2024年09月のブログ|日本語の語源
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

日本語の語源

日本語の語源です。漢語(中国語)その他、外来語は基本的に扱いません。そして、言語音により語源を解くものです。
『音語源』のあるサイト http://kaitahito.world.coocan.jp/

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧
  • 新着
  • 月別
  • テーマ別
  • アメンバー限定

2024

  • 1月(30)
  • 2月(29)
  • 3月(31)
  • 4月(30)
  • 5月(29)
  • 6月(29)
  • 7月(31)
  • 8月(31)
  • 9月(30)
  • 10月(31)
  • 11月(30)
  • 12月(31)

2024年9月の記事(30件)

  • 「とし(年・齢)」・「としのは」の語源

  • 「どさくさ」・「とざし(閉ざし)」の語源

  • 「ところ(所)」・「ところづら」の語源

  • 「とごひ(呪ひ)」・「とごひど」の語源

  • 「とこ(常)」「とこしへ(永久)」「とこよ(常世)」「とこなつ(常夏)」・「どこ(何処)」の語源

  • 「とこ(床)」の語源

  • 「どき(退き)」「どけ(退け)」・「とけしなし」の語源

  • 「とげ(遂げ)」「とげなし」・「とげ(刺)」の語源

  • 「とぎれ(途切れ)」・「とくと」・「とくり(徳利)」の語源

  • 「ときめき(時めき)」・「ときめかし(時めかし)」・「ときは(常磐)」の語源

  • 「ときじ(時じ)」・「ときじくのかくのこのみ」の語源

  • 「とぎ(研ぎ)」・「どき(退き)」の語源

  • 「とき(鬨)」・「とぎ(伽)」の語源

  • 「とき(溶き・梳き・解き・説き)」・「とけ(溶け・解け)」・「とかし(溶かし・・梳かし)」の語

  • 「とき(時)」の語源

  • 「とがめ(咎め)」・「とがり(尖り)」の語源

  • 「どか」・「とかげ(蜥蜴)」・「とかげ(常陰)」の語源

  • 「とが(咎)」の語源

  • 「どうづき(胴突)」・「とうど」の語源

  • 「どう」の語源

  • 1
  • 2
  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
  • スパムを報告
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • アクセスデータの利用
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ヘルプ