【作品#0743】007/ロシアより愛をこめて(1963) | シネマーグチャンネル

【タイトル】

007/ロシアより愛をこめて(旧題:007/危機一発/原題:From Russia with Love)

【概要】

1963年のイギリス/アメリカ合作映画
上映時間は115分

【あらすじ】

国際犯罪組織スペクターと、ソ連の保安局情報員タチアナ、そして英国諜報員ジェームズ・ボンドを巻き込んだ戦いが始まる。

【スタッフ】

監督はテレンス・ヤング
音楽はジョン・バリー
撮影はテッド・ムーア

【キャスト】

ショーン・コネリー(ジェームズ・ボンド)
ダニエラ・ビアンキ(タチアナ・ロマノヴァ)
ペドロ・アルメンダリス(ケリム)
ロッテ・レーニャ(ローザ・クレブ)
ロバート・ショウ(レッド・グラント)
バーナード・リー(M)
ロイス・マクスウェル(マネーペニー)

【感想】

「007」シリーズの2作目。予算は前作の倍にあたる200万ドルが費やされ、前作以上のヒットを飛ばした。前作で音楽を担当したモンティ・ノーマンから前作でも共同で音楽を担当したジョン・バリーが本作以降しばらく本シリーズの音楽を手掛けることになる。

やはり本作をシリーズ最高傑作に挙げるファンが多いだけあって、ボンド映画はここから本格的に始まったとも言えるのではないだろうか。どこかSFチックでB級アクション映画の印象の強かった前作に比べると、シリーズ2作目となる本作は予算アップの影響もあるだろうが、全国あちこち回っていく感じがスケール感を大きくするのに役立っている。

冒頭からなかなかチャレンジングである。なんとボンドが殺し屋から殺される場面から始まる。ところが殺されたのはボンドの面を被った別人だったことがわかる。こういうのはシリーズを重ねてやっていくものだが、2作目でやってしまうとは驚きだ。

以降は、本作の流れを説明するような展開が続いていく。おそらく原作通りなのだろうが、登場人物がやや多いのと、各登場人物の思惑などを説明する展開はあまりスマートとは言い難い。ちょっと手が込みすぎではないかと思ってしまう。

そんな中、犯罪組織スペクターに所属するローザは殺し屋レッド・グラントを紹介される。ローザがグラントの腹を殴ってもグラントがびくともしないことでグラントが凄い殺し屋みたいに描かれているが、グランからすれば遥かに小柄な女性が思いっきり腹を殴ったところで知れてるわ。ちなみに、ローザがグラントの元へ向かう最中に背後で男たちがトレーニングをしているところが映るのだが、真剣に強くなろうという気概は感じられない。細かい指摘で恐縮だが、細部への拘りという点で本作は(というか昔のボンド映画は)弱い。

ボンドはタチアナから設計図をもらうために観光地で観光客を装うことにする。目線と合図で近づく二人だが、ボンドはタチアナを殺し屋が狙っていることを察してその殺し屋の背後に回る。そして、少し目を離した隙にその殺し屋はグラントによって殺されてしまう。ボンドはその現場を完全に見逃し何が起こったのかも分かっていない。ちょっと間抜けすぎやしないか。

それから、割りとボンド映画では有名なアクションシーンの1つに数えられる終盤の電車の部屋の中での格闘シーン。後の本格的な格闘シーンを見慣れているといかにも素人っぽい動きに見える。特に、倒れたレッドに覆い被さるようにボンドが飛び乗ろうとして避けられるシーンはまるでコントのようだ。男同士がただがむしゃらに殴り合う様子はどうも古びている。

終盤にかけてヘリコプターを使ったり、船を使ったり、大規模な爆破を使ったりと畳み掛けるように演出しているが、そのどれもが連続性を欠いた上に大味で、作り込まれた印象はあまりない。

ラストは、ホテルの掃除人に化けたローザが立ちはだかる。ボンドに銃を向けるのだがタチアナの妨害に遭い銃を落としてしまう。すると、靴に飛び出しナイフを仕込んだ右足を振り回すと、ボンドは椅子を刺股のごとく扱ってローザを壁に追いやり、最後は銃を拾ったタチアナがローザを撃ち殺す。こんな小柄なおばさんくらいボンド一人でやっつけろよ。タチアナが裁きを下すことに意味があるのは理解できるが、そうするのならもっと納得感のある展開を用意すべきだ。ボンドはさっき頑丈なグラントと一戦構えたわけなのだから。

B級SF映画っぽい雰囲気の合った前作に比べれば、遥かにスパイ映画っぽい雰囲気は出せている。また、シリーズの中でも本作を一番に推すファンも少なくない。今作からようやくボンド映画になったと言っても過言ではない。ただ、疑問に思う演出もなくはない。私の嗜好に合わなかったと言えばそれまでだが。

【音声解説】

参加者
├ジョン・コーク(ホスト/イアン・フレミング財団)
├テレンス・ヤング(監督)
├ウォルター・ゴテル(モーゼニー役)
├ピーター・ハント(編集)
├ジョン・バリー(音楽)
├アリジャ・ガー(ヴィダ役)
├ノーマン・ワンストール(音声編集)
├ロイス・マクスウェル(マネーペニー役)
├ジョン・ステアス
├マルティーヌ・ベズウィック(ゾーラ役)
├シド・ケイン(美術)
├ダニエラ・ビアンキ(タチアナ・ロマノヴァ)

イアン・フレミング財団のジョン・コークがホスト役となり、関係者の音源を紹介していく音声解説。基本的にはDVD製作時にインタビューされたものがほとんどだが、ものによっては1970年ごろのインタビュー音源も使われている。

なんやかんや一番話しているのはホスト役のジョン・コーク。現在流れている映像の裏話を一つ二つ話した上で、インタビュー音源の関係者を紹介している。関係者の話は切り取ればそれなりに面白いものもあるが、寄せ集め感は否めずどうも一つの音声解説としてはまとまりに欠ける。また、間を埋めるためだけなのかと思うような関係者の生い立ちの話などもあり、いまいちな音声解説だったと言わざるを得ない。

【関連作品】

 

007/ドクター・ノオ(1962)」…シリーズ1作目
「007/ロシアより愛をこめて(1963)」…シリーズ2作目
007/ゴールドフィンガー(1964)」…シリーズ3作目
007/サンダーボール作戦(1965)」…シリーズ4作目
007は二度死ぬ(1967)」…シリーズ5作目
女王陛下の007(1969)」…シリーズ6作目
007/ダイヤモンドは永遠に(1971)」…シリーズ7作目
007/死ぬのは奴らだ(1973)」…シリーズ8作目

007/黄金銃を持つ男(1974)」…シリーズ9作目
007/私を愛したスパイ(1977)」…シリーズ10作目
007/ムーンレイカー(1979)」…シリーズ11作目
007/ユア・アイズ・オンリー(1981)」…シリーズ12作目
007/オクトパシー(1983)」…シリーズ13作目

007/美しき獲物たち(1985)」…シリーズ14作目
007/リビング・デイライツ(1987)…シリーズ15作目
007/消されたライセンス(1989)…シリーズ16作目
007/ゴールデン・アイ(1995)」…シリーズ17作目
007/トゥモロー・ネバー・ダイ(1997)」…シリーズ18作目
007/ワールド・イズ・ノット・イナフ(1999)」…シリーズ19作目
007/ダイ・アナザー・デイ(2002)」…シリーズ20作目
007/カジノ・ロワイヤル(2006)…シリーズ21作目
007/慰めの報酬(2008)…シリーズ22作目
007/スカイフォール(2012)…シリーズ23作目
007/スペクター(2015)…シリーズ24作目
007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2021)…シリーズ25作目
「007/カジノ・ロワイヤル(1967)」…本シリーズのパロディ

ネバーセイ・ネバーアゲイン(1983)」…「007/サンダーボール作戦」のリメイク
ジェームズ・ボンドとして(2021)…ダニエル・クレイグに焦点を当てたドキュメンタリー

サウンド・オブ・007(2022)」…本シリーズの音楽/主題歌に関するドキュメンタリー



取り上げた作品の一覧はこちら



【配信関連】

 

<Amazon Prime Video>

 

言語

├オリジナル(英語/ロシア語/トルコ語/フランス語/ルーマニア語/イタリア語)

 

<Amazon Prime Video>

 

言語

├日本語吹き替え

 

【ソフト関連】

 

<DVD(2枚組/アルティメット・エディション)>

 

言語

├オリジナル(英語/ロシア語/トルコ語/フランス語/ルーマニア語/イタリア語)

├日本語吹き替え

音声特典

テレンス・ヤング(監督)、製作スタッフ、キャストによる音声解説

映像特典

├MI6:機密書類保管庫

├秘密任務

├任務遂行レポート

├007プロパガンダ

├イメージ・データベース:1963年『ロシアより愛をこめて』公開当時のフォト・ギャラリー

 

<BD>