こんばんは、ココアこと田中貴子です。

 

 

*これまでのレポートは、こちらからどうぞ。(青字をクリックするとリンクに飛びます)

 

第1回 2018年11月 「冷え性」

第2回 12月 「背中をやわらかくする」 

第3回 2019年1月 「冬でもアクティブに動こう!」
第4回 2月 「自律神経を整えよう」

第5回 3月「体も心も軽やかにシェイプアップ!」

第6回 4月「股関節を動かして、しなやかな身体を手に入れよう」

第7回 5月「無理しない、がんばらない~自分をもっと好きになる」

第8回 6月「梅雨に備えて、体をしっかりめぐらせる」

第9回 7月「ぽっこりお腹にさよなら」

第10回 9月「夏バテしない体づくり」

第11回 9月末「今ここを大切にする ストレスに立ち向かう力を作ろう」

第12回 10月「ポカンとする 自分と仲良くする」

第13回 11月「”だる重”な私を解消する」

第14回12月「年末だもの、身体もデトックス大掃除」

第15回 2020年1月「リフレーミング~心のとらえ方をポジティブに転換する」

第16回 2月「内からぬくぬく温めて、ストレス知らずになる」
第17回 3月「あくびは緩みのサイン~ゆるゆるを味わう」

第18回 7月(テーマなし)リアル復活!皆で脱力ゆるゆる

第19回 9月「秋からの元気づくり」
第20回10月「自分と繋がる、体の声を聴く」

 

丹田呼吸法をもっと多くの人に知ってもらいたい。

 

 

丹田を意識した深い呼吸を習慣にして、心身健やかな人が増えたらいいな。

 

 

そんな願いを胸に、ここ数年活動してきたつもりでしたが・・・

 

 

ある日、朝日を浴びる大切さを話す私なのに、起きてすぐスマホをいじってしまったり。

 

 

時間がない~後でいいやと、サボりがちだったことを痛感する出来事がありました。

 

 

自分は自分にしている以上のことは人にはできない。(イタタ・・・)

 

 

自ら良さを実感する生活に切り替えなくちゃ!

 

 

朝起きて、最初に窓を開けて外気に触れる。

 

 

ベランダでまだ低い位置にある太陽を見て感じて、丁寧にやってみる。

 

 

陽の光を浴びると、自然がやさしく微笑みかけてくれるような気持ちになり、

 

 

「今日もいい一日にしま~す!見守っていてね」そんな言葉が口をついて出てくるのです。

 

 

先日の金沢・能登の旅でも、朝からピカピカの光を浴びると、ご機嫌モード全開!

 

 

足取りもスキップしたくなる感じでした。(↓の2枚は兼六園、ラストは加賀前田奥方御殿・成巽閣)

 

 

 

太陽のイメージが作り出せてくると、曇りでも雨でも、あそこらへんにあるはずと想像するだけで、ふわ~と温かく感じます。

 

 

習慣化するには3週間は続けようを心がけてから、嬉しい流れがまた復活。

 

 

呼吸を1つ2つすると、体のねじれ傾きがすっと戻り、胸が開くので、とにかくいい気分になります。

 

 

最近イマイチ元気でないんだよねとボヤいているときなら、尚更の特効薬ですよ~!!

 

 

と実感こめた、そんな話からのレッスンスタート。

 

 

そのあとはテーマの「可動域を広げて、ぬくぬく過ごそう!」に即したストレッチも盛り沢山に体験しているうちに、これは家でもやってみたいと声が上がりました。

 

 

私もそうなんだけど、心地よさを忘れないうちにまたやってみるが続くポイントです。(自戒もこめて)

 

 

ちょっとずつ無理なくを楽しみながら、違いを感じ合える場をこれからも作るぞを決意したレッスンでした。

 

 

<参加された方々からの感想>

 

・普通⇒ぼちぼちの笑顔

 

久しぶりの参加で、ゆったりした気持ちになりました。

 

体力落ちていることを感じつつ、リフレッシュできました。

 

ゆるゆるあくび、家でも活用します!

 

ありがとうございました。 ( F ・ O さん)

 

・普通⇒満面の笑顔

 

朝日をあびながら、丹田呼吸をすると決めました(忘れてました)。

 

マスクをしてると何だか笑いづらいですね。 ( A ・ Y さん)

 

・ぼちぼちの笑顔⇒満面の笑顔

 

最近寒くなってきて、手足が冷たい時が増えてきたのですが、今日はポカポカして、気持ちよかったです。

 

冷え性の改善につとめていきたいです。 ( Y ・ N さん)



丹田呼吸と丹田フラダンスをしているとき以外は、マスク着用で安心の場を創ってますよ~。

 


令和2年ラストは「しあわせな睡眠」をテーマにお送りします。

 

 

寝つきが悪かった私が、今はストンと眠れて、ぐっすりの深い睡眠を安定してとれるようになりました。

 

 

年齢とともに、寒さでトイレなどで起きたり、浅い眠りですっきり起きられない悩みも聞くことがあります。

 

 

眠るのが楽しみ~!と思えるコツを一緒に考える時間にしますので、気になる方は是非いらしてくださいね。

 

 

思ったら吉日、今から老けない体づくりを一緒に作りましょう。

 

 

毎回体験しながら、簡単ですぐ実践応用できる丹田呼吸法をベースに、お役立ちテーマを足して、「健やかな私を作る」時間を目指しています。

 

 

初めて参加も、もちろん大歓迎ですので、お気軽にいらしてくださいね。

 

************************

 

開催日:2020年12月6日(日曜) 

 

時間:13時から14時半まで(10分少々延びることもあり)

 

場所:ワークスペース本八幡 305

https://www.i-lnc.jp/workspace305/

 

[交通]
・JR総武線 本八幡駅(南口)より 徒歩30秒
・京成線 京成八幡駅より 徒歩5分
・都営新宿線 本八幡駅より 徒歩3分  どれも使っても近いです!

 

会費:初回の体験、1回レッスン料ともに2000円、ただしリピート参加には別途入会金(3000円)がかかります。

 

単発でリピート参加されたい場合は3500円です。

 

定員:ありがとうございます。無事終了しました。

 

安心・安全を保てるように少人数開催です。気になった方はお早めにどうぞ。

 

下記のフォームよりお申込み下さい。

 

https://ws.formzu.net/fgen/S21712334/ (PC)

 

https://ws.formzu.net/sfgen/S21712334/ (スマホ用)

 

************************

 

丹田呼吸で、こんな満面の笑顔、毎日つくっていきましょう!!
 

(和倉温泉・青林寺で出逢った布袋さまです)

 

 

 

読んでくださって、ありがとう。