LADです。今日は、最高気温35度。太陽の下に居るだけで、くらくらするくらい暑かったです。空が高くて、秋の様な雲でした。
今日、相談支援事業所の月1回の面談日だった息子。先々月、行く日にちを間違えてしまったので、先月から、面談後に、母に、次回の面談日を連絡する約束になっていました。
今回は、ばっちり面談終了後に、すぐに、LINEで、来月の面談日を連絡してくれました。
さらに、家に帰ってから、家族カレンダーに、来月の面談日を自分から書き込んでいました。
先々月、日にちを間違えて面談に行ってしまい、相談員さんが休みで居なかった経験が、日程確認を徹底することにつながったようです。
自分の行動の結果の失敗は、本人に自覚を促すので、大事な経験だと思います。まさに、「失敗は成功のもと」ですね。
子どもが小さいころは、失敗すると、大泣き、大パニックで、たいへんなことになっていました。なので失敗しないよう、させないようにと、過保護になっていました。
ですが、成人して、息子も、いろいろな経験を積んできたので、もう母が、露払いをするのは辞めました。
これからは、自分で判断して、間違えたら、間違わないようにどうすればいいか考える。失敗はしても大丈夫で、次はどうするか、自分で考えていける大人になって欲しいものです。
【今日のいいとこ探し】
今日は、暑くなると天気予報でやっていたので、出かける前に、日焼け止めを塗り、ドライメッシュのTシャツをチョイス。帽子もしっかりかぶり、スポーツドリンクのペットボトルをもって出かけました。
暑さ対策を、母に言われずに、出来るようになっていて、偉かったです。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。