令和5年度課題は「市街地に建つ図書館」

 

過去の出題を見てみると今までに図書館で3回。ここではホール及び特殊な設備を保有する美術館・文化センターは含めません。あくまでも課題に「図書館」というフレーズが入って、試験元が図書館をテーマに扱うというもののみ対象とします。

 

○課題の詳細は以下のとおりです。

平成27年 「図書館と屋内プールのある複合施設」

平成21年 「地方都市に建つ市立図書館」

平成6年 「自然エネルギーを利用した多目的ホール(500席)をもつ地域図書館――太陽熱暖冷房・給湯、太陽光発電及び雨水利用設備を有する施設――」

 

ここでは、自分が保有している過去問H27とH21の2年分について分析をしていきます。

 

基本計画の各お題は以下のとおりです。

 

 

過去2年分を見てみると、H27については「プール」がお題に上がっているので、プール関係の特殊設備が出題されています。

 

「市街地に建つ」というお題からは、レストラン(厨房設備)、大ホール・視聴覚室・プラネタリウムのような大空間ホール、これらが安直ですがイメージとして出てきます。また、市街地という設定ですので、ある程度の階数がある規模ではないかなという気がします。過去は5階建て6,000㎡で2年とも出題されています。

 

基本的には図書館法上の規定である、「図書、記録その他必要な資料を収集し、整理し、保存して、一般公衆の利用に供し、その教養、調査研究、レクリエーシヨン等に資することを目的とする施設」として試験元は想定するはずなので、「民間」図書館はレアもレアで一般的ではないことから「公設」図書館として設問するのかな?と思います

 

ということであれば、COP21のパリ協定、日本政府が取り組んでいる重要課題の「二酸化炭素排出削減」、「カーボンニュートラル」を公共施設として積極的に推進していくことが求められるわけで、R4で出題されたように「ZEB」をからめたものになっていくのかなと。ただし、ZEBの場合は断熱と空調がテーマとしては大きいため、衛生・電気選択からする非常に厳しい。R4のようにZEB RedayとBEIがピンポイントで出題されたように、細かい部分は衛生・電気であったとしても準備は必須かと。

 

Nearly ZEB、ZEB Ready、ZEB Orientedやエネルギー消費性能計算プログラム等は、衛生・電気選択であっても準備は必要だと思います。

 

-------------------------------------------

●過去問参考

 

建築設備士試験第二次試験製図 R4 基本計画

ZEB Readyの達成を確認するために用いるBEIの計算式を記述せよ。また、ZEBを目指すうえで有効な技術である「空調設備における大温度差送水システム・外気冷房システム、照明設備における明るさ検知による自動制御及び給湯設備における自然冷媒ヒートポンプ給湯機」の説明をそれぞれ一つ、具体的に記述せよ

 

技術士衛生工学部門第二次試験 R4

ZEB Readyを目指すための空気調和設備を計画するにあたって、(略)

(2)WEBプログラムを用いて、ZEB Readyの達成の確認を含めて空気調和設備を計画するまでの手順列挙し、(略)

-------------------------------------------

 

再生可能エネルギーも出題が容易に想像できます。カーボンニュートラルのためには、化石燃料由来の電力の削減は必須となります。そこで、太陽光、風力、バイオマス、地熱、水力、波力等の再生可能エネルギーによる発電が重要となってきます。このテーマを考えた際に、建築設備士で再生可能エネルギーをとするならば、太陽光発電以外の選択肢は難しいと思います。

 

地熱発電利用の図書館とするならば、副題は「温泉地域における地熱地域利用」等と置いてもらわないと変化球すぎますよね。

 

であるならば、おのずと「太陽光」は電気選択だけでなく、空調・衛生選択者も令和4年の基本計画レベルのものは対応可能に準備していないと対応不可能だと思います。ある意味で、試験元が基本計画で出題したということは、ZEB等の省エネの問題レベルは建築設備士という試験カテゴリーで、空衛電の区別なくここまでしますよという宣言でしょう。

 

-------------------------------------------

●過去問参考

 

建築設備士試験第二次試験製図 R4 基本計画

太陽光発電設備の年間発電電力量を算定せよ。ただし、太陽電池アレイの出力は30 kW、基本設計係数は0.76、温度補正係数は0.92、年平均日積算傾斜面日射量は3 .7 kWh (m2・日)、日射強度は 1 kW m2、 1 年の日数は365日とする。また、太陽光発電設備と商用電源との系統連系に係る留意事項について二つ、具体的に記述せよ

 

建築設備士試験第二次試験製図 H30 電気選択(機器表)

 次の条件により、太陽光発電装置の月間推定発電電力量を求めよ。

 

------------------------------------------

 

R4とH30の太陽光発電の計算問題は準備していた方がよいかなと思います。

 

 

 

------------------------------------------- 

自分 の技術士試験の準備で忙しいので更新が頻繁にできるか保証できませんが、以下のテ ーマで令和 5 年度建築設備士二次試験(製図)の分析をできればと思っています。 

 

1 予備校発表課題講評分析 

2 建築設備士試験二次製図試験における参考書と過去問入手方針 

3 ブログ主が保有する図書館過去問分析(基本計画) 

4 ブログ主が保有する図書館過去問分析(系統図) 

5 ブログ主が保有する図書館過去問分析(平面図) 

 

-------------------------------------------

○令和4年建築設備士試験独学製図対策

6020令和4年度 建築設備士試験第2次試験(製図)市民センターに関する大手予備校解説についてhttps://ameblo.jp/q-gaku-chipapa/entry-12743995288.html

6020令和4年建築設備士試験独学製図対策その1市民センター過去問分析と予想(過去出題分析)https://ameblo.jp/q-gaku-chipapa/entry-12744201017.html

6020令和4年建築設備士試験独学製図対策その2-1市民センター過去問分析と予想(基本計画編)https://ameblo.jp/q-gaku-chipapa/entry-12744728887.html

6020令和4年建築設備士試験独学製図対策その2-2市民センター過去問分析と予想(基本計画編)https://ameblo.jp/q-gaku-chipapa/entry-12745219566.html

6020令和4年建築設備士試験独学製図対策その2-3市民センター過去問分析と予想(基本計画編)https://ameblo.jp/q-gaku-chipapa/entry-12745380046.html

6020令和4年建築設備士試験独学製図対策その3-1市民センター過去問分析と予想(衛生系統図)https://ameblo.jp/q-gaku-chipapa/entry-12747730339.html

6020令和4年建築設備士試験独学製図対策その3-2市民センター過去問分析と予想(衛生系統図)https://ameblo.jp/q-gaku-chipapa/entry-12748123622.html

6020令和4年建築設備士試験独学製図対策その3-3市民センター過去問分析と予想(衛生平面図)https://ameblo.jp/q-gaku-chipapa/entry-12747774544.html

6020令和4年建築設備士試験独学製図対策その3-4市民センター過去問分析と予想(衛生平面図)https://ameblo.jp/q-gaku-chipapa/entry-12748126485.html

6020令和4年建築設備士試験独学製図対策その4-1市民センター過去問分析と予想(空調平面図)https://ameblo.jp/q-gaku-chipapa/entry-12747775861.html

6020令和4年建築設備士試験独学製図対策その4-2市民センター過去問分析と予想(空調平面図)https://ameblo.jp/q-gaku-chipapa/entry-12748235038.html

-------------------------------------------


〇製図関係過去ブログ一覧

*******************************

・まとめ記事製図関係

6 製図対策(講習会)6020-6

7 製図対策(独学勉強方法と過去問演習)6020-7 

8 製図対策(テキスト・参考書)6020-8

9 製図対策(各論:基本計画)6020-9

10製図対策(各論:衛生計算問題)6020-10

11製図対策(各論:衛生選択)6020-11

13製図対策(試験における時間配分)6020-13

14製図対策(おすすめ建築設備士製図道具)6020-14

15製図対策(フリーハンド製図)6020-15

*******************************

・予備校総評記事

6020令和3年建築設備士最終合格発表における大手予備校総評

6020令和3年度建築設備士2次製図試験大手予備校総評&個人総評その1基本計画編

6020令和3年度建築設備士2次製図試験大手予備校総評&個人総評その2製図編

 

・製図試験時間配分

6020 建築設備士2次製図試験(令和2年度変更分)の時間配分考察その1(とりあえずの時間配分)

6020 建築設備士2次製図試験(令和2年度変更分)の時間配分考察その2(最終時間配分)

6020 建築設備士2次製図試験(令和2年度変更分)の時間配分最終実績

 

・製図過去問演習の勧め

6020 建築設備士2次製図試験で自分の出題直前予想が2問ほどあたりました(過去問演習の勧め)

6020 建築設備士2次製図試験配点および採点基準考察(令和2年度試験変更対応)

 

・製図試験の基本計画を侮るものは落ちる

6020令和3年建築設備士試験独学製図対策 基本計画ハードル上げてきてます・・・。

 

・製図講習会

6020令和3年度建築設備士 第二次試験準備講習会(いわゆる製図講習会)を受講しての所感

 

・予備校関係記事

6020 建築設備士2次製図試験 基本計画資格総合学院の無料添削サービス

6020令和3年度建築設備士2次製図試験対策 衛生系統図の書き方は大手予備校が・・・。

 

・その他

6020 建築設備士2次製図試験におけるフリーハンドをどこまでするか

6020令和3年度建築設備士2次製図試験 機器表でかなりの確率で引っかかる・・・。

 

・製図道具

6020 建築設備士2次製図試験における製図道具1(持っていけるもの)

6020 建築設備士2次製図試験における製図道具2(筆記具・消しゴム・蛍光ペン・筆箱)

6020 建築設備士2次製図試験における製図道具3(電卓・直定規・コンパス・テンプレート)

6020 建築設備士2次製図試験における製図道具4(三角定規、三角スケール、分度器、はけ等)

6020 建築設備士2次製図試験における製図道具5(製図セット)

6020 建築設備士2次製図試験における製図道具6(バンコテンプレートプラス)

6020 建築設備士2次製図試験における製図道具7(15cm三角定規)

------------------------------------------

 

○令和3年建築設備士試験独学製図対策

1基本方針

6020令和3年建築設備士試験独学製図対策その1ホテル過去問分析と予想(過去出題分析)

2各論(基本計画)

6020令和3年建築設備士試験独学製図対策その2-1ホテル過去問分析と予想(基本計画編1)

6020令和3年建築設備士試験独学製図対策その2-2ホテル過去問分析と予想(基本計画編2)

3各論(衛生選択問題)

6020令和3年建築設備士試験独学製図対策その3-1ホテル過去問分析と予想(給排水衛生編1)

6020令和3年建築設備士試験独学製図対策その3-2ホテル過去問分析と予想(給排水衛生編2)

6020令和3年建築設備士試験独学製図対策その3-3ホテル過去問分析と予想(給排水衛生編3)

4各論(共通問題)

6020令和3年建築設備士試験独学製図対策その4-1ホテル過去問分析と予想(共通問題編1)

6020令和3年建築設備士試験独学製図対策その4-2ホテル過去問分析と予想(共通問題編2)

6020令和3年建築設備士試験独学製図対策その4-3ホテル過去問分析と予想(共通問題編3)

5各論(空調選択問題)

6020令和3年建築設備士試験独学製図対策その5ホテル過去問分析と予想(空調設備編)

6各論(電気選択問題)

6020令和3年建築設備士試験独学製図対策その6ホテル過去問分析と予想(電気設備編)

7衛生最終方針

6020令和3年建築設備士試験独学製図対策その7ホテル過去問分析と予想(衛生に関する最終方針)

 

------------------------------------------