ANAクラウンブラザホテル札幌 STロイズ旅11 | 駅が大好き!misakitty

駅が大好き!misakitty

日本中の駅と空港を旅するmisakittyの空鉄の記録です。
国内の鉄道はほぼ完乗済み、航空は、JGC・SFC取得済み2024年はJGCプレミア資格。

この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。

今回は、札幌市交通局に加えJR北海道の駅も乗り潰します。

本日は宿泊したホテルのご紹介です。

 

 

当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧くださいね。

では,ごゆっくり!

 

**********

 

 

 

 

 

札幌市地下鉄南北線全駅駅名標の撮影にトライ中です。
こちら北24条駅、車内からの撮影に失敗して駅訪問をすることになってしまいました。
また地下に潜ります。
 
改札です。
 
駅事務室は、改札内にあります。
 
駅名標、あ〜2030年のオリンピックも幻となりましたねえ。
さっぽろ駅を目指して南下します。
 
北18条駅の駅名標。
そのほかの駅は撮影済みなのでこれで終了。
 
さっぽろ駅で下車します(撮影は別日です。
 
さて、ここであらためて泊まったホテルの紹介をしておきましょう。
まずは客室編。
 
ビジネスユースには十分な広めのダブルベッドにアップグレードしていただきました。
多分観光だったら、どうかなあ?って気がしますが…
初回にお話ししたとおり、当時はIHGのプラチナ会員だったので、ちょっとお得になった気分。
今は、ゴールド会員に降格になったのでこんなこともないでしょうね、まあ仕事してないのでしょうがないです。
 
デスク周りです。
う〜ん、お仕事をするにはちょっとしんどかったですねえ。
特にこのときは、複数のクライアント様を掛け持ちだったので事前の打ち合わせの資料作成などで私の脳ミソもデスク周りも容量不足になってしまいました。
テーブルちっちゃ、この部屋でルームサービスとか頼んだらどうなっちゃうんだろう?
観光・ビジネスどっちにしても中途半端な仕様、逆にどちらでもない空鉄にとっては十分な仕様ですがコスパが😁
 
窓からの景色。
タワマンもありますが、東京や大阪と違って街がゆったりしているので空はメチャ広く感じます。
北国のマンションライフってどうなんでしょうねえ、やっぱ暖房費を考えたらオール電化マンションとかはムリなのかなあ?

私は、いまでこそ福岡市内にマンションを買っちゃいましたが、そうでなかったら、お仕事は全国エリアだし、どこで暮らしてもよかったのです。
札幌で暮らしてたら、どんな暮らしをしてたんだろう?
我が家の場合、ダンナのお仕事も全国転勤だったので、最終的に落ち着いたのが福岡って感じでしょうか?前任地の名古屋、その前の岡山、ワタシは、そこで定住と旦那が決めたら、ホイホイって引っ越してたと思うのですが、結果的に、ダンナの実家がある鹿児島、私の実家がある明石の中間の福岡に落ち着いたのかなって思います。
 
サービスのミネラルウオーターをお茶など、クラウンプラザ全国共通ですね。
 
バスは、ゆっくり足が伸ばせるサイズ、さすが東横インとは違う。
ただし、ちょっと古めですね。
 
バスアメニティはDHCでした。
 
では、めちゃ小さいテーブルにお似合いのディナーの時間。
お仕事のときは、お付き合いで地元のお店で食事をすることが多いのですが、それ以外はコンビニ弁当がほとんどです。
せめて北海道らしいものにすればとは言われそうですけどね。
 
続いて朝食編。
オールディダイニングでいただきます。
 
左側の真ん中席が私1人の席なのですが、まるで夜の接待みたいなテーブル(笑)
 
めちゃくつろげました。
 
バイキングのメニューは標準的なものでした。
 
あとはザンギとか道内のもの。
朝からどうかなあって思いながら、美味しくてがっつり食べてしまいました(笑)
 
そのほか、札幌ラーメンも作ることができます。
 
洋食系は標準的ですが、どれも美味しかったですよ。
ちょっと辛口の宿泊記になりましたが、朝食は美味しいし、ちょっと贅沢な空鉄旅をするには最適だと思いますよ、皆様もぜひご利用ください😀

 

 

 
(令和4年3月撮影)
 
全国私鉄乗り潰し率
 
札幌市交通局は完乗済みです。
 
 
87.820%

87.820%

 

 

 

 

 札幌市交通局グッズショップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

STロイズ旅 記事リスト

 

まずは札幌駅までJRで STロイズ旅1

 東豊線の全駅駅名標撮影の旅へ STロイズ旅2 

元町駅で乗車列車を見送った理由 STロイズ旅3 

歩道の砂利はなんのため? STロイズ旅4 

中央バスで移動 STロイズ旅5 

札沼線の駅めぐりもします STロイズ旅6 

改称駅も逃さず訪問! STロイズ旅7 

ロイズの駅 STロイズ旅8 

もうちょっとJRの駅をめぐります STロイズ旅9 

意外と近かった麻生駅 STロイズ旅10 

ANAクラウンブラザホテル札幌 STロイズ旅11 

路面電車でお仕事に向かいます STロイズ旅12 

今日もお仕事乗り鉄です STロイズ旅13 

今日からは東西線の旅 STロイズ旅14 

改札を間違えるとめんどくさい駅 STロイズ旅15 

全駅訪問に方針変更! STロイズ旅16 

ここが本社駅? STロイズ旅17 

東西線ゴール! STロイズ旅18 

よく分からなかった新札幌駅 STロイズ旅19 

千歳線の旅に出発です STロイズ旅20 

平和駅のチェックポイントは? STロイズ旅21 

白石駅と苗穂駅に再訪問・苗穂工場も! STロイズ旅22 

新札幌駅リベンジマッチだったのですが… STロイズ旅23 

北広島駅と恵み野駅 STロイズ旅24 

今回ラストの訪問駅は? STロイズ旅25 

冬から夏の北海道へ STロイズ旅 増1 

大好きなあの車両がやってきました STロイズ旅 増2 

哀しみの日高本線 STロイズ旅 増3