「水遊び」の概念が変わる!?2歳半からのおしごと「お水のスポンジ移し」 | モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

中2の娘とワーキングママによる2歳からのホームモンテッソーリとバイリンガル育児の足跡を綴っています。

 

ドットドットドットドットドットドットドット

小5娘の『2歳からのホームモンテッソーリ♡ときどき英語』。

よろしければ自己紹介もご覧ください。 

ドットドットドットドットドットドットドットドット

 

今日の「ホームモンテッソーリスクール」では、未就園児のお子さんのために「お水のスポンジ移し」という活動をご紹介しました。

 

もともと2歳くらいになると「スポンジしぼり」という似たおしごとも存在するのですが、今回はただ「お水を左から右に移す」という作業だけではなく、自分でお水を汲みに行き、活動終了後はまた別のおしごとが始まるという、とっても魅力的な活動。

 

2歳半くらいから可能なおしごとです♡

 

モンテッソーリ教育の美しさを反映している特別な活動のため、今回はこちらでも記事にしておきたいと思います。

 

 

自立を育む「あけ移し」のおしごとの初級編

 

モンテッソーリ教育と言えば「あけ移し」とも言えるほど、3歳以降のお子さんにとってもこの「あけ移し」はとても魅力的なおしごと。

自分で飲みたいものが注げるようになる、様々な種類の「あけ移し」は、子どもの自立に繋がります。

 

その「あけ移し」の最も初歩的なものが「スポンジ移し」です。

 

まだ手のひらいっぱいに何かを握りたいこの時期。

 

そして何よりも子どもにとっては魅力的な「お水」が題材のこのおしごと。

実はこのおしごとを通じて、水という資源をどのように大切に扱うか、環境への配慮についても学ぶことが出来ます。

 

そして環境への配慮と言えば、ピッチャーで水を注いだ後に、注ぎ口を拭く小布巾の存在。

当然お水を使った活動には、「滴」はつきもの。

 

子どもが水遊びをしたがると親は不安になりますが(笑)、こんな風に一緒に小布巾を用意し、丁寧にその使い方を提示してあげることで、模倣期の子ども達は喜んで真似をしてくれるようになります。

 

 

水遊びの概念が変わる「お水のスポンジ移し」

 

用意するものは

 

  • ボウル2つ
  • ピッチャー
  • 子どもの手のサイズに合った柔らかめのスポンジ
  • 小布巾
  • ビニールマット
  • トレー

 

ピッチャーにお水を汲み、その水を左のボウルへと入れ、スポンジを浸し、スポンジを右のボウルへと移動。右のボウルの上でスポンジをしぼり、水がなくなるまで行うというこのおしごと。常に流れが「左→右」なのは、読み書きを意識してのこと。

 

一度スタートすると最後の一滴まで、集中現象を見せてくれるお子さんも少なくありません。

 

提示のポイントは『言葉はなしで、動きはゆっくり』と。

そして何よりも子どもにとっても興味点は水がボウルの中で跳ね返る音。

そんな音が聞こえるのも、言葉不要な静かな空間で行う提示だからなのでしょう。

 

そして活動を終えた後、この水はただ流してしまうのではなく、植木の水やりなど再利用がおススメです。

 

「えっ、お水は流さないの?」

 

とお子さんはビックリするかもしれません。

でも、こうして大人が丁寧に見せてあげることで、日頃もしかすると当たり前となっていたお水の存在が、お子さんにとって特別なものへと変わるきっかけになるかもしれません。

 

また「浸す⇒移す⇒しぼる」といった工程は2歳半のお子さんには少し長めかもしれませんが、こんな一定の作業を繰り返すことで「順序」というものの理解に繋がっていきます。

 

日頃の「水遊び」とは違う、静粛な中で行う「お水のスポンジ移し」は、モンテッソーリ教育の美しさを感じることのできる特別な活動。

 

実際娘が2歳半の頃は、ドタバタ過ぎて、こんな美しさの欠片すら感じることは出来ませんでしたが、もし今時間を戻すことが出来るのなら、静粛な空間で、水の滴る音を一緒に聞いてみたいと感じます♡

 

◆◆

 

こちらでも、家中の水道で水を出して遊ぶ自閉症の男の子が「スポンジ絞り」「色水注ぎ」で大きく変化する様子が綴られています。

 

 

 
今日のホームモンテッソーリスクールUPDATE 
右 未就園児クラス:お水のスポンジ移し
 

手紙ホームモンテッソーリのお手伝い《有料メールサポート(月/回数無制限)》に関するお問い合わせはこちらより。

※2日以内に返信が届かない場合は、迷惑メールをご確認いただき(差出人名:Yuzyママ)、Amebloメッセージよりご連絡ください。

 

たくさんのいいね!ありがとうございます♡
キラキラ 5月1日、ホームモンテッソーリスクール開校決定
キラキラ シール貼りが自己肯定感に繋がる!? 

キラキラ ホームモンテッソーリスクールの開校準備!?
キラキラ モンテッソーリ教育で、育児に見通しが持てるようになる!?
キラキラ 娘のことは娘に聞く!?
キラキラ 学習まんが「日本の歴史」を手に取らない理由
キラキラ 小4娘が語る幼稚園と小学校の決定的な違い
キラキラ 「ホームモンテッソーリのお手伝い」よくいただくご質問
キラキラ 小学生の子育て、幼児期以上に心がけていること
キラキラ 子どもの気質を大切にする 
キラキラ 子どもをどう変えるかではなく、大人がどう変わるか 
キラキラ 学びを自分のものにする
キラキラ モンテッソーリ算数教育のお役立ち本『算数おもしろ大事典』
キラキラ ホームモンテッソーリのお手伝いがスタート!?
キラキラ ホームモンテッソーリがお受験を制す!?

キラキラ 「モンテッソーリ教育は学校の成績に繋がりますか」

キラキラ ケアレスミスは「ミス」ではない!?

キラキラ 幼児期に気付けなかったこと

キラキラ モンテッソーリ教育への疑念

キラキラ 米国で100万部突破!理科好きを育てるシリーズ

キラキラ 9歳、英検準1級を見送り続けている理由

キラキラ イヤイヤ期の子を持つ親として必要だったこと

 
 ご訪問、誠にありがとうございますハート