おうち時間を充実させるとっておきリソースが無料公開!? | モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

中2の娘とワーキングママによる2歳からのホームモンテッソーリとバイリンガル育児の足跡を綴っています。

COVID-19感染の拡大を受け、海外では現役のモンテッソーリ教師による様々なアイディアがSNS上でシェアされています。具体物が何よりも大事なモンテッソーリ教育において、どう子どもたちの学びをサポートしていくかというのは知恵の絞りどころ。そんな中、国際モンテッソーリ協会(AMI)では、家庭にてサポートできるようにと絵カード合わせのリソースが、なんと無料公開されています。

3歳から6歳のプライマリー課程において、非常に大切な位置づけにある「絵カード合わせ」と呼ばれるおしごと。
娘もこれらの絵カードに、今まで数えきれないほどお世話になってきました。
 
 

■モンテッソーリの言語教育に出てくる「絵カード」って何!?

 
そもそも「絵カード」とはどのようなものを指すのでしょう。
AMIのガイドラインによると「子どもの周りの世界をさまざまな角度から分類して描いた絵の集まり」とあります。3歳から6歳で主に紹介されるカードは、食べ物、交通機関、植物、動物、建物、家具など、子どもたちがよく知っている現代の生活を題材としたもの。小学生以降は、アカデミックな語彙など、さらに高度なものを習得するために使われます。
 
■「絵カード」って何が素晴らしいの!?
 
このカードの素晴らしい点は、真っ白な背景に対象となる1つの名称の絵が描かれている点
まさに、モンテッソーリ教育の用語で言う「性質の孤立化(目的となる性質のみを変化させること)」です。余計な背景があると、子どもはついついそちらにも目が行ってしまい、本来の目的を見失ってしまうんですね。
 
■「絵カード合わせ」って何のためにあるの!?
 
モンテッソーリの言語教育では、語彙を豊かにする活動を非常に大切にしています。ただ語彙を多く身につけるだけではなく、ことばの意味を正しく理解して使用すること。「思考の道具」として言葉を捉え、身近な生活の中からことばを学んでいくための活動が、モンテッソーリの言語教育には沢山準備されています。その中の一つである「絵カード合わせ」。言葉の爆発期にいる子どもたちには、とっても楽しいおしごと。「できた」という満足感が、子どもたちの言語能力を更に引き上げ、「もっと知りたい」という気持ちにも繋げてくれる、娘も大好きなおしごとでした。
 
モンテッソーリ教育にあまり馴染みがないと、少しハードルが高く感じられるかもしれませんが、今日はAMIが無料公開をしてくださっているリソースを使って、実際の絵カードの準備をしてみたいと思います。
 
★★
 

◎モンテッソーリ言語教育「絵カード」の準備の仕方◎

 
①公開されているPDFファイルをA4用紙に印刷する。(我が家は、節約のためコピー用紙に印刷していますが、お子さんが小さい場合、厚紙の方がベター)

 

コクヨ コピー用紙 A4 紙厚0.22mm 100枚 厚紙用紙 LBP-F31

 

APRIL 高白色 コピー用紙 PAPER ONE A4 (500枚×5冊)

②必要な場合は、ラミネートする。

 

アイリスオーヤマ ラミネーター A3/A4対応 ~100μm 簡単操作 コンパクト ウォームアップ時間 4~6分 LM32E ホワイト

 

アイリスオーヤマ ラミネートフィルム 100μm A4 サイズ 100枚入 LZ-A4100

 

③裁断機等で、指示線の通りにカット。

 

④1つの絵カードには、コントロールカードと呼ばれる「絵+名称」が1枚、絵だけのものが2枚、名称カードが1枚あります。

 

⑤1セット6組~10組ほどに、輪ゴムを使ってまとめます。我が家は、常にホワイトの輪ゴムを使用しています。この見た目の美しさは、モンテッソーリ教育における大事な要素です。

 

共和 オーバンド シルバー缶 30g 16 ホワイト GG-040-WT 輪ゴム

 

⑥絵カードを整理するカバーは、我が家の場合、1枚の画用紙を以下のように折り、保管しています。後で組み合わせ等をおしごとの種類により変えるのですが、一旦こちらは、コントロールカードと呼ばれる「絵+名称」のカードを保管。

 
⑦もう一つのカバーはそれぞれ2枚ずつの絵カードと名称カードを保管。
 
⑧カバーの表紙には、何の絵カードセットが入っているか分かるよう、そのトピックの「絵+名称」カードの写真をもう一枚印刷し、貼り付け。
 
⑨「絵+名称」カードのセットには、「絵」と「名称」が分かれていることが分かるよう、表紙も「絵」と「名称」を離したものを貼り付けています。

 

これで、「絵カード合わせ」の準備は完了です!!

 

英語の語彙を増やすためには、もちろん英語のままでOKですが、我が家は日本語での語彙活動を行う際には、この英語の名称の上に日本語で書いた紙を貼り付けて行いました。

 

それ以外にも、見やすさに定評のあるくもんの生活図鑑カードで代用するのもおススメです。

 

くだものやさいカード〈1集〉 (くもんの生活図鑑カード)

  

 

花と木カード (くもんの自然図鑑カード)

  

 

生活道具カード (くもんのせいかつ図鑑カード)

 
家の中、身の回り、文化、植物、地理、音楽、科学、動物などなど様々な分野が網羅されているAMIの無料リソース。お子さんの興味に合わせて、必要な絵カードファイルをダウンロードしてみてくださいね。
 
次回は、実際これらのカードを使用して、どのようにおしごとを進めていくかについてご紹介したいと思います。
 
おうち時間を充実させるアイディアとしてどなたかのお役に立てたら嬉しいです。

 

ご訪問、誠にありがとうございますハート