~貸し切りの会~魚喰いきり壮士⑯‐☆5 | ヒトミンのグルメ日記

ヒトミンのグルメ日記

食べ歩きと旅行を中心に紹介♪

 

この日は5月も

もう終わりの下旬

 

いつもはお昼営業は

なさらないのですがこの日は

貸し切りの会という事で

ランチでお邪魔させて頂きました

 

Kさんお誘い

ありがとうございます

意識していないと

通り過ぎてしまいそうなコチラが今

広島で一番予約待ちの多いお店

かっこ魚喰い切り壮士かっこ

(過去訪問記事            

 

 

次の予約は

来年の2月だそうです

(5月下旬の時点)

 

 

まずは「ハイボール」で

乾杯

 

 

ここから

かっこ魚喰い切り壮士かっこ

5月のコース内容

 

 

まずは

「とり貝のヌタ」から

スタート

去年、衝撃を受けた一皿

またまた登場です

 

 

「ヌタ」とチーズがこんなに

相性が良いなんてネ

よくこの組み合わせに

たどり着いたなぁと感心しきりです

 


「蛸のネギ和え&蛸肝バター」

「肝バター」お酒のおともに最高

ずっとチビチビいきたくなるアテ

 

そして半生食感の

「蛸」もめちゃめちゃ

美味しかった

 

そして

葱女と呼ばれるくらいの

葱好きとしてはこの

葱ソースがたまらなかった

 


「アスパラガスあさりの玉締め」

 

 

「アスパラガス」が

玉子ブランケット被って

寝ているお姿

「アスパラ」のシャキッとした

みずみずしい食感が良かったです

 

 

2杯目からは日本酒

山口のお酒「貴」

 


「鯵フライと粒マスタードとみょうが」

~豆乳ソース添え~

アクセントのみょうがが

良い仕事してました

 


「キンキの塩焼き」

間違いなく

美味しい奴です

 

 

3杯目も山口のお酒

「雁木」

 

 

いつも美味しい

定番の「茶碗蒸し」

 

 


ここから握りです


「白甘鯛」

塩加減がちょうど良い

 

 

4杯目

高知のお酒「なつくじら」

この間、TVで吉田類さんも

同じお酒飲んでたナ

 


「水イカ」

イカのしたに隠れてた

胡麻の風味が良かった

 


「金目鯛」

トロける脂

 


「太刀魚」

身がしっかり

 


「白エビ」

 

 

5杯目

奈良のお酒「みむろ杉」

 


「蛤」

 


「鯵の棒寿司」

胡麻と大葉の風味が良い

 


「鮪巻き」

このパリっとした

三国屋さんの海苔が大好き

 

 

6杯目「秋鹿」

 


「雲丹」

 


「いくら」

三国屋さんの海苔シリーズ

もう1つ続きました

 


「のどぐろ」

良い感じの脂加減

 


「穴子」

 


「お味噌汁」

今日の「お味噌汁」は

いつもに増して

美味しかった

 


「厚焼き玉子」

ここの特徴は熱々なのね

 

 

となりのワイン好きさんと

話が盛り上がり

楽しい1日となりました

 

 

 

 

魚喰い切り壮士
ジャンル:寿司屋
TEL:082-504-6213
営業時間:18:00~23:00(L.O)
定休日:日曜日
カード:不可

 


四角02四角02四角02四角02四角02四角02
太田和彦氏の日本百名居酒屋一覧


四角03 四角03 四角03 四角03 四角03

2018マイベストレストランin全国版

 

2017マイベストレストランin全国版

 

2016マイベストレストランin全国版


2015マイベストレストランin全国版

2014マイベストレストランin全国版

2014マイベストレストランin広島

 

四角01 四角01 四角01 四角01 四角01 四角01


ミシュランガイド広島・愛媛特別版2018

ミシュランガイド関西2015:兵庫

ミシュランガイド福岡・佐賀特別版2014