超納得!元ベテラン校長先生から聞いた「大人であること」とは | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師
宝石緑マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher
宝石緑アドラー心理学勇気づけ講師として

バランスが取れ
自他に愛情深く
人生の困難に負けない
柔軟な心を育てる

メンタルヘルス講師 
ジュバ智子です

 

 

先日参加した5泊6日の

サイレントリトリートでは

 

とても素敵なマインドフルネス仲間に

出逢うことができました。

 

 

リトリ-トの良いところは

自分の心が耕せるだけではなく

 

自分と同じように切磋琢磨する

素敵な仲間と繋がれることでもあるのです。

 

 

リトリートの様子は

数日前に記事にしました↓

 

 

今回ご縁を頂いた方の一人に

70歳になる元ベテラン校長先生がいました。

 

リトリ-トが始まる前と終了した後に

聴かせて頂いた先生のお話は、

 

心にしみわたるものばかり。

 

 

今日はそのうちのひとつ、

先生が語ってくれた

 

クローバー大人であること

 

について書いてみようと思います。

 

 

まさに

 

アドラ-心理学の

本質に迫る考え方です。

 

 

 

 

この先生は

 

最高に優しく

あったかい笑顔を見せてくれる

とっても紳士的な方。

 

70歳という年齢のせいか

髪は真っ白なんですが

 

スポ-ツで身体を鍛えているので

 

50代後半と言われても

違和感がないくらい若々しい。

 

大学を卒業してから定年まで

GesamtschuleとGymnasiumで教鞭をとり

ドイツの中高一貫学校のような学校です

 

そのうち20年以上

校長を務めてきた方です。

 

教員資格は4教科で(2教科で充分なのに…)

数学・物理・社会経済・体育、

 

30代になってラテン語と教育学を追加。

ドイツでは高校で教育学も学べます

 

55歳でキール大学で

学校経営の修士号をとり

 

60歳でマインドフルネス講師になり

生徒たちにマインドフルネスを伝えながら

 

担当科目の教鞭をとり

校長役も務めあげたという

 

本当に素晴らしい、

超人的な経歴の持ち主でした。

 

それをサラッと謙虚に

ニコニコ話される姿がとっても素敵でしたニコ

 

 

 

 

その先生(ここから「Uさん」と呼びます)が

話してくれたことで

 

私の心を打ったお話のひとつが

Uさんの教育理念。

 

クローバー大人になるということ

クローバー大人であるということについて

 

深く考えさせられました。

 

 

Uさんはご自身の教育理念について

こんな風に言っていたんです。

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバー

 

僕は色んな科目を指導してきたけど

 

たとえ生徒たちがその内容を

完全に忘れてしまっても

 

それでいいと思っていたんだ。

 

だって学校で学ぶことって

世の中で役にたたないことが多いでしょう?

 

だから

必要がなければ忘れてもいい。

 

でも教師は

 

できるだけ子供たちの好奇心を呼び起こす

面白い授業をしなければならないんだ。

 

!これは面白い!

!もっと知りたい!

 

子供たちにそういう気持ちがあれば

得意も育っていくだろうし

 

学校を卒業してからも

学び続ける姿勢が育まれるから。

 

常に好奇心を持ち

学び続けられる人は

 

必ずいつか

素晴らしい社会貢献ができるようになる。

 

だから僕は

 

教え方にはとても気を配って

工夫をしてきたつもりだよ。

 

それから

 

学習内容以上に

僕が大切にしてきたのは

 

子供たちに

 

自分の責任の取り方と

仲間と協力するスキルを伝えることだった。

 

例えば、

 

宝石ブルー期限通りに提出物を出す方法

宝石ブルー計画的にテストに備える方法

宝石ブルーグループワークの進め方

 

…みたいなことだよね。

 

こういうことは直接

学習内容とは関係ないのだけれど

 

社会に出てから

必ず必要になるスキルだと思うんだ。

 

自分のタスクに責任を持ち、

周りの人と仲良く仕事を進める、

 

それができるのが

本当の大人だと思うし

 

そういった大人になる準備をする場所が

学校だと僕は思っているよ。

 

クローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

優しい笑顔を浮かべながら話すUさんを見て

なんだか私、涙ぐんでしまいました。

 

Uさんが大切にしてきた

自立と共生、他者貢献。

 

なぜって

これらはまさに

 

アドラ-心理学の創始者

アルフレッド・アドラーが

 

その重要性を説き続けた

幸せへの処方箋だからです。

 

 

 

 

アドラー心理学を学ばれたのか

お聞きしたところ

 

Uさんは「僕は心理学は不案内でね」と

笑っておられましたが

 

Uさんの更なる言葉、

 

クローバークローバークローバークローバークローバー

 

僕が生まれてから今まで

ドイツの国土に爆弾が落ちることは無かった

 

僕はそれを

本当に心から幸せだと思っている

 

戦争は絶対に起こしてはならない

 

これからの子供たちには

平和を維持できる若者になって欲しい

 

クローバークローバークローバークローバークローバー

 

という言葉にも

 

平和を大切にする世代を育てることに

強い情熱を注いだ

 

アドラ-の思想が

反映されているようで

 

私はまたまた

涙ぐんでしまったのでした。

 

 

 

 

大人であるということは

 

自分の人生に責任を持ち

他者と平和的に共存しながら

 

できる限りの

他者貢献をしていくこと。

 

 

Uさんがお話してくれたことは

アドラー心理学が目指す目標ですが

 

改めて私の心に刻み込む

最高の機会になりました。

 

 

70歳のUさんは今でも

ボランティアとして

 

小学校~高校の子供たちに

マインドフルネスを伝えながら

 

教員の方々のメンタル支援も

続けています。

 

 

私も一人の「大人」として

恥ずかしくない生き方をしたいと思います。

 

 

最後までお読みいただき

有難うございましたニコ

 

それではまた明日!

 

 

ベル11月1日開講!

 

 マインドフル・セルフ・コンパッション

 8週間プログラムは満席になりました! 

 

 

セルフ・コンパッションに関しては

私のホ-ムペ-ジもご参考にしてくださいクローバー

 

 

 

ベル心の平安・安定のヒントになるお話を

定期的にメルマガで配信しています。

 

無料イベントや講座のご案内も

メルマガからお知らせしています↓

 


有料級の無料メール講座、やってます下矢印

ベル無料メール講座「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

5日間でマインドフルネスを使ったストレス対策がわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をリリースしました!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2

五感を使って世界を「直接体験」してみよう!

クローバーDay3
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4
ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5
「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。

 

音譜メール講座終了後は、マインドフルネス、セルフコンパッションとアドラー心理学をベースにした幸せに生きるヒントがたっぷり詰まったメールマガジンをお送りいたします。

ベルメルマガご登録はこちらから

【登録の際のご注意とお願い・Microsoft Edgeをご使用の皆様へ】

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

2024年 後半の講座予定

ベル11月1日(金)よりスタ-トの


マインドフル・セルフ・コンパッション(MSC)
8週間プログラムは満席になりました!

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定
30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!

宝石緑10月19日(土)
日本時間 21:15
ドイツ時間 14:15


私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko
 

【マインドフルネス記事】ストレスを減らし、幸せに生きたいあなたへ

 

【アドラー心理学記事】勇気を持ち、前向きになりたいあなたへ

 

【セルフ・コンパッション記事】つらい時の杖が欲しいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから


アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

ジュバ智子・プロフィール

 

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は33年目、現地日系商社勤務は30年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)認定講師

マインドフル・セルフコンパッション(MSC™)Trained Teacher

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!