「祈り」の持つ本当の意味・苦しみと向き合う力はどこから来るか | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

本物のマインドフルネスで
自分を深く知り
セルフ・コンパッションで
自分を愛しながら
アドラー心理学で未来志向に!

今より100倍楽に、明るく、
優しく生きられる
一生錆びない
プラチナマインドを作る


メンタルカウンセラー
ジュバ智子
宝石ブルー

私のプロフィールはこちらから
「かつての私」のストーリーはこちらから

 

 

あなたは

何かを祈ったことはありますか?

 

 

クリスチャンではなくても

 

日本人にとって「祈る」ことは

実はとても身近なこと。

 

 

あなたも

 

大切な人の幸せといった

抽象的なことから

 

志望校に合格しますようにとか

旅行中は晴れますようにといった

具体的なことなど、

 

何かを祈ったこと、

きっとあるのではなかと思います。

 

 

 

 

このように

 

意外に私たちの近くにある

「祈り」ですが

 

私は

 

祈ること、願うことには

二つ意味があると思っています。

 

 

どちらの場合も

 

未来を変えるためではなく

自分の心のためです。

 

 

まず一つ目は

 

自分の心を明るく、

希望で満たすことができるから祈る

 

ということ。

 

 

私たちが

 

年頭に神社仏閣で

祈りをささげるのも

 

この一年が明るく、

善きものであるようにと願うためですが

 

そうすることで

 

私たちの心は軽くなったり

楽観的になったりしますよね。

 

 

明るい未来を祈ることを通して

心に希望の光を灯すことができる、

 

というわけですね。

 

 

 

 

二つ目は

 

苦しみと共にいる力を得るために祈る

 

ということ。

 

 

これは

 

苦しみに寄り添う

コンパッションの考え方で、

 

私はこの考え方を

とても大切にしています。

 

 

大切な人を失うこと、

完治できない病を患うこと、

 

老いるがゆえにひき受けざるを得ない

様々な不具合など、

 

人生には

 

避けることができない苦しみが

どうしても起きてきます。

 

 

そんな時の自分を

支えてくれるのが「祈り」です。

 

 

祈りは

 

苦しい自分を支える

心の源泉にもなるのです。

 

 

クローバーこの苦しみの中でも

善きことを捜せますように

 

クローバーこの苦しみの中でも

生きる勇気を持てますように

 

クローバーこの苦しみの中でも

希望することを忘れませんように

 

…そんな風に祈ることで

 

自分を

 

優しく、そして

力強く支えることができるのです。

 

 

 

 

先日

 

こんなことがありました。

 

 

お隣の奥さんの妹さんは

長い間癌を患っていたのですが

 

数か月前に容体が悪化し

8月にはホスピスに転院しました。

 

 

そして

 

妹さんと本当に仲の良かった

お隣の奥さんは

 

8月の夏の夕暮れ、

気持ちがいい夕方の風が吹く中、

 

テラスでひとり

すすり泣くことが多くなりました。

 

 

私たちの家のテラスと

お隣のテラスの間には

 

厚いレンガの壁があります。

 

 

壁を隔てた向こうで泣いている彼女の

肩を抱いてあげることも

 

なぐさめの言葉を

かけてあげることもできない私は

 

彼女のすすり泣く声を

聴きながら

 

テラスのデッキチェアに座り

膝を抱えて泣いたことがあります。

 

 

そして私は

なぜか自然と

 

こんな風に祈っていました。

 

 

奥さんの心の痛みが

和らぐ日が来ますように

 

どうか奥さんに

この苦しみに耐える力を与えてください

 

そして私にも

この悲しみと共にある力をください

 

 

誰に向かって祈ったのかは

よくわかりません。

 

ただ

 

こう祈ることで

 

悲しみで一杯であっても

私の心は楽になったのです。

 

 

 

 

それからしばらくして

妹さんが旅立ったことを聞きました。

 

まだ40代でした。

 

 

 

 

生きていると

 

どう考えても理解できない、

納得出来ない悲しみや

 

乗り越えられないと思えるような

大きな苦しみに出会うことがあります。

 

 

だからこそ

 

苦しみの中に立つ力、

希望を捨てない力が必要です。

 

 

私にとって「祈り」とは

そういった力をくれるもの。

 

たとえ現実は変えられなくとも

現実と共にある力をくれるものです。

 

 

 

 

誰に向かって祈るかは

人それぞれ。

 

 

変えられない状況、

深い悲しみががある人生だから

 

時には

 

祈る

ただ願う

 

そんなことに頼っても

いいのではないでしょうか。

 

 

祈りが

あなたの心を支える力になることを

 

心から祈っています。

 

 

最後までお読みいただき

有難うございました。

 

 

 

ベル今日は月に一度の

インスタライブです

 

今回は体調不良時を例にとって

 

自分を労わる

セルフコンパッションのスキルを

 

お伝えします音譜

 

宝石ブルー2023年9月16日(土)
日本時間 21:15~
ドイツ時間 14:15~

私のインスタアカウントはこちら↓

@mindfultomoko

 

 

 

ベル現在募集中のプログラムベル

11月21(火)~26日(日)・合宿型

ラブラブ女性のための
マインドフル・セルフコンパッション
5Day集中プログラム

 

 

宝石ブループログラム詳細は こちらから
 

宝石ブルー無料説明会も開催しています!

 説明会の詳細・お申込みは こちらから

 

宝石ブルーメールでのお問い合わせは こちらから



無料メール講座、始めました下矢印

 

ベル無料メール講座「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」

5日間でマインドフルネスを使ったストレス対策がわかる無料メルマガ講座

心の自由度を上げる

マインドフルネス5日間講座

をリリースしました!

すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通して

宝石緑マインドフルネスとは何か
宝石緑マインドフルネスでストレスを下げる方法


がわかる講座です。

クローバーDay1
マインドフルネスが見せてくれる世界

クローバーDay2

五感を使って世界を「直接体験」してみよう!

クローバーDay3
自分の内側で起きていることに気づこう

クローバーDay4
ストレスのからくりを見抜け!

クローバーDay5
「反応を起こすもの」の正体に迫る

すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。

ベルメルマガご登録はこちらから

【登録の際のご注意とお願い・Microsoft Edgeをご使用の皆様へ】

Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。


さらに!


メール講座に加えて
LINEお友達登録もしていただける方には、
 

通常のプレゼントに加え、メール講座3日目のエクササイズの音声ガイドもプレゼントさせて頂きますラブラブ

LINE登録の際に「メルマガ」と
メッセージくださいね!

ベル公式LINEご登録はこちらから
 

 

宝石ブルーすでに500名近くの方がご登録!

 

公式LINEお友達募集中

 

公式LINEでも

 

マインドフルネス、

セルフ・コンパッション、

アドラー心理学で

 

人生を楽に、

悔いなく生きるヒントを

お届けしています。

 

お友達になってくださる方には
 
ベル「手をねぎらうプチ瞑想」
  音声ガイドと テキスト
 
ベルこの質問で「今ここ」にすぐ戻れる!
 「45問の質問シート」
 
をご用意しました。
 
 
お友達向けの
無料お話会や無料面談も
開催しています宝石ブルー
 
 
お友達登録は↓のリンクからドキドキ
Add friend

 

 

2023年 後半の講座予定
 

ベル現在募集中のプログラムベル

11月21(火)~26日(日)・合宿型

ラブラブ女性のための
マインドフル・セルフコンパッション
5Day集中プログラム

 

 

宝石ブループログラム詳細は こちらから
 

宝石ブルー無料説明会も開催しています!

 説明会の詳細・お申込みは こちらから

 

宝石ブルーメールでのお問い合わせは こちらから

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定
30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石ブルー2023年9月16日(土)
日本時間 21:15~
ドイツ時間 14:15~

私のインスタアカウントはこちら↓

@mindfultomoko
 

【マインドフルネス記事】ストレスを減らし、幸せに生きたいあなたへ

 

【アドラー心理学記事】勇気を持ち、前向きになりたいあなたへ

 

【セルフ・コンパッション記事】つらい時の杖が欲しいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから


アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

ジュバ智子・プロフィール

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツ・MBSR/MBCT協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!