美肌になれる!オフスキンケア】の紹介
<公式ホームページ> ブログを見やすくまとめています!→詳しくはこちら!
【かずのすけのおすすめ化粧品まとめページ】
かずのすけが実際に使用している商品や四つ星&五つ星の商品をまとめています!
詳しい利用法について→こちら
オススメの解析
かずのすけ
Facebookページも宣伝
かずのすけ公式Facebookページのいいね!もお待ちしてます!
解析依頼はここから
※アメンバー限定です。
【かずのすけのブログ検索】
コメントや古すぎてAmeba検索でHITしないものも検索できます!
(バナー用画像↓ 加工OK!)