最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧ブログ(490)身辺自立(400)メディア(335)兄妹(163)中学校準備(7)講演会・勉強会(162)学校(21)親のこと(99)下見について(51)地域(8)季節(90)特性(474)釣り(12)療育(40)相談されたこと(611)食事・食べ物(59)中学校(124)思春期(64)人との関わり方(573)仕事・就職(295)高等部進学(30)いじめ、対人問題(18)養護学校高等部(25)養護学校卒業(3)障害者年金(19)親亡き後(21)親亡きあと(3)小学校編(6)特性の記事(474件)いつもの道が通れなかったら、ルーチンが出来ない時は・・・「ペンケース」が壊れて、プチパニックな息子・・・・幼い頃の記憶をしっかり持っている息子いつもと違う環境で、息子特性について感じたこと探し物が見つからず、プチパニックに・・・・・声が大きい自閉症の息子に、適正な音量を教える方法飲み物が残り少なくなると、飲めなくなる息子発達障害とゲームについて思うこと自分で視覚支援をする息子自閉症の子の「あるある話」物の置き場を決めることで、日々生活がスムーズに・・・「失敗は、成功のもと」息子の行動が、かわりました。自閉症の支援に使えるグッズが、市販で続々販売テレビの言うことに弱い息子吊り上がった目、牙のついたぬいぐるみが、怖い息子自閉症の人の圧迫刺激について強度行動障害になるのは、思春期から・・・使い方違うから・・・・。遅れてやってきた息子の「なぜなに期」自閉症の人への声掛けは、肯定形で、短く、小さい声で・・・・自閉症の人が他人を頼りたがらないのは何故か?<< 前ページ次ページ >>