一日一回のランキング投票にご協力ください。
↓クリックで投票完了↓
今日の動画です!!
▶【ついにタブー解禁】オルビスがまさかのクレンジングオイル新発売!?プロだからこそ驚く「超微粒子技術」の正体とは
〈目次〉
0:00 はじめに
0:22 あのオルビスから「クレンジングオイル」新発売!?まさかの”タブー解禁”に業界騒然…!
2:10 「オイルカットじゃなくても良いんですか…!?」実際にオルビスに聞いてみた
3:49 【オルビス ザ クレンジング オイル】成分解説
5:13 革新的な着眼点が斬新すぎる!?日本初【超微粒子技術】の正体に迫る
7:41 「メイクオフすると毛穴汚れが目立って見える」…それは『再汚染』が原因かも!?
9:14 (C12-20)アルキルグルコシドの『水膜』がメイク汚れの再汚染を防ぐ!
10:22 「角栓溶解オイル」&「マスカラ溶解オイル」に加え、7つの美肌成分も配合!
11:23 【オルビス ザ クレンジングオイル】の実際の使用感とメイク落ちを検証してみた
13:33 オルビス直営店舗にて無料サンプル配布中!オルビス渾身の新クレンジングオイルを体験しよう
本日は、オルビスとのタイアップで
来月5月20日に新発売を予定している…
【オルビス ザ クレンジング オイル】
をいち早く解説させて頂きました!!
まだ一ヶ月先の発売にはなるのですが、
公式サイトやオルビス公式店では無料サンプルの配布が始まっております😎✨️
こちらのオルビスザクレンジングオイルについては
2月ごろに最初のリリースを確認させてもらったのですが、
これは美容業界通にとってはかなり驚きの新情報でした…!!
肉眼では見えない毛穴奥の汚れまで取り去る新基準のクレンジングオイル
ということでかなり話題になっておりますね…!!
ただ僕的に1番驚きだったのは別のポイントで、
「クレンジングオイル」を発売するのが史上初なんですよね…!!!
オルビスは元々「オイルカット」のスキンケア理念を掲げて生まれたブランドだったことから
スキンケアのほとんどはオイルを配合しない処方でしたし、
クレンジングもジェルやリキッドを主力としていました。
そのため、クレンジングの基本の基とも言える
【クレンジングオイル】を未だ商品化したことがなかったのです…!!
そのため業界事情に精通しているものにとっては
『ついにタブー解禁か!!』
と驚きを隠せないものだったのです…!
まぁ38年前というとクレンジングオイルはまだまだ結構ドギツイ処方のものが多かったので、
「クレンジングオイルは肌が老いる(オイル)」
みたいに言われてた時代背景も関係していたかもしれませんね😅
今は化粧品技術が格段に進歩しており、
肌に負担をかけにくいクレンジングオイルが多数開発されておりますので
そういった技術の進歩や、
最近の落ちにくいメイクなどもしっかり落とせるクレンジングを熱望する消費者からのニーズを反映して、
ようやく誕生したのがこの
【オルビス ザ クレンジングオイル】
というわけなのです😎✨️
主成分はエステル系のオイルを主体に、
クレンジングの乳化剤なども敏感肌にもマイルドな成分を選択している印象です!
防腐剤・グリセリン・アルコールフリーの処方になっており、
酸化しやすい油分不使用&ノンコメドジェニックテスト済み。
シンプル設計のエステル系クレンジングオイルです!
さらに動画では、皆さんも1番気になっているであろう
日本初の「超微粒子技術」についてもかなり詳しく解説しています😉💡
「汚れをはね返す」ことで濃いメイク汚れの再汚染を防ぐ
日本初搭載の『超微粒子技術』の正体とはどんなものなのか…!?
このあたりはぜひ動画で確認してみて欲しいと思います✨️
使用感のレビューや、メイク落とし実験も行っています!!
オルビス最新作の
【オルビス ザ クレンジングオイル】は
120mL:2,200円(税込)で、5月20日発売予定!
ただし、既に公式オンラインストアでは別商品お買い上げの際に
無料サンプルをお付けするキャンペーンも開始しておりますし、
オルビス直営の公式店では、商品購入不要で、
全員に無料サンプルをプレゼントしているとのこと!!
オルビスさんとしても相当の気合いの入れようで、
かなりの自信作となっているみたいなので
ぜひこの機会にお試しになってみてください!!!
それでは本日は以上です✨️
かずのすけ開発【セララボ CeraLabo】はこちら!
センシティブミルク 紹介記事↓↓
レチノール美容液 スペリオセラムA・ヴィタセラムA 紹介記事↓↓
プラチナムクレンジング 紹介記事↓↓
かずのすけ著書一覧