LADです。朝方の雨も、止んで、暑い1日でした。ウォーキングに行ったのですが、終始、日傘をさして歩きました。
息子の特性の一つに、中途半端な量になってしまった冷蔵庫のペットボトルの飲み物が、飲めないということがあります。
以前、同じ種類のペットボトルを、もう1本冷やすことで、解決したはずでしたが、それでも、少し残った飲み物は、許せないようです。
コップ1杯分に、足りない量になってしまったら、コーヒーやスポーツドリンクは、何故だか、飲めなくなってしまうのです。ペットボトルは、残り、1~2センチの状態のまま、冷蔵庫に入れっぱなしになってしまいます。
最近、その問題を、解決する方法を、息子が自分で見つけました。
それは、自分が飲めないくらいペットボトルの残りが少なくなったら、「お母さん、残りあげるね」と言って、母に渡すという方法です。ちゃっかりした、解決方法です。
これなら、自分が飲まなくて残りは無くなり、新しいペットボトルから冷たい飲み物を飲むことができます。
自分で出来ないことは、人の助けを借りるというスキルの応用編ですね。これも、成長だと思います。
【今日のいいとこ探し】
息子が撮ってきた写真が、面白かったです。新幹線の連結部に、プリキュアのアクリルキーホルダーが乗っているみたいに撮れています。物語になりそうです。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。