失敗が怖くなくなるのは、成功が約束されるからではない | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

本物のマインドフルネスで
自分を深く知り
セルフ・コンパッションで
自分を愛しながら
アドラー心理学で未来志向に!

今より100倍楽に、明るく、
優しく生きられる
一生錆びない
プラチナマインドを作る


メンタルカウンセラー
ジュバ智子
宝石ブルー

私のプロフィールはこちらから
「かつての私」のストーリーはこちらから

 

 

失敗を恐れないで

チャレンジしてみましょう!

 

…そう言われたって

 

えーん怖いものは怖いよ

えーん怖さを乗り越えられないよ

 

…と思いませんか?

 

 

何も恐れずに

どんどんチャレンジできるなら

 

人生、悩みませんウインク

 

それができないから

苦しいのですよね。

 

 

 

 

今日は

 

失敗が怖くなるために

本当に必要なことをお伝えします。

 

 

失敗を恐れずに済むように

 

私たちは

 

そもそも失敗しないように

一生懸命頑張ります。

 

 

完璧に準備して、

成功をほぼ確実にしておけば

 

失敗することは

まずありませんし

 

失敗しなければ

失敗を恐れることもありませんからね。

 

 

私は昔、

 

強烈な完璧主義だったのですが

テストは98点以下は失敗とみなしてた汗

 

それは私が

 

単なる頑張り屋だったから

というよりも

 

失敗が怖くて仕方なかったので

 

張れるだけの安全網を

がむしゃらに張りまくっていた

のでした。

 

 

このように

 

失敗そのものを避けるために

必死に頑張り続けることも

 

失敗を怖くなくなるための

ひとつのやり方です。

 

 

ですが、

 

この方法は

 

ものすごい

精神的な緊張を伴います。

 

 

自分に余裕がなくなりますから

人に優しくする余裕もありません。

 

いつもイライラ、

 

自分にも人にも

厳しくなりがちです。

過去の私そのもの汗

 

 

 

 

実は

 

本当に失敗が怖くなるのは

 

自分の中に

失敗した時の自分を

 

必ず抱きしめ、

慰め、

勇気をくれる自分がいる時

 

なんです。

 

 

言い換えると

 

本当に自信が持てる時、

本当に失敗がこわくなる時は、

 

 

自分の中に

 

「どんな時も自分の味方である私が

確かに存在する」

 

そう確信が持てる時

 

 

です。

 

 

 

 

どんな時も

 

自分を抱き留め

心の傷に絆創膏を張り

 

元気が出るまで寄り添い

また手を引っ張って立ち上がらせてくれる

 

そんな優しいあなたが

あなたの中にいる時

 

あなたは真に強くなれます。

 

 

セルフコンパッションは

 

この優しくて強い私を

育てるスキルですが

 

セルフコンパッションの実践者は

失敗を恐れることが少ないという

研究結果も出ていますクローバー

 

 

日常生活の中で

小さな失敗を体験した時

 

自分に優しい声がけをするだけでも

 

あなたの中の

優しいあなたが

 

だんだんと育っていきます。

 

 

何か買い物をし忘れたら

ニコそう言うこともあるよ

 

つい子供にイライラしたら

ニコ疲れているものね、今日は休もうよ

 

会社でのミスは

ニコどんまい!次は大丈夫!

 

…という感じで

 

失敗した自分に

寄り添い励ます練習をしてみてください。

 

 

 

 

失敗が怖くなくなるのは

成功が確約された時ではありません。

 

あなたがあなたの

真の味方になった時ですよ。

 

 

それではまた明日!

 

 

 

宝石ブルーすでに500名近くの方がご登録!

 

公式LINEお友達募集中

 

公式LINEでも

 

マインドフルネス、

セルフ・コンパッション、

アドラー心理学で

 

人生を楽に、

悔いなく生きるヒントを

お届けしています。

 

お友達になってくださる方には
 
ベル「手をねぎらうプチ瞑想」
  音声ガイドと テキスト
 
ベルこの質問で「今ここ」にすぐ戻れる!
 「45問の質問シート」
 
をご用意しました。
 
 
お友達向けの
無料お話会や無料面談も
開催しています宝石ブルー
 
 
お友達登録は↓のリンクからドキドキ
Add friend

 

 

2023年 春の講座予定

宝石緑マインドフルネス・セルフコンパッション(MSC)8週間コース
 13名の受講者様を乗せて航海中! 

 

宝石緑マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)8週間コース
 5月14日(日)スタート!満席ですラブラブ


自分の思考も感情も、穏やかに俯瞰する力をつけるコースです
クローバー詳細はこちらから

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定
30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石ブルー2023年4月22日(土)
日本時間 21:15~
ドイツ時間 14:15~

私のインスタアカウントはこちら↓

@mindfultomoko
 

【マインドフルネス記事】ストレスを減らし、幸せに生きたいあなたへ

 

【アドラー心理学記事】勇気を持ち、前向きになりたいあなたへ

 

【セルフ・コンパッション記事】つらい時の杖が欲しいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから


アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

ジュバ智子・プロフィール

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツ・MBSR/MBCT協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!