米国で100万部突破!理科好きを育てるシリーズ | モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

中2の娘とワーキングママによる2歳からのホームモンテッソーリとバイリンガル育児の足跡を綴っています。


 

 ドットドットドットドットドットドットドットドット

小4娘の『2歳からのホームモンテッソーリ♡ときどき英語』。

よろしければ自己紹介もご覧ください。 

ドットドットドットドットドットドットドットドット

 

小4の娘、小学校に入ってから出来た「科学者になりたい」という夢は今でも変わりません。

子供の科学MEL Scienceの定期購読に加え、サイエンスの要素が多い我が家のホームモンテッソーリですが、隙間時間に行える娘がお気に入りの「理科の実験シリーズ」があります。

 

それが、こちら。

 

『ヴァンクリーヴ先生の不思議な科学実験室』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1980年代後半から人気を博しているこのシリーズ。

15年ほど前に、アメリカではすでに100万部突破。

今ではKindle版が出るほどまだまだ衰えを知らないシリーズです。

 

ハンズオン・ラーニングの手法がモンテッソーリ教育と相性がいいと言われ、モンテッソーリガイドの間でも好評です。

 

我が家がこのシリーズに惚れ込んでいる理由は「超隙間時間」に行えるということ。

モンテッソーリのおしごとをするには時間がないけれど、この細切れ時間に何かをしたい。

そんな時に、家庭にあるものでほぼ実験準備が出来てしまうこのシリーズは非常にありがたいと感じています。

 

この日は就寝前にタンパク質のはたらきを探るべく「卵の変身」という実験を行っている娘。

出来上がったメレンゲに触れたり、匂いを嗅いだり、味見をしてみたり…。

10歳になっても五感をフルに使うこの手順は変わりません。

 

 

別の出版社より、こちらのシリーズも出ています。

 

 

 

 


全50冊以上あると言われているヴァンクリーヴ先生の書籍。

 

まだまだ翻訳されていないシリーズが沢山あるのですが、少しずつ原書も揃えています。

 

 

 

 

些細なことでも自分で試してみる。

当たり前と思えることも、実際にやってみる。

手を動かす、体を動かす、見る、聞く、触る、味わう、そして納得する。

そんな簡単な経験の積み重ねが、確かな思考力を育てます。

 

やってみよう食べもの、ジャニス・ヴァンクリーブ著、東京書籍、2005、4頁

 

ぜひ、見かけた際は手に取ってみてくださいね。

おススメです。

 

ご訪問、誠にありがとうございますハート