2007年05月のブログ|kodaclacafeのブログ
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
kodaclacafeのブログ
ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2007
1月(11)
2月(7)
3月(14)
4月(15)
5月(23)
6月(12)
7月(13)
8月(8)
9月(9)
10月(14)
11月(13)
12月(15)
2007年5月の記事(23件)
至宝のクラリネット協奏曲~プリンツ&ベーム盤のモーツァルト
ブルーノ・ワルターの紙ジャケ盤について思うこと~今昔ジョン・マックルーア監修CDマスター盤
2種類のバーバー「弦楽のためのアダージョ」~弦楽合奏版と合唱版を聴く
ピアノとヴィブラフォンの熱き友情~小曽根 真&ゲイリー・バートン
異色の共演~グルダ、コリア、アーノンクール&コンセルトへボウ管
チック・コリアの「スペイン」~ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団とのホットな共演
シャイー&ロイヤル・コンセルトヘボウ管が奏でるバッハの響き~マーラー編曲「G線上のアリア」
シューベルト青春のメッセージ~ギュンター・ヴァント&ケルン放送交響楽団
ダース・ベイダーとスラットキンの意外(?)な関係~セントルイス交響楽団のマーチ・アルバム
メジャーデビュー前の貴重な音源~クラウス・テンシュテットのモーツァルトとハイドン
2つの「グラン・パルティータ」アルバムの謎(?)~ベルリン・フィルハーモニー管楽アンサンブル
ベートーヴェン指揮者ウィン・モリス~ロンドン交響楽団との「田園」
アマチュア・オーケストラは市民と共に~コンサート鑑賞記(5月13日横浜みなとみらいホール)
躍動と郷愁のドボルザーク~アンタル・ドラティ&ロイヤル・フィル
白熱のプロムスライブ!~ルドルフ・ケンペ&BBC交響楽団
コンセルトヘボウからの爽やかな響き~ジェニファー・スティントンのビバルディ
これぞいぶし銀!シュターツカペレ・ドレスデンサウンド~若杉弘のワーグナー
色彩感あふれる組曲「ドリー」~サー・ネヴィル・マリナーのフォーレ
ボーイソプラノによる「ピエ・イエズ」~ウェストミンスター大聖堂聖歌隊によるフォーレ「レクイエム」
「熱狂の日」の余韻に浸れる一枚~フランス・ナントでのラ・フォル・ジュルネ ライブ盤
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧