野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ) -10ページ目

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

野菜ソムリエ料理教室エッセンス

きくちゃん先生こと

大久保掬恵(きくえ)です


今回は山梨女性起業家Watakoko

11月の定例会

について書きました!



 

山梨フラワー教室サロン・デ・テ


 毎月恒例の

山梨で働く女性起業家の

『Watakoko 』ミーティングへ。

行ってきました。



今月担当は

植物と寄り添う暮らし

『フラワー&ハーブのスクール

サロン・デ・テ』の 千野 紘子さん

 素敵なお花と寄り添う暮らし

憧れます!


お花のレッスンはもちろん

ハーブのことも

教えてもらえます。


ウエディングフラワーのオーダーも

センスが光ります!✨✨



サロン・デ・テの

ホームページは

山梨フラワー教室 サロン・デ・テ HOMEリンクsalonhiro.jp

今回はフラワーレッスンの教室を

開放していただき

定例会開催


お世話になりました。


とっても素敵な雰囲気のお教室

憧れちゃう南プロバンス風


あちらこちらに

センスがキラリ✨✨


とっても素敵な空間で

ゆっくり定例会

楽しませていただきました。




 

『同じ釜の飯を食う』は距離を近づける!



お食事は

おでんをご用意いただき


みんなで熱々を

はふはふ=3


昔から

『同じ釜の飯を食う』ことは

苦楽を共に

分かち合った親しい間柄で

あることのたとえに使われます。


それほど、

同じものを一緒に食べるって 

心まで近くなった気がします。


食って大事!実感します。


 

準備ご苦労様でした。

感謝💕




デザートには

『coffee mugi』の 奥原美貴子さんの


お店の人気デザート

あんみつをいただきました

これが

何度食べても

また食べたくなる


フルーツあんみつ

ご馳走さまでした♪


こちらは

cafe mugiさんでも

味わえます♪

ぜひどうぞ!Coffee MUGI - Google ����リンクg.co




 

Watakoko11月定例会



まずは千野さんのご挨拶



みんなで乾杯


その後は

今回クラウドファンディングに

挑戦した

『みそ工房の郷』磯部さんから

ご挨拶


400%達成

おめでとうございました!

我が家にも

一足早く届きました!


楽しみです♪




最後に

次回の

Watakokoクリスマスイベント音楽会は

12/7火曜日夜の

お知らせとご案内して

終わりました。



前回のクリスマス音楽会は

こちら


Cocoleleクリスマス演奏会 inカラオケスナックバーシモン野菜不足にサヨナラしたい女性が、3ヶ月で彩り豊かな食卓を叶える『免疫力アップ!旬の野菜徹底活用術』専門家の大久保掬恵です。会場はカラオケスナックバーシモンさんですこんな雰囲気の場所から『オンラインライブ🎶✨』会場をお探しの方、貸切スペースとしてお使い頂けます。※換気は常に出来る環境が整っていて安心です。下見もで...リンクyoutu.be

今回はフルーツ公園開催予定です。


あと1ヶ月

練習頑張ります!


Watakoko定例会

11月終わり。





今日もありがとうございました。


毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、

野菜のお得な活用法、



レッスンレポート

サポートやレシピ開発のお仕事


時々家族のことなど

発信しています。


よろしければ

登録していただけると

情報が届きます。



それではまた明日!

 

 我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです


 

野菜の力!

すごいです!

丸ごとパワーをいただきます

 

👑ランクイン&人気記事

野菜ロスゼロ’0’衣無し○○で再現!サクサク野菜メンチ

意外と簡単!筍のアク抜きと意外な保存法☆冷凍

【包むだけで美味しさワンランクアップ野菜も鮭もふっくら】

👑アメトピ『茹でる』より旨い!ブロッコリーの調理法

👑アメトピ調理と保存・切り方で苦味が少ないピーマン

家ですぐ作れる免疫力アップパパごはんグリルで15分チャレンジ

野菜は丸ごとがいい☆捨てないで!栄養価も高い人参の葉

旬の野菜徹底活用・すぐに使える!冷凍の使い回し術が身につく!

味は染み染み、野菜はシャキ!南蛮漬けが美味しくなる訳は?

剥がれないコツ!きのこの肉詰め蒸し弁当

 

👑子供と作れる簡単野菜のおやつ人気記事動画

簡単おやつ動画第1弾揚げないフライドポテト

簡単野菜のおやつ動画第2弾デリバリーしないミニピザ

簡単野菜のおやつ動画第3弾ねぎしらすせんべい

image
 

 

大久保 掬恵(きくえ)プロフィールはこちら→☆

 

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★


旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

◇山梨・甲府エッセンス◇

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ
◇エッセンスの教室の流れは→☆☆

◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

野菜ソムリエ料理


野菜ソムリエ料理教室エッセンス

きくちゃん先生こと

大久保掬恵(きくえ)です


今回はおやじ農業部2021収穫祭

について書きました!



 

おやじ農業部2021収穫祭



昨夜は新米収穫祭でした。


12年前

米作りを始めた時は

幼児だった子どもたちも、


すっかり大きくなりました。


今では

おやじ達と乾杯🍻して


大人の話が

できるようになり


思わずジーン(T . T)と

感慨深いものがあります。



 

 
ご馳走がズラリ〜

昨年はコロナ禍で
できませんでしたが

恒例の🌾収穫祭ができて
感謝感謝💕

みんなで持ち寄りパーティ

BBQコンロを囲んで、
焼き鳥やスペアリブ、
イノシシ焼肉など

すっかり食べてしまって
写真は撮り忘れてしまいました。

ポータブルピザ窯持参して
来てくれたので

窯焼きピザも
熱々が食べられました!

おやじ達ご苦労様です!

寒空の熱々ピザ
最高です✨✨

他にもスパイスカレーや
チキン煮、

車麩カツ
人参フライなど
ご馳走がズラリ〜!

そして
恒例の収穫祭の主役
塩握りと熱々豚汁
やっぱり最高✨✨
おやじチーム🍶お酒もかなり
すすみます



〆は恒例デザート

夜も更けて
〆はデザート

こちらもおやじチームTさん作
あんずジャムしっとりの
パウンドケーキ
こちらもみんな毎度お楽しみの
お父さんケーキです!

それから
今年はちょうどハロウィンと
重なったので
私作のカボチャのチーズケーキ

合わせて〆にみんなで
頂きました。


12年も続くおやじ農業部に
感謝です!

おかげで子どもたちの
成長も
毎年みんなで実感できて

本当に幸せ💕

一緒に食に携わることができるって
どんだけ有難いことか
実感できる日でした。


みんな元気で
いつまでも仲良く農業部
続くこと願っています。

おやじチーム
お疲れ様でした。


 

 
カボチャのチーズケーキレシピ

【材料18cmホール】
クリームチーズ200g
生クリーム200g
砂糖80g
卵2個
小麦粉大さじ2
蒸した南瓜200g

①フードプロセッサーに全て入れて滑らかにする
②18cmの型に流し予熱した170℃のオーブンで40分焼く

よく冷めてからカットする


 


今日もありがとうございました。


毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、

野菜のお得な活用法、



レッスンレポート

サポートやレシピ開発のお仕事


時々家族のことなど

発信しています。


よろしければ

登録していただけると

情報が届きます。



それではまた明日!

 

 我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです


 

野菜の力!

すごいです!

丸ごとパワーをいただきます

 

👑ランクイン&人気記事

野菜ロスゼロ’0’衣無し○○で再現!サクサク野菜メンチ

意外と簡単!筍のアク抜きと意外な保存法☆冷凍

【包むだけで美味しさワンランクアップ野菜も鮭もふっくら】

👑アメトピ『茹でる』より旨い!ブロッコリーの調理法

👑アメトピ調理と保存・切り方で苦味が少ないピーマン

家ですぐ作れる免疫力アップパパごはんグリルで15分チャレンジ

野菜は丸ごとがいい☆捨てないで!栄養価も高い人参の葉

旬の野菜徹底活用・すぐに使える!冷凍の使い回し術が身につく!

味は染み染み、野菜はシャキ!南蛮漬けが美味しくなる訳は?

剥がれないコツ!きのこの肉詰め蒸し弁当

 

👑子供と作れる簡単野菜のおやつ人気記事動画

簡単おやつ動画第1弾揚げないフライドポテト

簡単野菜のおやつ動画第2弾デリバリーしないミニピザ

簡単野菜のおやつ動画第3弾ねぎしらすせんべい

image
 

 

大久保 掬恵(きくえ)プロフィールはこちら→☆

 

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★


旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

◇山梨・甲府エッセンス◇

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ
◇エッセンスの教室の流れは→☆☆

◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

野菜ソムリエ料理


野菜ソムリエ料理教室エッセンス

きくちゃん先生こと

大久保掬恵(きくえ)です


今回は

初めての生カカオからの

チョコ作りについて書きました! 




 

初挑戦カカオからチョコ作り



先日友人が

カカオから作るローチョコレートの

手作りキットを持参で

来てくれました。



先週から仕込んだベーコンを

4時間かけて燻す

待ちを使って

初挑戦しました♪



カカオを煎るとこから始め、

何とか完成、


滑らか⁈とはいかず💦

でも

それなりに旨し!

でした。



滑らかにきれいに作る

ショコラティエさんて

本当にすごいー

尊敬ですね!


一応備忘録として

作り方を残しておこうと思います


 

 
カカオからチョコを作る工程

①カカオを煎る(40分)

130度のオーブンで35〜40分
深煎りにしました

②皮を剥きカカオニブ取り出す
(2人で約1時間)

粗熱が取れたら、軽く押して
外皮にひびを入れて
皮を剥く

カカオニブを取り出しました。

1人作業なら泣き入ります😭



③メランジング(磨砕3分)
カカオニブを砕く

密閉袋に入れ
麺棒を使って砕きました。

  
④メランジング(精錬 ④⑤⑥合計10分)
フードプロセッサーにかける

まだまだボソボソです
これが滑らかになるの⁈


⑤ドライヤーで温めて撹拌する

ドライヤーで熱風を当てて
フードプロセッサーを
さらにかけました。

少ししっとり〜

⑥滑らかになるまで混ぜる

カカオニブの
カカオバターが温まると溶け出し
滑らかになってきました。

30℃を超えるまで
フープロを止めたりしながら
約10分かけました。

なかなか大変な手作業です💦

⑦砂糖投入(10分)

カカオニブの重量(g)x 0.3 ÷ 0.7 = 砂糖の重量 (g)
の計算式で
52〜60gのきび糖を入れてさらに混ぜる

 
滑らかにするのは至難の業😅
 
⑧テンパリング(⑧⑨合計10分)
湯煎にかける(調温)

お風呂より熱めの湯煎にかけ
滑らかにしました。


⑨テンパリング(調温)

氷水で一旦温度を下げて
そのあと30℃までもう一度あげ
滑らかにしました。

お菓子作り用の温度計が
壊れたので
燻製用の温度計

大雑把な温度計で一苦労でした💦
  
⑩モールディング(10分+冷30分)
型に流して30分冷蔵庫で
固まる

付属のチョコ型や
我が家にあったものを使って
固めました。

きれいに流し込むのが
また大変!

11.型抜き


型から外して出来上がり!


手の熱で溶けたり

指紋がつくから

食品用手袋をつけて

外しました。


本当チョコってデリケート


全所要時間約2時間40分


 

 
作ってみてわかること

○200gの生のカカオ豆から
約200gのチョコレートが出来ること。

○外皮をきれいに剥き
カカオに入らないようにするには
大変な手作業



○高カカオチョコにするには
材料がシンプル

○テンパリングの温度管理が重要

○滑らかに作るのは
至難の業





○ショコラティエさんに脱帽

○丁寧に作られたチョコが
高いのは当然

○市販の甘いチョコには
いろんなものが入っている

○チョコは美味しいものを買おう!



 
手作りチョコ試食


 

手間暇かけた分だけ

味わい深いものでした。


ちょっとジャリジャリ感残る


でも、1からの手作りは大変💦

これからは

もっと味わって食べよう!と


友人と2人で

思いました。


良い経験になりました。



ベーコンも無事出来上がり

楽しい時間に

なりました。




今日もありがとうございました。


毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、

野菜のお得な活用法、



レッスンレポート

サポートやレシピ開発のお仕事


時々家族のことなど

発信しています。


よろしければ

登録していただけると

情報が届きます。



それではまた明日!

 

 我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです


 

野菜の力!

すごいです!

丸ごとパワーをいただきます

 

👑ランクイン&人気記事

野菜ロスゼロ’0’衣無し○○で再現!サクサク野菜メンチ

意外と簡単!筍のアク抜きと意外な保存法☆冷凍

【包むだけで美味しさワンランクアップ野菜も鮭もふっくら】

👑アメトピ『茹でる』より旨い!ブロッコリーの調理法

👑アメトピ調理と保存・切り方で苦味が少ないピーマン

家ですぐ作れる免疫力アップパパごはんグリルで15分チャレンジ

野菜は丸ごとがいい☆捨てないで!栄養価も高い人参の葉

旬の野菜徹底活用・すぐに使える!冷凍の使い回し術が身につく!

味は染み染み、野菜はシャキ!南蛮漬けが美味しくなる訳は?

剥がれないコツ!きのこの肉詰め蒸し弁当

 

👑子供と作れる簡単野菜のおやつ人気記事動画

簡単おやつ動画第1弾揚げないフライドポテト

簡単野菜のおやつ動画第2弾デリバリーしないミニピザ

簡単野菜のおやつ動画第3弾ねぎしらすせんべい

image
 

 

大久保 掬恵(きくえ)プロフィールはこちら→☆

 

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★


旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

◇山梨・甲府エッセンス◇

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ
◇エッセンスの教室の流れは→☆☆

◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

野菜ソムリエ料理


野菜ソムリエ料理教室エッセンス

きくちゃん先生こと

大久保掬恵(きくえ)です


今回は研修会にて

イタリアンディナーコース

食べたことについて書きました!


食レポも〜(^.^)



 

研修会で高原野菜に厳選食材
 

先日の研修会で

イタリアンディナー頂きました。



フォアグラ、

オマール海老、

甲州牛など贅沢な素材に高原野菜、


盛り付けやハーブやスパイスの

絶妙な香り、

勉強になることばかり!

でした

 

美味しい学校イタリアンぼのボーノ
 
イタリアンディナーコース
こんな感じでした!

大久保食レポです。
よかったら
お付き合いくださいませ


【アミューズ】
森のきのこのブルスケッタ

ひらたけが入っていて
香りから旨い!

これは即マネしたい‼︎


【前菜】
ズワイ蟹のフィロー包み焼き

サクサク食感に
ズワイ蟹の身
ハーブのソースが効いてます


【前菜】
フォアグラのポワレ
ナッツロースト
バルサミコソース

アーモンドのカリカリが
とろけるようなフォアグラと
食感が楽しい!

バルサミコの酸味で
濃厚フォアグラがあっさり


【パスタ】
オマール海老とフレッシュトマトの
フェットチーネ

オマール海老が
ぶりんぶりん!

ひらめんパスタに
海老のソースが絡む〜!


【パン】
お店で焼いてる
もちもち雑穀米パンと
フランスパン

どちらも絶品!
もちろん
おかわり(笑)

次の日焼き立て買って帰りました!

【魚料理】
白身魚とアサリのスープ仕立て
ドライトマトとタイムの香り

スープまで濃厚で
パンにつけて

余すことなく
飲み干しました!

【口直し氷菓子】
マンゴーソルベ

私は
もっとあっさりでもいいかなぁと

【肉料理】
甲州牛のグリル
グリーンペッパーソース

野菜の歯応えがちょうど好き

グリーンペッパーソースが
アクセントで

お腹いっぱいでも
美味しく全部食べました!

お肉も柔らか〜
さすがA 5ランク甲州牛
【デザート】
苺のムースケーキ
盛り付けがかわいい〜!

珈琲といただきました
やっぱり別腹です(笑)

独り言
(ちょっと贅沢言うと
栗とかいちじくなど
季節のものが添えられてると
嬉しいなぁ)


大満足な
イタリアンディナーでしたね

ディナーの後と
早朝は
ハーブのお風呂も
楽しみました

写真は撮れないから

HPより拝借


 

 
自然も満喫
そのほかにも
自然豊かなところへ
寄り道してきました!






研修会は
調合家の磯部さんと。


食の話や
お仕事のことなど

尽きない話だらけ(笑)



楽しい研修会となりました。

私は息子3人が巣立って
初めての旅

有意義な研修に
なりました!



調合家の磯部さんは

ただ今クラウドファンディング

挑戦中です

詳しくは下のリンクから

Makuake|蕎麦切り発祥の郷の誇り。名店・そばの実が開発!ピリっと山椒の効いた大人のふりかけ|Makuake(マクアケ)室町時代以前、蕎麦は蕎麦がきのようなお団子の状態で食されていました。その蕎麦を麺状にカットした蕎麦切り、塩尻発祥など諸説ありますが、そのひとつ、発祥の地は山梨県甲州市の天目山と伝えられています。天目山栖雲寺(せいうんじ)には「蕎麦切発祥の地」の石碑が建立されています。蕎麦切り発祥の郷・山梨県甲州市天目山近く、蕎麦の人気店「そばの実」が、発祥の郷…リンクwww.makuake.com

残り10日となりました。

まだまだ応援よろしくお願いします!



今日もありがとうございました。


毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、

野菜のお得な活用法、



レッスンレポート

サポートやレシピ開発のお仕事


時々家族のことなど

発信しています。


よろしければ

登録していただけると

情報が届きます。



それではまた明日!

 

 我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです


 

野菜の力!

すごいです!

丸ごとパワーをいただきます

 

👑ランクイン&人気記事

野菜ロスゼロ’0’衣無し○○で再現!サクサク野菜メンチ

意外と簡単!筍のアク抜きと意外な保存法☆冷凍

【包むだけで美味しさワンランクアップ野菜も鮭もふっくら】

👑アメトピ『茹でる』より旨い!ブロッコリーの調理法

👑アメトピ調理と保存・切り方で苦味が少ないピーマン

家ですぐ作れる免疫力アップパパごはんグリルで15分チャレンジ

野菜は丸ごとがいい☆捨てないで!栄養価も高い人参の葉

旬の野菜徹底活用・すぐに使える!冷凍の使い回し術が身につく!

味は染み染み、野菜はシャキ!南蛮漬けが美味しくなる訳は?

剥がれないコツ!きのこの肉詰め蒸し弁当

 

👑子供と作れる簡単野菜のおやつ人気記事動画

簡単おやつ動画第1弾揚げないフライドポテト

簡単野菜のおやつ動画第2弾デリバリーしないミニピザ

簡単野菜のおやつ動画第3弾ねぎしらすせんべい

image
 

 

大久保 掬恵(きくえ)プロフィールはこちら→☆

 

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★


旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

◇山梨・甲府エッセンス◇

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ
◇エッセンスの教室の流れは→☆☆

◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

野菜ソムリエ料理


野菜ソムリエ料理教室エッセンス

きくちゃん先生こと

大久保掬恵(きくえ)です


今回はレシピ開発指導のこと

について書きました!


 

 
旬の野菜で弁当・惣菜

昨日はレシピ開発指導のお仕事
行ってきました。

お弁当はどこでも売っているけど、
コロナ禍で中食が増える中

店内手作り安心なお弁当をと

『こだわり弁当』を担当しています。

昨日はこんな感じ


毎回
志の高い新人職人さんや

手早さと丁寧な仕事の
素晴らしい職人さんとの

レシピ開発指導のお仕事は
毎度ドキドキ💓です

伝授して作ったお弁当は
プロカメラマンさんが
即チェック

中身がわかりやすいように
手直ししたり

広告用写真も
無事撮り終わってきました


 

レシピ開発の現場はもう正月

職人さん達との
お弁当作りが終わると

社長様から専務様まで
職人さん達も揃って

実食と商品会議

幾つか商品化が決まり
ホッと

お正月に向けて
お節会議も始まりました


昨年も好評いただいた
カジュアルお節

今年もバージョンアップして
数量限定販売開始予定です。


気分は既に年越しです(笑)


 

我が子が巣立つ気分


旬によって変わる

店内手作り安心弁当が

続々とシリーズ化しています。



先月の

鶏牛蒡ごはんが

好評だと聞いて嬉しくなります



店内に並ぶところを見ると

我が子が巣立ったような

嬉しい気持ちになります。


つい店内で

『職人手作り』シリーズを

カゴに入れるところを見ると


心の中で合掌しちゃいます!



 

PAX職人手作りシリーズは

アマノパークス様
甲府バイパス店
竜王店
岡島店
東店
各店舗で販売中です。
※数に限りがあります

職人手作りシリーズ
お手にとってお試しくださいませ!

 



今日もありがとうございました。


毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、

野菜のお得な活用法、



レッスンレポート

サポートやレシピ開発のお仕事


時々家族のことなど

発信しています。


よろしければ

登録していただけると

情報が届きます。



それではまた明日!

 

 我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです


 

野菜の力!

すごいです!

丸ごとパワーをいただきます

 

👑ランクイン&人気記事

野菜ロスゼロ’0’衣無し○○で再現!サクサク野菜メンチ

意外と簡単!筍のアク抜きと意外な保存法☆冷凍

【包むだけで美味しさワンランクアップ野菜も鮭もふっくら】

👑アメトピ『茹でる』より旨い!ブロッコリーの調理法

👑アメトピ調理と保存・切り方で苦味が少ないピーマン

家ですぐ作れる免疫力アップパパごはんグリルで15分チャレンジ

野菜は丸ごとがいい☆捨てないで!栄養価も高い人参の葉

旬の野菜徹底活用・すぐに使える!冷凍の使い回し術が身につく!

味は染み染み、野菜はシャキ!南蛮漬けが美味しくなる訳は?

剥がれないコツ!きのこの肉詰め蒸し弁当

 

👑子供と作れる簡単野菜のおやつ人気記事動画

簡単おやつ動画第1弾揚げないフライドポテト

簡単野菜のおやつ動画第2弾デリバリーしないミニピザ

簡単野菜のおやつ動画第3弾ねぎしらすせんべい

image
 

 

大久保 掬恵(きくえ)プロフィールはこちら→☆

 

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★


旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

◇山梨・甲府エッセンス◇

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ
◇エッセンスの教室の流れは→☆☆

◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

野菜ソムリエ料理


野菜ソムリエ料理教室エッセンス

きくちゃん先生こと

大久保掬恵(きくえ)です


今回は10月1日から始めた

100日チャレンジ

について書きました!



 

 100日チャレンジ気持ち良い環境作り



10月1日から始めた

100日チャレンジ、


毎日1箇所を整理整頓、

きれいにするを習慣化して

心地よい仕事場環境作りを

目指しています!



五十肩は痛いし

要介護2の義母さんのことも

色々あったり


思うように

いかないことも多々

あります。




悶々とばかりしては

いられない‼︎


そんな時は

まずは

気から整えようと

100日チャレンジの課題に

1日1箇所仕事場回り整理整頓を

目標にしました。




1人では
直ぐに3日坊主になってしまいます



でも誰かと一緒に
チャレンジだと
心強い!

100日チャレンジと決めて
チャレンジ仲間と
毎日投稿することで
続けられています。
ラベリングしたり
使わなくなった本を
必要な人に
お譲りしたり
種類ごとに分けて使いやすくしたり
扉の壁紙が剥がれたので
ペイントしたり

毎日少しづつ。

今日で18日目


昨日は鏡面仕上げを

ピカピカに


とっても便利な

魚焼きグリルは

いつも気持ちよく使えるように

中まできれいに

しました!


14年の相棒は今もピカピカ✨です。


毎日きれいにしておくコツは、

ゴトクは1日一回食洗機で

洗う。


天板は

汚れたら直ぐに拭き取ります。


直ぐできない時は

濡れ布巾で包んで置き、

後で拭き取ります


毎日1箇所

きれいにしたり、


整理整頓することで



少しづつですが

確実に

気が整って来るのがわかります。



100日チャレンジで

習慣化して

常に良い環境を

 

毎日の小さな目標達成


仕事場周り(キッチン・デスク)の

整頓で環境整理


そのほかには


朝活リ・スケジュール

✅寝る前のtoDoリストチェック


幸せ探し上手になるための

ちょっと嬉しかった

3個メモ書く


誰かに優しくできたメモ書く


メルマガ準備のための

100リストアップ


運動

朝ドラソングクランチ1分半&大声歌

(これは4年以上続けてる)

洗い物スクワット20

調理ながら踵落とし30回


睡眠時間を確保

良い睡眠環境で有効的にとるこ


など
習慣化目指してチャレンジ中

 

 
100日チャレンジ終わったら

100日終わって習慣化
なりたい自分に出会えている
予定です!

お仕事では

🟥日々の料理のお悩みや

野菜不足でお悩み


レシピ検索ループから抜け出せず、

毎日の食事作りが憂鬱な

家庭の食卓を


旬の野菜料理で

気持ちも免疫力もアップ!


お悩み解決できる教室になる

仕組み作りを整えること


 お役立ち
メールマガジン制作中です。

皆様のお悩み解決に
役立つ情報をお届けしたいと思います。

しばしお待ちくださいませ!

引き続き100日チャレンジ頑張ります。

残り82日
チャレンジ頑張ります。

やってみて
頑張りすぎたり

もうちょっと
こうしたらなど

軌道修正しながら
100日チャレンジ後の
自分に会えることを

ワクワクしています。

自分自身の備忘録として
記録しておきます。





今日もありがとうございました。


毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、

野菜のお得な活用法、



レッスンレポート

サポートやレシピ開発のお仕事


時々家族のことなど

発信しています。


よろしければ

登録していただけると

情報が届きます。



それではまた明日!

 

 我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです


 

野菜の力!

すごいです!

丸ごとパワーをいただきます

 

👑ランクイン&人気記事

野菜ロスゼロ’0’衣無し○○で再現!サクサク野菜メンチ

意外と簡単!筍のアク抜きと意外な保存法☆冷凍

【包むだけで美味しさワンランクアップ野菜も鮭もふっくら】

👑アメトピ『茹でる』より旨い!ブロッコリーの調理法

👑アメトピ調理と保存・切り方で苦味が少ないピーマン

家ですぐ作れる免疫力アップパパごはんグリルで15分チャレンジ

野菜は丸ごとがいい☆捨てないで!栄養価も高い人参の葉

旬の野菜徹底活用・すぐに使える!冷凍の使い回し術が身につく!

味は染み染み、野菜はシャキ!南蛮漬けが美味しくなる訳は?

剥がれないコツ!きのこの肉詰め蒸し弁当

 

👑子供と作れる簡単野菜のおやつ人気記事動画

簡単おやつ動画第1弾揚げないフライドポテト

簡単野菜のおやつ動画第2弾デリバリーしないミニピザ

簡単野菜のおやつ動画第3弾ねぎしらすせんべい

image
 

 

大久保 掬恵(きくえ)プロフィールはこちら→☆

 

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★


旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

◇山梨・甲府エッセンス◇

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ
◇エッセンスの教室の流れは→☆☆

◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

野菜ソムリエ料理


野菜ソムリエ料理教室エッセンス

きくちゃん先生こと

大久保掬恵(きくえ)です


今回は下味冷凍

について書きました!



 

下味冷凍で楽チンクッキング



今週もお弁当作りの皆様

お疲れ様でした。


このブログでは

社食弁当弁当を

12年続けている私の


朝楽弁当作りのポイントを

お伝えしています。


今回は

下味冷凍した魚を、

クッキングシートごと焼くだけの

朝楽簡単クッキング。

塩、白胡椒、

レモンスライス、ニンニクスライス、

庭のローズマリーとオレガノを


白身魚と漬け込む

下味冷凍を使いました。


冷凍食品は苦手だけど、

自分で仕込む冷凍は

簡単便利!



 

 
香りまで飛んでいけ〜!



使う朝は、

顔洗う前に

5分流水解凍します。


これなら魚をのドリップが

出にくく

すぐに焼けます。


ニンニクが焦げ付かないように

フライパンに

クッキングシートを

丸く切って


半分凍ったまま漬け汁丸ごと

焼きます!



これなら

魚の臭みも無く

簡単きれいに焼けます。


冷凍特有の

魚のパサパサ感も無し!


香りはお届けできないけれど、

せめて

焼いてる音だけでも届け〜!




 

 
お弁当メニューは


 

 





○白身魚のガーリックハーブ

レモン焼き、マッシュルーム添え

○ローズマリーポテト

○コールスローサラダ

ブロッコリー&紫カリフラワー

○かぼちゃサラダ

○ゴボウの醤油漬け

○土鍋炊きご飯


下味冷凍 朝楽ちん




今日もありがとうございました。


毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、

野菜のお得な活用法、



レッスンレポート

サポートやレシピ開発のお仕事


時々家族のことなど

発信しています。


よろしければ

登録していただけると

情報が届きます。



それではまた明日!

 

 我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです


 

野菜の力!

すごいです!

丸ごとパワーをいただきます

 

👑ランクイン&人気記事

野菜ロスゼロ’0’衣無し○○で再現!サクサク野菜メンチ

意外と簡単!筍のアク抜きと意外な保存法☆冷凍

【包むだけで美味しさワンランクアップ野菜も鮭もふっくら】

👑アメトピ『茹でる』より旨い!ブロッコリーの調理法

👑アメトピ調理と保存・切り方で苦味が少ないピーマン

家ですぐ作れる免疫力アップパパごはんグリルで15分チャレンジ

野菜は丸ごとがいい☆捨てないで!栄養価も高い人参の葉

旬の野菜徹底活用・すぐに使える!冷凍の使い回し術が身につく!

味は染み染み、野菜はシャキ!南蛮漬けが美味しくなる訳は?

剥がれないコツ!きのこの肉詰め蒸し弁当

 

👑子供と作れる簡単野菜のおやつ人気記事動画

簡単おやつ動画第1弾揚げないフライドポテト

簡単野菜のおやつ動画第2弾デリバリーしないミニピザ

簡単野菜のおやつ動画第3弾ねぎしらすせんべい

image
 

 

大久保 掬恵(きくえ)プロフィールはこちら→☆

 

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★


旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

◇山梨・甲府エッセンス◇

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ
◇エッセンスの教室の流れは→☆☆

◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

野菜ソムリエ料理


野菜ソムリエ料理教室エッセンス

きくちゃん先生こと

大久保掬恵(きくえ)です


今回は秋野菜と腸内環境改善のこと

について書きました!



 

秋太りはミネラル不足⁈


サツマイモ、秋茄子、

蓮根など秋野菜が

旬の季節になりました!



秋といえば『食欲の秋』

太りやすくなるのは

食べ物が美味しくなるから?


それはもちろんだけど


夏の暑さから

偏食や夏バテなど


胃腸もお疲れ気味で


ビタミンやミネラルが

不足しがち…



新しい細胞を作り出すのに

欠かせないビタミンや


ミネラルが

不足状態になっています。


そんな時に

美味しい秋の実りがいっぱい!


美味しいからと

たくさん食べ過ぎるは


脂肪が代謝されず

体に蓄積されてしまいます



その結果、

お腹周りのお肉の浮き輪が…

体重が増えた!

など気になりますね💦




 

食物繊維とオリゴ糖で 腸内環境整える

秋太り解消には

食物繊維を摂って


腸内環境を整えましょう!



秋の味覚には食物繊維が

豊富に含まれるのでオススメです



サツマイモや栗や

きのこ類といった秋野菜を取り入れて

秋を楽しみながら

秋太りを予防



その他

腸内環境を整えるのは

オリゴ糖


玉ねぎ、ごぼう、キャベツ、

大豆などオリゴ糖も豊富です!


私もそろそろ代謝が落ちてくる

お年頃、


お野菜せっせと摂るよう

頑張っています。




 

 
お弁当メニューは
 秋野菜たっぷりな
社員食弁当できました!



○秋野菜たっぷり鶏肉の黒酢餡かけ

(鶏肉、茄子、蓮根、玉葱、ピーマン、

パプリカ赤、黄色、サツマイモ、

エリンギ)

○キャベツの甘酢和え

(キャベツ、人参、キュウリ)

○根菜きんぴら

(蓮根、人参、かぼちゃの皮、ごぼう)

○芋がらの胡麻和え

○土鍋炊きごはん


今週も弁当作り頑張りましょう💪



今日もありがとうございました。


毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、

野菜のお得な活用法、



レッスンレポート

サポートやレシピ開発のお仕事


時々家族のことなど

発信しています。


よろしければ

登録していただけると

情報が届きます。



それではまた明日!

 

 我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです


 

野菜の力!

すごいです!

丸ごとパワーをいただきます

 

👑ランクイン&人気記事

野菜ロスゼロ’0’衣無し○○で再現!サクサク野菜メンチ

意外と簡単!筍のアク抜きと意外な保存法☆冷凍

【包むだけで美味しさワンランクアップ野菜も鮭もふっくら】

👑アメトピ『茹でる』より旨い!ブロッコリーの調理法

👑アメトピ調理と保存・切り方で苦味が少ないピーマン

家ですぐ作れる免疫力アップパパごはんグリルで15分チャレンジ

野菜は丸ごとがいい☆捨てないで!栄養価も高い人参の葉

旬の野菜徹底活用・すぐに使える!冷凍の使い回し術が身につく!

味は染み染み、野菜はシャキ!南蛮漬けが美味しくなる訳は?

剥がれないコツ!きのこの肉詰め蒸し弁当

 

👑子供と作れる簡単野菜のおやつ人気記事動画

簡単おやつ動画第1弾揚げないフライドポテト

簡単野菜のおやつ動画第2弾デリバリーしないミニピザ

簡単野菜のおやつ動画第3弾ねぎしらすせんべい

image
 

 

大久保 掬恵(きくえ)プロフィールはこちら→☆

 

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★


旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

◇山梨・甲府エッセンス◇

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ
◇エッセンスの教室の流れは→☆☆

◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

野菜ソムリエ料理


野菜ソムリエ料理教室エッセンス

きくちゃん先生こと

大久保掬恵(きくえ)です


今回はおやじ農業部のお米作り

について書きました!



 

今年も自慢のお米できました



サラリーマンお父さん達の

おやじ農業部

12年目の挑戦‼︎



幼稚園パパ友仲間の

飲み会の勢いで始めた


休耕田を使った

週末農業部も


毎年恒例になってきました。


2011年のブログが

こちらです

『2011おやじ農業部始動』エッセンスの大久保です。今年もお田植えの季節が近づいてきました。2011おやじ農業部始動「サラリーマンパパ達の素人米作り挑戦日記(b^-゜)」のはじまり!なあ…リンクameblo.jp





 

今年も穫ったどー!

今年も新米穫ったどー!
お田植え
稲刈り
馬かけ

脱穀と

昔ながらの方法で
やっています!

子どもたちが小さかった時は
お手伝いは10分くらいで


そのあとは
蛙を追っかけたり
ザリガニとったり

良い体験になりました。



そのうち子どもたちも
大きくなって
大活躍してくれるようになりました!


だいぶ板について来たら
息子たちも
巣立っていきました。
でも、
おやじの夢が出来上がるのを
離れたところから
楽しみにしています!

 

 
新米土鍋初炊き

毎年恒例の
新米初炊き式




土鍋炊きご飯には
豚汁とごはんのお供

大地の恵と
おやじ農業部に感謝です

 
希望者にお得にお裾分け
お待たせしました。

毎年楽しみにしてくれてる
お馴染み様や生徒様

今年も希望者に
お得にお裾分けできそうです


10kg×20袋限定、
取りに来てくださる日時を
お知らせください。

その日に合わせて
精米します。

玄米希望の方はメモを添えて
お願いしますね!


コメント欄に。


今日もありがとうございました。


毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、

野菜のお得な活用法、



レッスンレポート

サポートやレシピ開発のお仕事


時々家族のことなど

発信しています。


よろしければ

登録していただけると

情報が届きます。



それではまた明日!

 

 我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです


 

野菜の力!

すごいです!

丸ごとパワーをいただきます

 

👑ランクイン&人気記事

野菜ロスゼロ’0’衣無し○○で再現!サクサク野菜メンチ

意外と簡単!筍のアク抜きと意外な保存法☆冷凍

【包むだけで美味しさワンランクアップ野菜も鮭もふっくら】

👑アメトピ『茹でる』より旨い!ブロッコリーの調理法

👑アメトピ調理と保存・切り方で苦味が少ないピーマン

家ですぐ作れる免疫力アップパパごはんグリルで15分チャレンジ

野菜は丸ごとがいい☆捨てないで!栄養価も高い人参の葉

旬の野菜徹底活用・すぐに使える!冷凍の使い回し術が身につく!

味は染み染み、野菜はシャキ!南蛮漬けが美味しくなる訳は?

剥がれないコツ!きのこの肉詰め蒸し弁当

 

👑子供と作れる簡単野菜のおやつ人気記事動画

簡単おやつ動画第1弾揚げないフライドポテト

簡単野菜のおやつ動画第2弾デリバリーしないミニピザ

簡単野菜のおやつ動画第3弾ねぎしらすせんべい

image
 

 

大久保 掬恵(きくえ)プロフィールはこちら→☆

 

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★


旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

◇山梨・甲府エッセンス◇

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ
◇エッセンスの教室の流れは→☆☆

◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

野菜ソムリエ料理