今日、蔵の湯鶴ヶ島店に行き11時に鬼の担々麺鶴ヶ島店に行きました。

 

今年の2月に新規オープンした担々麺専門店。

 

以下、公式サイト。

 

【中国海鮮料理 彩華】担々麺 | ☆うれしいたのしいおいしい☆日記 (ameblo.jp)

 

 

公式サイトをご覧いただければすべて内容はご理解いただけるはず。

 

なので僕の感想は短く行きます。

 

 

お店の向かいに4台分の駐車場があります。

 

すぐにわかる場所です。

 

 

 

なんか外で担々麺を食べるのは久しぶりです。

 

 

メニューや価格はHPを参考にされてください。

 

白胡麻、黒胡麻、冷やしなどがあります。

 

それとキッチンカー販売では扱っていないものが鶴ヶ島店にあります。

 

そこいらへんもTwitterやインスタでご確認いただけると思います。

 

 

 

 

こんな表がありました。

 

0はありえないですね。

 

2辛が標準みたいだけれども辛もの好きの僕はそれ以上がいいですな。

 

5辛から有料となり白胡麻担々麺980円は1030円(5辛)と1000円以上になって

しまいます。

 

そこで4辛でお願いしました。

 

最近は激辛はやめています。

 

刺激を求めてスカッとできてもやはり本来の味を損ねてしまっていることもありますからね。

 

それとカプサイシンは身体によいといっても度を超してしまってはNGです(笑)

 

ご飯(100円)をどうするか迷いました。

 

う~~ん、でもでも・・・・やっぱ担々麺に白飯はいりますよネ。

 

担々麺はスープにお金がかかっているし残してしまうのはもったいなく、

担々麺好きはみなさん坦々おじやにして食べていますネ。

 

自分はバカ舌ゆえ、坦々おじやにはせず同時進行でガツガツと食べちゃってますが。

 

 

 

あと、卓上には胡椒の他にこちらの山椒もありました。

 

これも担々麺には必須アイテムです。

 

 

(こちらが白胡麻担々麺&ライス)

 

 

 

 

すでに先客がおられカウンターごしにずっと話しをしていました。

 

聞き耳をたてたわけではなく、すぐ近くだし、お店もこじんまりとしているわけで

会話の内容は全部しっかり聞こえるんです。

 

 

男性客で女性の店長さん?といろいろ話していました。

 

この店舗は弁当屋だったようで長らく次の店がきまらなかったようです。

 

その前は居酒屋??だったようでどこも長くは続かなかったみたいです。

 

その男性客は東京出身で東京からこちらに移転してきたらしくそばが好きだった

とのこと。

 

しかしこのあたり(埼玉県西部)はうどんの文化があり、鬼の担々麺近くにも

小麦畑があるとのこと。

 

このあたりでは小麦がとれ、うどんを食べるという歴史があり、そばよりもうどんが

主流だと。

 

またわざわざ武蔵野うどん専門店にいかずともそういったうどん文化が定着しているため、おそば屋さんで出すうどんもハイレベルなうどんとのこと。

 

うどん専門店とかわらない美味しいうどんがたべられると話していました。

 

なので東京から移転してきてその男性客はうどん派にシフトしたと言っていました。

 

そして鬼の担々麺の中華麺をほめていて、どこの製麺所なのかと質問。

 

 

 

 

自分はこのときは食べる手をとめ聞き耳を立てました(笑)

 

しかし女店長さんはそれには答えず担々麺にあう麺の話しなどを続けました。

 

そんな話しが続く中、再びどこの製麺所なのかと男性客。

 

自分もそれがメチャクチャ知りたくて、話題に参加してしまいました。

 

 

「いい麺ですよね、どこの製麺所ですか?」

 

 

どこの製麺所とつまり僕からの質問回数をふくめて3回目となるので流石に

女店長さんはしっかりこたえなければと思ったのか、もうおひとりの若い女性スタッフと奥のほうへ、僕たちから見えないところへと移動しました。

 

もどってきて「たいようせいめん」とおっしゃいました。

 

 

 

太陽製麺所株式会社 (taiyoseimen.co.jp)

 

ここのことかしら??

 

 

 

太陽食品 – ラーメン専門製麺所 (taiyou-f.co.jp)

 

 

こっちの可能性大かしら??

 

太陽製麺は大阪なのでたぶんこちらでしょう。

 

 

かるいウエーブがある細麺で、かためのしっかりとした食感がずっとキープされて

いてややライトな感じがします。

 

もちろん白胡麻担々麺ととっても相性がいいです。

 

 

いただいた白胡麻担々麺は胡麻ペーストはたっぷり目なのですがベースとなって

いるスープに溶け込み一体化し、ラーメン専門店にありがちなあのどろっとした

感じはまったくなく、洗練され気品ある味わいです。

 

ほんのりと香辛料の香りが立っています。

 

さらっとした飲み口であり、かつコクがかんじられ、あきがこないスープでした。

 

 

「ああ!!美味しかった!!」

 

僕はちょっと大き目の声でそういって立ちました。

 

すると若い女性スタッフさんが伝票を持ってきました。

 

久しぶりの美味しい担々麺でした。

 

 

ああ、そうそう・・・辛さレベルは4が普通くらいですね。

 

もともとマイルドな仕立てのようです。

 

店主さん(?)にキッチンカーでも同じものを出しているのかときくと

そうだということでした。

 

またご飯が美味しかったです。

 

ご飯が美味しいお店はラーメンも美味しいですね。

 

ご飯がダメでラーメンが美味しかったという店は今のところ僕のラーメンリストには

ないですから(笑)

 

 

 

 

 

めざせ100杯!! 2023年 ラーメン100杯!!

 

36.鬼の担々麺 鶴ヶ島店 白胡麻担々麺  ★★★★★☆

鬼の担々麺 鶴ヶ島店 白胡麻担々麺980円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

35.麺屋武蔵 新宿 つけ麺 ★★★★★★

麺屋武蔵@新宿 つけ麺 3倍 950円  | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

34.福元 鶴ヶ島 ラーメンセット ★★★☆☆☆

福元@鶴ヶ島 ラーメンセット680円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

33.豚がんちゃん船橋店 醤油ラーメン ★★★☆☆☆

豚がんちゃん船橋店 船橋買い出し日記 終 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

 

32.ラーメンかいざん船橋店 ラーメン  ★★★☆☆☆

ラーメンかいざん船橋店 ラーメン (船橋買い出し日記❺) | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

31、チャーシュー力 新狭山 さそり固め塩  ★★★☆☆☆

チャーシュー力@新狭山 さそり固め塩900円+小ライス170円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

30,GANJA RAMENワカバウォーク店 ガンジャラーメン ★★★★☆☆

GANJA RAMENワカバウォーク店 ガンジャラーメン800円+チャーシュー丼400円 38杯 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

29, 油濱 新狭山 塩 ★★★☆☆☆

油濱(2023年二回目)@新狭山 塩  37杯目 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

28.武蔵家 川越 ラーメン  ★★★★☆☆

武蔵家 川越 ラーメン700円 36杯目!! | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

27.麺屋いとう 八日市場 芳醇鶏そば塩 ★★★★★☆

麺屋いとう@八日市場 芳醇鶏そば塩 900円 銚子への旅 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

 

26.町田商店(6回目) 川越インター店 ラーメン ★★★★☆☆

町田商店 川越インター店 ラーメン+ライス+メンマ+うずらたまご5個トッピング 100円(笑) | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

 

25.つけ麺二代目いさお つけ麺 ★★★★★☆

つけ麺二代目いさお@坂戸  | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

24 町田商店(5回目) 川越インター店 味噌ラーメン ★★★☆☆☆

町田商店 川越インター店 味噌ラーメン/ゴールド会員になる | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

23.和鉄 蒲田 つけそば ★★★★☆☆

蒲田散策 終  和鉄 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

22.武蔵家 本八幡 ラーメン ★★☆☆☆☆

普通に船橋日記 終   武蔵家 本八幡  | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

21.町田商店 川越インター店(4回目) 塩ラーメン唐揚げセット ★★★★☆☆

町田商店 川越インター店 完まくアプリ | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

 

20.町田商店 川越インター店 ラーメン(3回目) ★★★☆☆☆

町田商店 川越インター店 ラーメン780円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

 

19.らぁめん ほりうち 新宿 チャーシューざるらあめん大盛 ★★★★★☆

らぁめん ほりうち@新宿 チャーシューざるらあめん大盛1530円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

18.町田商店(2回目) 塩ラーメン ★★★★☆☆

町田商店 川越インター店(二回目) 塩ラーメン780円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

17.若葉 築地 中華そば ★★★★★☆

築地 若葉 ラーメン900円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

 

16.新ラーメンショップ堀兼店  ラーメン ★★★☆☆☆

新ラーメンショップ堀兼店@狭山 ラーメン700円とライス250円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

15.武蔵家 川越 ラーメン ★★★★☆☆

武蔵家@川越店 ラーメン650円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

14.町田商店 川越インター店 ★★★☆☆☆

町田商店 川越インター店 ラーメン780円+ライス100円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

13. 山本家 新宿 ラーメン ★★★★☆☆

山本家@新宿 ラーメン 800円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

12.無限大 船橋 無双ラーメン ★★★☆☆☆

船橋日記 終 無限大 無双ラーメン 800円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

11.らーめん弁慶 堀切店 ラーメン ★★★★★☆

堀切日曜日記❸ らーめん弁慶堀切店 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

 

10.油濱 新狭山  コテソバ ★★★☆☆☆

油濱   新狭山  | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

 

9 らぁ麺 鳳仙花 新宿 ラーメン ★★★☆☆☆

船橋日和下駄 終 鳳仙花@新宿  | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

8.桂香 大久保 五目焼きそば ★★★★☆☆

船橋日和下駄❿ 桂香@京成大久保  | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

7,替玉千里眼 朝霞 ラーメン★★★☆☆☆

替玉千里眼@朝霞 ラーメン 670円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

 

6,はやしラーメン 坂戸 Cセット  ★★★☆☆☆

はやしラーメン@坂戸  Cセット(ラーメンと半チャーハン)850円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

5,葦屋 西船橋 中華そば  ★★★☆☆☆

法典の湯 小さな旅 終  | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

 

4,麺達 うま家 高田馬場 ラーメン ★★☆☆☆☆

麺達 うま家@高田馬場 ラーメン790円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

3,ラーメンショップ太郎坂戸店 味噌ラーメン+小ライス ★★★☆☆☆

初太郎日記   大好きだよ、太郎!! 今年もよろしくね | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

2,京華桜 横浜中華街 刀削麺ランチ ★★★★☆☆

蒲田日記❶ 京華桜@横浜中華街 刀削麺ランチ880円 担々刀削麺と半ライス | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

1,ホープ軒 千駄ヶ谷 ラーメン ★★★★★☆

ホープ軒@千駄ヶ谷 ラーメン(950円)と小ライス(100円) | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

 

 

100杯達成まであと64杯!