LINEのブロック・ブログ読者離れの「ガッカリ」に効く考え方 | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

本物のマインドフルネスで
自分を深く知り
セルフ・コンパッションで
自分を愛しながら
アドラー心理学で未来志向に!

今より100倍楽に、明るく、
優しく生きられる
一生錆びない
プラチナマインドを作る


メンタルカウンセラー
ジュバ智子
宝石ブルー

私のプロフィールはこちらから
「かつての私」のストーリーはこちらから

 

 

公式LINEを使っている方、

ブログを通して発信している方なら

 

誰しも経験するのが

 

LINEなら「ブロックされる」

ブログなら「読者が離れる」

 

ということ。

 

 

もちろん私も

 

LINEは登録も頂きますが

発信する度に必ずブロックはありますし

 

このアメブロの関しても

 

以前よく「いいね」をくれた方のお名前が

いつの間にか消えていて

 

他の方のブログを読んだ時に

その方の「いいね」を発見することがあります。

 

つまり

 

私のブログから離れた方がいることを

目の当たりにすることがあるんですね。

 

 

私も人間ですので

 

人から拒否されたり

他の人を選ばれると

 

やはり少し悲しくなります。

 

 

どのSNSでも

 

配信の品質には

こだわっているつもりなので、

 

悲しさを感じないと言ったら

ウソになります。

 

 

 

 

こんな時に役に立つのが

アドラー心理学の

 

リフレーミング

 

という考え方。

 

これは

 

物事に意図的に

前向きな解釈を与えることです。

 

 

例えば

 

「階段から落ちて骨を折った」

 

という事件に対しては

 

えーん最悪…

えーんしばらく歩けない…

 

と嘆く代わりに

 

ニコ頭を打ってなくて良かった!

ニコ命に別状がなくて安心した!

 

という感じで

前向きに解釈します。

 

 

 

 

私のLINEブロックや

読者離れに関しては

 

私はこんな風に

リフレーミングしています。

 

 

私の発信が不要ということは

私が与え尽くしたということだ

 

必要なことを必要なだけ

お渡しできたということだ

 

 

そう考えると

なんだか満足感さえ感じてきます。

 

 

ちなみに

 

英語のことわざに

 

Every cloud has a sliver lining.

 

というのがあります。

 

直訳すると

 

全ての雲には銀色の縁取りがある

 

という意味ですが、

 

どんな出来事も

光の当て方を変えれば

素晴らしい宝物がみつかる

 

という内容です。

 

 

下の画像で

雲の縁取りが光っていますよね?

これを「銀色の縁取り」と見立てています。

 

 

 

どんな体験でも

どんな出来事でも

 

光の当て方によっては

銀色の縁取りが見えてくるもの。

 

 

見方・解釈を変えるだけで

黒雲だって光の輪になるのです。

 

 

あなたが今向き合っている黒雲に

 

あなたはどんな方向から

光を当てていますか?

 

 

少しだけ

 

違う角度から

光を当ててみませんか?

 

 

例えば

 

汗「結果が出ない」は

音譜「根気磨きの真っ最中」

 

汗「予定のドタキャン」は

音譜「降ってわいた自由時間」

 

汗「体調不良」は

音譜「絶好のセルフケアタイム」

 

そんな風に

リフレーミングできますよねニコ

 

 

読者離れもLINEのブロックにも

銀の縁取りがあります。

 

つらい時こそ

 

あなたにとっての「銀色の縁取り」を

探してみましょう。

 

 

前に進む元気が湧いてきますよ!

 

 

それではまた明日クローバー

 

 

ベル月に一度のインスタライブ、

 まもなく開催ですベル

 

宝石ブルー2023年4月22日(土)
日本時間 21:15~
ドイツ時間 14:15~

私のインスタアカウントはこちら↓

@mindfultomoko

 

 

宝石ブルーすでに500名近くの方がご登録!

 

公式LINEお友達募集中

 

公式LINEでも

 

マインドフルネス、

セルフ・コンパッション、

アドラー心理学で

 

人生を楽に、

悔いなく生きるヒントを

お届けしています。

 

お友達になってくださる方には
 
ベル「手をねぎらうプチ瞑想」
  音声ガイドと テキスト
 
ベルこの質問で「今ここ」にすぐ戻れる!
 「45問の質問シート」
 
をご用意しました。
 
 
お友達向けの
無料お話会や無料面談も
開催しています宝石ブルー
 
 
お友達登録は↓のリンクからドキドキ
Add friend

 

 

2023年 春の講座予定

宝石緑マインドフルネス・セルフコンパッション(MSC)8週間コース
 13名の受講者様を乗せて航海中! 

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)8週間コース
 5月14日(日)スタート!満席です!


自分の思考も感情も、穏やかに俯瞰する力をつけるコースです
クローバー詳細はこちらから

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定
30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石ブルー2023年4月22日(土)
日本時間 21:15~
ドイツ時間 14:15~

私のインスタアカウントはこちら↓

@mindfultomoko
 

【マインドフルネス記事】ストレスを減らし、幸せに生きたいあなたへ

 

【アドラー心理学記事】勇気を持ち、前向きになりたいあなたへ

 

【セルフ・コンパッション記事】つらい時の杖が欲しいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから


アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

ジュバ智子・プロフィール

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツ・MBSR/MBCT協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!