建築設備士試験独学二次製図対策 給排水衛生編です。

 

------------------------------------------
 
○令和3年建築設備士試験独学製図対策
1基本方針
6020令和3年建築設備士試験独学製図対策その1ホテル過去問分析と予想(過去出題分析)
2各論(基本計画)
6020令和3年建築設備士試験独学製図対策その2-1ホテル過去問分析と予想(基本計画編1)
6020令和3年建築設備士試験独学製図対策その2-2ホテル過去問分析と予想(基本計画編2)
3各論(衛生選択問題)
6020令和3年建築設備士試験独学製図対策その3-1ホテル過去問分析と予想(給排水衛生編1)
6020令和3年建築設備士試験独学製図対策その3-2ホテル過去問分析と予想(給排水衛生編2)
6020令和3年建築設備士試験独学製図対策その3-3ホテル過去問分析と予想(給排水衛生編3)
4各論(共通問題)
6020令和3年建築設備士試験独学製図対策その4-1ホテル過去問分析と予想(共通問題編1)
6020令和3年建築設備士試験独学製図対策その4-2ホテル過去問分析と予想(共通問題編2)
6020令和3年建築設備士試験独学製図対策その4-3ホテル過去問分析と予想(共通問題編3)
5各論(空調選択問題)
6020令和3年建築設備士試験独学製図対策その5ホテル過去問分析と予想(空調設備編)
6各論(電気選択問題)
6020令和3年建築設備士試験独学製図対策その6ホテル過去問分析と予想(電気設備編)
7衛生最終方針
6020令和3年建築設備士試験独学製図対策その7ホテル過去問分析と予想(衛生に関する最終方針)
 
------------------------------------------

ここでは旧製図試験形式での問1(機器表)および問2(系統図)を取り扱います。旧製図試験形式の問3(平面図)については、新製図試験形式で共通問題に変更となったため、後日にUP予定の共通問題編で旧製図試験形式でいうところの問3(平面図)及び問4(共通問題)は取り上げます。

 

前回のその3-2ホテル過去問分析と予想(給排水衛生編2)

 

 

では、ホテル・宿泊施設の問2(系統図)出題について分析しましたが、ここでは直近の7年の問2(系統図)出題についても分析します。

 

 

青はホテルの出題です。

 

※R3.7.6訂正⇒H18問2系統図は 「飲料水給水」より「排水通気」に修正。

お詫びして訂正します。

 

直近の出題を見ても、中央給湯式はH29のホテル以後出題されていません。その3-2での分析どおり、中央式給湯でよいと判断できます。

 

あともう一つはというと、飲料水か雑用水どちらも出そうですね・・・。

 

建築設備士試験1次択一式では、断面二次モーメントで20年ぶりの出題がありましたので。

 

そういう意味で近年ぜんぜん出ていない昔の出題があるとすれば、13年ぶりにH20年の「排水通気」は可能性が0ではないのかなと思います。

 

平成17年以前の問2(系統図)をみても、H15、H12、H08、で出題されています。

 

また、もっとさかのぼってみるとH06には、太陽熱利用給湯設備とスプリンクラーの系統図が出題されています。

 

正直、スプリンクラー設備の系統図は消防設備士甲1保有者が断然有利ですね。

 

S62年からの出題をみても、スプリンクラー設備の系統図はこの1回だけなので、出題側で「どうなの?」という話になったのでしょうかか。というのも、屋内消火栓設備と比べてスプリンクラー設備は用途にもよりますが、面積が大きくないと設置義務発生しませんので。

 

とはいうものの、自分の昔過ぎて出ないだろうという予想は大きく外れるので・・・。断面二次モーメントでこりました。

 

甲種1類の製図教科書を引っ張り出して系統図を復習しようと思います。本当にこれで系統図でスプリンクラーでたら目もあてられないので。出ないにしても、機器表や基本計画で転用できます。やらなくて後悔したくはありませんので。

 

最終的な問2(系統図)については、

 

1 中央式給湯

2 飲料水給水もしくは雑用水給水

ひょっとしたらでるかも

3 排水通気もしくはスプリンクラー設備

 

とします。

 

 

----------

〇令和3年度 建築設備士試験二次製図関連

6020令和3年度 建築設備士試験二次試験(設計製図)の課題予想

6020令和3年度 建築設備士試験二次試験・設計製図試験課題(市街地に建つホテル)分析その1

 

○令和2年度 建築設備士試験二次製図対策

6020令和2年建築設備士試験製図対策 その1(過去問やるのみ)

6020令和2年建築設備士試験製図対策 その2(課題は事務所ビル)

6020令和2年建築設備士試験製図対策 その3-1(衛生・配管図問題予想)

6020令和2年建築設備士試験製図対策 その3-2(衛生・機器表問題予想)

6020令和2年建築設備士試験製図対策 その3-3(衛生・配管系統図問題予想)

6020令和2年建築設備士試験製図対策 その4-1(空調・ダクト配管平面図問題予想)

 

○令和2年度受験 製図関係

6020建築設備士試験二次製図試験発表!!!

6020建築設備士試験二次製図試験の選択をどうするのか!

 

〇令和3年度法令集アンダーライン・付箋関係

6020令和3年度 建築設備士試験 法令集アンダーライン開始

6020令和3年度 建築設備士試験 法令集アンダーライン完了(令和3年度法令集最終形態)

※アンダーライン・線引きのやり方・方法

6020令和3年度 建築設備士試験対策 法令集アンダーラインにおけるアンダーライン線引き方法

※付箋の補強・フィルム付箋はなにを使うのがよいか

6020令和3年度 建築設備士試験 法令集の付箋・インデックスについて

※付箋・インデックスの分類

6020令和3年度 建築設備士試験 法令集の付箋・インデックスの分類について1(前提条件)

6020令和3年度 建築設備士試験 法令集の付箋・インデックスの分類について2(消防法関連)

6020令和3年度 建築設備士試験 法令集の付箋・インデックスの分類について3(建築士法)

6020令和3年度 建築設備士試験 法令集の付箋・インデックスの分類について4-1(建築基準法)

6020令和3年度 建築設備士試験 法令集の付箋・インデックスの分類について4-2(建築基準法)

6020令和3年度 建築設備士試験 法令集の付箋・インデックスの分類について4-3(建築基準法)

6020令和3年度 建築設備士試験 法令集の付箋・インデックスの分類について4-4(建築基準法)

6020令和3年度 建築設備士試験 法令集の付箋・インデックスの分類について4-5(建築基準法)

6020令和3年度 建築設備士試験 法令集の付箋・インデックスの分類について4-6(基準法告示)

6020令和3年度 建築設備士試験 法令集の付箋・インデックスの分類について4-7(基準法告示)

6020令和3年度 建築設備士試験 法令集の付箋・インデックスの分類について5(電気分野)

 

○令和2年度試験時の建築設備士試験法令集アンダーライン

6020建築設備士試験に向けて法令集アンダーライン・線引き

6020建築設備士試験に向けて法令集アンダーライン・線引き その2(建築基準法の読解)

6020建築設備士試験に向けて法令集アンダーライン・線引き その3(建築法規12年分消化)

6020建築設備士試験に向けて法令集アンダーライン・線引き その4(建築法規15年分消化)

6020建築設備士試験に向けて法令集アンダーライン・線引き その5(最終的線引きルール)

6020建築設備士試験における法令集アンダーライン・線引き済みの販売

6020建築設備士試験に向けて法令集アンダーライン・線引き その6(法令集最終形態)