野菜ソムリエ料理教室エッセンス
きくちゃん先生こと
大久保掬恵(きくえ)です
今回はDIYプライベートガーデン作り
について書きました!

全くの趣味です
お家でのんびり!がいいね
20年前に息子をおんぶして
1人で作ったフェンスが
ついにボロボロになりました。
雑草も生えて草むしりが大変💦
そこで今度は夫婦で
改修工事をしました。
まずは除草シートを敷き
瓦チップを敷き詰めました
これで草むしりから
開放されます。
※写真は手前がまだ途中です
次は無機質な感じの
エアコン室外機を
リフォーム時に余った端材で
カバーをつけました。
もう一台は
その上に
以前撤去した机の天板をのせて
ミニ物置きにしました
プライベートがなかった
低いフェンスを
180cmまで高くしました。
これで外からの目線が気にならない
プライベートガーデンに。
それからウッドデッキを
塗り直し
ほぼ完成!
さらに落ち着ける雰囲気にするには
ちょい置きできる
灯籠兼、ミニテーブル兼、
観葉植物の鉢を
ダイソーと端材でDIYしました。
ダイソー200円✖️8枚と
ローソク風ライト2個
合計1800円
天気の良い日は星を眺めて
乾杯が至福の時間です♪
灯籠の揺らぐ光が見れます
料理レッスン後も
密を避けて
晴れた日は
ガーデンランチ楽しんでいます。
レッスンもお待ちしてます♪
夜になると夜風に吹かれて
夕涼み
1日の終わりの時間
星を眺めてゆっくりと
癒されます。
照明はダイソーと
ニトリのソーラーライトです。
そのうち
趣味の作っている動画も
アップしますので
何か参考になれば!
毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、
野菜のお得な活用法、
レッスンレポート
サポートしているお店のこと
時々家族のことなど
発信しています。
よろしければ
登録していただけると
情報が届きます。
それではまた明日!
我が家の旬菜クッキング1dayレッスン
詳細はこちらです
野菜の力!
すごいです!
丸ごとパワーをいただきます
わ
★旬の野菜徹底活用術レッスン★
エッセンス料理室
野菜ソムリエ料理
野菜ソムリエ料理教室エッセンス
きくちゃん先生こと
大久保掬恵(きくえ)です
今回は今秋開催予定の冷凍活用講座の
打ち合わせについて書きました!
今秋開催予定の忙しくても冷凍で 時間有効活用
2021.6.25
講座開催打ち合わせと絶景スポット
今秋開催予定の
『忙しくても冷凍で時間を有効活用(仮)』
※タイトルはまだ未定
こんなイメージの講座を
竜王町と開催予定で
打ち合わせに行ってきました。
今日もありがとうございました。
毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、
野菜のお得な活用法、
レッスンレポート
サポートしているお店のこと
時々家族のことなど
発信しています。
よろしければ
登録していただけると
情報が届きます。
それではまた明日!
我が家の旬菜クッキング1dayレッスン
詳細はこちらです
野菜の力!
すごいです!
丸ごとパワーをいただきます
わ
★旬の野菜徹底活用術レッスン★
エッセンス料理室
野菜ソムリエ料理
野菜ソムリエ料理教室エッセンス
きくちゃん先生こと
大久保掬恵(きくえ)です
今回は食品ロス軽減の工夫と
週末弁当について書きました!
本日は食品ロス軽減週末弁当
2021.6.25
食品ロスを減らすには
週に一度はアレコレまとめもので作ろう!
毎日お弁当作りや
朝晩の食事作りをしていると
週末には
少しづつ余り物アレコレ
溜まっていませんか?
野菜も色々と
冷蔵庫の野菜室やチルドルームに
半端になった食材が
干からびて無駄になりそう〜💦
なんてことを防ぐためにも
食品ロスを見直す日を決めておくと
家計にも優しく
地球にも優しく
自分自身にも優しくなれます♪
我が家の場合だと
週末は余り物が溜まってくるので、
買い足さず
あるもので工夫しています。
残れば土曜日に寄せ集めして
食べちゃいます!
冷凍庫は毎月18日が
冷凍の日です!
家庭用冷凍庫は➖18℃だから
覚えやすいように18日なんですって。
冷凍庫を見直して
18日から使い切って
冷凍庫の化石白骨化(笑)
防止します
給料日付近の
毎月25日から月末まで
缶詰や乾物など
食品パントリーをチェックして
賞味期限切れにならないように
使えるメニューを工夫します
給料日間近の
家計にも大助かりしますよ!
色々少しづつの使い残りを
寄せ集めて
中華丼弁当出来ました!
海老に帆立、
豚肉が少しづつ、
野菜室の6種の半端野菜も使い
スッキリまとめて中華丼に。
黒酢入りでコクもプラス。
冷蔵庫も気持ちも
すっかり軽やかになりますよ!
使い方に気をつけないと、
金運が逃げたり、
家族の健康運がダウンしたりすると
言われています!
⭕️週末には使いかけ食材を
⭕️毎月18日からは冷凍食材を
⭕️月末には保存食材を
見直して
良い循環を作り
健康運と金運をアップしましょうね♪
使い切りができない方は
ぜひ
野菜徹底活用術1dayレッスン
7月から再スタート予定です。
ではスッキリ軽やかな週末を!
今日もありがとうございました。
毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、
野菜のお得な活用法、
レッスンレポート
サポートしているお店のこと
時々家族のことなど
発信しています。
よろしければ
登録していただけると
情報が届きます。
それではまた明日!
我が家の旬菜クッキング1dayレッスン
詳細はこちらです
野菜の力!
すごいです!
丸ごとパワーをいただきます
わ
★旬の野菜徹底活用術レッスン★
エッセンス料理室
野菜ソムリエ料理
野菜ソムリエ料理教室エッセンス
きくちゃん先生こと
大久保掬恵(きくえ)です
今回は商品開発指導のお仕事
について書きました!
7月号の商品開発のお仕事
2021.6.23
旬のこだわり料理レシピ開発指導
真剣勝負のレシピ開発のお仕事は
時間との闘いでした!
レシピ指導に
行ってきました。
若い職人さんたちと
旬の食材を使い試行錯誤
取り組んでいます!
味、品質共にこだわり、
商品化までバトンを繋いで
沢山の方の協力で
商品が出来上がります!
皆さんに感謝
今日もありがとうございました。
毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、
野菜のお得な活用法、
レッスンレポート
サポートしているお店のこと
時々家族のことなど
発信しています。
よろしければ
登録していただけると
情報が届きます。
それではまた明日!
我が家の旬菜クッキング1dayレッスン
詳細はこちらです
野菜の力!
すごいです!
丸ごとパワーをいただきます
わ
★旬の野菜徹底活用術レッスン★
エッセンス料理室
野菜ソムリエ料理
野菜ソムリエ料理教室エッセンス
きくちゃん先生こと
大久保掬恵(きくえ)です
今回は腹持ち良いのに
意外と低カロリーなじゃがいも
について書きました!
ご飯は100gで168kcalです。
じゃがいも(蒸し)は84kcalと約半分!
腹持ち良いのに
案外低カロリーなんです。
じゃがバターなど
高カロリーのイメージが強いかなぁ
だから
蒸すや茹でるなど
調理法により
低カロリーに抑えて
腹持ちも良い
実は有り難いお野菜です♪
しかも
熱にも壊れにくいビタミンCも豊富。
千切りで水に晒し
サッと湯通しした
サラダなら
みかんと同じくらいの
ビタミンCがあります。
生野菜が傷みやすい梅雨時には
ビタミンCが摂れる
じゃがいもは
お弁当に有り難い食材ですね!
【本日のメニュー】
○時短染み旨肉じゃが
○ニラ、トマト、椎茸のオープンオムレツ
○オクラ竹輪
○紫キャベツのミカン酢漬け
○土鍋炊きもち麦ご飯
orルバーブ塩煮おにぎり
でした。
本日も食べてくれる人が
笑顔になったら嬉しいです!
今日もありがとうございました。
毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、
野菜のお得な活用法、
レッスンレポート
サポートしているお店のこと
時々家族のことなど
発信しています。
よろしければ
登録していただけると
情報が届きます。
それではまた明日!
我が家の旬菜クッキング1dayレッスン
詳細はこちらです
野菜の力!
すごいです!
丸ごとパワーをいただきます
わ
★旬の野菜徹底活用術レッスン★
エッセンス料理室
野菜ソムリエ料理
野菜ソムリエ料理教室エッセンス
きくちゃん先生こと
大久保掬恵(きくえ)です
今回はレッスンレポと
ガーデンランチ
について書きました!
チューリップ学級の皆様と
約一年半ぶりの再会
懐かしい顔ぶれに
お会いできました!
やっぱり直接会えるって
嬉しいですね♪
懐かしい顔ぶれに元気をもらいました!
蕎麦粉ガレットと
野菜のランチ
ご一緒に作りました。
蕎麦粉ガレットと言えば
お店で食べるお洒落food
一人前が1,500円くらいですが、
自作すれば
一人前の費用で家族みんなの分が
作れてお得!
※ガーデンシェードが
赤色なので料理も赤く写ります
しかも
野菜たっぷりで健康的な
カフェメニューに
なりますね。
デザートは
美容に嬉しいアボカド🥑で
ABCアイスになりました
今日もありがとうございました。
毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、
野菜のお得な活用法、
レッスンレポート
サポートしているお店のこと
時々家族のことなど
発信しています。
よろしければ
登録していただけると
情報が届きます。
それではまた明日!
我が家の旬菜クッキング1dayレッスン
詳細はこちらです
野菜の力!
すごいです!
丸ごとパワーをいただきます
わ
★旬の野菜徹底活用術レッスン★
エッセンス料理室
野菜ソムリエ料理
野菜ソムリエ料理教室エッセンス
きくちゃん先生こと
大久保掬恵(きくえ)です
今回は仕事の
オンとオフ
について書きました!
土曜日はアウトドア企画
《アウトドアスペース》の
焚き火deごはんの会。
ドイツ祭りの
スモークソーセージ作り教室に
行ってきました。
大自然の中での一からの
フレッシュなソーセージ作りは
美味しくない
はずがない‼︎
本当に旨かった〜😋
仕事オンだけど
半分は仕事忘れて楽しんじゃいました!
レッスンレポは
また追って掲載します
今日もありがとうございました。
毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、
野菜のお得な活用法、
レッスンレポート
サポートしているお店のこと
時々家族のことなど
発信しています。
よろしければ
登録していただけると
情報が届きます。
それではまた明日!
我が家の旬菜クッキング1dayレッスン
詳細はこちらです
野菜の力!
すごいです!
丸ごとパワーをいただきます
わ
★旬の野菜徹底活用術レッスン★
エッセンス料理室
野菜ソムリエ料理