なぜブログを頑張ると幸せになれるのか | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

本物のマインドフルネスで
自分を深く知り
セルフ・コンパッションで
自分を愛しながら
アドラー心理学で未来志向に!

今より100倍楽に、明るく、
優しく生きられる
一生錆びない
プラチナマインドを作る


メンタルカウンセラー
ジュバ智子
宝石ブルー

私のプロフィールはこちらから
「かつての私」のストーリーはこちらから

 

 

【新春絵馬コラボ企画】


ベルブログライティング講師Cherryさんとの

 無料オンライントーク会ベル

 

ブログを頑張りたいあなたを

全力で応援するトーク会ですラブラブ


 

2023年1月20日(金)
日本時間14:00~
ドイツ時間6:00~


詳しくはこちらからクローバー

ご案内はLINE登録された方にお送りします
ご登録は↓からお願いいたします
Add friend
ID:089jucta

 

 

明後日金曜日は

 

ブログライティング講師
Cherryさんとのコラボ企画、

 

ブログを書くのが

100倍たのしくなる

オンライントーク会

 

ですベル

 

 

詳細はこちら

 

 

Cherryさんと

ワクワクしながら企画した

このトーク会ですが、

 

ブログを書いている方だけではなく

 

宝石緑これから書こうと考えている方

宝石緑書くのが苦手な方

 

にも是非

お越しいただきたいんです!

 

 

なぜかというと、

 

「書く」ということは

大切なコミュニケーションスキル

 

だから。

 

 

そして

 

「書くこと」は

書き続けることで上達するもの。

 

 

言い換えると、

 

ブログを頑張ってみること、

発信を続けてみることは

 

あなたのコミュニケーション力を

高めることでもあるのです。

 

 

 

 

アドラー心理学では

 

人生全ての問題は

人間関係から生まれる

 

自分との関係も含む。

幸福を感じるのも

人間関係の中ですね。

 

と捉えるのですが、

 

 

自分の気持ち・考えを

上手に表現できることは

 

円滑な人間関係を作り

幸せな人生へ導くスキル

 

とも言えるのです。

 

 

だから

 

ブログやその他SNSを使って

 

自己表現としての

ライティングスキルを高めることは

幸せへのカギのひとつ

 

なのです。

 

 

 

 

私のこのブログは

2019年秋にスタートしましたが

 

最初は

書き方も伝え方もわからず

 

アクセス数は2桁でした。

 

 

それでも

 

瞑想合宿や体調不良で

どうしても書けない日以外は

毎日発信を続け、

 

Cherryさんの講座で学び

更にスキルアップした

そのおかげで

 

私の想いは

たくさんの人に届くようになり、

 

私のブログを通して

 

読者さん同士が

ご縁を深めるといった

 

嬉しい連鎖も起こりました。

 

 

私にとってこの3年間は

 

今まで想像もできなかった

たくさんの方と知り合うこともできて

 

書く力の素晴らしさを感じた

3年間でもあったんです。

 

 

書く、伝える。

伝わる、仲間が増える。

 

書くことを通して

あなたの世界も広がるんです。

 

 

昨年夏の交流会。

こんな素敵な世界、

ブログを書いてなかったら見えなかった。

 

 

 

あなたも

 

あなたの想い、

 

もっと上手に、

楽しく、

ストレスフリーに伝えたくないですか?

 

 

金曜日のトーク会では

 

ブログライティング講師

Cherryさんが

 

あなたの想いを

楽しく発信するコツを

 

たくさんお話してくださいますよ音譜

 

 

私の方からは

 

ブログ発信(SNS発信)すると

感じがちな

 

汗劣等感

汗書けない苦しみ(スランプ)

汗アンチコメントへの恐怖

 

…といった

 

ネガティブ感情との向き合い方を

 

宝石ブルーアドラー心理学

宝石ブルーマインドフルネス

宝石ブルーセルフ・コンパッション

宝石ブルー私の経験

 

全部を投入してお話します音譜

 

 

LINEにご登録いただいた方を

ご招待していますので

 

まだの方は是非!

 

Add friend

ID :@089jucta

 

 

それではまた明日クローバー

 

 

ラブラブ20日のイベント、お見逃しなく!

 

画像クリックで関連記事に飛びますラブラブ

 

クローバー明後日21日は月に一度のインスタライブです!

 

画像クリックで

私のインスタアカウントに飛べますクローバー

 

 

宝石ブルーすでに500名近くの方がご登録!

 

公式LINEお友達募集中

 

公式LINEでも

 

マインドフルネス、

セルフ・コンパッション、

アドラー心理学で

 

人生を楽に、

悔いなく生きるヒントを

お届けしています。

 

お友達になってくださる方には
 
ベル「手をねぎらうプチ瞑想」
  音声ガイドと テキスト
 
ベルこの質問で「今ここ」にすぐ戻れる!
 「45問の質問シート」
 
をご用意しました。
 
 
お友達向けの
無料お話会や無料面談も
開催しています宝石ブルー
 
 
お友達登録は↓のリンクからドキドキ
Add friend

 

 

2023年 新春の講座予定

宝石緑アドラー心理学勇気づけELM講座・第7期
 2023年1月14日(土)満席にて開講中! 

 

インスタライブ瞑想会/お話会予定
30分程度のお話&瞑想会ですクローバー
お気軽にお立ち寄りください!


宝石ブルー2023年1月21日(土)
日本時間 21:15~
ドイツ時間 13:15~

私のインスタアカウントはこちら↓

@mindfultomoko
 

【マインドフルネス記事】ストレスを減らし、幸せに生きたいあなたへ

 

【アドラー心理学記事】勇気を持ち、前向きになりたいあなたへ

 

【セルフ・コンパッション記事】つらい時の杖が欲しいあなたへ

 

ジュバ智子ホームページへこちらから


アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています

各種講座の内容もご確認いただけます

 

講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせください

宝石ブルーマインドフルネス関連お問い合わせ
宝石緑アドラー心理学・その他お問い合わせ

 

ジュバ智子・プロフィール

 


東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツ・MBSR/MBCT協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!