【ご質問より】「子どもが絵カードに興味を持ちません」 | モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

中2の娘とワーキングママによる2歳からのホームモンテッソーリとバイリンガル育児の足跡を綴っています。

ドットドットドットドットドットドットドット

小5娘の『2歳からのホームモンテッソーリ♡ときどき英語』。

よろしければ自己紹介もご覧ください。 

ドットドットドットドットドットドットドットドット

 

モンテッソーリ教育には「絵カード合わせ」という言語教育のおしごとがあります。

まだ文字が読めない2歳のお子さんから小学生まで幅広く活用できるおしごとです。

 

関連記事

おうち時間を充実させるとっておきリソースが無料公開!? 

おうちで「絵カード合わせ」をやってみよう!! 

【続編】おうちで「絵カード合わせ」をやってみよう!

【ご質問より】「モンテッソーリの絵カードの手作りの方法を教えてください」 

 

最初は同じ絵のみのカードを2枚ずつ1組として7~10組ほど用意し、子どもがペアにするというもの。

語彙を豊かにするのと共に、同一性に気付かせるという目的があります。

 

次の段階は、上記の絵カードに文字で書かれた名称がプラスされます。

絵を対にしたら、その絵に合う文字の書かれた名称カードも合わせていきます。

 

小学生になると、ここにその対象物に合う説明文のカードも追加されていきます。

 

 

語彙力を伸ばしたい!はりきって準備をしても…!?

 

以前もご紹介したAMI(国際モンテッソーリ協会)のサイトでは、さまざまな種類の絵カードが昨年から無料公開されています。コロナ禍の今、ホームスクールを余儀なくされている風潮を受け、今でも新たなカードが追加されているようです。日本語が追加されたとの情報をいただき、覗いてみると、お見事!!

 

 

ですが…!!

 

「子どもが絵カードに興味を持ちません」

 

そうなんです。

ホームモンテッソーリのお手伝いでよくいただくお声です。

 

絵カードだけを出して、最初は物珍しそうに飛びついても、実は長くは続かない。

我が家も、もちろん通ってきた道です(笑)。

 

 

絵カードは、「半抽象」の世界

 

語彙の拡充という意味で絵カードは、大人にはとても魅力的ですが…。

やはり「具体」の世界を生きている乳幼児期の子どもには「具体物」を通じて原体験をさせてあげたいもの。

 

絵カード上の「りんご」よりは…。

 

「りんごって赤いね」

「りんごってツルツルするね」

「りんごっていい匂いがするね」

「りんごって甘酸っぱいね」

「りんごって重いね」

 

しっかりと「りんご」を見て、触って、匂いを嗅いで、味わって、食べる音を聞いて、そんな五感で感じる体験をしながら、1対1で「目の前のりんごという具体物」と「りんごという名称」が結びつくそんな体験をすることが、何よりも大事なのだと思います。

 

平面の上で表された絵カードは具体から一歩先にいった「半抽象」の世界。

 

AMIのモンテッソーリガイド、シモーン・デイヴィスも著書の中で言語のおしごとを紹介するに辺り『具体物⇒レプリカ⇒絵カード・写真』という順序を掲げています。

 

 

まずは具体物を通じてのふんだんな経験があってこそ、活きている絵カード。

 

語彙だけを与えても、それがどんなものか子どもが分からないのだとしたら、それはとても勿体ないこと。

感覚の敏感期にいるこの時期だからこそ、たくさん感覚を刺激して、そして今まで自分の中に取り溜めてきた印象を整理する時に活躍するのが絵カードなのでしょう。

 

小学生になると語彙拡充よりは知識の分類といった要素が強いこの絵カードですが、やはり順序は活動の一番最後。

総まとめの段階で出番となるのがこの絵カードです。

 

与える順番を意識しながら、適切な場で大活躍できるよう温めておきたいと改めて感じます♡

 

今日のホームモンテッソーリスクールUPDATE 
右 小学生クラス:地球の構造のポスター作り(第1のグレートレッスンフォローアップ)
 

手紙ホームモンテッソーリのお手伝い《有料メールサポート(月/回数無制限)》に関するお問い合わせはこちらより。

※2日以内に返信が届かない場合は、迷惑メールをご確認いただき(差出人名:Yuzyママ)、Amebloメッセージよりご連絡ください。

 

たくさんのいいね!ありがとうございます♡
キラキラ 5月1日、ホームモンテッソーリスクール開校決定
キラキラ シール貼りが自己肯定感に繋がる!? 

キラキラ ホームモンテッソーリスクールの開校準備!?
キラキラ モンテッソーリ教育で、育児に見通しが持てるようになる!?
キラキラ 娘のことは娘に聞く!?
キラキラ 学習まんが「日本の歴史」を手に取らない理由
キラキラ 小4娘が語る幼稚園と小学校の決定的な違い
キラキラ 「ホームモンテッソーリのお手伝い」よくいただくご質問
キラキラ 小学生の子育て、幼児期以上に心がけていること
キラキラ 子どもの気質を大切にする 
キラキラ 子どもをどう変えるかではなく、大人がどう変わるか 
キラキラ 学びを自分のものにする
キラキラ モンテッソーリ算数教育のお役立ち本『算数おもしろ大事典』
キラキラ ホームモンテッソーリのお手伝いがスタート!?
キラキラ ホームモンテッソーリがお受験を制す!?

キラキラ 「モンテッソーリ教育は学校の成績に繋がりますか」

キラキラ ケアレスミスは「ミス」ではない!?

キラキラ 幼児期に気付けなかったこと

キラキラ モンテッソーリ教育への疑念

キラキラ 米国で100万部突破!理科好きを育てるシリーズ

キラキラ 9歳、英検準1級を見送り続けている理由

キラキラ イヤイヤ期の子を持つ親として必要だったこと

 
 ご訪問、誠にありがとうございますハート