自分を深く知り
セルフ・コンパッションで
自分を愛しながら
アドラー心理学で未来志向に!
今より100倍楽に、明るく、
優しく生きられる
一生錆びない
プラチナマインドを作る
メンタルカウンセラー
ジュバ智子

私のプロフィールはこちらから
「かつての私」のストーリーはこちらから
先日参加したリトリートの最中に
先生ともう一人の参加者さんと3人で
グループコンサルを受ける機会がありました。
私は私でこの記事に書いた内容を
相談したのですが
もう一人の受講生さんは
子供が大きくなって
家を出た後に感じている深い寂しさについて
お話していました。
その女性は
涙をこぼしながら
こんなことを言いました。
…何が悲しいってね
私の周りのお母さんたちはみんな
子供が家を出ても平気なことなの
みんな私に
ある年齢になったら
子供が家をでるなんて当たり前じゃない!
子供は自立するものよ、
むしろ喜びなさいよ
…って言うの
確かにそう、
みんなが正しいと思う
だから泣いちゃいけないんだって
自分に言い聞かせてる
だけどね
私は
胸が張り裂けそうにつらい
涙が出てしまう
それでね
私だけが悲しいってことが
みんなが平気だってことが
とてもつらい
この方のように
自分だけが悲しくて
誰もその悲しみをわかってくれないという
孤独感を感じる時
人の悲しみは
更に深くなるものなんです。
ですので
セルフコンパッションでは
この孤独感を取り去るために
共通の人間性
という考え方を用います。
人間である以上
誰でも苦しみを知っているよ
そして
あなたと同じ悲しみを知っている人は
世界に必ずいるんだよ
だからあなたは絶対に
ひとりではないんだよ
孤独に沈まなくてもいいんだよ
という考え方です。
私も丁度
娘ちゃんを送り出したばかりなので
この方の気持ちには
とても共感するところがあり
涙を拭きながら話す彼女を見ていたら
私の目も涙目になって。
先生のグループコンサルでは
他の人はアドバイスを
してはいけないという規則があるのですが
私が涙目なのを見た先生は
私に「話していいよ」と促すように
優しく、ゆっくりと瞬きをしました。
それを受けて私は
彼女にこう伝えました。
...子供が家を出て悲しいと思うのは
決してあなた一人じゃないよ
私だってそうよ
お洗濯する度に
娘の服が無いことに寂しくなるし
買い物に行くと
娘の好きなお菓子を
思わず手にとってしまって
苦笑いしながら棚に戻すの
そして
何となくしんみりするの
そういう当たり前のことで
心が揺れてる
悲しいのはあなただけじゃない
ひとりだなんて思わないでね
彼女にそう言いながら
私もなぜか泣いていました。
彼女は手を顔に当てて
しばらく泣いていましたが
最後は涙を拭いて
私を見て「ありがとう」と
笑ってくれました。
大切な人がいなくなる
大切なものを失う
そんな時に
悲しくない人なんていません。
だけど
あなたを心から悲しませるのは
泣いているのは世界で私一人
私の悲しみは誰にもわからない
という孤独感でもあるのです。
逆に言うと
深い悲しみに寄り添うには
この悲しみを分かち合ってくれる人がいる
私はひとりではない
という
暖かく、力強い想いを持つことが
とても大切なのです。
リトリートが終わって
それぞれが家路につく時
グループコンサルで一緒だった
この女性は
私をきつく抱きしめて
ありがとう
本当にありがとう
と言いました。
そして私を見つめて
色々あるけど、
お互い頑張ろうね!
と明るく笑ってくれました。
私は今
あなたが抱えている悲しみを
そのまま感じることはできません。
あなたの心に
入り込むこともできません。
ですが
同じ人間として
苦しむこと、
悲しむことがどういうことか
少しは知っているつもりです。
このブログが
どのくらいお役に立てるかわかりませんが
悲しみの中でも
あなたは決して一人ではないということを
お伝えできれば嬉しいです。
最後までお読みいただき
有難うございました
月に一度のインスタライブは明日です
お気軽にお立ち寄りください!
2023年8月26日(土)
日本時間 21:15~
ドイツ時間 14:15~
私のインスタアカウントはこちら↓
@mindfultomoko
マインドフル・セルフコンパッション(MSC)8週間コース
9月8日(金)日本時間19:00~スタートです!
講座詳細、お申込みはこちらから
無料メール講座、始めました
無料メール講座「心の自由度を上げるマインドフルネス5日間講座」
5日間でマインドフルネスを使ったストレス対策がわかる無料メルマガ講座
心の自由度を上げる
マインドフルネス5日間講座
をリリースしました!
すぐに、誰にでもできるエクササイズを盛り込んだ実践的な内容で、5回の配信を通してマインドフルネスとは何か
マインドフルネスでストレスを下げる方法
がわかる講座です。Day1
マインドフルネスが見せてくれる世界
Day2
五感を使って世界を「直接体験」してみよう!
Day3
自分の内側で起きていることに気づこう
Day4
ストレスのからくりを見抜け!
Day5
「反応を起こすもの」の正体に迫る
すでにマインドフルネスをご存じの方には
復習・まとめ用としてもご利用いただけます。メルマガご登録はこちらから
【登録の際のご注意とお願い・Microsoft Edgeをご使用の皆様へ】
Microsoft Edgeをお使いの方は、登録用リンクを開くと警告メッセージが出ることがあります。現在この不具合に関してメール配信会社がMicrosoftと確認中ですが、リンク先は危険なサイトではありません。警告メッセージで表示された場合は、ページ下部の「詳しい情報」をクリックすると表示される「安全でないサイトへの移動を続ける」というリンクをクリックすることでアクセスが可能になります。Microsoft Edge以外のブラウザをご使用の方は問題ありません。Edgeをお使いの皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
さらに!
メール講座に加えて
LINEお友達登録もしていただける方には、
通常のプレゼントに加え、メール講座3日目のエクササイズの音声ガイドもプレゼントさせて頂きます
LINE登録の際に「メルマガ」と
メッセージくださいね!公式LINEご登録はこちらから
すでに500名近くの方がご登録!
公式LINEお友達募集中
公式LINEでも
マインドフルネス、
セルフ・コンパッション、
アドラー心理学で
人生を楽に、
悔いなく生きるヒントを
お届けしています。




マインドフル・セルフコンパッション(MSC)8週間コース
9月8日(金)日本時間19:00~スタートです!
講座詳細、お申込みはこちらから

お気軽にお立ち寄りください!

【マインドフルネス記事】ストレスを減らし、幸せに生きたいあなたへ
自分責めを今すぐ止めるべき本当の理由とその対処法
30秒あればできる!マインドフルネス的モヤモヤ解消法
朗報★「私は瞑想には向いていない」は大きな誤解!
マインドフルネスのここがすごい☆私の一押しの効果はこれ!
朝起きて即ネガティブ思考?そんな時はこう考えてみよう
【アドラー心理学記事】勇気を持ち、前向きになりたいあなたへ
今すぐにでも行動したくなる「言い換え」テクニック!
ネガティブを「何とかしよう」とするからあなたは楽になれない
娘ちゃんに学ぶ☆最強の「つらい過去との折り合いのつけ方」
「お払い箱」か「ミッション完了」か?解釈力で前向きに!
人生はその道のりを楽しんだ人のもの
【セルフ・コンパッション記事】つらい時の杖が欲しいあなたへ
15年前の私に今の私が伝えたいこと
「大切な人に優しくできない」と嘆くあなたが今やるべきこと
【基礎知識】「自分に優しくする」ってどうやったらいいの?
感じたら要注意!「頑張り過ぎ」のサインはこれだ
その「感謝日記」のつけ方、見直してみない?
ジュバ智子ホームページへこちらから
アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています
各種講座の内容もご確認いただけます
講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせくださいマインドフルネス関連お問い合わせ
アドラー心理学・その他お問い合わせ
ジュバ智子・プロフィール
東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は33年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。
暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。
国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
ドイツ・MBSR/MBCT協会認定
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師
マインドフル・セルフコンパッション(MSC)Trained Teacher
アドラー心理学勇気づけELMリーダー
ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら
SNSやっています。フォロー大歓迎!