野菜ソムリエ料理教室エッセンス
きくちゃん先生こと
大久保掬恵(きくえ)です
今回は食品ロス軽減の工夫と
週末弁当について書きました!
本日は食品ロス軽減週末弁当
2021.6.25
食品ロスを減らすには
週に一度はアレコレまとめもので作ろう!
毎日お弁当作りや
朝晩の食事作りをしていると
週末には
少しづつ余り物アレコレ
溜まっていませんか?
野菜も色々と
冷蔵庫の野菜室やチルドルームに
半端になった食材が
干からびて無駄になりそう〜💦
なんてことを防ぐためにも
食品ロスを見直す日を決めておくと
家計にも優しく
地球にも優しく
自分自身にも優しくなれます♪
我が家の場合だと
週末は余り物が溜まってくるので、
買い足さず
あるもので工夫しています。
残れば土曜日に寄せ集めして
食べちゃいます!
冷凍庫は毎月18日が
冷凍の日です!
家庭用冷凍庫は➖18℃だから
覚えやすいように18日なんですって。
冷凍庫を見直して
18日から使い切って
冷凍庫の化石白骨化(笑)
防止します
給料日付近の
毎月25日から月末まで
缶詰や乾物など
食品パントリーをチェックして
賞味期限切れにならないように
使えるメニューを工夫します
給料日間近の
家計にも大助かりしますよ!
色々少しづつの使い残りを
寄せ集めて
中華丼弁当出来ました!
海老に帆立、
豚肉が少しづつ、
野菜室の6種の半端野菜も使い
スッキリまとめて中華丼に。
黒酢入りでコクもプラス。
冷蔵庫も気持ちも
すっかり軽やかになりますよ!
使い方に気をつけないと、
金運が逃げたり、
家族の健康運がダウンしたりすると
言われています!
⭕️週末には使いかけ食材を
⭕️毎月18日からは冷凍食材を
⭕️月末には保存食材を
見直して
良い循環を作り
健康運と金運をアップしましょうね♪
使い切りができない方は
ぜひ
野菜徹底活用術1dayレッスン
7月から再スタート予定です。
ではスッキリ軽やかな週末を!
今日もありがとうございました。
毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、
野菜のお得な活用法、
レッスンレポート
サポートしているお店のこと
時々家族のことなど
発信しています。
よろしければ
登録していただけると
情報が届きます。
それではまた明日!
我が家の旬菜クッキング1dayレッスン
詳細はこちらです
野菜の力!
すごいです!
丸ごとパワーをいただきます
わ
★旬の野菜徹底活用術レッスン★
エッセンス料理室
野菜ソムリエ料理