先週は夜勤でした。

残業が多く、なかなかタフな一週間でした。


今週は、私の命より遥かに高価な工作機械様たちは、ご機嫌斜めのご様子。


頻繁に停止し、毎日のように勤務時間が引っ張られました。


そして週末なのですが、


何と、今回は珍しく誰とも会っていません。





土曜日は元々昼も夜も予定があったのですが、先方の体調不良等でまさかのダブルキャンセル!


ダラダラとネットフリックスを観ながらランチと部屋飲みを楽しみました。



最近は『ブラックリスト』というアメリカドラマを観ています!



土曜日のランチ

いつものお寿司屋さんです。


今回も日本酒

太平山 生貯蔵酒



以下追加分↓

ゲソ、サーモン、マグロ


こちらのお寿司屋さんに来てから、何故かゲソにハマっています笑

ケンサキイカだと思います。



ブリ

脂が乗ってて最高でした。



アナゴ

愛知県ではアナゴが人気なような…

気のせいか?



トロ鉄火



カニ味噌、サーモン



茹で牡蠣




今年も牡蠣のシーズンですね。

去年は難波パークスにある牡蠣専門店にハマり、頻繁に通いました。





こちらでも牡蠣専門店を開拓します!

当たるのは怖いですが、それでも生牡蠣はやめられません…笑


これまでの人生で2度、牡蠣に当たったことがあります。

(忘れられない強烈さ…)

でも旨さの方が忘れられません笑



ディナーは再び同じ店で寿司をテイクアウトして、引き続きブラックリストを観ながら1人で部屋飲み。


私、1日3食オール寿司でもいけます笑



左側がセットのもの。

バナメイエビじゃなくてクルマエビなのが良いですね!

頭のエビ味噌もしっかり吸収しました笑



ハマっているゲソは2貫追加。

ランチの時もでしたが、今回はブリが大当たりでした。



お供はやっぱり日本酒。

上善如水

リーズナブルで美味しい。

スーパーやコンビニ等でも売っている日本酒の中では、上善如水が1番お気に入り。


上善如水、人生はこのように在りたいものですねw


お供その2はジンジャーハイボール



コンビニで見つけた伊右衛門の和香るジンジャーエール

柚子の風味が良かったです。

こちらはまた是非買ってみようと思います!
オススメです!


1人の土曜日で少し寂しいですが、相も変わらずそれなりに楽しんでおります笑





そして、タバコの話。


私、タバコ吸います。喫煙者です。


肩身の狭いご時世ですが、別に気にしていません。



最近街コンに行ってみて感じましたが、今時タバコを吸う男なんて、それだけでモテないんだと感じました。









でも、気にしませんw




しかし、最近名古屋に出掛けるようになり、気付いたことがあります。

タバコを吸える居酒屋やカフェもまだまだ残っているのですが、、、





電子タバコ⚪︎

紙巻タバコ×




…というパターンが結構多いのです。


数年前、頼んでもいないのに、タバコ会社が電子タバコ本体とタバコ数箱のサンプルを送ってくれたことがあります。


頂いた分は全部消費しましたが、結局電子タバコに移行することはありませんでした。




しかし、






紙巻は喫煙席ですら吸えないというのは、私にとっては極めて重大な問題です。




そういえば、喫煙所を見渡しても、最早紙巻タバコの方がずっと少数派です。


せっかく1人の週末なので、色々検索して考えてみました。


完全に移行するかどうかは別の話ですが、とりあえず電子タバコを導入しようと思います。


燃やさないからタールが発生しない、というのは健康にも良さそうです。

(そもそも止めればいい!は、無しですw)


とりあえず本体もタバコ自体もリーズナブルなグローにしてみようかと考えています。


しかし、メンテナンスフリーのアイコスイルマというのも捨て難い。


結局、何が良いんでしょう?










SHひろあきのタックルレビューと釣行記↓


2022年ver. 渓流ゲータースタイル装備紹介





私的渓流用ランディングネットの決定版!SMITHミニラバーネット コルク40


3月のゲータースタイルで、枝沢を偵察!


リトルプレゼンツ V23 ストラップベストネオ インプレッション


DUOが誇る鉄板ルアー!新型リュウキ46s・51sを従来型と比較してレビュー




シマノ20ヴァンフォード2000SHGファーストインプレッション




十津川村 キャンプ釣行1日目 野趣溢れるアマゴ料理!