自分を深く知り
セルフ・コンパッションで
自分を愛しながら
アドラー心理学で未来志向に!
今より100倍楽に、明るく、
優しく生きられる
一生錆びない
プラチナマインドを作る
メンタルカウンセラー
ジュバ智子です

私のプロフィールはこちらから
「かつての私」のストーリーはこちらから
ドイツの冬は暗い…
緯度が高く、
昼間の時間がそもそも短いうえに
私の住む地域は雪が少なく、
ほぼ毎日分厚い雲が垂れ込めて
雨っぽい日が続きます。
真昼間なのにこの暗さ↓
関東のカラっと晴れた
乾いた冬しか知らなかった私は
33年前に初めて
ドイツの暗い冬を経験して
とんでもないところに
来てしまった
と思ったものでした。
33年経って
ドイツ生活には慣れたものの
冬の暗さは
やはり時にはしんどくて
今気分が落ちてるなあ
心の天気も曇天だよなあ
と感じることもよくあります。
ドイツに来てすぐに
鬱になったのだけど
今から思えば
冬季うつ病だったのかも知れない
そんな時は
ケーキを焼いたり
身体を動かしたり
瞑想したり
色んなやり方で
心に光を入れていきますが
特にこの時期は
クリスマスグッズを
山のように蓄えた
近くのガーデンセンターに
出かけるようにしています。
人間って
明るいものを見るだけで
面白いくらい
心も明るくなるんですよね。
どんよりした自分の気持ちを
抱きしめるのも大切だけど
攻めの姿勢で思い切って行動し
明るい場所に自分の身を置くことも
健康な心のためには
とっても大切なことなのです。
というわけで
近所のガーデンセンター、
行ってきました!
赤のクリスマスリースは
テンション上がります!
ゴールドもいいよね!
センターの中にはカフェもあって
ドイツらしいケーキが一杯
クリスマスグッズコーナーでは
時間を忘れちゃう
そしてこのガーデンセンターの
この季節の特設ディスプレイがこれ↓
ヨーロッパの冬景色のジオラマ
これら建物の一つ一つは
電気仕掛けになっていて
ライトがついたり
人が動いたりするの!
それぞれ単品で買うこともできるのだけど
一つ買うとコレクションしてしまいそうで
買わないことにしてます
子供に還った気分で
わあ~!
かわいい~!
すご~い!
と心の中で
ピュアな歓声を上げていたら
沈んだ気持ちなんて
あっという間に消えていきました。
寒い時期はどうしても
心も身体も縮こまりがちですが
思い切って外に出て
明るいものや心が動くものに
積極的に触れていくのが
この季節を乗り越える
鍵のひとつだと思います。
あなたの周りにもきっと
心を明るくしてくれる場所があるはず。
攻めの姿勢で
積極的に心に灯を灯しましょう!
最後までお読みいただき
有難うございました
「今ここ」を生きるためのスキル、
マインドフルネスを
基礎からしっかり学び
上手にストレスを減らす
マインドフルネス・ストレス低減法
8週間コース(MBSR)
次回の開催は
来年3月を予定しています!
講座の内容は
こちらからご確認いただけます
今年分の開催は
この3月講座のみになります。
ご興味のある方は
LINE登録の上、
募集告知をお待ちくださいね。
お友達登録は↓のリンクから
無料メール講座、始めました
無料メール講座「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」
5日間でマインドフルネスを使ったストレス対策がわかる無料メルマガ講座
心の自由度を上げる
マインドフルネス5日間講座
をリリースしました!
すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通してマインドフルネスとは何か
マインドフルネスでストレスを下げる方法
がわかる講座です。Day1
マインドフルネスが見せてくれる世界
Day2
五感を使って世界を「直接体験」してみよう!
Day3
自分の内側で起きていることに気づこう
Day4
ストレスのからくりを見抜け!
Day5
「反応を起こすもの」の正体に迫る
すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。メルマガご登録はこちらから
【登録の際のご注意とお願い・Microsoft Edgeをご使用の皆様へ】
Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
さらに!
メール講座に加えて
LINEお友達登録もしていただける方には、
通常のプレゼントに加え、メール講座3日目のエクササイズの音声ガイドもプレゼントさせて頂きます
LINE登録の際に「メルマガ」と
メッセージくださいね!公式LINEご登録はこちらから
すでに500名近くの方がご登録!
公式LINEお友達募集中
公式LINEでも
マインドフルネス、
セルフ・コンパッション、
アドラー心理学で
人生を楽に、
悔いなく生きるヒントを
お届けしています。




MBSR(マインドフルネス・ストレス低減法)8週間プログラム
3月スタ-ト予定です
プログラムの内容はこちらからチェック頂けます

お気軽にお立ち寄りください!

【マインドフルネス記事】ストレスを減らし、幸せに生きたいあなたへ
自分責めを今すぐ止めるべき本当の理由とその対処法
30秒あればできる!マインドフルネス的モヤモヤ解消法
朗報★「私は瞑想には向いていない」は大きな誤解!
マインドフルネスのここがすごい☆私の一押しの効果はこれ!
朝起きて即ネガティブ思考?そんな時はこう考えてみよう
【アドラー心理学記事】勇気を持ち、前向きになりたいあなたへ
今すぐにでも行動したくなる「言い換え」テクニック!
ネガティブを「何とかしよう」とするからあなたは楽になれない
娘ちゃんに学ぶ☆最強の「つらい過去との折り合いのつけ方」
「お払い箱」か「ミッション完了」か?解釈力で前向きに!
人生はその道のりを楽しんだ人のもの
【セルフ・コンパッション記事】つらい時の杖が欲しいあなたへ
15年前の私に今の私が伝えたいこと
「大切な人に優しくできない」と嘆くあなたが今やるべきこと
【基礎知識】「自分に優しくする」ってどうやったらいいの?
感じたら要注意!「頑張り過ぎ」のサインはこれだ
その「感謝日記」のつけ方、見直してみない?
ジュバ智子ホームページへこちらから
アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています
各種講座の内容もご確認いただけます
講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせくださいマインドフルネス関連お問い合わせ
アドラー心理学・その他お問い合わせ
ジュバ智子・プロフィール
東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。
暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。
国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
ドイツ・MBSR/MBCT協会認定
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師
アドラー心理学勇気づけELMリーダー
ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら
SNSやっています。フォロー大歓迎!