【不登校】失敗が怖い子に、効果てきめんなコト | 不登校の悩みを解決!意識を使って子どもが動き出す超シンプルな法則

不登校の悩みを解決!意識を使って子どもが動き出す超シンプルな法則

子どもが不登校になると、どんな親でも悩みます。
でも大丈夫!
心と意識のしくみを使って、今あるお悩みは必ず解決できます。
そして、子どもは自分の力で動き出しますよ。
そのとってもシンプルな法則を、お伝えしています。

 

 

こんにちは!

 

UMIカウンセラーの かほ ですニコニコ

 

 

 

 

 

 

不登校になるお子さんは

 

不安を感じやすいタイプの子が多いです。

 

 

 

 

 

もちろん、

 

そうじゃない子もいますけどね。

 

 

 

 

 

もともと不安を感じやすかったり、

 

感性がするどくて、悪い想像もできてしまったり。

 

 

 

 

 

不安が強いと

 

失敗することが怖くなるので、

 

失敗する経験も少なくなる。

 

 

 

 

 

結果、さらに

 

失敗することのハードルが上がっちゃう…

 

っていうことも起こります。

 

 

 

 

 

そうやって動けない我が子を見ると

 

小さなことでもいいから

 

失敗を恐れずに

 

挑戦してみてほしい

 

って思うのが親ですよね。

 

 

 

 

 

そんな時に、

 

効果てきめんな方法があります。

 

 

 

 

 

結論から言っちゃうと、ズバリ

 

親が挑戦して、失敗する姿を見せるキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

うわー、結局

 

親がもっとがんばれって話し?ネガティブ

 

 

 

 

 

って、がっかりしちゃうかな…あせる

 

 

 

 

 

でも、

 

がんばる必要はないから、

 

安心してもうちょっと読み進めてみてね。

 

 

 

 

親が挑戦して、失敗する姿を見せる

 

って言葉だけみると、

 

 

 

 

大人になってから学び直して資格を取った!

 

みたいな、

 

分かりやすい例が浮かぶかもしれないですが…

 

 

 

 

 

そんな大掛かりなこと

 

なかなか出来ないですよね…汗

 

 

 

 

 

特に、

 

子どものことで悩んでる時は

 

親の方もエネルギーが不足してるから。

 

 

 

 

 

それにね、

 

子どもに影響を与えるのは、

 

物事の大小じゃないです。

 

 

 

 

 

そこに向かう意識の方を

 

子どもは見ているし、感じ取ります。

 

 

 

 

 

分かりやすい言葉にすると

 

チャレンジスピリット

 

みたいな。

 

 

 

 

 

例えば、

 

いつもブリは塩焼きだけど

 

今日は照り焼きにしてみるチャレンジうお座

 

 

 

 

 

それで美味しかったら

 

レパートリー増えたキラキラグッジョブ!だし、

 

 

 

焦がしちゃっても、

 

ナイスチャレンジ!って喜ぶ。

 

 

 

 

 

 

そんなチャレンジスピリットを浴びると

 

 

「挑戦ってなんか楽しそうだな…」

 

「失敗しても、平気なのかも…」

 

 

って、子どもも感化されていきます。

 

 

 

 

 

新しい挑戦をするときは、

 

簡単そうなこと、できそうなことから、

 

がコツ気づきですよ。

 

 

 

 

 

自分がやってて楽しいことだと

 

無理なくチャレンジできるんじゃないかな。

 

 

 

 

 

もし、

 

新しい挑戦とか、新しいレシピとか

 

取り組む気力もない、という場合はね、

 

 

 

あなた自身が今、

 

とても無理をしている状態なので

 

まずはゆっくり心と身体を休めることを優先して、

 

好きな事だけしてダラダラするのが先ですよ。

 

 

 

 

 

自分にムチ打って、

 

「子どものために…」って挑戦しても、

 

その魂胆は子どもに伝わりますから。

 

 

 

 

 

チャレンジは、

 

あなた自身が楽しいと思うこと、

 

ワクワクすることの方がいい。

 

 

 

 

 

頭の中に、

 

何か浮かんだものはありますか?

 

 

 

 

 

想像して、

 

楽しいな~って思ったら、

 

「失敗してもいいから、やってごらん」って

 

自分に言ってあげてくださいね。

 

 

 

 

私もね、今

 

”一人で人前でバイオリンを弾く”

 

というチャレンジに取り組んでいます。

 

 

 

 

 

大勢の中で弾くのはできても

 

「1人で」ってあり得なかったので、

 

めちゃくちゃ怖いですが…チーン

 

 

 

 

 

やってみようと飛び込んだことで、

 

一緒に挑戦してくれる仲間に出会えたり、

 

そこで自分の怖さと向き合ったり、

 

得たものがたくさんありました。

 

 

 

 

 

以前の自分なら

 

ぜーったいにやってない挑戦だけど、

 

ちょっとずつ

 

「どうぜ自分なんかにできっこない」

 

を手放していった結果、

 

チャレンジスピリットが育ってきたのかな、と思う。

 

 

 

 

 

 

そしてそれが、確実に

 

子ども達にも伝わっている、と思います。

 

 

 

 

 

色々やって、やり散らかしてるけど…笑い泣き

 

子ども達も色んな事に

 

チャレンジするようになりましたから。

 

 

 

 

 

無理してがんばらなくていいキラキラ

 

 

 

 

 

自分が楽しい事、ワクワクすることに

 

「失敗してもいいよ」って

 

自分を挑戦させてあげてみて下さいねウインク気づき

 

 

 

 

グリーンハート公式LINEグリーンハート

 

「今ドコ?」が分かる

 不登校の回復4段階キラキラ

不安解消ワークノート

ダブルプレゼント中!!

 

友だち追加

※頂いたメッセージは、私にしか見れません

 1対1のやり取りができます


↑画像をクリックで飛びます♪

 

NEW 2月の人気記事 ハートのプレゼント

 

 

学校 我が家の不登校の経緯 ランドセル

 

 

目がハートシェア・リブログ大歓迎♡連絡不要です目がハート