北から新横浜に来た | ロドさんの繪ブログ「一期一繪」

ロドさんの繪ブログ「一期一繪」

団塊の世代のラストランナー。想い出深い海外駐在当時も振り返りながら「日本再発見」ということで国内あちこちのスケッチを織り交ぜて気ままに、「人生はFESTINA LENTE(ゆっくり急ごう)」

 

市営地下鉄ブルーライン未下車駅シリーズ:

B01湘南台駅(藤沢市:2021年11月)

B02下飯田駅(泉区:2022年1月)

B03立場駅(泉区:2022年1月)

B04中田駅(泉区:2022年1月)

B05踊場駅(泉区/戸塚区:2022年1月)

B06戸塚駅(戸塚区:2022年2月)

B07舞岡駅(戸塚区:2022年2月)

B08下永谷駅(港南区:2022年2月)

B09上永谷駅(港南区:2022年2月) ※高架駅

B10港南中央駅(港南区:2022年2月)

B11上大岡駅(港南区:2017年11月)(下車済)

B12弘明寺(ぐみょうじ)駅(南区:2022年2月)

B13蒔田駅(南区:2022年2月)

B14吉野町駅(南区:2022年3月)

B15阪東橋駅(南区:2022年3月)

B16伊勢崎長者町(中区:2022年3月)

B17関内駅(中区:最新2021年11月)(下車済)

B18桜木町駅(中区:最新2021年12月)(下車済)

B19高島町駅(西区:2022年3月)

B20横浜駅(西区:最新2021年11月)(下車済)

B21三ツ沢下町駅(神奈川区:2022年3月)

B22三ツ沢上町駅(神奈川区:2022年4月)

B23片倉町駅(神奈川区:2022年4月)

B24岸根公園駅(神奈川区:2022年4月)

B25新横浜駅(港北区:最新2021年5月)(下車済)

 

そして、今日は、鶴見川を越えた「B26北新横浜駅」だ。

 

(横浜市交通局HP)

 

 

駅のホーム(地下1階)の開口部分からは隣駅「新羽駅」が見えるほど近い、2駅の間隔は1.0km。

 

 

(横浜市交通局HP)

 

ホーム面の深さは地下5.2mで、B02下飯田駅の地下5.4mよりも浅く、市営地下鉄ブルーラインでは一番浅い。

(市営地下鉄グリーンラインは未調査)

 

出口は新横浜駅側(湘南台方向=日産スタジアム側)の一箇所だけなので分かりやすい。

 

恒例により、改札口外の周辺案内図を確認するも、何もアトラクションが無い。

 

 

開通前の計画段階での仮称は「南新羽駅」だったが、「新横浜の名前を使用したい」という地元の要望により、新横浜の北に位置することから「新横浜北駅」と命名されたが、あざみ野方面からの乗客が新横浜駅と間違えて下車する事態が多発したため、開業してから6年後の1999年、後ろにあった『北』を前に持って来る措置が採られ、その後、駅所在地の地名も再開発による町域分割に伴い「新羽町」から「北新横浜」へ変更された。

(Wikipediaより)

 

 

2車線の道路に両側を挟まれているので、余計なものが無い駅らしくない駅舎だ。この場所で海抜約7m。

 

 

駅前にはさらに詳しい「周辺案内図」と「地区案内図」があった。港北ニュータウン方向から日産スタジアムへ来る人には助かるかも。

 

 

新羽駅側に見晴らしの良さそうな格好な歩道橋があったので上がってみた。

 

後方の新羽駅から分岐する新羽車両基地への引込線が見える。

 

 

 

反対側の新横浜駅方面を見る。

北新横浜駅の地下ホームに入っていく様子が良く分かる。

 

 

 

電車好きの近所の小学生(4年生)がやって来て、頻繁に往来する車両の形式を、都度、素晴らしい敬語を使って教えてくれた。

 

本人の了解を得て、後ろ姿で撮影させてもらった。

 

 

少年の説明によると、市営地下鉄ブルーラインの車両には、1000系、2000系、3000系(A N, R, S, V)と最新型4000系(5月から運行開始)があるらしいが、詳しくは、交通局のHP(地下鉄車両紹介)で。

 

二人で新羽車両基地へ回送される電車を待ったが、遂に現れず。

朝夕ののラッシュ後が狙い目だとか。

 

尽きることのない説明を聞きながら、ここで、一枚。

 

 

かれこれ30分ほど歩道橋の上で話をしていた少年は、宿題があるのか、慌てて家に帰ってしまったので、爺さん一人になった。

 

少年に聞いても他に見るところもなさそうだったので、鶴見川を越えて新横浜まで歩いてみた。

 

 

新横浜大橋から望む鶴見川上流方向には、日産スタジアム(横浜国際総合競技場)、その右手には首都高K7(横浜北線)と第三京浜の高架インターチェンジ(港北IC)が見える。その大きさが良く分かる。遠くには丹沢山系が霞んで見える。この位置からだと快晴の日には富士山もよく見えるはずだ。

 

 

橋を渡って日産スタジアム方向へ。

 

 

先ほど渡った新横浜大橋を振り返る。

左手が北新横浜駅方向だ。

 

 

2002年のFIFA日韓ワールドカップ、2019年のラグビーワールドカップの決勝戦が行われた日本最大規模の屋外多目的競技場だ。

 

大きなアプローチの東ゲートへ進む。

 

 

 

 

スタジアムの下(1階駐車場)は、洪水時の遊水池になっているらしい。

 

正面入り口(東ゲート)は4階だ。

 

 

振り返ると都心方向。

 

 

反時計回りで、ほとんど誰もいない4階のコンコースを一周してみた。

 

 

南方向には、先日歩いた岸根公園片倉町の丘陵地が見える。

 

 

 

駅方向へ行く途中の通りに「F・マリノス」カラーのマンホール蓋を発見。

 

 

 

2時間以上かけて歩いたので、F・マリノス通りの向かいの「横浜ハイボール」の店が気になったけど、ここで休憩。

コーヒー

 

 

アップルウオッチではここの海抜は9m。

 

本日の歩数18,000歩
よく歩きました走る人
 
でも、
NO BEER生ビール
 
爆笑